「ツツジ」か「サツキ」か「シャクナゲ」か!?
「ツツジ」か「サツキ」か「シャクナゲ」か!?
朝からからっと晴れた日の多い5月。
色とりどりのお花たちを見かけるようになりました。
お客様にもよくこの時期見かけるお花の事を聞かれるので…
散歩がてら観察してるのですが!
最近(@_@;)びっくりしたこと
それは、ツツジだと思ってた花たちが微妙に違ってたこと
この時期の似たようなお花の代表として
ツツジ
サツキ
シャクナゲ
という花があるのです。
名前だけ聞くと
ツツジはわかる!と言う人が多いはず。
「ツツジ」は誰でも知ってる認知度の高いお花です。
4月から5月にかけて公園では満開になっていました。

朝からからっと晴れた日の多い5月。
色とりどりのお花たちを見かけるようになりました。
お客様にもよくこの時期見かけるお花の事を聞かれるので…
散歩がてら観察してるのですが!
最近(@_@;)びっくりしたこと
それは、ツツジだと思ってた花たちが微妙に違ってたこと

この時期の似たようなお花の代表として
ツツジ
サツキ
シャクナゲ
という花があるのです。
名前だけ聞くと
ツツジはわかる!と言う人が多いはず。
「ツツジ」は誰でも知ってる認知度の高いお花です。
4月から5月にかけて公園では満開になっていました。
ツツジ
サツキ
兼六園にさいているのが有名だそうで。
5月初旬、杜若と共に咲き乱れ
深緑 杜若 サツキの3点セットで毎年この場所は、カメラを片手に多くの人で賑わっているそうです。

赤や色とりどりのサツキ
正式名称は、サツキツツジ というそうです。
サツキはツツジにそっくりの小型の品種、
葉の表面に照りがあり
ツツジ同様1つのつぼみに3輪の花を咲かせます。
葉っぱも小ぶり、小枝が多いのも特徴です。
これは、兼六園で見つけましたが、
ツツジかサツキか…
綺麗に剪定されてて、葉っぱも隠れてます。
5月初旬、杜若と共に咲き乱れ
深緑 杜若 サツキの3点セットで毎年この場所は、カメラを片手に多くの人で賑わっているそうです。


赤や色とりどりのサツキ
正式名称は、サツキツツジ というそうです。

サツキはツツジにそっくりの小型の品種、
葉の表面に照りがあり
ツツジ同様1つのつぼみに3輪の花を咲かせます。
葉っぱも小ぶり、小枝が多いのも特徴です。
これは、兼六園で見つけましたが、
ツツジかサツキか…

綺麗に剪定されてて、葉っぱも隠れてます。

シャクナゲ
金沢城公園二の丸広場で見つけました。
遠くから見ても見事に咲き乱れ
とってもきれいでした。
真っ赤で
葉っぱもお花も大きく南国の花を思わす咲き方です。

花は5輪か10輪咲きます。
葉に光沢があり、丸みを帯びて細長い形をしています。
之が蕾
この大きな蕾が開花すると10輪ものの花が…
葉っぱもとってもおっきいですね。
葉の表面に照りがあり、裏には薄毛が密生しています。
つい先日、見つけたシャクナゲです。
咲く順番からいうと
ツツジ⇒サツキ⇒シャクナゲ ですかね。
シャクナゲは公園でしか見つけられませんでした。
二の丸広場の玉泉院丸庭園へ向かう入口の近くで見つけました。
更に白くて小ぶりの小さな花が満開だったころ
この花は何?
と話題に。

ピークが過ぎてたので
もう花は少ししかありませんが
いたる所に群生していました。
この花がなんていうのか?
気になってましたが、もう終わり掛け。
来年は見逃さないようにしてみます。
「ツツジ」か「サツキ」か「シャクナゲ」か!?
ちょっと勉強になりました…
お花見つけたらまた調べてみようと思います。
遠くから見ても見事に咲き乱れ
とってもきれいでした。
真っ赤で
葉っぱもお花も大きく南国の花を思わす咲き方です。

花は5輪か10輪咲きます。
葉に光沢があり、丸みを帯びて細長い形をしています。

之が蕾
この大きな蕾が開花すると10輪ものの花が…

葉っぱもとってもおっきいですね。
葉の表面に照りがあり、裏には薄毛が密生しています。

つい先日、見つけたシャクナゲです。
咲く順番からいうと
ツツジ⇒サツキ⇒シャクナゲ ですかね。
シャクナゲは公園でしか見つけられませんでした。
二の丸広場の玉泉院丸庭園へ向かう入口の近くで見つけました。
更に白くて小ぶりの小さな花が満開だったころ
この花は何?
と話題に。

ピークが過ぎてたので
もう花は少ししかありませんが
いたる所に群生していました。

この花がなんていうのか?
気になってましたが、もう終わり掛け。
来年は見逃さないようにしてみます。
「ツツジ」か「サツキ」か「シャクナゲ」か!?
ちょっと勉強になりました…
お花見つけたらまた調べてみようと思います。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/2463-88cab37e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)