【大雪の兼六園は!?】-晴れているうちに…
【大雪の兼六園は!?】-晴れているうちに…
やっと晴れました…
ほっとする一声
今日は貴重な晴れ間が見られ、融雪のチャンスとなりました。
至る場所で、積もった雪による被害
重くなった雪による被害があらわになってきました。
お店もこのように
てんこ盛りの屋根雪…
かなり水分を含んで重くなっております。
雨どいがどんどん割れそうに
お客様の安全をと思いますが、ご来店の際は、足元と屋根雪にご注意ください。
まだまだ油断ならぬ状態でございます。
除雪した雪の置き場がどんどんなくなっております。
寒さで大手掘りも凍結し
更にその上に雪が積もっています。
金沢城公園は、通常通り開園しています。

早朝は、零下。凍結してますので大変滑りやすくなっています。
空と雪の地平線が…
真っ白です。
たまに晴れ間。

積もった雪が解けず
雪の花
金沢城公園黒門口から
河北門へ
かなりヘビーな上り坂です。
2日前には、足の踏み場もなかった河北門
坂道でどこ歩けばいいの?
と思ってましたが、今朝は、この通り
融雪が出ており、道ができていました。
五十間長屋
さすがに早朝は、誰もいませんね。
閑散としていました。

石川門です。
兼六園側へ
金沢城公園内は、除雪がきれいにされていますが
意外にこちら兼六園は、
かなり圧雪された雪道です。
すべり止めのある靴をはかないとかなり滑ります。
でこぼこした雪道
兼六園へ
ぽつぽつとしか人がいませんね。
池は氷ついています。
ずっとなだらかな坂を上る雪道です。
つるつるでした。
気になる兼六園
大雪ですごいらしいので気になってきてみましたが
今まで見た事もないくらいの雪景色
日本最古の噴水

メインの霞が池
向こうに見えるのは
ことじ灯籠

霞が池は凍結
その上に雪がまた降り積もり真っ白
これはこれで絵になります…
見ているだけで
寒さが…


唐崎松
やっと晴れました…
ほっとする一声
今日は貴重な晴れ間が見られ、融雪のチャンスとなりました。
至る場所で、積もった雪による被害
重くなった雪による被害があらわになってきました。
お店もこのように
てんこ盛りの屋根雪…

かなり水分を含んで重くなっております。
雨どいがどんどん割れそうに

お客様の安全をと思いますが、ご来店の際は、足元と屋根雪にご注意ください。
まだまだ油断ならぬ状態でございます。

除雪した雪の置き場がどんどんなくなっております。
寒さで大手掘りも凍結し
更にその上に雪が積もっています。

金沢城公園は、通常通り開園しています。

早朝は、零下。凍結してますので大変滑りやすくなっています。
空と雪の地平線が…
真っ白です。

たまに晴れ間。


積もった雪が解けず
雪の花

金沢城公園黒門口から
河北門へ
かなりヘビーな上り坂です。
2日前には、足の踏み場もなかった河北門
坂道でどこ歩けばいいの?
と思ってましたが、今朝は、この通り
融雪が出ており、道ができていました。


五十間長屋

さすがに早朝は、誰もいませんね。
閑散としていました。

石川門です。
兼六園側へ

金沢城公園内は、除雪がきれいにされていますが
意外にこちら兼六園は、
かなり圧雪された雪道です。
すべり止めのある靴をはかないとかなり滑ります。

でこぼこした雪道
兼六園へ
ぽつぽつとしか人がいませんね。
池は氷ついています。

ずっとなだらかな坂を上る雪道です。
つるつるでした。

気になる兼六園
大雪ですごいらしいので気になってきてみましたが
今まで見た事もないくらいの雪景色
日本最古の噴水


メインの霞が池

向こうに見えるのは
ことじ灯籠

霞が池は凍結
その上に雪がまた降り積もり真っ白
これはこれで絵になります…

見ているだけで
寒さが…



唐崎松
大雪でも
雪釣りが木を守っています。

兼六園は、高台にあるので
金沢の町並みが見渡せます。
金沢では、大雪の影響が今も続いています。
お客様にいつもこんなに降るのか?とよく聞かれますが
私の記憶にある限り
2001年以来
の大雪です。
ですが、今年の方が最強寒波が流れ込むことが多く、雪の量はとても多く感じますね。
これだけ多いと色々な事に困ることに…
ガソリンが品薄に
スーパーにも野菜やお肉やおさかな品薄に
更に
車での移動にも難があり通勤、通学にも毎日影響が出ています。
店のスタッフも、通勤が毎日大変
車も道路が渋滞し動かず
バスも来ない
毎日1~2時間かけて徒歩通勤する状態でございます。
私は、家が近いので助かりましたが…スタッフがいないと営業ができませんので…
どちらにせよ困ります。
更に仕事が休みになったり…
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
こんな経験は、めったにない事ですが…
めげずに。事故やけががないように過ごす事が大切ですね。
できる限り協力しあって切り抜けたい所…
なんとなく知らなかったご近所さんとも除雪を通して面識が深まりました。
飲食店も、物資が入らず営業ができてないお店も多いようです。
3連休明日より始まりますね。
まだまだ金沢は雪が多い状態です。
金澤屋珈琲店は通常通り営業しております。お店の前は雪が多いですが、除雪はしてありますので御安心を。
今日は、つかの間の貴重な晴れ間でした。
気晴らしに兼六園を散策
リフレッシュ

兼六園は、高台にあるので
金沢の町並みが見渡せます。

金沢では、大雪の影響が今も続いています。
お客様にいつもこんなに降るのか?とよく聞かれますが
私の記憶にある限り
2001年以来
の大雪です。
ですが、今年の方が最強寒波が流れ込むことが多く、雪の量はとても多く感じますね。
これだけ多いと色々な事に困ることに…
ガソリンが品薄に
スーパーにも野菜やお肉やおさかな品薄に
更に
車での移動にも難があり通勤、通学にも毎日影響が出ています。
店のスタッフも、通勤が毎日大変

車も道路が渋滞し動かず
バスも来ない

毎日1~2時間かけて徒歩通勤する状態でございます。
私は、家が近いので助かりましたが…スタッフがいないと営業ができませんので…
どちらにせよ困ります。
更に仕事が休みになったり…
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
こんな経験は、めったにない事ですが…
めげずに。事故やけががないように過ごす事が大切ですね。
できる限り協力しあって切り抜けたい所…
なんとなく知らなかったご近所さんとも除雪を通して面識が深まりました。

飲食店も、物資が入らず営業ができてないお店も多いようです。
3連休明日より始まりますね。
まだまだ金沢は雪が多い状態です。
金澤屋珈琲店は通常通り営業しております。お店の前は雪が多いですが、除雪はしてありますので御安心を。
今日は、つかの間の貴重な晴れ間でした。
気晴らしに兼六園を散策

リフレッシュ
やっぱりここは、特別な場所です。
遠方より観光でお越しのお客様に朗報です!
「金沢駅観光案内所にて無料で長靴のレンタルを!!」実施中だそうです。
今朝の新聞にも載っています!!
これは助かりますね。
歩きやすい長靴に履き替えて
金沢観光をお楽しみ下さい。

明日まで寒気は一旦ゆるみそうです。
雪崩と屋根雪
融雪による洪水も懸念されますが
御気をつけてご来店下さい。
3連休
朝8時より
営業
お待ちしております!

遠方より観光でお越しのお客様に朗報です!
「金沢駅観光案内所にて無料で長靴のレンタルを!!」実施中だそうです。
今朝の新聞にも載っています!!
これは助かりますね。
歩きやすい長靴に履き替えて
金沢観光をお楽しみ下さい。

明日まで寒気は一旦ゆるみそうです。
雪崩と屋根雪
融雪による洪水も懸念されますが
御気をつけてご来店下さい。

3連休
朝8時より
営業
お待ちしております!
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/2805-82c85166
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)