【新登場!】-珈琲ダックワーズ-ブランデー香る大人の焼き菓子-
新発売!
「珈琲ダックワーズ」
つまりコーヒー味のダックワーズ。

皆さんは、どんな焼き菓子かご存知でしょうか?
調べてみると…↓
ダックワーズ(Dacquoise)とはアーモンド風味のメレンゲを使った焼き菓子。語源はフランスの温泉保養地ダクスに由来する。
19世紀末に存在した「アンリ4世」というお菓子が祖形と言われ、このお菓子のスポンジ状の生地を改良したものが「ダコワーズ(ダックワーズ)」であるとされる[。もともと、アントルメ(ホールケーキ)の底生地として、クレーム・オ・ブール(バタークリーム)を塗って複数枚を積み重ねる形で使われており、生菓子としても使われていた。(ウィキペディア参照)
フランス生まれのアーモンド風味のメレンゲ菓子。
魅力のその①
~見た目の通り、周りはぼこぼこして食感があるのですが…中は柔らかい~
生地の不思議食感に皆さんもひきつけられるはず。
マカロンとは違う…柔らかさ。
魅力その②
~珈琲ブランデークリームいっぱい~
切ってみるとこの断面にそそられます。
珈琲クリーム、カフェクリームには珈琲ブランデーがしっかり染み込み大人テイスト。
甘いだけじゃない。
珈琲の香りとブランデーの香り…
ダックワーズ生地に柔らかなカフェクリームがサンドされています…
魅力その③
~アクセントにはブランデー漬けレーズン~
ダックワーズと言えば、アーモンドクリームにラムレーズンがセット。
珈琲クリームにもブランデーがしっかりきき、更にアクセントにレーズンが入ってます。
外はサクッ
中はしっとり柔らか
他のどの焼き菓子にもない食感。
軽い生地。自然な食感。
珈琲ブランデーがきいた大人の焼き菓子。
こんなに弾力があると、ホールケーキの土台にも使われるというのは納得!
魅力その④
~ティータイムにどうぞ~
珈琲に良くあいます。あんまり甘くなく
苦いコーヒーでも
中煎りのソフトタイプの珈琲にもよくあいます。
珈琲と一緒にいかが?
店内でもお召し上がり頂けます。
1個ずつ個包装、日持ちもするのでお土産に、自分用に
この時期限定です!
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/2221-cef94fa2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)