ご馳走さまでした!(^^)
つい先日、金澤屋珈琲店にご来店されたお客様よりご自身で焙煎されたコーヒー豆を頂きました。
いつも金澤屋珈琲店の松崎のblogを見てくださっている方のようで、来店時には、色々とありがたいお言葉を頂きました。
何となく始めたblogですが、コーヒーの事や、日々の徒然、たまに研究など、裏話も交えてと書いてるうちに最近では、コメントや反応をいただけるようになってきました。
いただいたコーヒー豆は、お店のスタッフ共々大事にいただいています。
そのお客様は、とてもネルドリップがお好きなようで、店頭でも金澤屋珈琲店のネルフィルターを購入されていきました。

ネルフィルターは大、中、小の3種類
袋の大きさにより粉の入る量はまちまち。
小で最大30g、中で40g、大で55g・・・_(^^;)ゞ
抽出量はお好みで。
ネルドリップにルールはないので、お好きなようにドリップできる事も楽しさのひとつです。(*^.^*)






店頭にて販売中です。
ネル好きの松崎が心を込めて、作ったネルドリップの手引きも一緒につけて・・・

ネルフィルターは金具に1本1本取り付けています。
そのせいか、販売するときは愛着のわくネルフィルター1本1本がお嫁にいくかのような思いです(^^ゞ
お客様がうまく淹れられますように!願っております。
人知れず、書き始めたblogもどこかで色々な方と巡り会うきっかけとなり、小さな松崎の願いも日々実り続けてます。
店頭というものは、間口が広いようで狭く、より多くの方にコーヒーを通して何か伝わるものがあればと思います。
頂いたコーヒー豆は、もちろんネルドリップでまったりと頂きました。贅沢に粉たっぷりと!


とても美味しかったです。
blogにてお礼とかえさせて頂きます!
ご馳走さまでした。
いつも金澤屋珈琲店の松崎のblogを見てくださっている方のようで、来店時には、色々とありがたいお言葉を頂きました。
何となく始めたblogですが、コーヒーの事や、日々の徒然、たまに研究など、裏話も交えてと書いてるうちに最近では、コメントや反応をいただけるようになってきました。
いただいたコーヒー豆は、お店のスタッフ共々大事にいただいています。
そのお客様は、とてもネルドリップがお好きなようで、店頭でも金澤屋珈琲店のネルフィルターを購入されていきました。

ネルフィルターは大、中、小の3種類
袋の大きさにより粉の入る量はまちまち。
小で最大30g、中で40g、大で55g・・・_(^^;)ゞ
抽出量はお好みで。
ネルドリップにルールはないので、お好きなようにドリップできる事も楽しさのひとつです。(*^.^*)






店頭にて販売中です。
ネル好きの松崎が心を込めて、作ったネルドリップの手引きも一緒につけて・・・

ネルフィルターは金具に1本1本取り付けています。
そのせいか、販売するときは愛着のわくネルフィルター1本1本がお嫁にいくかのような思いです(^^ゞ
お客様がうまく淹れられますように!願っております。
人知れず、書き始めたblogもどこかで色々な方と巡り会うきっかけとなり、小さな松崎の願いも日々実り続けてます。
店頭というものは、間口が広いようで狭く、より多くの方にコーヒーを通して何か伝わるものがあればと思います。
頂いたコーヒー豆は、もちろんネルドリップでまったりと頂きました。贅沢に粉たっぷりと!


とても美味しかったです。
blogにてお礼とかえさせて頂きます!
ご馳走さまでした。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/1308-c3f5911c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)