今しか買えないコーノ式円錐フィルター90周年モデル「名門K」~クリア完売カラー残りわずか!
今しか買えないコーノ式円錐フィルター90周年モデル「名門K」~クリア完売カラー残りわずか!
コーヒーブームと共に広がるハンドドリップコーヒーブーム。
海外からも注目されている日本のコーヒー器具。
ハンドドリップと言うのは、ペーパーやネルで珈琲を濾して淹れる抽出方法。日本では昔から機械よりもこのシンプルで素朴な珈琲器具が家庭で使われてきました。
メーカーでいうと、沢山ありますが…
三洋産業、メリタ、カリタ、ハリオ、そして珈琲サイフォン社。
器具名で言うとスリーフォードリッパー、メリタアロマフィルター、カリタ3つ穴ドリッパー、カリタウェーブドリッパー、ハリオV60透過ドリッパーコーノ式フィルター…
この中でも、世界的バリスタが使用しいちやく有名になったハリオのV60透過ドリッパー。
ハリオは、この中でも比較的珈琲器具としての歴史は浅いのですが、今では世界中に広がり…欧米で名をはせている日本の有名なドリッパー。
更に日本のカリタ社の造るドリップポットに同じくドリッパーも人気。
使用感や丈夫さ、精密さ も日本の道具が人気の一つ。
更に韓国、台湾、香港などのアジア圏、更にヨーロッパでも静かにブームが来ている と言われている
日本のコーノ式円錐フィルター。
こちらも日本の老舗コーヒー界のパイオニアである珈琲サイフォン社が長い年月を費やし開発した抽出器具です。
円錐形 という構造の通り、かつて使われていたネルドリップをペーパーで再現した器具です。
日本ならではの器具であり、そのネル特有の持ち味は昔から今も根強いファンもいます。それでも流行ったりしなかったのは、ネルドリップは保管や管理、メンテナンスに手間がかかることや個人管理の良しあしによってや銅扱うか、淹れるか?によっても味が変わりやすく安定しません。そんな美味しいネルの味をもっと簡単にペーパーデ再現できたら…
というのが、コーノ式円錐形フィルターの始まり。
開発には色々と段階を踏んで改良に改良を重ねたフィルターが登場。
現在に至ります。コーノ式フィルターには、3タイプ。名門、名門K、名人
その違いについては、関連した記事を書いてますので気になる方はコチラ↓
「コーノ式フィルター虎の巻32-名門3兄弟と名人」
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1574.html
そして今回は、更に昨年珈琲サイフォン社が90周年を迎えた記念限定モデル。
リブの構造を変え、それまであったモデルとはまた違う。
良し悪しというより、自分の手に合うか合わないか?はあるかもしれません!
が昨年新発売にて販売してから大変好評です。
90周年ロゴいりは限定品です。
店頭では、90周年記念モデルコーノ式名門Kフィルター
クリア 完売
ピンク 完売
残り グリーン 4点 限り!!
クリアどうしても欲しい!! と言う方はコチラ↓しかありません。

90周年記念ロゴ入りコーノ式フィルター2人用ドリッパー&サーバー上下セット特別仕様 桜の木バージョン

同じくピンク上下セットは完売。
グリーンの上下セットは残り1点のみ!!


90周年モデルが続々完売。
名門Kは、現在ノーマルバージョンのロゴいりに変わりました。
クリアも入荷。
ピンクも入荷しました。

名門K クリア 入荷。
90周年モデル完売!

コーノ式フィルターのファンは根強く…
カラー、限定バージョンを集めている収集家も多いのです。
今しかない
購入できないモデルは90周年記念ロゴいり!の方です。
コチラのニューモデル名門K
店頭でもお客様の珈琲を美味しく、
お店の目指す味を美味しく、そして簡単に淹れられる器具 として使用しています。
ネルドリップと並行し使用していますが、まさにネルのような味わいに近い。
より簡単に沢山粉を使わなくても珈琲が美味しく淹れられます。
元々はプロ用に造られたとは言いますが、現在では家庭にまで浸透しつつある珈琲器具です。
毎日使っていながらその良さを実感しています。
気になる方はぜひ、これを機会にいかがでしょうか?
限定モデル以外にも定番商品はございます。
店頭のほうが品数の種類が多いので、ご来店されてからのお楽しみに♪
ネット通販サイトでもまだ残りわずか!
数点ほど販売しています。 カラーピンク残りわずか、グリーンは数点…
本格的な味わいをご家庭でも…
コーノ式円錐フィルターは「珈琲サイフォン株式会社」が生んだ
“メイド・イン・ジャパン”の抽出器具です。
3枚はぎのネルフィルターを元に、長い研究開発の末に誕生しました。
元々はプロ用に開発された器具であったため一般普及率は低かった
ものの、昨今のコーヒーブームで雑誌や本に取り上げられ
今では日本をはじめ世界中で注目を集めています。
たどり着いたのは円錐形
先代社長が5年の歳月をかけたどり着いたのが“円錐形”でした。
注いだ湯が中心から周囲へ浸透し、一定の速度でコーヒーを落とします。
また、フィルターの中間帯までしか伸びていない12本の「リブ」もポイント。
フィルター上部はペーパーとフィルタが密着し、雑味を含むアクがコーヒー液に
落ちるのを防いでくれます。コツをつかめば味のコントロールもしやすく
安定して美味しいコーヒーを淹れる事が可能です。
↓
ネット通販サイト
http://www.krf.co.jp/SHOP/337590/726278/list.html
90周年ロゴ入りコーノ式フィルター
http://www.krf.co.jp/SHOP/KO-MDK-21PG.html
コーヒーブームと共に広がるハンドドリップコーヒーブーム。
海外からも注目されている日本のコーヒー器具。
ハンドドリップと言うのは、ペーパーやネルで珈琲を濾して淹れる抽出方法。日本では昔から機械よりもこのシンプルで素朴な珈琲器具が家庭で使われてきました。
メーカーでいうと、沢山ありますが…
三洋産業、メリタ、カリタ、ハリオ、そして珈琲サイフォン社。
器具名で言うとスリーフォードリッパー、メリタアロマフィルター、カリタ3つ穴ドリッパー、カリタウェーブドリッパー、ハリオV60透過ドリッパーコーノ式フィルター…
この中でも、世界的バリスタが使用しいちやく有名になったハリオのV60透過ドリッパー。
ハリオは、この中でも比較的珈琲器具としての歴史は浅いのですが、今では世界中に広がり…欧米で名をはせている日本の有名なドリッパー。
更に日本のカリタ社の造るドリップポットに同じくドリッパーも人気。
使用感や丈夫さ、精密さ も日本の道具が人気の一つ。
更に韓国、台湾、香港などのアジア圏、更にヨーロッパでも静かにブームが来ている と言われている
日本のコーノ式円錐フィルター。
こちらも日本の老舗コーヒー界のパイオニアである珈琲サイフォン社が長い年月を費やし開発した抽出器具です。
円錐形 という構造の通り、かつて使われていたネルドリップをペーパーで再現した器具です。
日本ならではの器具であり、そのネル特有の持ち味は昔から今も根強いファンもいます。それでも流行ったりしなかったのは、ネルドリップは保管や管理、メンテナンスに手間がかかることや個人管理の良しあしによってや銅扱うか、淹れるか?によっても味が変わりやすく安定しません。そんな美味しいネルの味をもっと簡単にペーパーデ再現できたら…
というのが、コーノ式円錐形フィルターの始まり。
開発には色々と段階を踏んで改良に改良を重ねたフィルターが登場。
現在に至ります。コーノ式フィルターには、3タイプ。名門、名門K、名人
その違いについては、関連した記事を書いてますので気になる方はコチラ↓
「コーノ式フィルター虎の巻32-名門3兄弟と名人」
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1574.html
そして今回は、更に昨年珈琲サイフォン社が90周年を迎えた記念限定モデル。
リブの構造を変え、それまであったモデルとはまた違う。
良し悪しというより、自分の手に合うか合わないか?はあるかもしれません!
が昨年新発売にて販売してから大変好評です。
90周年ロゴいりは限定品です。
店頭では、90周年記念モデルコーノ式名門Kフィルター
クリア 完売
ピンク 完売
残り グリーン 4点 限り!!
クリアどうしても欲しい!! と言う方はコチラ↓しかありません。

90周年記念ロゴ入りコーノ式フィルター2人用ドリッパー&サーバー上下セット特別仕様 桜の木バージョン

同じくピンク上下セットは完売。
グリーンの上下セットは残り1点のみ!!


90周年モデルが続々完売。
名門Kは、現在ノーマルバージョンのロゴいりに変わりました。
クリアも入荷。
ピンクも入荷しました。

名門K クリア 入荷。
90周年モデル完売!

コーノ式フィルターのファンは根強く…
カラー、限定バージョンを集めている収集家も多いのです。
今しかない
購入できないモデルは90周年記念ロゴいり!の方です。
コチラのニューモデル名門K
店頭でもお客様の珈琲を美味しく、
お店の目指す味を美味しく、そして簡単に淹れられる器具 として使用しています。
ネルドリップと並行し使用していますが、まさにネルのような味わいに近い。
より簡単に沢山粉を使わなくても珈琲が美味しく淹れられます。
元々はプロ用に造られたとは言いますが、現在では家庭にまで浸透しつつある珈琲器具です。
毎日使っていながらその良さを実感しています。
気になる方はぜひ、これを機会にいかがでしょうか?
限定モデル以外にも定番商品はございます。
店頭のほうが品数の種類が多いので、ご来店されてからのお楽しみに♪
ネット通販サイトでもまだ残りわずか!
数点ほど販売しています。 カラーピンク残りわずか、グリーンは数点…
本格的な味わいをご家庭でも…
コーノ式円錐フィルターは「珈琲サイフォン株式会社」が生んだ
“メイド・イン・ジャパン”の抽出器具です。
3枚はぎのネルフィルターを元に、長い研究開発の末に誕生しました。
元々はプロ用に開発された器具であったため一般普及率は低かった
ものの、昨今のコーヒーブームで雑誌や本に取り上げられ
今では日本をはじめ世界中で注目を集めています。
たどり着いたのは円錐形
先代社長が5年の歳月をかけたどり着いたのが“円錐形”でした。
注いだ湯が中心から周囲へ浸透し、一定の速度でコーヒーを落とします。
また、フィルターの中間帯までしか伸びていない12本の「リブ」もポイント。
フィルター上部はペーパーとフィルタが密着し、雑味を含むアクがコーヒー液に
落ちるのを防いでくれます。コツをつかめば味のコントロールもしやすく
安定して美味しいコーヒーを淹れる事が可能です。
↓
ネット通販サイト
http://www.krf.co.jp/SHOP/337590/726278/list.html
90周年ロゴ入りコーノ式フィルター
http://www.krf.co.jp/SHOP/KO-MDK-21PG.html
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/1947-fe3de2d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)