fc2ブログ

2023-10

加賀の紅茶とロイヤルミルクティー

「加賀の紅茶とロイヤルミルクティー」

紅茶のアレンジメニューの基本ロイヤルミルクティー 人気の名高いメニューのひとつ
同じくミルクと紅茶のミルクティーとも区別されるロイヤルミルクティー

その違いは「ミルクティー お湯で淹れた紅茶 + 牛乳」に対し、「ロイヤルミルクティー お湯+牛乳 で紅茶を煮出す」 ロイヤルに関しては、お湯で茶葉を煮出してから牛乳をいれて煮出したり、煮出さず温めた牛乳とお湯に茶葉が開くまで蒸らす方法もありますが、基本的にロイヤルはに茶葉を煮出す工程にあります。ミルクティは出来上がった紅茶にミルクをいれる。


味はミルクティがあっさりめ、ロイヤルはコクがありこってり。


更に興味深いのは、基本となるロイヤルミルクティ-を覚えていろいろな香辛料、スパイスを加えてアレンジが広がることです。

(向いている茶葉)
セイロン茶、アッサム茶 バリエーションにすることが多く主役は加えるものの香味になることが多く、茶葉の持ち味はあまり気になりません。比較的安価な茶葉ですみます。
(茶葉の量)
煮出すので味が出る!ので少量でok
(バリエーションティーにあうもの)
フルーツ、香辛料、お酒⇒ミント、ジンジャー、ベイリーフ、ナッツ類、シナモン、オレンジ、レモン。バナナ、ストロベリー

(用意するもの)
鍋 
ティーカップ 
ティースプーン 
茶漉し 
茶葉(分量はやや多め、カップ1杯に対し山盛り1杯) 
水または湯 
牛乳 
グラニュー糖




1.鍋に水または湯 と同量の牛乳をいれて沸かします。 作る杯数によって茶葉の量をかえましょう。



2.沸騰直前に鍋に直接茶葉をいれます。

スパイスやフルーツをいれる場合はこのタイミングがいいですよ。








3. 茶葉を投入。鍋に蓋をして3~4分程度蒸らす。






4.だんだんミルクがキャラメルブラウンになりいい香。



5.あらかじめ温めておいたティーカップから湯をぬき、ここで茶漉しで濾しながら注ぐ。



6.お好みで甘みを。コクがます秘訣。




7.出来上がらり。綺麗なミルクブラウンティー。工夫次第で色々な味わいが楽しめます。



加賀の紅茶の茶葉は大きく、やや多めに使用しないと味は出にくいですね。これはこれで美味しいのですがソフト。

ほのかに香りロイヤルミルクティー。

茶葉はBOPタイプの細かめ茶葉がおすすめ。

*使用するミルクのポイント*

1.紅茶をいれたときに美味しさが消されないこと

2.水色がクリームブラウンのきれいな色になること

3.乳臭さがなく紅茶の香りを残せること

なので 牛乳が ベスト!!




お茶にミルクをいれる。

歴史は古くから… フランス人のサブリエール夫人という女性が最初に入れ始めた! と言われています。紅茶 のイメージそのものが女性らしさを感じるので昔から女性が飲んでいたのでしょうね。使用するカップや食器もすべて女性的。

*牛乳を使用するポイント*

1.コクにかけるので少し砂糖を加える

2.そのまま熱い紅茶に入れる際は、常温、または人肌程度に温める

3.温めすぎると牛乳特有の乳臭さが出てしまうので注意

4.特に沸騰させた牛乳は膜ができて紅茶とまざりにくくなる




*その他の乳製品と紅茶の相性*

1.生クリーム:乳脂肪分が高すぎるので加える場合は隠し味に。

2.エバミルク=練乳:濃縮タイムのミルク。紅茶に入れるとざらっとした質感になる

3.コンデンスミルク:甘みがついている濃縮タイプのミルク。皆さんもよくご存知苺に直接つけたりしますね。紅茶に入れると甘いのでコクが増しますが強すぎます。紅茶の味よりもコンデンスミルクの味の隠し味が買ってしまうので注意。

4.珈琲用フレッシュミルク:濃すぎるので、ミルクで割ったほうが良い。

5.ミルクパウダー、クリ―ミングパウダー:植物性と動物性があります。動物性のほうがコクは出ますが、両者ともによくかきまぜて溶かしましょう。 

牛乳以外の乳製品は脂肪分が高く濃いので、牛乳に混ぜて薄める事で紅茶の味を残す事ができます。

ロイヤルミルクティー

ベースを覚えるとかなり自分好みのスパイスやフルーツを加えて応用できますね!!

これは、またまた楽しみが増えます♪

● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/1862-99abed95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コピルアック少量から小売り致します❗ «  | BLOG TOP |  » 「アイスト金箔コーヒー」

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (498)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (67)
サイフォン (20)
エスプレッソ (74)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (773)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (269)
スイーツ (171)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1307)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (98)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

加賀の紅茶とロイヤルミルクティー 2016/03/13 「加賀の紅茶とロイヤルミルクティー」紅茶のアレンジメニューの基本ロイヤルミルクティー 人気の名高いメニューのひとつ同じくミルクと紅茶のミルクティーとも区別されるロイヤルミルクティーその違いは「ミルクティー お湯で淹れた紅茶 + 牛乳」に対し、「ロイヤルミルクティー お湯+牛乳 で紅茶を煮出す」 ロイヤルに関しては、お湯で茶葉を煮出してから牛乳をいれて煮出したり、煮出さず温めた牛乳とお湯に茶葉が開くま...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ エスプレッソ 苔玉 クリーマースプリングス 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 ギフト コピルアック 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 板屋 SDGs 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR