【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑬】-3杯用ネルフィルターでネルドリップアイスコーヒーを作ろう!
【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑬】-ネルフィルターでネルドリップアイスコーヒーを作ろう!

この季節に飲みたい!
冷たーいアイスコーヒー
ネルドリップで作るととーっても美味しいって知ってましたか?
ネルドリップでアイスコーヒーを作るなら
おススメのサイズは、2杯用や3杯用の大き目サイズのネルフィルターです。
大き目サイズを推奨する理由は
というわけで
一人でもゆったりサイズの大き目を推奨しております。
当店のネルフィルターのサイズと粉の量の目安は、
1杯用 15~25g
2杯用 25~40g
3杯用 40~58g
※中深煎りでの量感です。浅煎りの場合はもう少し多めに入ると思います。
アイスコーヒーは、グラスで楽しむ事が多いと思います。
一人分は大体200mlほどでしょうか!
2杯用だとアイスコーヒー約2杯分 400ml
3杯用だとアイスコーヒー約3杯分 600ml
一人でも余ったら冷蔵庫でストック。
空気の入りにくい密閉容器やボトルに保存すれば、2日は美味しく飲めます!
アイスコーヒーのコツは、
濃い目にたてて急冷です。
コーヒーを濃くいれて美味しく味わうには、時間をかけすぎるとNG!キャ━(´ェ`)━!!!
ちなみにコーヒーを濃く淹れる方法
- ゆっくり淹れる
- コーヒー豆を細めに挽く
- 粉の量を増やす
- 抽出量を減らす
です。
どの位?なのかは、難しいところですが
粉の量を単純に増やすのは、1,5倍とかで一度試すなど。
ゆっくり淹れるのは、淹れ方によっては渋みや雑味が出やすくなるのでお勧めできません。
抽出量を減らす淹れ方では、本来ある味わいも未抽出のまま終わる可能性があるので(゜-゜)
私の経験上
この中でのおススメは
粉の量を増やすかコーヒー豆を細挽きにする事です。
濃い目に淹れるのはこれでクリア
そして時間をかけずに?という点はどうするかといいますと
ネルフィルターでドリップする事でクリアできます。
通常のペーパードリップでは、粉の量が増えるほど
また粉の粗さを細かくするほど時間がかかります。
更に抽出量が増えれば増えるほど時間がかかる。
1杯も5杯も美味しくするにはやや難|ω・`)
ペーパードリップの場合
適切な抽出時間の目安は3分と言われているようにそれ以上かかるとくどくなることが多いのも事実です。杯数が多いほど3~4分かかりますが
(゜-゜)
ネルドリップの場合、適切な量のサイズのネルを選ぶことで
時間はかかりすぎず旨味のみを抽出
ホットだけではなく
アイスコーヒーも得意なんです。
毎回アイスコーヒーを作るのも大変という方は
ぜひたてて急冷して冷蔵庫ストックを。
(」*´∇`)」
お出かけの際は、マイボトルに入れてGO!!
↓下記ブログにても紹介しております。
当店の新開発オリジナルネルフィルター
クラウドファンディングはまだまだ続いております!