fc2ブログ

2023-12

「金沢でコーヒーを楽しむ会2015」開催 参加者募集中♪

P1050664_20141219170437f88.jpg

「金沢でコーヒーを楽しむ会2015」のコーヒーサロンのご案内です。
今年の夏、松崎が岐阜県で行われたコーヒーサロンがなんとここ地元金沢で開催されることになりました。
つい先日、お世話になり貴重な産地や、日本の珈琲の消費についてのお話を聞かせて頂いた、コーヒーハンター川島氏、更に石脇氏が登場します!

松崎の研修レポートに抗議の内容をまとめさせていただきました。↓

コーヒーハンター川島 良彰氏

コーヒーサロン石脇 智広氏

そもそも、コーヒーサロンは、過去に日本各地で41回行われ、そして来春3月にはなんと10周年を迎えるそうです。
松崎は、何度かお休みを合わせて岐阜県まで足を運んだ事がありますが、こーひーもそうですが、産地や流通のお話まで、普段何気なく感じていることを確認できたり、なるほど!と視野を広める事ができます。

コーヒーサロンは2005年から、東京大学 東洋文化研究所 池本先生とミカフェート代表であり、コーヒーハンターで知られる川島氏との共同主催で始まりました。
私たちが当たり前のように口にしている美味しいコーヒー。
コーヒー生産者の困窮の上で、本当に美味しい珈琲を味わう事は出来ない。
生産者から消費者までのみんなが、健全な状態を維持されて初めてサスティナブル(持続可能な)ものとなることを忘れてはいけないと、日本の珈琲愛飲家の方からプロにまでサスティナブルコーヒーのあり方を知っていただこうというものです。

松崎は、川島さんから何度か、産地のお話を聞いたことが、あります。
川島さんは、日本にいるよりもコーヒー産地にイル時間のほうが長い!と自分でもいうくらい色々な生産国を見て来ています。
前回のお話では、ハンドピック、ハンドソーティングの(生豆の欠点豆の除去)によるコーヒーの熟度のお話。
話し出すと、熱が入り止まらなくなるので、今回もきっと!
繕った話ではなく、本音で聞かせてもらえるので楽しいですよ。

川島さんと言ったら、全国展開しつつある、ミカフェートが有名です。
「美味しいコーヒーのためにできることはすべてやる」
という理念のもと、コーヒーの農園生産者指導、生産、精製、保管、輸送、入国後の生豆管理、焙煎、保存、販売までを徹底し、行っています。ワインボトルに入った珈琲や、最近貝印とコラボして発売したコーヒーミル、手動タイプはヒットし完売しています。
来春3月にはスタンダードタイプで5000円くらいで発売予定だそうです。
刃物メーカー貝印がミカフェートとコラボして開発したミル。上下セラミック製薄葉で軸ブレせず安定して珈琲が挽けるようです。微粉も少なく、常に安定した粒度で挽け、味がクリーンに!
美味しいコーヒーのためにできることはすべてやる!という川島さんのミルだから松崎も早く使いたい!!と願ってます。
色は赤や黒の漆職人が塗装したプレミアムシリーズがとても高級感がありデザイン性の高い商品です。

そして最近の珈琲の話題を、楽しく、簡単に、描いたコミック本も出ました。
タイトル「僕はコーヒーがのめない」はただ今2巻まで発売中です。

<P1050658.jpg

珈琲本として楽しく読めるコミック本です。
金澤屋珈琲店店内に置いてあるのでぜひ読んでいってくださいね。(^^)

P1050653.jpg
こちらの本も必見!!
川島さんのお仕事がよくわかります。

P1050661.jpg
今月の女性雑誌にも、珈琲ネタで川島さんのミルが取り上げられていました。
なんと早い!それだけ注目されてます。

P1050662.jpg

そしてコーヒー「こつ」の科学 コーヒーのバイブル本をまさに著作したのが今回の講演して下さる石脇氏。

コーヒーの事を難しく書いた本ならよくあるのですが、色々なことを、実際に検証、研究してかかれ、更にわかりやすくイラストや手書きもいれて作られたこの本は業界きってのコーヒー本。
知らない人はいないと思います。

石脇さんは、川島さんよりもソフトタッチな口調で、穏やかに抗議が始まります。
コーヒーのプロから、珈琲愛飲家、珈琲ラバーズに向けて、老若男女分け隔てなく聞ける内容のお話をしてくださいます。

そんな石脇さんは、東京大学大学院修了の博士であり、石光商事株式会社研究室室長をしています。
仕事の依頼によっては、顧客の消費ニーズを数値的に、化学的に分析し、商品開発に携わったりと、私たちの見えないところで色々な研究をされています。

そんな石脇さんはもともとは、大の珈琲好きから始まり、今のお仕事についてるそうです。

P1050659.jpg

松崎は、前回お会いしたときに、どんな珈琲が一番好きか尋ねてみました!

「ネルドリップで淹れた珈琲が一番好き」

とおっしゃってました(^^)

何とも嬉しく、松崎も同感です。金沢にいらしたらぜひ金澤屋珈琲店で珈琲を飲んでいただけたら…と願いつつ。

皆様、是非金沢で珈琲を楽しむ会の参加してくださいね。

この夏、金沢でコーヒーサロンしてほしい!!もっと多くの方に聞いてほしいという松崎の願い事が、叶いました!

今回のコーヒーサロン
「みんなが知りたい、本当に美味しいコーヒー その真髄とは?」

2015年2月18日(水)18:00~21:00 金沢市アートホール
参加費1500円 お土産つき

金澤屋珈琲店並びにキャラバンサライコーヒーショップにて承り中です。

<お問い合わせ>

金澤屋珈琲店丸の内本店
℡076-254-5411

キャラバンサライ本部
℡076-240-4151


※入金確定後に確定となります。定員がありますのでぜひお早めにお申込み下さい。

● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/1203-8cb2e84f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

雪と麻袋 «  | BLOG TOP |  » 台湾メニューその①デザート&フード

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (222)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (506)
ネルドリップ (256)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (67)
サイフォン (20)
エスプレッソ (75)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (485)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (213)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (658)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (42)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (788)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (278)
スイーツ (177)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (2)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1323)
金沢城公園・兼六園 (552)
陶芸家「小西みき」 (33)
彫刻家「木下輝夫」 (104)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (203)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (31)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (40)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (17)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (4)

月別アーカイブ

Blogsharelink

「金沢でコーヒーを楽しむ会2015」開催 参加者募集中♪ 2014/12/19 「金沢でコーヒーを楽しむ会2015」のコーヒーサロンのご案内です。今年の夏、松崎が岐阜県で行われたコーヒーサロンがなんとここ地元金沢で開催されることになりました。つい先日、お世話になり貴重な産地や、日本の珈琲の消費についてのお話を聞かせて頂いた、コーヒーハンター川島氏、更に石脇氏が登場します!松崎の研修レポートに抗議の内容をまとめさせていただきました。↓コーヒーハンター川島 良彰氏コーヒーサロン石...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ エスプレッソ 苔玉 クリーマースプリングス 木下輝夫 木のスプーン ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ 金箔珈琲 こもかぶり ハロウィン ギフト 台湾珈琲 送料無料 九谷焼 コピルアック コーヒーフェスティバル 氷室万頭 かき氷 氷室饅頭 SDGs ブルーマウンテン 板屋 かなざわ珈琲 チームラボ 

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR