ガテマラ インフェルトウノ農園 新春新発売!
新発売!ガテマラ「インフェルトウノ農園」の紹介です(^^ )

農園名 エルインフェルトウノ農園
農園主 アルトゥロ・アギーレ
エリア ガテマラ ウエウエテナンゴ
プロセス フーリーウォッシュド
標高 1500から2000m
品種 パカマラ100%
昨年登場した、スペシャルティコーヒー「パナマ エスメラルダゲイシャ2012」に引き続き、今回も世界的に注目を集めている珈琲の登場です。
特徴その1
2008年に新登場の新品種「パカマラ種100%」であること
パカマラ種とは、パカスとマラゴジッペ(巨大豆)を掛け合わせた新品種。70年代にエルサルバドル国立研究所が開発した人工交配種
ガテマラを含む中南米の気候に合っているといわれています。ゲイシャ種に並ぶ注目品種。この2品種は、病害虫に強いだけでなく、他に類のない圧倒的な個性を持っています!
誕生からわずか40年。誕生の地エルサルバドルでも全生産量の3%です。

マラゴジッペ右側です。大粒の豆が特徴。
特徴その2
エルインフェルトウノ農園だからすごいんです。
こちらの農園は、パカマラ種を有名にしたのです。なんと2008年から3年連続品評会にて優勝。ガテマラオークションの史上最高額で落札。ガテマラ最高のコーヒーの称号を手にしたこちらのコーヒーは、2012ニュークロップです。
ネルドリップで淹れて店内にて、1杯600円の特別価格です。ちなみに、お持ち帰り200g3200円となっています!(^_^;)店内で試しに飲んでみるといいですね!
特徴その3
感動的な味わいです。
ゲイシャに引き続き、珈琲好きの方には一度は飲んでもらいたい味わい。
ネルドリップでの1杯の特徴は、先にチョコレートのようなとろりとしたフレーバー、後に熟したトロピカルフルーツの香りが。ゲイシャはさらりと濃厚であるならば、こちらは、練っとり重厚感が感じられます。
ちょっと気になりませんか?(*^-^*)
新春新登場!ガテマラインフェルトウノ農園の紹介でした!

農園名 エルインフェルトウノ農園
農園主 アルトゥロ・アギーレ
エリア ガテマラ ウエウエテナンゴ
プロセス フーリーウォッシュド
標高 1500から2000m
品種 パカマラ100%
昨年登場した、スペシャルティコーヒー「パナマ エスメラルダゲイシャ2012」に引き続き、今回も世界的に注目を集めている珈琲の登場です。
特徴その1
2008年に新登場の新品種「パカマラ種100%」であること
パカマラ種とは、パカスとマラゴジッペ(巨大豆)を掛け合わせた新品種。70年代にエルサルバドル国立研究所が開発した人工交配種
ガテマラを含む中南米の気候に合っているといわれています。ゲイシャ種に並ぶ注目品種。この2品種は、病害虫に強いだけでなく、他に類のない圧倒的な個性を持っています!
誕生からわずか40年。誕生の地エルサルバドルでも全生産量の3%です。

マラゴジッペ右側です。大粒の豆が特徴。
特徴その2
エルインフェルトウノ農園だからすごいんです。
こちらの農園は、パカマラ種を有名にしたのです。なんと2008年から3年連続品評会にて優勝。ガテマラオークションの史上最高額で落札。ガテマラ最高のコーヒーの称号を手にしたこちらのコーヒーは、2012ニュークロップです。
ネルドリップで淹れて店内にて、1杯600円の特別価格です。ちなみに、お持ち帰り200g3200円となっています!(^_^;)店内で試しに飲んでみるといいですね!
特徴その3
感動的な味わいです。
ゲイシャに引き続き、珈琲好きの方には一度は飲んでもらいたい味わい。
ネルドリップでの1杯の特徴は、先にチョコレートのようなとろりとしたフレーバー、後に熟したトロピカルフルーツの香りが。ゲイシャはさらりと濃厚であるならば、こちらは、練っとり重厚感が感じられます。
ちょっと気になりませんか?(*^-^*)
新春新登場!ガテマラインフェルトウノ農園の紹介でした!
● COMMENT FORM ●
お客様へ
コメントありがとうございます!
ご来店お待ちしております!
ご来店お待ちしております!
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/296-3d4ffea6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
また遊びに来ます!!