北陸新幹線に続き「祝北海道新幹線開業」!
昨年の北陸新幹線に続き 2016年3/26 北海道新幹線が開通しました。




新青森から新函館北斗 の約149キロの開業にて新幹線が初めて青函トンネルを通って北海道に入ります。
なんとこの開通にて北海道から鹿児島までを縦断!!するネットワークがつながりました。
北陸新幹線開業には、100年に一度 と言われてますが、北海道新幹線は東北新幹線開通から半世紀余りたった開通となり長い年月がかかるものだと実感しますね。
今後の新幹線開業めどは2022年度に九州新幹線長崎ルート武雄温泉~長崎 そして北陸新幹線金沢~敦賀 の予定です。
北海道では2031年までに札幌までの延長を予定しています。
今後ますます、広がる鉄道ルート。
日本列島縦断の旅もいいですね∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
因みに店に来る外国人の方も列島縦断してるようです。
東京~新函館北斗の運賃と特急料金合計は22690円最短所要時間4時間29分
金沢から北海道はちなみに1時間45分 飛行機で行けます!!(^_^;)
が東京ルート立ち寄りしながら北海道の旅もできます。
北陸、北海道に続いて四国も…という話も出ているようです(=゚ω゚)ノ
今後ますます、鉄道旅が楽しくなりそうですね。ヽ( ´_`)丿
さてさて気になる金沢市の桜情報。
すでに早咲きから予定通り開花中です。


標準木のソメイヨシノは、どうなのか!?気になる所ですが、近日中に開花宣言はありそうな予感。
開花宣言後は、皆さん一斉にお花見に動くので(^_^;)
ちょっと慌ただしくなりそうです。
ちなみに、最近のお天気の良さ
3月30日(水) 開花宣言では!?
兼六園観桜期間 無料開園はもうすぐ4月2日(土)から始まるかも…

↓
「兼六園無料開園 & 金沢城・兼六園観桜期ライトアップ
4月4日(土)~12日(日) 7:00~21:30」
ただの憶測ですが、もうすぐですね!!
兼六園金沢城公園 観桜期間ライトアップ延長営業並びに無料開園期
1年で一番人で賑わうお花見がやってきます!!
公園は、ちなみにこんな感じ。
穏やかにお花が咲きだしました。
木々が生き生き。
お店でも可愛いお花が蕾から開花。
ラナンキュラス。
好評頂いている生麩饅頭はお持ち帰りできます!
コーヒーをご注文されると嬉しい焼き菓子がついてきます。
桜の羊羹
苺のクッキー
期間限定ですよ!
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/1897-cc2106f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)