JHDC 謎のサーバー
器具選び、まだまだ悩みが多いところ。
今1つ、謎なのが、大会指定のサーバー。

写真のサーバーらしいのですが、(^_^;)
予選当日は、このサーバー目盛りがないのだとか(-_-;)
同じサーバーがあれば良いのに!と松崎練習が思うように行かず。;-)
規定の量は、250cc-300cc
50ccの許容範囲が!これは、寛容なのかそうでないのか…(^o^;)
目盛りがあるサーバーでも、ラインぴったりにいれると実質量は若干少ないことが多いのです。
料理もそうですが、大さじこさじ、図るときは、表面張力でプッくりするまでいれるのと同じですね。
250未満でも300越えでも、ダメでギリギリラインをねらうのは危ういですね!
間をとって真ん中ラインがよいのか…
悩み中☆ まずは、慣れなきゃということですね。HAHAHA(^.^)
今1つ、謎なのが、大会指定のサーバー。

写真のサーバーらしいのですが、(^_^;)
予選当日は、このサーバー目盛りがないのだとか(-_-;)
同じサーバーがあれば良いのに!と松崎練習が思うように行かず。;-)
規定の量は、250cc-300cc
50ccの許容範囲が!これは、寛容なのかそうでないのか…(^o^;)
目盛りがあるサーバーでも、ラインぴったりにいれると実質量は若干少ないことが多いのです。
料理もそうですが、大さじこさじ、図るときは、表面張力でプッくりするまでいれるのと同じですね。
250未満でも300越えでも、ダメでギリギリラインをねらうのは危ういですね!
間をとって真ん中ラインがよいのか…
悩み中☆ まずは、慣れなきゃということですね。HAHAHA(^.^)
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/106-8aab6d10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)