【人気ポットを比較レビュー】―プロご用達3シリーズ細口ケトル-「タカヒロ」「ユキワ」「金澤式」
【人気ポットを比較レビュー】―プロご用達3シリーズ細口ケトル-「タカヒロ」「ユキワ」「金澤式」
今日は、コーヒーラバーズの道具の中でも
気になる
細口ポットの話題。
ポットって、あるけど
いろいろ目移りしませんか?
あれも
これも
使ってみたい。
特に淹れるのが美味い人のドリップポットは、必見!!
憧れのドリップポット
色々あります。
プロの中でもご用達の
タカヒロポット
ユキワのポット
金澤さんプロデュースのポット
どれも皆、手に入りにくく、高価ですが
一度使うとずーっと大事に使いたくなる
長持ちする
いわゆる
質重視のいいモノ でございます。
今回は、そんな3つのポットの秘密としかけを解説!していきます。
知らなかった方も
きっと興味がわくはず…

しばらくの間
在庫切れ

人気のドリップポット
本日入荷しました。
大雪のため、もっともっと遅れそうな予感でしたが。
なんとか無事に到着しました。
「コーノ特別仕様ユキワポットМ―5」
なかなか手に入らない名品です。
ドリップする際にしなやかに細く注ぎやすい細口タイプ
ぽたぽたっと点滴ネルドリップしたい方にお勧めの広口タイプがあります。
勿論お店には、なんと2種類ございます。
特別仕様品ゆえに市販ではほとんど見る事の出来ない逸品です。
職人さんの手仕事ゆえに、品切れすると入荷するまでにながーく時間がかかります。



今回も数点限りでございます。
見つけたらお早目に。オンラインでも器具のご購入はできます。
♦商品概要♦
コーノ式特別仕様の「ユキワポットM-5」です。
コーノ式ドリッパーで美味しくコーヒー抽出をする事を考え改良した製品。
「ユキワポット」は昔からよく喫茶店などで見かけますが、あまり市販で出回らず知る人ぞ知る名品。
大事にずっと使いたくなる、そんなポットです。
容量:750cc
材質:18-8ステンレス
形式:M-5型(5人用)
価格 18900円(税込み)
公式オンラインショップ
http://www.krf.co.jp/SHOP/YKDP-M5.html
特別仕様品には、点滴ドリップしやすい広口タイプ
細く注ぎやすい細口たいぷがございます。
どのように淹れるか?
どう淹れたいか?
によって検討されて見られると良いかな…と思っております。
まだ、こちらのポットの広口タイプを使用してドリップをしました。
動画にてご確認できます↓
更に
同じく人気の金澤式ポット
コーヒーを美味しく淹れられる細口ケトル
「金澤政幸氏 プロデュース 細口ケトル」が入荷しました。
温度計付き、コンパクトサイズのこちらのポット。
著書「コーノ式かなざわ珈琲」で出てくる…
金澤正幸氏 プロデュース 細口ドリップポット

持ちやすく、温度計が付き、注ぎ口の口先はぽたぽた落ちやすいように改造されています。
市販品では、まず手に入らないので、気になったらゲットされることをおすすめします。
注ぎ口はかなり変わってます。

私も最初は、いいのかな?と迷いましたが
ドリップ時にコントロールしたいこんなことが↓
ぽたぽた注ぐ
細く注ぐ
まっすぐ注ぐ
静かに注ぐ
早く注ぐ
ゆっくり注ぐ
太く細くをコントロールする・・・・
意のまま間にできちゃいます。
軽い。
女性には嬉しい。
実際に色い梨奈ポットを使いましたが、同じステンレス製でも重さや熱みが違います。温度の保温性が変わったりしますが、重たすぎても大変。お湯をいれるのでかった後で、((+_+))使いづらい。と苦労したこともあります。
その点で、重たくもなく、コントロールしやすい金澤さんのポットは、
初めての方❤でも安心。

更に一番の違いは、ペーパードリップが得意です。
なぜなら、ドリッパーのすぐ近くまで粉の表面の傍に…
ふわっとお湯をのせる事ができます。従来のドリップポットは高さがつきやすく高い位置からストンと落ちやすく、粉の表面に力いっぱいお湯があたってしまいます。
不思議なことに珈琲は、ふわっとお湯を静かにのせるのか?
ガツンとどっしりお湯を落とすか?
によって、美味しさが左右されます。
勿論前者の方が上手い。

最初の緊張する一滴がふわっとのってくれる。
魔法のドリップポット。
こちらも好評にて販売中でございます。
ただ今アジアの特に台湾や韓国で大人気。
お店に来て迷わず購入される珈琲好きの方も増えています。
こちらのポットを使用したレビュー動画↓
価格と満足度高い
細口ポットと言えば
【人気の細口ドリップポット】―タカヒロ
コチラが使用率
購入率
満足度
が一番高い人気の細口ドリップポットです。
タカヒロシリーズ。
金澤屋珈琲店本店で使用している細口のドリップポット中でも、毎日使っているのはこの「タカヒロ」シリーズ。
「タカヒロ細口ステンレスドリップポット」は、
ドリップコーヒーをたてるのに適した細口タイプのポットです。
今回は、売れているドリップポットにフォーカス。
◆サイズ/0.9リットル(5~7杯)
◆材質/ステンレス製SUS304(18-8ステンレス)
サイズ 全長 約23cm
全幅(底径) 約12cm
全高 約15.5cm
重量 約375g
気になる価格は…
12420円(税込)昔からあるいわゆるいいドリップポット。
決して安くはありませんが…欠品になるほど売れたりするほど今では、人気です!
価格は、私が手に入れた頃に比べて4000円~5000円位は値上がりしてます。原材料が高騰してますので仕方ないですが。
品薄になったり、作れなくなったり…道具というのはそんなもの。探している時にはすでに遅しなんてことも。
やはり、ビビットくるものは、見つけたときに手に入れるのがいいですね。
今回は、この「タカヒロ細口ステンレスドリップポット」の人気に迫ります!

細口ポットと言えば
【人気の細口ドリップポット】―タカヒロ
コチラが使用率
購入率
満足度
が一番高い人気の細口ドリップポットです。
タカヒロシリーズ。


金澤屋珈琲店本店で使用している細口のドリップポット中でも、毎日使っているのはこの「タカヒロ」シリーズ。
「タカヒロ細口ステンレスドリップポット」は、
ドリップコーヒーをたてるのに適した細口タイプのポットです。
今回は、売れているドリップポットにフォーカス。
◆サイズ/0.9リットル(5~7杯)
◆材質/ステンレス製SUS304(18-8ステンレス)
サイズ 全長 約23cm
全幅(底径) 約12cm
全高 約15.5cm
重量 約375g
気になる価格は…
12420円(税込)昔からあるいわゆるいいドリップポット。
決して安くはありませんが…欠品になるほど売れたりするほど今では、人気です!
価格は、私が手に入れた頃に比べて4000円~5000円位は値上がりしてます。原材料が高騰してますので仕方ないですが。
品薄になったり、作れなくなったり…道具というのはそんなもの。探している時にはすでに遅しなんてことも。
やはり、ビビットくるものは、見つけたときに手に入れるのがいいですね。
今回は、この「タカヒロ細口ステンレスドリップポット」の人気に迫ります!

タカヒロって???
そもそもタカヒロっていうと、業務用厨房用品のタカヒロ。
業務用のちょっとした使いやすい機器を、ご家庭に。
コーヒー用ドリップポットを始めとした業務用用品を製造販売する国産メーカー。
価格は高めではありますが、逸品が多い事でも有名です。品質の良さは安定し、プロからも間違いないと定評があります。
一度買えばずっと使える!と言ってもいいくらいしっかりしてます。
ので、贈り物にも重宝されています。そんな中でもドリップポットは人気の看板商品の一つ。
箱には詳しいわかりやすい説明書き。



そもそもタカヒロっていうと、業務用厨房用品のタカヒロ。
業務用のちょっとした使いやすい機器を、ご家庭に。
コーヒー用ドリップポットを始めとした業務用用品を製造販売する国産メーカー。
価格は高めではありますが、逸品が多い事でも有名です。品質の良さは安定し、プロからも間違いないと定評があります。
一度買えばずっと使える!と言ってもいいくらいしっかりしてます。
ので、贈り物にも重宝されています。そんな中でもドリップポットは人気の看板商品の一つ。
箱には詳しいわかりやすい説明書き。



● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/2811-0be8d528
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)