fc2ブログ

2023-09

Cold Brew Menu-コールドブリューメニュー

Cold Brew Menu-コールドブリューメニュー

コールドブリュー 事 水出し珈琲。
ジョージアさんからでたおしゃれな缶コーヒー コールドブリュー のおかげで一般的に水だし珈琲が今年は広まっています。

アメリカ発!新製法 お水による抽出 と言われている水出し珈琲は、日本の喫茶店でよく見られている水出し珈琲をいいます。主に一般的にはアイス珈琲として提供されている事が多く、丸一日かけて作る珈琲は量産するには難しいコーヒーです。

丸一日かけて作る珈琲。

これはまさに家では中々できず…同じような味を再現しようとすると難しい。お家で作るタイプの水だしバッグやお水に漬け置きタイプの水だしポットが販売されていますが、あの至極の濃度感や香りを求めると

DSC06638.jpg

基本的にお水で抽出する珈琲とお湯で抽出する珈琲は出てくる珈琲の成分が違います。

低温で珈琲の美味しさを長時間かけて淹れると美味しくなるような豆選び、焙煎、粉砕から淹れ方も影響します。

日本では、特別視される水出し珈琲。
もともとの始まりは、美味しくない珈琲をいかに雑味を抑えて美味しく飲めるようにするか?と言う点から生まれた抽出方法なのだそうで… 

グルメな日本人は、ものづくりが上手い。
凝りに凝ってこんなに美味しいものを作っちゃいました。
 DSC06642_201607092024528cb.jpg

珈琲にはどこまで手がかかるのか?

お水で抽出する珈琲には確実に生産に限りがあります。

ましてや、使用している粉の量は、ホットよりも多く時間がかかっている。
お湯で淹れた珈琲ほど味の変化が早くなく抽出後は、冷蔵保存で2日は美味しさをキープ。

酸化した酸っぱさは出にくいのです。


DSC02781.jpg DSC06605_201607092024539f2.jpg

こんなに時間がかかり、手間もかかる。

珈琲豆はスペシャルティコーヒーをブレンドし深煎りにした極みブレンド。

水だし珈琲1杯に使用している粉の量は約25g。ホットの1.6倍。
となれば… 

1杯800円 (^_^;) と言いたい所ですが(笑)これは裏話です。

DSC02790_20160709202447bda.jpg 


そんな水出し珈琲をそのままオンザロックで楽しむ

「水出し珈琲 極みブレンド  680円」

*氷なしオーダーできます。スタッフにお伝えください。
fc2_2014-07-29_07-40-21-177_201607091946489d0.jpg

深煎りに焙煎したモカをブレンドしています。

濃度感ある香りの中にはワインや洋酒を思わす香りが漂います。


*ノンアルコールです!ご安心下さい。

「琥珀美人   850円」

水だし珈琲にブランデーやシロップを調合し、濃厚な生クリームを表面に浮かべました。
仕上げには金箔を。

かきまぜずにそのまま飲むことでハーモニーが楽しめます。
お酒を使っています。大人向けの味わいです。

 金箔2

「カフェオレ 極み  650円」
カフェオレはフランス生まれのミルク珈琲です。

ドリップした珈琲に熱々のミルクを淹れて飲むカフェオレ。

割合は1:1 珈琲が柔らかく飲みやすくなります。

ドリップコーヒーの代わりに水だし珈琲を使用しました。 
温めると珈琲香る柔らかなミルク珈琲に。
 
kafeore.jpg 

「カフェオレ 極み アイス   650円」

アイスバージョンのカフェオレ。

漆黒の珈琲に涼感を感じ、ほろ苦さを感じながらミルクの甘みが引き立つアイスオレ。

DSC00070.jpg 

アイスバージョンの場合は、珈琲をやや前面に。 口当たりさっぱり大人向けミルク珈琲。

「金箔珈琲   850円」

ダッチ珈琲をベースにふわふわホイップを浮かべました。
ウィンナーコーヒーです。

金箔と雪のような生クリームの相性はバッチリ。

見た目も味も満足。

器は山中漆器を使用した高級品です。

DSC00686.jpg

「アイス金箔珈琲 900円」

金箔珈琲のアイスバージョンが飲みたい! というお客様からの要望にお応えしたメニューです。
今年から始めました。

確かにソフトクリームを思わすもりもりホイップがたまりません。
デザート感覚で楽しめるカフェメニューです。

コチラもベースとなる珈琲は、ホイップに負けないダッチ珈琲を使用しました。

 DSC00680.jpg  

水だし珈琲がベースのアレンジメニューでした。

香豊で持続性ある水出し珈琲。 

お酒や生クリーム、シロップに負けない濃度や個性がありアレンジに最適です。

コールドブリュー メニュー 紹介でした❤

● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/2028-fac1066a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Cookies!-自家製クッキー «  | BLOG TOP |  » W(`0`)W【お土産ランキング1位】羊羹試食できます!

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (764)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (263)
スイーツ (168)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1306)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

Cold Brew Menu-コールドブリューメニュー 2016/07/18 Cold Brew Menu-コールドブリューメニューコールドブリュー 事 水出し珈琲。ジョージアさんからでたおしゃれな缶コーヒー コールドブリュー のおかげで一般的に水だし珈琲が今年は広まっています。アメリカ発!新製法 お水による抽出 と言われている水出し珈琲は、日本の喫茶店でよく見られている水出し珈琲をいいます。主に一般的にはアイス珈琲として提供されている事が多く、丸一日かけて作る珈琲は量産するには難しい...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR