城と庭おもてなし―22日メインイベント鷹匠術♪
ただ今冬の一大イベント兼六園金沢城公園ライトアップ営業が行われています。今回は2月14日から22日までの9日間。長い間楽しめます。
来る22日(日)最終日には、ここ金沢城公園で大きなイベントが開催されます。
先週は金沢城の冬の美しさを、今週は、晴れの可憐な美しさを・・・毎日冬はロケーションががらりと変わるのも楽しみのひとつ。
青空の中、綺麗な写真が撮れました!(’-’*)♪























つい先日の雪化粧…









どうでしょうか?
同じ場所でも、これだけ変わるのは冬ならでは(^^)
今週は兼六園金沢城公園ライトアップ延長期間にて夜間9時まで営業しているそうです!
中でも最終日にはメインイベントが行われます。
イベント内容
~城と庭 冬のおもてなし~
『2月22日(日)金沢城公園で放鷹術の実演が行われます。
鷹狩(放鷹)は、人と鷹が協力し合う最も古い伝統猟法の一つ。
日本では時の権力者の庇護のもと、途絶えることなく1650年以上の歴史を紡いできました。
金沢でも現在の石引辺りが「旧鷹匠町」であった事から盛んに行われていた事がうかがわれます。
放鷹術とは「人が鷹と共に生き狩を行う為の鷹匠の総合的な技と心」であり、
鷹匠は神の化身である鷹に仕え、獲物を鷹(神)に感謝して捧げるとか。
今回実演していただく諏訪流鷹匠は「鷹を己の鏡としてその姿を鷹に映しながら常に人間としての成長を願っている」そうです。
また、当日は百万石武将隊の演舞や、凧作り体験、ぜんざい振る舞いも行われます,。高校生以下の方なら創作おでんも無料で頂けちゃいますよ。』
う~んヽ(*´▽)ノ♪仕事なければ♪放鷹術は生で見たいです!_(^^;)ゞ
皆さんお見逃しなく!
◆城と庭 冬のおもてなし◆
2月22日(日)10:00~15:00 金沢城公園にて開催
☆鷹匠による放鷹術実演
会場:三の丸広場
時間:①11:00~、②13:30~
☆金澤百万石武将隊 演舞
会場:河北門付近
時間:①10:30~、②13:00~
☆凧作り・凧あげ体験
会場:河北門2階(凧あげは三の丸北園地)
時間:10:00~15:00 先着100名
(10:30~11:30、13:00~14:00の間は凧上げのみ一時中断)
☆ぜんざいふるまい
会場:三の丸北園地
時間:①10:00~、②12:30~ 各先着100名
☆創作おでんふるまい
会場:三の丸北園地
時間:10:00~ 高校生以下無料
無くなり次第終了
来る22日(日)最終日には、ここ金沢城公園で大きなイベントが開催されます。
先週は金沢城の冬の美しさを、今週は、晴れの可憐な美しさを・・・毎日冬はロケーションががらりと変わるのも楽しみのひとつ。
青空の中、綺麗な写真が撮れました!(’-’*)♪























つい先日の雪化粧…









どうでしょうか?
同じ場所でも、これだけ変わるのは冬ならでは(^^)
今週は兼六園金沢城公園ライトアップ延長期間にて夜間9時まで営業しているそうです!
中でも最終日にはメインイベントが行われます。
イベント内容
~城と庭 冬のおもてなし~
『2月22日(日)金沢城公園で放鷹術の実演が行われます。
鷹狩(放鷹)は、人と鷹が協力し合う最も古い伝統猟法の一つ。
日本では時の権力者の庇護のもと、途絶えることなく1650年以上の歴史を紡いできました。
金沢でも現在の石引辺りが「旧鷹匠町」であった事から盛んに行われていた事がうかがわれます。
放鷹術とは「人が鷹と共に生き狩を行う為の鷹匠の総合的な技と心」であり、
鷹匠は神の化身である鷹に仕え、獲物を鷹(神)に感謝して捧げるとか。
今回実演していただく諏訪流鷹匠は「鷹を己の鏡としてその姿を鷹に映しながら常に人間としての成長を願っている」そうです。
また、当日は百万石武将隊の演舞や、凧作り体験、ぜんざい振る舞いも行われます,。高校生以下の方なら創作おでんも無料で頂けちゃいますよ。』
う~んヽ(*´▽)ノ♪仕事なければ♪放鷹術は生で見たいです!_(^^;)ゞ
皆さんお見逃しなく!
◆城と庭 冬のおもてなし◆
2月22日(日)10:00~15:00 金沢城公園にて開催
☆鷹匠による放鷹術実演
会場:三の丸広場
時間:①11:00~、②13:30~
☆金澤百万石武将隊 演舞
会場:河北門付近
時間:①10:30~、②13:00~
☆凧作り・凧あげ体験
会場:河北門2階(凧あげは三の丸北園地)
時間:10:00~15:00 先着100名
(10:30~11:30、13:00~14:00の間は凧上げのみ一時中断)
☆ぜんざいふるまい
会場:三の丸北園地
時間:①10:00~、②12:30~ 各先着100名
☆創作おでんふるまい
会場:三の丸北園地
時間:10:00~ 高校生以下無料
無くなり次第終了
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/1305-bb424e1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)