スタッフのレベルアップ研修ーエスプレッソ勉強会
スタッフのレベルアップ研修ーエスプレッソ勉強会
花見にGW
繁忙期に向けてスタッフのレベルアップ研修を行いました。
当店には学生さんスタッフが多いのですが
珈琲に興味を持って働いている子が多いのです。
全く興味のなかったスタッフでも
カフェオレとカフェラテの違いがわからなかったスタートでも
1年経つとメニューを知り
興味深深になるのが!
ラテアート
手の動きだけで綺麗に模様を描くフリーポアラテアート
実務経験を積んでこその賜物であり
まぐれでもできた瞬間は、かなりの達成感です。
珈琲は、ハンドドリップやエスプレッソといった部門で抽出器具ごとにとても奥が深いものです。
中でもこのエスプレッソを使ったアレンジメニューは見た目にもとても華やかで
味の変化でわかるドリップ技術よりも見た目の変化が大きく
ゴールがとてもわかりやすいのでコーヒーを好きになるきっかけになる方が多いのです。
まずは、業務用エスプレッソマシーンの取り扱いやメンテナンスを覚え
機械の構造を頭に入れ
きちんとしたエスプレッソを淹れる事から。
瞬時に抽出して次々と連続作業をすることが多いエスプレッソは
抽出後の掃除や次の準備もテキパキと行う所作
が大切です。
エスプレッソが安定したら次は、いよいよミルクのスチーミング。
きめが細かくクリーム状の滑らかなスチーミングを目指します。
あとは、注ぎ方。
この最終関門が難しく注ぐカップの要領や形状も違いがあり
経験を積まなければいけません。
実務経験のあるスタッフさんを中心に今日は、ラテアートの研修会です。
うまく行ったら、エスプレッソのメニューを出せるスタッフさんが増えます。
私の仕事も少し楽になるかな^^;
春からよろしくお願いします。