fc2ブログ

2023-10

2015年「大寒」1月20日午前9時43分



2015年の一年で最も寒いとされている大寒。全国的にインフルエンザや風邪が大流行しています。皆さん体調はいかがですか?

松崎も、この時期は体調管理特に気を付けています。

免疫力アップを心がけ、

①適度な睡眠
②身体を温める
 入浴と~身体を温める食事
③ストレスをためない
④日に一度は好きなことをする

体力作りに励んでいます!(^-^)v

そして、食事は、温野菜が栄養価を効率よく吸収出来ます。

免疫力アップのネギや生姜。この時期は、火を通して身体に取り入れると内側から身体がホクホクq(^-^q)


大寒に戻りますが、

大寒という言葉は聞きなれないかも知れません。

春分や秋分、夏至なども含めて、これらは全て「二十四節気」で使われる言葉です。

簡単に言ってしまえば、太陽の動き一年分を四季にわけ、
更にそこから六つに分ける考え方です。

「大寒」はその中で冬の一番寒い時期を指します。

この大寒を過ぎれば、
暦の上では春へと向かっていくんですね。

今朝、店内の2階席から見える店前の桜の木に変化が見られました。(’-’*)♪

昨日の一日の暖かい寒暖差で、木々の成長が早まっています。

大寒過ぎれば春間近。

2月に入れば、桃梅桜‥

花見ラッシュ。



一年で一番の楽しみです。

1月20日大寒の日のおすすめの過ごし方

その1
大寒に味噌やお酒を仕込む

大寒の朝に組んだ水は痛まないとされ、
その水を納戸に保管する習慣もあるそうです。

関連があるのかわかりませんが、
大寒に味噌やお酒を仕込むと良いともされています。

今ではお味噌は買うものですが、
昔は各家庭で手作りしたもの。

いきなり一から作るのは大変ですが、
予め下ごしらえをしてある味噌作りのセットも販売されています。

出来上がるまで半年ほど時間がかかり、手間もかかりますが、
じっくり寝かせたお味噌で作るお味噌汁は、味わい深そうです。

その2
暖かい部屋で冷たいアイスを食べる

寒い日にあれこれと動くのも
億劫だなと思う気持ちもありますよね。

人間の体もこの時期は
内向きになる傾向があるとも言われています。

そういう日には、だらだらと暖房の前で
過ごすのも良いかも知れませんね。

そんな時におすすめしたいのが、
「暖かな暖房のついた部屋で、冷たいアイスを食べる」事です。_(^^;)ゞ

北海道や石川県などでは、
冬に暖房の効いた部屋でアイスを食べるのが贅沢、とされています。

体が冷えそうですが、そんな時はプチ贅沢で暖房を強めにしてしまいましょう。

その3
金運・運気アップの「寒たまご」

大寒の日に産み落とされた卵は、
「寒たまご」とも呼ばれていて、
風水的には金運をアップする効果があると言われています。

大寒の日に卵を食べるのは運気アップに繋がるそうですよ。

キーワード
卵を食べる、アイスクリームを暖かい部屋でほおばる!、そして清い水で味噌を仕込む。

大寒の日は

アイスクリーム
520
DSC06614 (1280x852)
お松のパフェ

Dessert

920


図2
珈琲ゼリーパフェ
680
図1 

ひんやりデザートオススメですよ♪

頑張ってこの厳しい寒さを乗りきりましょうね♪(*^.^*)



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/1265-808651ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アカイア パールデジタルスケールレビュー① «  | BLOG TOP |  » 生け花教室開催「北陸新幹線を彩るフリージア」

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (498)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (67)
サイフォン (20)
エスプレッソ (74)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (773)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (269)
スイーツ (171)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1307)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (98)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

2015年「大寒」1月20日午前9時43分 2015/01/20 2015年の一年で最も寒いとされている大寒。全国的にインフルエンザや風邪が大流行しています。皆さん体調はいかがですか?松崎も、この時期は体調管理特に気を付けています。免疫力アップを心がけ、①適度な睡眠②身体を温める 入浴と~身体を温める食事③ストレスをためない④日に一度は好きなことをする体力作りに励んでいます!(^-^)vそして、食事は、温野菜が栄養価を効率よく吸収出来ます。免疫力アップのネギや生姜。この時期は...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ エスプレッソ 苔玉 クリーマースプリングス 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 ギフト コピルアック 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 板屋 SDGs 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR