謎屋珈琲店―金沢にミステリ喫茶登場!
つい先日オープンしたといわれている金沢市安江町付近の喫茶店。
謎屋珈琲店という店。面白そうなので店のスタッフに行って来てもらいました。
金沢駅から近く、最近活性化している地域。色々な飲食店やお店が増えているようです。
喫茶店の店名は「謎屋珈琲店」
金沢市安江町19-6
℡076-208-3728
ミステリ―カフェ 謎屋珈琲店
店内にはフジローヤルの焙煎機があり、自家焙煎。
豆にはこだわりがあるようで、鮮度管理もしっかりとされているようです。
焙煎後5日以内の新鮮な珈琲豆のみを販売されています。
珈琲にこだわる傍ら、店名からも想像がつくようにミステリカフェ。
喫茶といえどもブックカフェ、猫カフェなど色々な形態があるようにミステリカフェも。
金沢市に新しい波です。
店主は謎解きが好きなようで…
珈琲豆を購入する際に、謎解きし、正解すると当たる景品や。謎を解けなければ購入できない珈琲豆もあるのだそうです。
面白いですね(^^)


珈琲豆を購入するともらえるスタンプカード。
謎解きしながら購入するのも面白いですね。

珈琲豆が並んでいます。

店内は、ランチ等の食事はなく、ドリップコーヒーと簡単なデザートのみ。
テイクアウトも今後始めるそうです。
営業時間
11:00~22:00(月~土)
9:00~19:00(日・祝)
定休日 不定休
個人店のようで、バイトさんがいるようです。
メニューはこのように。まだ慣れてないのか、さほど説明はないようです。(-_-;)
スタッフが飲んできたのは
「謎屋ブレンド」
ガテマラ、ブラジル、コロンビアを配合したオリジナルブレンド。
苦み、酸味、甘みのバランスのとれた定番ブレンドのようです。
他にも、ストロングブレンド、アメリカンブレンド、マイルドブレンド・・・・
気になるのは
名探偵ブレンド…(^_^;)
なんとこちらはスペシャルティコーヒーをリーズナブルにブレンドしたそうです。
1杯480円
注釈に真相解明カードをお持ちの方のみご注文いただけます。と
なんとも気になるブレンドです。
価格は1杯480円~520円
アイス珈琲に、ダッチ珈琲もあるようです。
ストレート珈琲も数種類
アレンジ珈琲にはカフェオレ、カフェフロート、モカJAVA、アルコールを使ったカフェロワイヤルなど
紅茶やオレンジジュースもあるようです。

焙煎機



オーソドックスなチーズケーキやガトーショコラ
ですが、注目したいのはケーキやスイーツのネーミング
ガトーショコラ=黒いトランク
ミステリーパフェ 甘美なる死…など(-_-;)
パフェにはハーフサイズもあるようです。

他にもブラックボードには
「今月の真相当てクイズ」を出題し、謎解きや推理をしなければならないようです。
店内カウンターのバックには
珈琲豆がずらり

ゆったりとしたソファ

テーブル席

外観

購入した珈琲豆です。
一番普通の珈琲
謎屋ブレンド
と
フィリップマーロウストロングブレンド
シールの張り方の少々雑です。
バイトさんでしょうか!?

まずは、謎屋ブレンドから
結構色がしっかり黒目。
割と深めでした。

コーノ式で48gで4杯分の珈琲を淹れました。






出来上がり。
見た目の通りややしっかり目に焙煎され、きりっとした苦みが残る珈琲でした。
これが、こっこのお店の定番だとするとかなりしっかり目かもしれません。
ちなみに私が淹れた謎屋ブレンドのほうがソフトだと実際に飲んできたスタッフが言ってました!
そしてもう一つ。
フィリップマーロウ・ストロングブレンド。
ストロングの名の通り焙煎もしっかり。イタリアン!?ローストぐらいでしょうか?
焙煎後5日目。

こちらもコーノ式で淹れます。
やや細かめに挽き、88℃くらいの低温で淹れます。

漆黒の珈琲エキスがポタリポタリ落ちてきました。
このエキスは美味しそうです。

ゆっくりとゆっくりとドリップ。

5分ほどかけて抽出しました。

苦みはあるものの、先ほどの謎屋ブレンドよりも、バランスがよく美味しいとスタッフみんなで頂きました。
ミルクと合わせても美味しい珈琲です。ブレンド内容は、ストロングという事で、ガテマラ、マンデリン、コロンビア…
たまには、違う珈琲店の珈琲も飲んでお勉強を!
そして謎解きが好きな方は更に嬉しい特典もあるようで。
金沢にも新しい形態の喫茶店が登場です!個性的な店が今後どんどん増えていきそうな予感…
謎屋珈琲店という店。面白そうなので店のスタッフに行って来てもらいました。
金沢駅から近く、最近活性化している地域。色々な飲食店やお店が増えているようです。
喫茶店の店名は「謎屋珈琲店」
金沢市安江町19-6
℡076-208-3728
ミステリ―カフェ 謎屋珈琲店
店内にはフジローヤルの焙煎機があり、自家焙煎。
豆にはこだわりがあるようで、鮮度管理もしっかりとされているようです。
焙煎後5日以内の新鮮な珈琲豆のみを販売されています。
珈琲にこだわる傍ら、店名からも想像がつくようにミステリカフェ。
喫茶といえどもブックカフェ、猫カフェなど色々な形態があるようにミステリカフェも。
金沢市に新しい波です。
店主は謎解きが好きなようで…
珈琲豆を購入する際に、謎解きし、正解すると当たる景品や。謎を解けなければ購入できない珈琲豆もあるのだそうです。
面白いですね(^^)


珈琲豆を購入するともらえるスタンプカード。
謎解きしながら購入するのも面白いですね。

珈琲豆が並んでいます。

店内は、ランチ等の食事はなく、ドリップコーヒーと簡単なデザートのみ。
テイクアウトも今後始めるそうです。
営業時間
11:00~22:00(月~土)
9:00~19:00(日・祝)
定休日 不定休
個人店のようで、バイトさんがいるようです。
メニューはこのように。まだ慣れてないのか、さほど説明はないようです。(-_-;)
スタッフが飲んできたのは
「謎屋ブレンド」
ガテマラ、ブラジル、コロンビアを配合したオリジナルブレンド。
苦み、酸味、甘みのバランスのとれた定番ブレンドのようです。
他にも、ストロングブレンド、アメリカンブレンド、マイルドブレンド・・・・
気になるのは
名探偵ブレンド…(^_^;)
なんとこちらはスペシャルティコーヒーをリーズナブルにブレンドしたそうです。
1杯480円
注釈に真相解明カードをお持ちの方のみご注文いただけます。と
なんとも気になるブレンドです。
価格は1杯480円~520円
アイス珈琲に、ダッチ珈琲もあるようです。
ストレート珈琲も数種類
アレンジ珈琲にはカフェオレ、カフェフロート、モカJAVA、アルコールを使ったカフェロワイヤルなど
紅茶やオレンジジュースもあるようです。

焙煎機



オーソドックスなチーズケーキやガトーショコラ
ですが、注目したいのはケーキやスイーツのネーミング
ガトーショコラ=黒いトランク
ミステリーパフェ 甘美なる死…など(-_-;)
パフェにはハーフサイズもあるようです。

他にもブラックボードには
「今月の真相当てクイズ」を出題し、謎解きや推理をしなければならないようです。
店内カウンターのバックには
珈琲豆がずらり

ゆったりとしたソファ

テーブル席

外観

購入した珈琲豆です。
一番普通の珈琲
謎屋ブレンド
と
フィリップマーロウストロングブレンド
シールの張り方の少々雑です。
バイトさんでしょうか!?

まずは、謎屋ブレンドから
結構色がしっかり黒目。
割と深めでした。

コーノ式で48gで4杯分の珈琲を淹れました。






出来上がり。
見た目の通りややしっかり目に焙煎され、きりっとした苦みが残る珈琲でした。
これが、こっこのお店の定番だとするとかなりしっかり目かもしれません。
ちなみに私が淹れた謎屋ブレンドのほうがソフトだと実際に飲んできたスタッフが言ってました!
そしてもう一つ。
フィリップマーロウ・ストロングブレンド。
ストロングの名の通り焙煎もしっかり。イタリアン!?ローストぐらいでしょうか?
焙煎後5日目。

こちらもコーノ式で淹れます。
やや細かめに挽き、88℃くらいの低温で淹れます。

漆黒の珈琲エキスがポタリポタリ落ちてきました。
このエキスは美味しそうです。

ゆっくりとゆっくりとドリップ。

5分ほどかけて抽出しました。

苦みはあるものの、先ほどの謎屋ブレンドよりも、バランスがよく美味しいとスタッフみんなで頂きました。
ミルクと合わせても美味しい珈琲です。ブレンド内容は、ストロングという事で、ガテマラ、マンデリン、コロンビア…
たまには、違う珈琲店の珈琲も飲んでお勉強を!
そして謎解きが好きな方は更に嬉しい特典もあるようで。
金沢にも新しい形態の喫茶店が登場です!個性的な店が今後どんどん増えていきそうな予感…
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/1333-90264bb9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)