タイのコーヒー収穫体験⑳ドイトゥンの産物製品
タイのコーヒー収穫体験⑳ドイトゥンの産物製品

今回の研修も終盤。
ドイトゥンの王室の方にお会いすることが出来ました。日本から来た私たちを温かく迎えてくれ、日本のコーヒー産業にとても興味を持っています。

ということで、日本からお土産を。
コーヒーの自社製品を持っていきました。
コーヒー豆
ドリップバッグ、
金箔入りコーヒー
コーヒーを使ったケーキやスイーツ…

仕事の関係で3分ほどしか時間はありませんでしたがとても人のよさそうな方でした。

コーヒーやマカデミアンナッツの生産に加えて、盛んに行われている産業があります。
セラミック製品に、織物、紙作り。
早速見学させて頂きました。
型どり、成形の仕方など。
実際にしている作業場も覗かせて頂きました。











ヨーロッパのIKEYAに輸出しているのだそうです!🌠日本では見られません。








ここは、織物工場
糸を紡ぐ
機織り
糸作り…
若い方から年配の方までお仕事をしています❗






織物の繊細さや模様、デザインは本当に可愛く見てて楽しくなりました。
そして紙漉き工場へ。
日本から伝わった和紙作りを行っています。

紙漉き体験、想像以上にちからがいるようでした‼






紙をつくり、乾燥させる。
こんなにおっきな紙が出来上がり。


出来立ての紙


ドイトゥンでは、織物や、セラミック製品に和紙などがお土産品として販売されています。
工芸品は、小物からバッグ、ストール、枕、クッション…さまざまです。
民芸品
きっと皆✨😍✨好きになります♪

今回の研修も終盤。
ドイトゥンの王室の方にお会いすることが出来ました。日本から来た私たちを温かく迎えてくれ、日本のコーヒー産業にとても興味を持っています。

ということで、日本からお土産を。
コーヒーの自社製品を持っていきました。
コーヒー豆
ドリップバッグ、
金箔入りコーヒー
コーヒーを使ったケーキやスイーツ…

仕事の関係で3分ほどしか時間はありませんでしたがとても人のよさそうな方でした。

コーヒーやマカデミアンナッツの生産に加えて、盛んに行われている産業があります。
セラミック製品に、織物、紙作り。
早速見学させて頂きました。
型どり、成形の仕方など。
実際にしている作業場も覗かせて頂きました。











ヨーロッパのIKEYAに輸出しているのだそうです!🌠日本では見られません。








ここは、織物工場
糸を紡ぐ
機織り
糸作り…
若い方から年配の方までお仕事をしています❗






織物の繊細さや模様、デザインは本当に可愛く見てて楽しくなりました。
そして紙漉き工場へ。
日本から伝わった和紙作りを行っています。

紙漉き体験、想像以上にちからがいるようでした‼






紙をつくり、乾燥させる。
こんなにおっきな紙が出来上がり。


出来立ての紙


ドイトゥンでは、織物や、セラミック製品に和紙などがお土産品として販売されています。
工芸品は、小物からバッグ、ストール、枕、クッション…さまざまです。
民芸品
きっと皆✨😍✨好きになります♪
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/1809-5c43f884
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)