【号外メダルラッシュ!】―祝メダルデー
【号外メダルラッシュ!】―祝メダルデー
2/9(金)平昌オリンピック開催から4日目
祝日本!!
メダル獲得
銀メダル1個
銅メダル2個
女子スピードスケート1500m 高木美帆選手 銀メダル!!
フリースタイルスキー男子モーグル 原大智選手が 銅メダル!!
ノルディックスキージャンプ 女子ノーマルヒルにて 高梨沙羅選手 が銅メダル!!

最近は、雪の話題で持ちきり。
久々の明るいニュースに心が晴れます。
スピードスケート女子高木選手の記録はなんと個人種目では、」本女子史上初の快挙。
金メダル選手との差は、なんとゼロ秒20差

高木選手も3大会越しでのメダル獲得。
ジャンプの高梨選手も、風の抵抗もありハラハラしました
個人的には、好きなフィギュアスケート。
昨日は、団体戦でアイスダンスのフリーは、とても見ていて楽しかったです。
連休最終日。
皆様楽しく過ごせましたか?
金沢は、先週やってきた寒波で市内は、まだまだ雪の街。
大通り以外は、まだ除雪が完全に入ってませんので依然として、交通渋滞もしております。
そんな中でも3連休。
北陸方面はキャンセルが相次いだようで
ここ観光地である私たちのような商売にも…
ですが
そんな中、朝早くから沢山のお客様に恵まれました…
想像以上
ありがとうございました。

雪が多くて
早朝出勤できるスタッフも限られる中
通常通り営業しました。
今回のような寒波
数年前だときっともっと影響がでたように感じますが
やっぱりすごいですね。
北陸新幹線のすごさ
この豪雪で雪への強さが実証されました!
先週の寒波の影響で皆さん運休!?していると思えば!
なんと通常通り運行(^_^;)
最強です!これぞ北陸新幹線。
その秘密は車両や、線路にあったようですね。
なんと先頭に雪かき車両。
スノープラウといういたがついている。
そしてトンネルが多い事
トンネルとトンネルの間に線路を覆う雪かきシェルター
雪が入り込まないように設計されているのだとか!
また一定の区間で線路を75㎝かさあげし
左右のレール脇に雪を落とすスペースがある
つまり走りながら雪かき
たまった雪は除雪車が整理。
運行時間以外は、夜間に除雪車稼働
最新の雪国仕様になっていたそうで…
新幹線のすごさを改めて感じました。
ありがたいですね。
今回の豪雪でも運休せず、関東からのお客様はご来店されていました。
こんな雪でも
人がいっぱいいるのが近江町市場と兼六園(・。・;
やっぱりすごいな。
金沢駅では、長靴のレンタルまで始めたそうv(・∀・*)
北陸本線
しらさぎ
サンダーバードは、連休中運休が多かったそうで
大変だった方も多いのですね。
連休明け2/13(火)
本日またまた
連休明けから45センチの積雪の金沢
金沢は今年初めから幾度となくやってくる寒波で(^_^;)
雪が解けず
最近では、中々物資が入ってこないため
生活に支障が出ております。
毎朝、早朝に起きて、まずは外の様子をチェック。
雪の積もり具合を見ながらの出勤でございます。
あくせくしながら、あれもこれもしたいができない!状態です。
が、健康第一
雪や寒さに負けず頑張って過ごしましょう。
お店にご来店の方には、良い想い出に、
本日ガンバレ日本
祝メダルデーです。
ご来店のお客様にスイーツサービス

まだまだ見逃せない種目沢山ありますね。
2/9(金)平昌オリンピック開催から4日目
祝日本!!
メダル獲得

銀メダル1個
銅メダル2個
女子スピードスケート1500m 高木美帆選手 銀メダル!!
フリースタイルスキー男子モーグル 原大智選手が 銅メダル!!
ノルディックスキージャンプ 女子ノーマルヒルにて 高梨沙羅選手 が銅メダル!!
最近は、雪の話題で持ちきり。
久々の明るいニュースに心が晴れます。
スピードスケート女子高木選手の記録はなんと個人種目では、」本女子史上初の快挙。
金メダル選手との差は、なんとゼロ秒20差

高木選手も3大会越しでのメダル獲得。
ジャンプの高梨選手も、風の抵抗もありハラハラしました

個人的には、好きなフィギュアスケート。
昨日は、団体戦でアイスダンスのフリーは、とても見ていて楽しかったです。
連休最終日。
皆様楽しく過ごせましたか?
金沢は、先週やってきた寒波で市内は、まだまだ雪の街。
大通り以外は、まだ除雪が完全に入ってませんので依然として、交通渋滞もしております。
そんな中でも3連休。
北陸方面はキャンセルが相次いだようで

ここ観光地である私たちのような商売にも…
ですが
そんな中、朝早くから沢山のお客様に恵まれました…
想像以上
ありがとうございました。
雪が多くて
早朝出勤できるスタッフも限られる中
通常通り営業しました。
今回のような寒波
数年前だときっともっと影響がでたように感じますが
やっぱりすごいですね。
北陸新幹線のすごさ
この豪雪で雪への強さが実証されました!
先週の寒波の影響で皆さん運休!?していると思えば!
なんと通常通り運行(^_^;)
最強です!これぞ北陸新幹線。
その秘密は車両や、線路にあったようですね。

なんと先頭に雪かき車両。
スノープラウといういたがついている。
そしてトンネルが多い事
トンネルとトンネルの間に線路を覆う雪かきシェルター
雪が入り込まないように設計されているのだとか!
また一定の区間で線路を75㎝かさあげし
左右のレール脇に雪を落とすスペースがある
つまり走りながら雪かき
たまった雪は除雪車が整理。
運行時間以外は、夜間に除雪車稼働
最新の雪国仕様になっていたそうで…
新幹線のすごさを改めて感じました。
ありがたいですね。
今回の豪雪でも運休せず、関東からのお客様はご来店されていました。


こんな雪でも
人がいっぱいいるのが近江町市場と兼六園(・。・;
やっぱりすごいな。
金沢駅では、長靴のレンタルまで始めたそうv(・∀・*)
北陸本線
しらさぎ
サンダーバードは、連休中運休が多かったそうで
大変だった方も多いのですね。
連休明け2/13(火)



本日またまた
連休明けから45センチの積雪の金沢
金沢は今年初めから幾度となくやってくる寒波で(^_^;)
雪が解けず
最近では、中々物資が入ってこないため
生活に支障が出ております。
毎朝、早朝に起きて、まずは外の様子をチェック。
雪の積もり具合を見ながらの出勤でございます。
あくせくしながら、あれもこれもしたいができない!状態です。
が、健康第一
雪や寒さに負けず頑張って過ごしましょう。
お店にご来店の方には、良い想い出に、
本日ガンバレ日本
祝メダルデーです。
ご来店のお客様にスイーツサービス

まだまだ見逃せない種目沢山ありますね。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/2809-2206163a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)