【6/18は父の日】―Happy Father's Day!!一緒に過ごす美味しい時間…
【6/18は父の日】―Happy Father's Day!!
一緒に過ごす美味しい時間

父の日です。
皆さんは、この気持ち良い週末はゆっくりされていらっしゃるでしょうか?
雨も降らず、風もなく
朝晩が涼しく、昼間はあったかい…
なんとのどかな金沢。
今日も、のんびり日常を忘れて、ゆったりと過ごされる方が多かったですね。
この時期の、金澤屋珈琲店の最大の良さは…
「緑のある風景」

生き生きとしあた緑が、きっと何か皆さんの心の癒しとなることと思います。
緑に癒され…皆に知ってもらいたいと願っていたら…いい事もありました❤
「緑」
をキーワードに
石川県や北陸三県の豊かな歴史と文化、生活に密着した情報を盛り込んだ月刊誌「金澤」 8月号にちらっと
金澤屋珈琲店が紹介されることになりました
特集ページは「緑に楽しむ散歩と癒しの朝時間」
発売は7月20日…
ぜひ、ご覧ください。
一緒に過ごす美味しい時間

父の日です。
皆さんは、この気持ち良い週末はゆっくりされていらっしゃるでしょうか?
雨も降らず、風もなく
朝晩が涼しく、昼間はあったかい…
なんとのどかな金沢。
今日も、のんびり日常を忘れて、ゆったりと過ごされる方が多かったですね。
この時期の、金澤屋珈琲店の最大の良さは…
「緑のある風景」

生き生きとしあた緑が、きっと何か皆さんの心の癒しとなることと思います。
緑に癒され…皆に知ってもらいたいと願っていたら…いい事もありました❤

「緑」
をキーワードに
石川県や北陸三県の豊かな歴史と文化、生活に密着した情報を盛り込んだ月刊誌「金澤」 8月号にちらっと
金澤屋珈琲店が紹介されることになりました

特集ページは「緑に楽しむ散歩と癒しの朝時間」
発売は7月20日…
ぜひ、ご覧ください。
7月20日 と言えば「大暑」
想像したくありませんが…後1か月たてば、真夏…
という事で、おすすめしたドリンクメニューは
「エスプレッソ・トニック」
ビール見たいな泡が嬉し。
今年の新メニューです。
濃厚なエスプレッソのスパークリングアイスコーヒー。
量が多くて、炭酸いり。約350cc
フルーツエキスでビタミン補給。
柑橘エキスが入ったトニックウォーターとほのかな甘みが絶妙のバランス。
実は、お家でもできます!
トニックウォーターに珈琲を注ぐだけ。
冷たいコーヒーよりも熱いコーヒーを注ぐと
炭酸成分が反応し泡泡に…
大き目のグラスにそーっと注いで見ましょ。
氷の上にコーヒーを注ぐときれいな層ができます。
炭酸水でもできます。
簡単にスパークリングアイスコーヒー。
こういう流れで、ドリンクができます。
使用している珈琲は、エスプレッソです。日本人は、そのまま飲む人は、少ないのですが(^_^;)
デミタスサイズで、濃厚で苦みがしっかりしている珈琲です。
外国だとエスプレッソの習慣が根強いのです。
エスプレッソは、勿論淹れたて
だから最高に美味しい❤
熱くなってきました。
金澤屋珈琲店で雅な一服を。
一番人気のアイスメニューはやっぱり。

想像したくありませんが…後1か月たてば、真夏…
という事で、おすすめしたドリンクメニューは
「エスプレッソ・トニック」

ビール見たいな泡が嬉し。

今年の新メニューです。
濃厚なエスプレッソのスパークリングアイスコーヒー。
量が多くて、炭酸いり。約350cc
フルーツエキスでビタミン補給。
柑橘エキスが入ったトニックウォーターとほのかな甘みが絶妙のバランス。
実は、お家でもできます!
トニックウォーターに珈琲を注ぐだけ。
冷たいコーヒーよりも熱いコーヒーを注ぐと
炭酸成分が反応し泡泡に…
大き目のグラスにそーっと注いで見ましょ。
氷の上にコーヒーを注ぐときれいな層ができます。

炭酸水でもできます。
簡単にスパークリングアイスコーヒー。



こういう流れで、ドリンクができます。
使用している珈琲は、エスプレッソです。日本人は、そのまま飲む人は、少ないのですが(^_^;)
デミタスサイズで、濃厚で苦みがしっかりしている珈琲です。
外国だとエスプレッソの習慣が根強いのです。
エスプレッソは、勿論淹れたて
だから最高に美味しい❤



熱くなってきました。
金澤屋珈琲店で雅な一服を。
一番人気のアイスメニューはやっぱり。


水だしアイスコーヒーは、毎日杯数は限定です。
製造に限りがありますので…
父の日ならば…
お父さんだけビア というのも悪くないかもしれません。

一押しは、ダークエール。
ビールの苦みが嫌いな方には飲みやすいらしい。
黒さが珈琲を思わしてくれますね。
店内でお召し上がり頂けます。

新作ケーキも登場しました。
抹茶のモンブラン。
柔らかな抹茶あんとスポンジがふわふわ。
中はムース状になって…ボリューミー。

スタッフもラブ

お腹いっぱい食べたい。
といつも思いながら、見てます…

父の日は、さてさてどうする!?
忘れられがちな父の日。
想いだしましたか?
今からでも遅くはありません。
プレゼントに珈琲豆も売れています。
父の日メッセージカードございます。お気軽に店頭にてお申し付け下さい。
コピルアックもあるよ。


緑の中で…
癒しの一服。
Happy Father's Day!!
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/2491-899a4fde
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)