fc2ブログ

2023-10

コーヒーの賞味期間―早ければなお良し・美味♪

コーヒーの賞味期間―早ければなお良し・美味♪

最近急上昇中のキーワード「食品ロス」
まだ食べられるのに捨てられる食品の事を言います。

日本では年間約632万トン
世界視野で見てもトップクラス。

日本人1人当たりに換算すると、毎日お茶碗約1杯分(約136g)のご飯の量
多くの食べ物を輸入し
捨てている…という事に。

勿体ない!
食べられるのに捨てられるそんな「食品ロス」を減らそうと動きがみられています。

*買ったものを使い切る!食べきる!
買い物前に冷蔵庫をチェックし、使い残しを見る。

*保存場所を考え、傷まないように心がける。

*特売品は、安いからといって買いすぎない。

など家庭からできる事がいっぱいあるそう。スーパーなどで陳列されている食品でも、日持ちする奥の方から掘り起こして選んでいる人もいますが、すぐに食べるのであれば先の商品から買うのが礼儀…とは言っても
日持ちする方を(^_^;)ついついとってしまいますね。

小さな行動から。

更に皆さん、賞味期限と消費期限の違いって判りますか?
↓↓↓
加工食品には、「消費期限」か「賞味期限」が表示されていますね。

意識してみると、消費期限だったり賞味期限だったり

見方を知っておくと安心です。


【消費期限」
この期限を過ぎたら食べない方がいい期限。
品質の劣化が早い食品に表示されています。
それを超えたものは食べないほうが安全ということに。

弁当、お惣菜、サンドイッチなど

「賞味期限」
美味しく食べる事の出来る期限であり、この日を過ぎて突然食べられなくわけではない。

品質の劣化が比較的遅い食品に表示されている「おいしく食べられる期限」
スナック菓子、レトルト食品、乾麺、ハムなど


DSC01847_20170813071129548.jpg


期限が切れても賞味か消費か知っておくだけで安心です。すぐに捨てずにすむものも沢山さるのですね。

ただし、保管は大切です。どちらの期限にせよ…

表示されている保存の方法で保存した場合の、開封前の期限です。

開封後はお早目にというのが根底にはあります。

食品ロスも…家庭レベルから改善をと取組が始まっています。

そのせいか、コーヒー豆の販売も無駄なく消費したい。という意識が高くなっているように感じます。

*コーヒー豆の賞味期限*
目安としては
未開封で
豆の状態で未開封で1か月ほどたったものは、
空けた瞬間にまだいい香りがしました。
粉の状態では、12日間ほど。
早い方が美味しいですね。

開封後、
一般に豆の状態で約3週間
粉の状態で7~10日ほどと言われている珈琲の美味しさ賞味期間。
勿論、焙煎後からの経過の新しいもので更に、保存状態や保存容器にも気を配っての事。

コーヒーを豆で購入したほうが酸化が防がれ、なおよいのですが。
家庭では、保存が一番大切です。


お家で管理する際に知っておきたいこと

色々なパッケージや容器の特性を知ること!

*穴が開いてないか?
*空気を通すか否か?
*密閉性
*遮光性
*他のものに使用した後の再利用の袋では、油分、水分が残ってないか確認しましょ。

ただの透明な袋は、空気や光も通します。
保存する置き場所はどこですか?

日当たりの良い窓際ではないでしょうか!?
それは、危険です!

瓶でもタッパでも、気密性の優れた容器をおすすめします。
透明なガラス瓶などは、紫外線に弱いのも忘れてはいけない盲点です。


温度の影響を守るには

やはり低温保存がいいですね。
パッケージを開封後は、適した容器につめかえ冷蔵保存。
使う分だけ、取り出し少し常温に戻してから淹れる。

という事を守って、コーヒーを飲んでみてくださいね。

 DSC01857_20170813071126b09.jpg

ちなみに、コーヒー豆は、日ごとに味が落ちていきますが…急に腐ったり飲めなくなることはありませんのでご安心を。
でもせっかくだから
鮮度がいいうちの美味しさを味わって
飲み切りましょ。

● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/2572-946f7d04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【甘み×苦み】―アイスカフェモカ «  | BLOG TOP |  » 「麻袋-ドンゴロス」欲しい方いませんか?

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (497)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (74)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (773)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (269)
スイーツ (171)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1307)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (98)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

コーヒーの賞味期間―早ければなお良し・美味♪ 2017/08/15 コーヒーの賞味期間―早ければなお良し・美味♪最近急上昇中のキーワード「食品ロス」まだ食べられるのに捨てられる食品の事を言います。日本では年間約632万トン世界視野で見てもトップクラス。日本人1人当たりに換算すると、毎日お茶碗約1杯分(約136g)のご飯の量多くの食べ物を輸入し捨てている…という事に。勿体ない!食べられるのに捨てられるそんな「食品ロス」を減らそうと動きがみられています。*買ったものを使い切る!食...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 エスプレッソ クリーマースプリングス 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR