タイのコーヒー収穫体験⑭チェンライのカフェ

タイのコーヒー収穫体験⑭チェンライのカフェ
緑の木々に覆われ、駐車場つきのこちらのカフェ
「COFFEE SHOP」
Doi Chang Fresh Coffee
チェンライの中心部の交差点にあり、かなりの老舗のようです。何店舗化チェーン展開しているお店。
チェンライ カフェ と検索するとかなりの高い率で口コミ投稿が上がってくる人気のお店のようです。
↓ 口コミ例
(トリップアドバイザー 引用)
「バンコクでは良く見かける様になった原住民?おじさん顔のマーク。エカマイ店やゲートウェイ店が利用しやすいですが、せっかくチェンライを訪問したので本店とも言えるべくお店へ行ってみました。ナイトバサールからも歩いてすぐの角に店を構えているのでわかりやすいです。Doi Chaang村のコーヒー豆は質が高く、アメリカやヨーロッパをメインに輸出してるらしい、一部日本でも...」
「コーヒーは60bぐらいから。 おいしそうなケーキも並ぶし、wifi freeでつながる。たまに猫もいてかわいい。時計台とナイトバザールへ行く道の交差点にある。ナイトバザールまでにのんびりするのもよいかと
オリジナルスイーツ」
焼き菓子、クッキーなど 他には美味しそうなケーキが並んでいます。

エスプレッソや、ハンドドリップの器具が並んでいます。
銅製品が多く、こだわりがあるようです。

先にいオーダーし、テーブルで待ちます。
出来上がったら持ってきてくれるセミセルフスタイル。


ミネラルウォーターも充実。
タイではやや高めのエビアンが沢山並んでいます。

面白い器具も発見。
器具や珈琲豆、オリジナルロゴ入りのTシャツにアクセサリーや指輪も販売してました。

定員さんは、広い店内をまわり、気配り。
愛想がよく、日本人でもわかりやすく話かけてくれました。


こちらがメニュー。
エスプレッソメニューがメインです。


ボリュームたっぷりのケーキ

珈琲器具
ティアーモ 台湾のメーカーらしい!?

物販にも力を入れてそうな棚です。

この袋に入ったオジサンマークが ドイチャン 珈琲の ロゴ


エスプレッソマシーンにもロゴ入ってます♪
忙しいお店です。

メニューにはハンドドリップがなかったのですが。

ハリオで、4分かかるけど淹れてくれると出してくれた ハンドブリューイングコーヒー
私がオーダーしたのは、ピーベリー
他にはプレミアム という種類があるらしい。

店内に、テラス席もあり、天井が高く広々
緑が多くリゾートっぽいですね。

いくつか賞状!?らしきもの発見。沢山あります。


入口も入り組んでいます。森の中へ入るイメージ。
一緒に行ったスタッフ脇坂 です。(焙煎課)

タイチェンライで初のカフェ体験。
エスプレッソが主流であり、ローストもそれに合わせているようです。
ハンドドリップは160バーツ エスプレッソはその半額以下 ハンドドリップはエスプレッソよりも高い!
日本円で640円 高級嗜好品です。
スイーツやフードも充実していたので、ちょっとしたご飯やさんといった感覚でも入れるレストラン的雰囲気。
飲食の形態としては、幅広い方に親しまれそうですね。
珈琲のレベルは、中 という評価が妥当かもしれません。

● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/1792-04007f39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)