fc2ブログ

2023-09

【ハリオのあの器具はすごい!】-ペーパードリップ上達のカギ

【ハリオのあの器具はすごい!】-ペーパードリップ上達のカギ

計る・測る・量るモノ
20150913_141720_201707210809422d1.jpg
さてさて、皆さん珈琲を淹れる時にはかるものって何を想像しますか?

毎回安定しない。
コーヒーをもっと薄くしたい、濃くしたいがどうしていいかわからない…
もっと技術を身に着けたい。 

と思う方は、ぜひはかることをおすすめします。
目分量目利きによる判断も大切ですが、基本はまずはかり、感覚で覚えるのが先であると思います。

一番の基本は「使用する粉の量に対しての抽出量」です。

紅茶やお茶の1杯の目安は2gほど

に対して…珈琲はどれだけ使うか知ってますか?

おそらく、スプーン一杯くらいという方も多いでしょう。
ドリッパーに備え付けられたスプーン。メーカーによってもサイズは違いますが
ドリッパーによって意図する味わいが違うので、まずは、同じメーカーのメジャーで1杯を図りましょう。
1杯 8g~10g もしくは12g

コーヒーの1杯は120cc
コーヒーサーバーの目盛の1杯は120ccです。
コーヒーカップと言われる専用カップは、その量を美味しそうに見えるラインで作られています。

「粉の量を計る」
DSC02576_2017072108094546b.jpg 

ティースプーンやカレースプーンと真ん中が珈琲用のスプーン。

だいぶ深さと大きさが違いますね。使いやすく、価格も安価。家庭に一つ欲しい道具の一つです。

そして抽出量を量る。サーバーの目盛を参考にしてもいいですが、実際には若干ぶれる事が多いです。線のジャストかやや上かやや下かで量がずれます。スケールのせると安定はしますが。

「抽出量を量る」

美味しいコーヒーの味わいとお湯の温度はきっても切れません。

高すぎるときつくなりやすいのでご注意。さらにぬるすぎても豆の持ち味が発揮されず…
 
お湯の温度を測ることをやって見ましょ。

「お湯の温度を測る」

20150918_123154_201707210809442e6.jpg

最後に時間を量る…
お湯で抽出する
ペーパードリップにおいて1分10秒の差はかなり味の差に影響します。

1杯にかかる時間は、豆や淹れ方メッシュにもよりますが
約2分~4分
時間をかければ×ほどしっかり濃厚に
早いとその逆に…
 

どの辺がいいかは、個人によって差がありますが…

今日はいつもより早かった、遅かった・・・・と感覚を覚えると
毎日淹れる珈琲がぐんと美味しくなります。
コーヒーは、時間がかかると雑味や渋みが出やすくなります。
その時間は3分とよく言われますが…
2分で淹れても渋い人
3分以上かかっても美味しくなる人
答えは一つならず、色々ありますので一概に言えませんが…

経験上、手始めに3分以内に淹れると比較的失敗が少ないかもしれません!

3分沙時計で試すのもいいですね。

それでも、進化する器具…
便利でよくできている!という器具にはよくであいますが

20171220203014978.jpg

ハリオのドリップスケール

5000円以上はしますが(^_^;)

使いやすいですね。
 20171220203011557.jpg

見た目は、よくあるスケール。

色が黒で、お洒落な感じ。

なんとgを量りながら、時間も測れます。

20171220203018815.jpg 

gは、2g以上から反応します。
さらにその後0,2g刻みで測れるので精度が高いですね。

ハンドドリップユーザーの神器ともいえるこの器具。

似たような性能のものは、ありますが、同時に測れないものが多く。

さらに同じ昨日がついている他のメーカーのものは、1万以上しました。

やはりハリオさん

コストパフォーマンス的にも素晴らしいですね。

プロ向けに広まりつつあったこの器具

最近は、家庭でも使われるかたがおおいのですね。

確かに便利。

20171220203022690.jpg

本体は、液体、水に弱いので…(乾電池部分)
サーバーから液体をこぼさないように・・・・

気を遣えばいいですね。

(グレードアップしたものも販売されています!)
 20171220203025822.jpg

コーヒーは、たまたま美味しく入ることがあります。

そのたまたま
偶然を

ちょっとばかし意識的に測ることで

再現性が高くなります。
計ってみて(゜-゜)

納得の味を毎回再現できるように!

「ハリオのドリップスケール」

便利な器具です!

● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/2737-ab2918b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【2/3公開】-金沢シャッターガール «  | BLOG TOP |  » 【寒波】-「大雪の一日」まるでスキー場

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (764)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (263)
スイーツ (168)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1305)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (31)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【ハリオのあの器具はすごい!】-ペーパードリップ上達のカギ 2018/01/13 【ハリオのあの器具はすごい!】-ペーパードリップ上達のカギ計る・測る・量るモノさてさて、皆さん珈琲を淹れる時にはかるものって何を想像しますか?毎回安定しない。コーヒーをもっと薄くしたい、濃くしたいがどうしていいかわからない…もっと技術を身に着けたい。 と思う方は、ぜひはかることをおすすめします。目分量目利きによる判断も大切ですが、基本はまずはかり、感覚で覚えるのが先であると思います。一番の基本は「使...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR