fc2ブログ

2023-09

【フランス生まれ】―フレンチプレスで簡単アイスコーヒー

【フランス生まれ】―フレンチプレスで簡単アイスコーヒー

本日のピックアップおすすめ器具

よく見かける、よく使われている この器具
「カフェプレス」
別名 フレンチプレスやメリオール、ティープレスなど様々な呼び名がついています。

名前の通り 生まれは「フランス」

His_5_20170726111330e96.jpg hurenntpuresu.jpg





カフェでも珈琲をフレンチプレスで提供しているのをよくみかけるので、比較的なじみのある器具ではないでしょうか?

価格:2000円~8000円
価格は大きさに比例して高くなりますが、プレス部分の網を交換できるタイプがおすすめです。(消耗品ゆえに)

紅茶や珈琲を淹れるのに使いますが、臭いがつくのでどちらか専用にされるといいですね。

フランスのカフェ風の淹れ方が楽しめる!と言われるこの器具

皆さん使ったことはありますか?

すごいのは…

「実はとっても簡単である!!」という事

*一般的な使い方*

器具に直接粉をセットし、お湯を注ぐ。

蓋をセットし、約4分間待つ。

時間になったらフランジャー(持ち手部分)を垂直にゆっくりと押し下げる。

抽出液と粉が分離。

フランジャーを押し下げたまま上澄みのコーヒーをカップに注いで味わう。

*まとめ*
  • 粉と湯をセットし、一定時間おいて押し込むだけで楽々
  • 濾し器は、金属フィルターであるので、ペーパーなどと違い、メッシュが粗いためろ過効力が低く、コーヒーの油分が沢山抽出される
  • シンプルだが豆の個性と香りがいきる。
  • 時間、温度、粉の量、抽出量を一定にする事で、毎回同じように安定した抽出が可能になる

*補足*
  • とっても美味しいコーヒー豆はとっても美味しくなるが、まずい豆はそのまずさもダイレクトに出る。
  • 金属フィルターの芽の粗さはメーカーによって異なる。粗いと粉が混入しやすく細かいと粉が目詰まりする。
  • 粉のメッシュは中~粗挽きがおすすめ。細かいと粉が混じりやすく雑味も出やすい。
  • コーヒー豆は、浅煎りから深煎りまで好きなもので試すと良い。どんな珈琲豆も美味しく淹れられる。
  • 豆選びは、グレードが高く、高品質なものがベスト。ストレートに味がでるので…
  • コーヒーの液色は濁ります。キラキラとした油脂分が浮かびやや濁り目。ドリップよりもきめが粗いのでここは大目にみましょ。

色々細かい事はありますが

気は張らない器具ゆえに、とりあえず使ってみると楽しいです。簡単に珈琲豆ができる。

お家にいる時に沢山淹れてゆっくり飲みたい時にいいですね。

<2杯分目安>
粉16~20gでお湯300cc 


*お片付け*

水道管が詰まるので…そのまま流しに捨てない方がいいですね(^_^;) ネット濾し袋で濾すといいですね。
メッシュ部分は、油分や粉がたまっているので、きちんとすすぐ。

*実は色々な手技で味が変わる!?*
プレスする前に
  • 粉をセットしお湯を一気にそそぐ
  • お湯を先にセットし、その後粉をいれ、撹拌し
  • お湯を2回に分けて注ぐ…
 一度にお湯を注ぐほどすっきりした味わいに、2度に分けると味はしっかりコクが出てくる。比べると面白い

お湯の注ぎ方も圧力をかけたり、プレスする際のスピード、押し加減によってコーヒーの味わいが変わります。粉をお湯が直接触れているため、ちょっとした振動などでも味がかあわり、雑味が出やすくなるので丁寧がいいですね。
プレスで出来上がった珈琲は、粉がずっと浸漬状態であるため、時間の経過と共に味も変化し続けます。
カップ1杯目と2杯目は味が変わる…そんな味の変化を楽しんだり、できたてをすぐにサーバ―に移し替える方法もありますね。

フレンチプレスの良い所

簡単に珈琲がすぐ作れる。ので今回は、すぐにアイスコーヒーを飲みたい人向けに

使ってみました。

*フレンチプレスでアイスコーヒー*
好きなコーヒー豆 20g/300cc
お湯95℃
抽出時間約3分

濃い目に抽出を意識して蒸らし時間を撮りました40秒~60秒
DSC06550_2017072616480503b.jpg DSC06551_201707261648070e6.jpg

少量のお湯で蒸らしてから全量を注ぎます。

DSC06552_20170726164809556.jpg DSC06553_201707261648095b5.jpg

蓋をして3分ほど待ちます。

DSC06554_20170726164810ff0.jpg DSC06555.jpg

時間になったらゆっくりとプレス。

DSC06556_20170726164813c0a.jpg DSC06557_201707261648159bc.jpg

コーヒーが出来上がり。

DSC06558_201707261648167a2.jpg DSC06559_201707261648186ff.jpg

氷をたっぷりいれたグラスに注いで急冷。

付け合せにレモンなど…

さっぱりフレンチプレスでアイスコーヒー

コーヒーを簡単に淹れる事ができ、コーヒー豆の本格的な香りも楽しめる。すぐに飲みたいアイスコーヒーにいかが?

味も香りもダイレクトに出るフレンチプレス。

高温で淹れる事でよりパンチのある味わいを引き出せます。

熱々のお湯を急冷するため氷はよく冷やしたものを溶けにくいですね。

この淹れ方での豆選びは、酸味が円やか苦みが強いものがやはりおすすめです。

牛乳で割ってカフェオレも。




自宅に眠ってませんか?フレンチプレス

便利ですよ。










● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/2556-42722767
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【冷コーデー】―ネルドリップアイスコーヒー «  | BLOG TOP |  » 【新入荷!】―コーノ式器具「名門2人用ドリッパーセット ウッド」

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (764)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (263)
スイーツ (168)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1305)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (31)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【フランス生まれ】―フレンチプレスで簡単アイスコーヒー 2017/07/29 【フランス生まれ】―フレンチプレスで簡単アイスコーヒー本日のピックアップおすすめ器具よく見かける、よく使われている この器具「カフェプレス」別名 フレンチプレスやメリオール、ティープレスなど様々な呼び名がついています。名前の通り 生まれは「フランス」  カフェでも珈琲をフレンチプレスで提供しているのをよくみかけるので、比較的なじみのある器具ではないでしょうか?価格:2000円~8000円価格は大きさに比例...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR