fc2ブログ

2023-10

【立秋】―ザ!鉄腕!DASH!収録 in 金沢城公園

【立秋】―ザ!鉄腕!DASH!収録 in 金沢城公園



今年の夏は、暑い。
と毎年のように聞きますが、暑さの山場も立秋と聞くとなんだかほっとします。

今日は8/7(月)
暦では、立秋。

今日から暦では、「秋」

とはいうものの、実際には暑さが本格的にピークに。

昨日は、なんと日本で一番暑かった地点は、39,2℃を記録したそうです… 

暦では、秋。と言いますが、秋って暑い。
梅雨明けした金沢としては、夏は始まったばかりのように感じます。

気になる「台風5号」
ものすごいゆっくりペースで…日本へ。

金沢は、本日午後から下り坂。
日付が変わり真夜中から台風が接近しそうな予報でした。

明日は1日雨

急な突風や雷雨にご注意して下さいね。

今朝一番ショッキングな出来事がありました…

20170807075019117.jpg 

一見、いつもと変わらぬ緑ですが…
木が折れちゃってます。

昨晩突風か何かあったのか…

20170807075027039.jpg 
かなりにひどいですね。

20170807075031612.jpg 

台風はまだ来てません。

20170807075034789.jpg 

20170807075041936.jpg 
心配ですね。

話は、かわって、昨日の鉄腕ダッシュ見た方はいますか?
何と舞台は金沢。
金沢っこも知らなかった…
しかもこんなに目立つ場所で…(^_^;)

タイトルはコチラ↓


8/6放送

~石川県金沢市 巨大氷レンズで名物・能登牛焼けるか!?~

金澤屋珈琲店は、金沢城公園のお隣に。

場所は、なんと新丸広場。店を出て数メートル先。

簡単にいうと
金澤名産の氷で造った巨大レンズで太陽光集めて能登牛を焼けるか?問無茶苦茶な事をしていたらしいのです。

misee_20170807080315441.jpg 

上から眺めるとだだっ広い広場。

イベントは、よくここで開催されてますが。

収録日は、なんと午前中は晴れていたのに…予報とは裏腹にどんどん雲で覆われ…

大変な梅雨空の一日でした。

7/9(日)
近江町市場店の店長がなんとTOKIOが公園にいるよなんていうので(@_@;)。

午後2時過ぎから
なんとなく広場ががやがやしていたので、見に行って来てました。

広場で、氷屋さんが来て
能登牛の旗(^_^;)

店のバイトの子は勘が働き

「鉄腕ダッシュの収録でしょ。きっと氷をガラスに見立てて能登牛焼くのでは!?」なんて
その時は、笑ってましたが…
そんな事できるのか!?
それでも番組を見たら なるほど!

すごいですね。

金沢と言えば「金箔」ではなく目を付けたのが、地元で長ーい歴史ある氷屋さん

「金澤名産の氷で造った巨大レンズ」

純氷は、溶けにくく透明度が高い。
混ざりけのない純氷を作る技術。

機会設計設備屋さん、氷屋さんの純氷を作る技術、更に地元近江町の旬の肉や魚…

氷を運ぶ冷凍箱車

20170807075045047.jpg 

すごいですね。

広場 (2) 

何かやってると炎天下の中、店の子皆見に行ったが熱さでダウン。
何しているのか?
それでも太陽が出るのを待ってるみたいだった。

TOKIO のメンバーが来ているらしいという風のうわさを聞きましたが

遠くで何かやってるくらいでした。
ギャラリーもいましたね。

お店の前も関係車両が何台も通過していたので…

こんなこともあるね、と臣ではは話題に。
実際には、やはり曇り空が続き収録は、断念。

ですが別の日に静かに行われていたのだそうです。
見事にあぶりのど黒で成功。

石川県は、全国でも日照時間が最下位に近く…
「弁当忘れても傘忘れるな」という言葉があります。
それくらい雨が降ります。

色々謂れがあります。番組内でも、金沢に晴れ間がない!事がピックアップ
驚いてましたね。
番組を見て金沢へ行きたくなった…という人も多いかもしれません!
昨日は、19時から放送の鉄腕ダッシュを見たいねとバイトさんたちと話してましたが、仕事終わるのが遅くなり…ぎりぎり。(^_^;)

見れて良かった。

番組サイト↓
http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2017/0806/02/

広場


夏と言えばお祭りに…「花火」!!

夏の夜空に欠かせない花火。
皆さんも花火は、やはり夏らしい風情を感じるのではないでしょうか?

1543年、鉄砲伝来と同時に火薬の製法技術が伝わり研究されました。観賞目的の花火が生まれたといわれています。

花火大会の歴史の始まりと言えば…

もともと死者の慰霊を行うために、隅田川にて水神祭を行い、初日に花火を打ち上げたのだ始まりとされています。

 八代将軍徳川吉宗。

之が今の隅田川の花火大会の原型とされています。「両国川開き納涼花火」

日本人で一番最初に花火を見たのは徳川家康とも言われています。

色々由縁あり花火が現在に続き、今では暑さを熱い花火で打ち負かすかのように沢山の人が集まり楽しんでいます。

花火と言えば大迫力。

遠くにいても大きな響き、音、様子…がうかがえます。

日本の花火には種類があります。

「割物」
単発で円状に上がる、バランスの良いもの


「半割物」
割れ方が弱く、永く尾を引きながら垂れ下がる形


「仕掛け花火」

花火大会の最後をいろどる連続花火。広がりが大きい。


「スターマイン」
連続、連発。色々なタイプの花火がミックス。
盛り上がります。


「型物」
形が作られた花火、キャラクター、❤、スターなど…

頑張って写真納めようと思いましたが(^_^;)
花火は難しいですね!
カメラにとらわれるといい瞬間を逃してします。
目で楽しむものですね。

ちなみに、つい先日の川北花火の模様でした。

夏祭りに花火に毎日イベントが多いですね。

所で
「立秋」
にしたらいいことって??

特にあるわけではないそうですが、冷たいものばかり食べたりは、体を冷やすのでご注意。

個人的には、早起きと3食ごはんで、元気を保ってます。

白米から、栄養の高い玄米にかえてみました…

大好きなコーラやアイスクリーム、甘いものや冷たいものは、なんとなく控えてます。

皆さんも体調いかがでしょうか?

この時期は、旬のものを食べた方がいいといわれますね。

野菜では、キュウリ、トマト、カボチャ、ナス、ししとう…

旬魚は、アナゴ

色々食べて、夏を乗り切りたいですね。

金澤屋珈琲店本店 休まず営業致します!!

8/11~16は朝8時より営業致します。
トーストやサンドイッチなどの軽食がございます。

多数のお客様のご来店をお待ちしております。



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/2564-c4cf16c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【コナファン必見!】真夏限定!ハワイコナのネルドリップ提供します! «  | BLOG TOP |  » 「お松のパフェ」の謎に迫る!-テレビ金沢取材にて

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (498)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (67)
サイフォン (20)
エスプレッソ (74)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (773)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (269)
スイーツ (171)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1307)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (98)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【立秋】―ザ!鉄腕!DASH!収録 in 金沢城公園 2017/08/07 【立秋】―ザ!鉄腕!DASH!収録 in 金沢城公園 今年の夏は、暑い。と毎年のように聞きますが、暑さの山場も立秋と聞くとなんだかほっとします。今日は8/7(月)暦では、立秋。今日から暦では、「秋」とはいうものの、実際には暑さが本格的にピークに。昨日は、なんと日本で一番暑かった地点は、39,2℃を記録したそうです… 暦では、秋。と言いますが、秋って暑い。梅雨明けした金沢としては、夏は始まったばかりのように感じま...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ エスプレッソ 苔玉 クリーマースプリングス 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 ギフト コピルアック 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 板屋 SDGs 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR