fc2ブログ

2023-09

ネルドリップ虎の巻②ネルは一つならず…

ネルドリップ虎の巻②ネルは1つならず…


ハンドドリップと言われる珈琲の抽出方法の中には紙、布、そして金属などで濾したコーヒーが含まれます。ネルドリップはその手間のかかることから離れられ…目の粗い金属フィルター―は、豆の油分などに含まれる珈琲成分が沢山入り、近年高品質の珈琲の個性を楽しむことができると注目を浴びているものの、微粉や濁りが出るためまだまだ日常的な珈琲とは言えません。


家庭では圧倒的に人気のあるのはペーパードリップです。日本で代表されるメーカーに


扇形の メリタ、カリタ、三洋産業


ウェーブ型 カリタ


円錐形にコーノ、ハリオ、キーコーヒー

があげられます。


オリジナルで作っているメーカーもまだまだ未知数にあるのでそれは数えきれません。その数だけ、人のライフスタイルに合うものがあり、美味しいと思う珈琲ができます。


ネルドリップについて書かれている雑誌や本にはあまり出ていませんが、ネルフィルターも記事素材、大きささまざまなものがあるのをご存知ですか?


「ネルで淹れている どう淹れたら美味しくなりますか?」


というお客様には、どんなネルを使ってらっしゃるかいつも確認しています。殆どのユーザーは、圧倒的に市場が大きいハリオのネルフィルターです。本や雑誌でも見受けられます。


よく聞くのは 粗挽きの粉をたっぷり使ってゆっくり淹れる


個人的にはネルによりけり だと思います。


↓たとえば金澤屋のネルフィルター1杯用と2杯用



3枚のはぎで、深さもたっぷり。思ったよりも早くおち、思ったよりも味がしっかり出る。


のでペーパーで淹れるのと同様の感覚で淹れてもらっても大丈夫なのです!あまり難しく考えずとも自然と簡単に美味しくなるネルフィルター。


更に店になんとなくあったほかのネルを改めて見てみました。

マルタ 4枚はぎ

口が大きくタップりはいります。


抽出は2枚はぎよりも3枚はぎが早く、更に4枚はぎはもっともっと早く落ちるのです。が口の大きさにもよるのでその辺で変わりますが…


と考えると味の傾向はちょっと工夫が要りますね!



生地の織、起毛具合、厚み触ってみると全然違います。



とある喫茶店で手に入れた大きな大きなネルフィルター


2枚はぎでやや深め たっぷり粉が入ります。


生地はやや厚手




この3種類はすべて2枚はぎ ほぼ同じ大きさですがすべて違うもの。
色も違い、柔らかさ、薄さ、角度の鋭角さ…違います。


ちなみに真ん中はハリオの1~2人用サイズ。かなりうすく、起毛も少な目



昔作っていた3枚はぎの松崎お手製のネルフィルター

自分の中では、これがきっと自分の理想になるフィルターではないか!?とお気に入りのサイズ、口の大きさ、深さにしてみたものの…(^_^;)


実はまだ未完成。


起毛は外側にしました。


自分で縫ったので、はぎとはぎの縫い代が目立っています。


こちらは大量抽出用のカリタの4枚はぎフランネル。厚手でかなり味がしっかり。時間がかかりすぎず、過抽出を防ぐことができます。

写真左のの真っ白な白色は新品


写真右のベージュと茶がかったフィルターは使用後、使い古してさよならしたものです。縮んでますね(-_-;)



使用前と使用後ではネル自体の消耗がよくわかります。


生地がやせて、薄く感じたり、起毛がなくなって来たり。弾力もなくなっています。


何度も何度も洗濯した衣類のような状態です。(笑)というとわかりやすいでしょうか?





このぐらいおっきいとさよならした後に、雑巾やほこり取りにしてつかえちゃえます!



之がネル。



ちょっと覗い多だけでもかなりの種類があります。


おすすめは、ネルドリップで美味しい珈琲を飲ませてくれるお店のネルフィルターを拝見させてもらう事。

どんな珈琲豆を使っているのか?

こんな珈琲を飲んでみたい、淹れていみたい!と思う事

きっとそこにヒントがあります。


金澤屋珈琲店のファンのお客様もネルフィルターが違う!と最近鋭い指摘が多く、ネルフィルターが売れています。

豆もセットで購入されているので、旨くいったかな?

と思い、金澤屋珈琲店のネルフィルターの取扱い手引き♪ をお付けしてますよ。





● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/1642-c076efb6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

キークリスタルドリッパーレビュー①マストバイ!噂の真相 «  | BLOG TOP |  » ネルドリップ虎の巻①まずは味わう♪

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (764)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (263)
スイーツ (168)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1305)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (31)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

ネルドリップ虎の巻②ネルは一つならず… 2015/10/26 ネルドリップ虎の巻②ネルは1つならず…ハンドドリップと言われる珈琲の抽出方法の中には紙、布、そして金属などで濾したコーヒーが含まれます。ネルドリップはその手間のかかることから離れられ…目の粗い金属フィルター―は、豆の油分などに含まれる珈琲成分が沢山入り、近年高品質の珈琲の個性を楽しむことができると注目を浴びているものの、微粉や濁りが出るためまだまだ日常的な珈琲とは言えません。家庭では圧倒的に人気のある...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR