fc2ブログ

2023-09

コーヒー豆も衣替え!?

コーヒー豆も衣替え!?

20170513071446140.jpg 

5月半ば…

金沢の今朝の最低気温は11℃
日中の最高気温は21℃

寒暖差があるこの時期…

すかっと長袖1枚や半袖1枚で
みがるーにお出かけしたいのですが…

そうもいかず。

寒がりの松崎は、早朝に出勤し日が暮れてからお家に帰るので
とにかくあれ?思ったよりも寒い。と思いながら…

上着を重ねて来て体温調整をしています。

風邪ひかないように
皆さんもこの時期は、服装に迷うのではないでしょうか?

車に乗ると熱いのに外は涼しい、むしろ肌寒いくらいの時も。

日本では、衣替えという習慣があります。

海外では、日本のように四季がはっきりしていることも当たり前ではなく、むしろこの日から衣替えしましょ!という日は、特にないのだとか。

私の記憶が正しければ

日本では 6/1から夏の服装に
そして10/1から冬の服装に


気温、季節に合わせて学校や職場でガラリと制服を変える習慣が根付いています。

テレビのニュースでも6月一日はその話題になってますね。

衣替えの歴史は古くは、中国から。
平安時代から日本の文化に根ざし
江戸時代や明治時代になると、
幕府や政府が制度化したことも大きな点で、
民間人もそれにならって衣替えをするようになったようです。

衣替えする理由は
*組織や団体としての一体感を高める
*物を大切にする心をはぐくむ(いる、いらない服の整理、クリーニングなどの片づけ)
*季節のよって変わるファッションを楽しむ(着物も夏と冬で素材や柄が変わる)

私も昨日は、休みの日にそろそろ、冬の服をきれいに片づけなんとなく夏物にした所。

やっぱりそんな時期ですね。

長袖か半袖か!?
そんなこんなでお店にいらっしゃる方も様々。

今日は朝からいらっしゃるお客様の多国籍な事…

服装もファッションコーディネートも十人十色
暑い国からいらした方は、寒さに弱く
寒い国からいらしたお客様は暑さに弱い。

今日のようなお天気で思ったよりもあったかい服を着ているのは、年中暑い国からいらした方。

逆にノースリーブなど来ている方は、極寒の地から来ている事が多い。

お国柄色々事情があるのですね。

お店の準備もアイス珈琲が思ったよりも出ず、今日はホットが多くでました。
DSC04826_201705182018415f9.jpg
この時期は、毎朝あったかい飲み物と冷たい飲み物のどちらがでるのか?

考えながら

朝のコーヒーの仕込みをします。
予想が当たれば
当たらなければちょっとばたっと忙しくなる。(^_^;)
このお仕事は、直観が大切です。



今日は、お店の模様がえもしました。

模様替えその①ドリップカフェコーナー

昨年の秋発売した

金澤屋珈琲店のコーヒー巡り「一人分から買えるドリップバッグ1杯150円」は好評にて続行中です。

金澤屋珈琲店で飲んだ味をご自宅でも…と
一つ一つ大事に選んでくださる方が多いので

簡単な味の説明を付け加えてみました。

よく聞かれる
焙煎の深さと苦みの度合いを付け加えてみました。

浅煎りから中煎り

DSC04990.jpg DSC04989.jpg 


中深煎りから深煎り

DSC04987.jpg DSC04988.jpg
 
極深煎り

DSC04986.jpgDSC04985_20170518202211880.jpg 

ミニミニパンフレットはご自由にお持ちください。

ちなみに描かれているイラストは、地元作家さんに描いていただいたものです。

コーヒーを飲みながら味わってほしいもの。


模様替えその②
新登場 高級なドリップカフェ 一人分は180円~


新たに1杯分から購入できるドリップカフェが仲間入りしました。
色とりどり鮮やかな和テイスト
パッケージデザインは、金沢の観光地や名所が描かれています。

コーヒーの味は、和菓子や甘い洋菓子に合うしっかりテイスト。

「金澤珈琲 180円」

DSC04984.jpg 

「コピルアック 1杯650円」
最近は、すっかりこの珈琲がどんなものか知っている人が増えました…
DSC04983_20170518203100dd5.jpg 

この珈琲は有名すぎるので・・・説明は省略。


衣替えその③新発売!お土産に。

DSC04973.jpg 

「金澤珈琲バッグ 3杯 500円」

ワンコインで帰る金澤土産にいかが?
1杯 180円
3杯 500円

かさばらず、軽い。

あなたならどっちを買う!?

模様替えその④ 深煎りコーヒー バラエティーパック
 
夏向けに提案しました。

お家に珈琲器具がなくてもホット珈琲やアイス珈琲を楽しむことができるセットです。
自分用にお土産にもおすすめできるこの夏のおすすめ。

ドリップカフェでつくるお家アイス。

「おすすめブレンド3種類 5パック + 水出し珈琲バッグ極みブレンド」
勿論ホットでもアイスでも楽しめる珈琲。

DSC04975_20170518201124e93.jpg 

DSC04974_2017051820112348a.jpg
深煎りコーヒー豆をそろえて
一人分からアイス珈琲も楽しめ
更に水だし珈琲でまとめて珈琲をつくることもできます。

*内容*
ドリップカフェ 極みブレンド × 2
ドリップカフェ インドネシア マンデリン × 2
ドリップカフェ 百万石ブレンド × 1
水だし珈琲バッグ 極みブレンド × 2バッグ


どの位かというとコーヒーが1ℓ作れる水だしバッグと他珈琲が5杯

深煎りコーヒーでバラエティーパックを。
DSC04976.jpg 

中に入ってるインドネシア・マンデリンは この時期限定でつくっちゃいました。

ドリップカフェはホットコーヒー以外にもアイスコーヒーをつくることもできるので
ちょこっとアイスアレンジレシピも一緒にいれました。
参考までに

DSC04991.jpg

DSC04979.jpg

夏向けにデコレーション。
お土産にも可愛らしく涼しげに。

 DSC04980.jpg

店頭オリジナル限定品です!

 DSC04981.jpg  

価格は1500円(税込)

DSC04982.jpg 


模様替えその⑤煎りたてコーヒー豆販売 コーナー

小売り販売致します。
よく売れるようになった金澤屋珈琲店の珈琲豆。

最近の売れ筋は、
アイスコーヒーにしたり
ミルクと合わせて飲みたい

コーヒーです。

瓶には「深煎り」と目印がついています。

お店の珈琲豆は、どちらかというと

コーヒーらしい苦みのある珈琲が沢山。

中煎り~中深煎り
更に深煎り珈琲豆が沢山。

一番お家でドリップしやすい焙煎です。

コーヒー豆の選び方も人それぞれ。

DSC04992.jpg

之がいいと思うからお客様に気に入ってもらえるかは…!?

ですが

おすすめしたコーヒーを

楽しんでいただけたら幸いです。

DSC04993_20170518204919892.jpg 
仕事中は、
言葉足らず

ちょこっと置いてあるミニ冊子には
ちょっとした豆選びのコツや

アイス珈琲の美味しい作り方も書きました。

気になったら、読んでみてくださいね!

DSC04994.jpg 

コーヒー豆も衣替え!?

でした。

暑い暑い日に味わう
濃厚なコーヒーの苦み…

苦いけどすっきり
のどを潤してくれることでしょう。

金澤屋珈琲店の夏の提案
はこれから

お店レシピどんどん公開します
皆さんもお家で❤

ぜひお楽しみに!


● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/2448-c9071eac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【週末イベント情報!】―ひゃくまんさんが現る!?ゆーりんぴっく開催! «  | BLOG TOP |  » 【お知らせ】~店舗スタッフ募集中!~

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (764)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (263)
スイーツ (168)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1306)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

コーヒー豆も衣替え!? 2017/05/19 コーヒー豆も衣替え!? 5月半ば…金沢の今朝の最低気温は11℃日中の最高気温は21℃寒暖差があるこの時期…すかっと長袖1枚や半袖1枚でみがるーにお出かけしたいのですが…そうもいかず。寒がりの松崎は、早朝に出勤し日が暮れてからお家に帰るのでとにかくあれ?思ったよりも寒い。と思いながら…上着を重ねて来て体温調整をしています。風邪ひかないように皆さんもこの時期は、服装に迷うのではないでしょうか?車に乗ると熱いのに...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR