fc2ブログ

2023-03

金澤屋珈琲店のネルドリップ専門インスタアカウントぜひ見てね!

金澤屋珈琲店のネルドリップ専門インスタアカウントぜひ見てね!


金澤屋珈琲店のネル好きの為のネルドリップ専門アカウントを
新たに開設しました。



インスタグラムをしている人は、ぜひ一度ご覧頂きたいなーと思います。

当店の開業からずーっとかかわってきたネルドリップの事

今まで学んだ事やスキル
情報などをインスタグラムにまとめて投稿する事で

知りたいなネルの事がより多くの方にお伝えできればと思います。

ネルドリップ初めての方も勿論
入りやすい内容となっています。

当店のオリジナルは、数多くあるのネルの中でも
プロ向けではなく、ご家庭でも使いやすい構造となっており

今では、日本全国沢山の方に販売をするようになりました。
数多くの方が使っている事がプロだけのものではないという証です。

ネルドリップは、数多くある抽出器具の中でもその味は最高峰」とも言われます。






店頭で学んできた事をコツコツブログ記事に公開してきました。 始めて足を運んだ人が、わかりやすいように 読んで欲しい生地は、ストーリーズハイライトにてリンクで繋ぎました。 11年の蓄積を この機会にお客様へと思います。

お店では、日々お客様と接客する機会が少なく
現場では伝えきれない事を主にSNS、ブログでまとめてきました。

使用している目線での写真は、見ているだけでも楽しいと思います!

暇暇にではありますが
 ぜひ、ご覧頂きたいと思います。(^-^)/

先日の紹介記事から、沢山の方にフォローをして頂き感謝致します。
今後ともよろしくお願い致します。

【お求めはお早めに!】金澤屋巡り店頭で大人気の為、もうすぐ売り切れます!

【お求めはお早めに!】金澤屋巡り店頭で大人気の為、もうすぐ売り切れます!


この時期は、毎年沢山のお客様がいらっしゃるので
当店の自家焙煎、造りたてのドリップバッグを沢山ご用意していたのですが…

コロナ渦も収まり
春休みシーズン
訪日客急増
そしての開花…

という条件がそろい…

お店は、平日も土日の境目もない忙しい日々が続いております。

とてもありがたいことで感謝致します。

こちらの金澤屋巡りドリップバッグ


20230328114925882.jpg

店頭で煎りたてのコーヒーをお詰めして製造しております。
小分け製造
一度に大量に造らないので鮮度抜群の美味しさです。

口コミでも広がり
毎日沢山売れる人気商品となりました。

202303281151169b5.jpg

人の手による製造の為
製造に限りがございます。

種類がとにかく多く
手頃な価格で
一度に金澤屋の全ての味を楽しめる

贅沢パックです。

沢山ご用意していましたが、この時期はまとめ買いも多く
製造が追いついておりません。

コーヒー上級者向けのシングルパック5種類
売れ筋のオリジナルブレンド5種類パック

いずれも今週末で売り切れそうです。

20230328115113e5c.jpg

次回製造は、4月中旬以降です。
(できるだけ早く製造できそうでしたら造ります!)

楽しみにしている方は、見つけたらお早めにご購入される事をお勧めします!

仕事帰りの夜桜見物

仕事帰りの夜見物


毎年恒例のお花見シーズン
連日の大変さも毎朝

20230328115126e96.jpg

こんなに綺麗なでお迎えされたら

202303281151296b1.jpg

思わず+゚。*(*´∀`*)*。゚+

202303281151328b6.jpg

いい季節になりましたね。

20230328115135f95.jpg

朝出勤後、早めに店を準備しを見物

帰りはいつも遅くなるので
そのついでに、お隣の公園へ

20230328115118dfd.jpg

今年は、見物客も復活して賑やかです。

20230328115121323.jpg

このアングルが好きで毎年撮影しています。
お城と

20230328115123955.jpg

夜間は冷え込みますね。
まだ3月ですから。

見物は温かい服装+あったかコーヒーです!
金沢城公園黒門口
当店のあったか淹れたてコーヒー自販機をぜひご利用下さいませ。(*^_^*)

2023年お花見シーズン到来!

2023年お花見シーズン到来!


例年よりも10日間ほど早いの開花となりました。
一足早く来た春にわくわく

皆様もお花見楽しんでいらっしゃいますか?

20230328113908e57.jpg

当店の一番のお花見席は、このテラス席です。
金沢城の+大手堀のを一望できる席です。

1組しか座れないので、空いたらすぐ他の方が座るを1日中繰り返す人気席です。

お花見シーズン中のご予約は、混雑が予想されるため、
15分以上連絡なしでご来店がない場合は他の方にお譲りする形となります。
ご了承くださいませ。

金沢城公園新丸広場は、ほぼ8分咲き

20230328113921484.jpg

20230328113917c4e.jpg

20230328113914998.jpg

内堀はこれから

202303281139114ba.jpg

2023032811391156e.jpg

20230328113914136.jpg

4月2日までは、連日夜も営業
ライトアップもされているのでとても綺麗です。

202303281139120d2.jpg

当店は期間中3月30日から4月4日まで無休で営業予定です。

週末は17時半まで営業
どの日もラストオーダーは16時半となります。

自販機は、24時間営業。
見物あったかい淹れたてコーヒー自販機をぜひご利用下さいませ。


【大切なお知らせ】ーネルフィルター販売サイトが変わります

【大切なお知らせ】ーネルフィルター販売サイトが変わります


ネルドリップ

金澤屋珈琲店のオンラインショップにて
いつもネルフィルターをご購入のお客様へ

本日よりネルフィルターの販売サイトが変わります。

ネルドリップ

業務改善
お客様へのご利用をよりスムーズに行うため引っ越し致しました。



ネルフィルターのみのご購入であれば、メール便で発送できるため
お得です!(^-^)/


ネル

しばらくの間は、購入サイトが見つけれないかもしれないですが
いつものサイトに行くと販売サイトをリンクしてありますのでご安心下さいませ。

いつものお客様には、DMにてお知らせ致しました。
DM不可のお客様には、行き届いていない事と思いますので申し訳ございません。

お手数ですが末永く宜しくお願い致します。

「金澤屋珈琲店のネルフィルター販売サイトはこちらをクリック」



毎朝びっくり桜の開花ラッシュ!

毎朝びっくりの開花ラッシュ!


朝晩が冷え込んでいる毎日ですが
の開花宣言から2夜。

今朝も通勤してびっくり。

(;'∀')
の開花が早くて…

20230325194637752.jpg

金沢城公園新丸広場は、満開近くなっていました。

202303251946333f3.jpg

雨上がりなので芝生が濡れていましたが、日中は沢山のお花見客で賑わっていました。

202303251946334dd.jpg

当店でもテイクアウトラッシュ。
自販機も大忙しでフル稼働です。

2023032519463005b.jpg

ってさきがけから終わりにかけて色が変わるんですよね。

満開の時が一番桃色でかわいいなーと思います。

チリが毛は白っぽくはかなげで。

20230325194633945.jpg

枝垂れも順々に開花していました。
ソメイヨシノよりもより長い期間花をつけるのですが3月中に花が咲くのは珍しいですね。

季節が早い。

ちなみに、金沢城公園内堀はまだまだこれからという咲き方でした。
石川門付近は、いい感じに咲いています。
兼六園はまだ早かった…なんて声をお客様から聞きました。

花見の時期は、お天気も崩れる事が多いので晴れ間はとても貴重ですね。
皆様も楽しい週末をお過ごし下さいませ。


2023年兼六園・金沢城公園ライトアップ・観桜期間決定!3/27~4/2

2023年兼六園金沢城公園ライトアップ・観桜期間決定!3/27~4/2


史上最速らしいです。
(;'∀')

今年の桜の開花。
休み明け、当店の周りの桜も一気に開花。

桃色の景色になっていてびっくりです。

生憎の雨ですが、傘をさしながらお花見をしている方も多くいらっしゃいました。

20230324184515f71.jpg

雨にぬれてしっとり
いい雰囲気です。

20230324184513a3f.jpg

毎年恒例の兼六園の無料開園期間及び金沢城ライトアップは
3/27~4/2ときまりました。


この週末はお天気が崩れそうなのですが来週は良さそうですね。

202303241845102c6.jpg

春休みの最終シーズン
ウメと桜が同時に見られる花見となりましたね。

ちなみに、兼六園では茶店以外では飲食禁止
金沢城公園では、ここ新丸広場と百閒掘園地でのみ花見宴会がOKです。

コロナの規制もなくなった3年ぶりのお花見
お天気の良い日に今年はぜひいかが?




自販機でいれたてコーヒー^^

自販機でいれたてコーヒー^^


当店の自販機です。
最近になってようやく取り扱いにも慣れてきました。

202303102136548d4.jpg

毎日のメンテナンスと
お手入れ
欠かせませんが

お店にとっても助かっています。

20230310213657d21.jpg

自販機と言えども
1杯ずつ挽いてドリップしてくれます。

お店で焙煎している煎りたてのコーヒーを使っております。

202303102136575be.jpg

店頭の半分以下のお値段と言うのも嬉しい。

∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

20230310213700db1.jpg

濃いめ
薄め

砂糖やミルクを入れたり
お好みをカスタマイズして下さいね。


202303102137002e8.jpg

クリーム入れる方は、濃いめ抽出がオススメです。

2023031021370211a.jpg

珈琲は2種類
甘い系は、キャラメルラテとカフェモカ

カフェラテもあります。

珈琲以外はココア

20230310213704c52.jpg

当店のオリジナルの赤い紙カップで出てきます。

2023031021370416a.jpg

蓋もあるんです。
自販機の横に。

202303102137074e1.jpg

これからの季節
金沢城公園へ行くお散歩ついでに持って行きたいですね。

20230310213708063.jpg

自販機で淹れたて珈琲
1杯 300円〜

202303102136548d4.jpg

自販機は、24時間営業しております!

金沢城公園の桜の開花、もうすぐですよ♪

金沢城公園の開花、もうすぐですよ♪


最近朝から日差しが届くので
久しく行っていなかった、兼六園金沢城公園の散策へ行ってきました。

兼六園は、兼六坂付近のが一部開花を始めていました。
車で通ると気が付くほど沢山咲いています。

園内のは、これからGWにかけて咲いていきます。

白鳥路を抜けて金沢城公園へ。

20230320185723bf5.jpg

日差しを遮らない場所のは、芽がふっくら
赤みを帯びているのが遠目に見ても判ります。

202303201857200ee.jpg

金沢城公園内だけでも200本以上のが植えられています。

ここ新丸広場のの園は、若い桜の樹が沢山植えられています。

20230320185722497.jpg

しだれ桜やソメイヨシノなど。

2023032018571793f.jpg

一足先に開花している桜を見つけました。

20230320185715bbe.jpg

1週間先には、開花は確実にしているでしょう。

2023032018571507f.jpg

3月末から4月初旬が
金沢の桜シーズンですね。

お店の前の大手彫りの河津桜は、満開です。

20230320185713361.jpg

桜の開花が決まれば
後は、お天気がよくなることを祈るべし!


アイス・カフェ・モーツァルト

アイス・カフェ・モーツァルト


日中の初夏の陽気で気温もぐんぐん上昇
こんな時は、冷たい飲み物。

20230310213428159.jpg

そろそろ言われるかな?
ということでメニューご用意しました。

人気の珈琲カクテルのアイスバージョン。
2023031021342576e.jpg

ふわふわっとした飲み口に仕上げました。
「カフェ・モーツアルト」

20230310213425cdd.jpg

モーツァルトというカカオリキュールを使用した
コーヒカクテルです。

濃厚な淹れたてエスプレッソを合わせ
冷たいミルクを泡立てて仕上げました。

甘さ控えめ
ほろ酔いカクテル

アイス・カフェモーツァルト

この夏のおすすめ。∠( ^ o ^ ┐)┐ 

ソフトクリーム始めました!

ソフトクリームそろそろ始めました!


まだ寒いのですが
日中に食べたくなるのが

F5ECB3AD-448D-429B-BF34-B9BCFBAE611D.png

ソフトクリーム。

当店でもお召し上がり頂けます。
今年は、早めのスタートデス。


  • ソフトクリーム
  • ゼリーソフト
  • つぶつぶカカオソフト
  • お松の金箔ソフト
  • 金箔ソフト
  • アフォガード


のメニューを予定しております。

出来上がりをお楽しみに。(^-^)/
テイクアウトもご用意致します。

∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

5C3D2E37-BD0A-4A7A-8E11-3A0D347CC654.png

ちなみに
お松の金箔ソフトは、昨年末に始めました。

大胆に金箔1枚で巻いた贅沢なメニューです。
金沢で偉業をなしえた前田利家公の正室お松の方をイメージした
美しい器は輪島塗りの漆器です。

20230308112631216.jpg

艶やか

202303081126345ec.jpg

金澤らしさ
優雅さ
上質なひとときをお楽しみ下さい!



桜の提灯かざって開花を待つ

桜の提灯かざって開花を待つ


もうすぐ花見です。
皆様のお住まいの地域も桜が今年は早いのではないでしょうか?

当店でも桜予想をたてておりますが

2023年3月25~27日の間に開花宣言があるのではないか?


と予測しております。

という事でお店の定休日も一部返上して営業する日がございます。

花見シーズンに合わせて3/30~4/4までの6日間は無休

とさせて頂きます。

準備はできているのかいないのか…

入ったばかりの新人スタッフさんで営業しますので
混雑時は、メニューをしぼらせて頂いたりお席を御用意できるまでは、入店制限をさせて頂きます。


20230320183246f20.jpg

温かいので早くもソフトクリームを始め
テイクアウトも連日沢山出ております。

お天気がよいととにかくとても忙しい日が続いております。
満席時は、大変ご迷惑をお掛けしております。

混雑した時に、沢山お待たせしたり
こちらの不手際で、不快に感じた方も多いかも知れませんが
毎日反省しながら、改善に努めております。


20230320183247ada.jpg

当店の通常の営業日は、月金土日です。
祝日は、営業。

現在スタッフ研修中です。
人の問題が解決すれば、営業日を増やす予定です。

営業時間は平日が9時から17時
土日祝日が9時から17時半まで

飲食のラストオーダーは、土日平日共に16:30とさせて頂いております。

店内清掃や次の日の仕込み準備などで早めにラストオーダーをとらせて頂いております。

何とぞご理解お願い申し上げます。

20230320183243487.jpg

桜の提灯は、この時期だけ飾っております。
お花見、皆様もぜひお楽しみ下さい。






インスタグラム公式ネルとコーノアカウントも宜しくお願いします!

インスタグラム公式ネルとコーノアカウントも宜しくお願いします!


2023年4月5日も近づいてまいりました。
当店の開業記念日です。

かれこれ早11年

当店のブログやインスタグラムなどいつもご覧頂きありがとうございます。

開店当初より造り込んだ当店の自家製ネルフィルター
更に、2015年より愛用しております
ネルの味をペーパーで再現してくれる
コーノ式名門フィルターの専門アカウントを始めました。

金澤屋ネル公式アカウントとコーノ公式アカウントです。

最新情報は勿論、抽出の事を沢山しりたい方向けに情報発信します!


大手堀の河津桜が満開ー当店と同じ歳です!

大手堀の河津桜が満開ー当店と同じ歳です!


春を通り越し
初夏の陽気の金沢です。


20230314103543bd0.jpg

連日のぽかぽか陽気でお店の前の桜もほっこり。

2023031410354355b.jpg

気が付いたら満開になっていました。

202303141035401de.jpg

ソメイヨシノの開花よりも2週間~3週間ほど早いのがこの河津桜です。
下向きに垂れて咲くのですが
とてもかわいらしいので道行く人が気が付いて写真スポットになっています。

この桜は、当店にとっても特別です。
ちょうどお店の前に植えられたのが開業した年なんです。

なのでもうすぐ11年。

小さな木から植えられていたのですが
毎年大きくなり、柵からも目立つ大きさになって
立派な葉をつけて…

花を咲かせたのはここ4~5年前からです。

桜の樹って種から植えると花が咲くまでに10年かかるとも言われています。

お店の成長と共に大きくなったのか
花が咲いた年は感動でしたね。
以来毎年春の知らせを一早く運んでくれる縁起の樹。

足元には、沢山の福寿草が咲いて晴モード。
春近し。

20230314103540414.jpg

金沢のソメイヨシノ開花情報は、2023年3月28日です。

後もう少し。


春のコーヒーギフト特集

春のコーヒーギフト特集


今年は咲きました!

20230314103537812.jpg

昨年から育てていた
雪割草です。

雪割草と書いて ゆきわりそう と言います。
珍しい名前ですが、この名の通り、寒い季節に雪の中を割ってでるかのように咲く
強いお花です。

2023031410353401d.jpg

能登に有名な群生地があるのですが
毎年行くのが楽しみです。

色もピンクや白、紫、青…色とりどりなんです。

冬に強いだけではなく夏の暑さにも強く
年間を通して、外で育てる事が出来ます。
花言葉は「忍耐」
小さくても存在感がたっぷり、強くて凛々しいお花です。

さりげなく当店のテラス席に飾ってあります。
良かったらお楽しみ下さい。


2023年の春
春と言えば卒業・入学の進学シーズン
就職に転職
引っ越しや転勤など

何かとお祝い事が多い季節です。
そんな時には贈り物を。

当店の春のおすすめをピックアップ。
ぜひご賞味下さいませ。

「春ブレンド」ドリップバッグ&ひゃくまん穀フィナンシェギフト


春ギフト
見た目も軽やかで春を満喫
当店の美味しいコーヒーと焼菓子の詰め合わせです。


春ギフト

人気のひゃくまん穀フィナンシェです。

春ギフト

春ブレンドのドリップバッグ。
弊社工場で煎りたて造りたてをお届けします。

「春ブレンド」ドリップバッグ&ひゃくまん穀フィナンシェギフト

価格:

5,400円 (税込)


春限定ブレンド「春ブレンド」ドリップバッグとひゃくまん穀フィナンシェの詰め合わせギフトセットです。
爽やかな春の日をイメージした春ブレンドは、ブレンドにフルッタメルカドンを使用し、フルーティーで華やかな風味が魅力で、春のハレの日の贈り物に最適です。
お湯を注ぐだけで手軽に、本格的な味と香りが手軽に楽しめるドリップバッグは、贈りものとして人気の高い一品です。

<セット内容>
■「季節限定」ドリップバッグ・春ブレンド6杯入/4ケース(24杯分)
※ ドリップバッグは複数のパッケージデザインの中からランダムにお入れしますので画像と異なる場合がございます。ご了承ください。

季節限定コーヒー「春ブレンド」&ひゃくまん穀フィナンシェギフト


春ブレンド&フィナンシェギフト

春ブレンドのコーヒー豆をボトル詰めで贈り物にしました。
保存瓶ごとプレゼントですので美味しさキープ。
最初から最後までとーっても美味しいをお届けできます。

焼き菓子は、ひゃくまん穀フィナンシェを詰め合わせました。

季節限定コーヒー「春ブレンド」&ひゃくまん穀フィナンシェギフト

価格:

4,200円 (税込)


春限定ブレンドコーヒー「春ブレンド」とひゃくまん穀フィナンシェの春らしい詰合わせギフトセットです。
爽やかな春の日をイメージした春ブレンドは、ブレンドにフルッタメルカドンを使用し、フルーティーで華やかな風味が魅力的、春のハレの日の贈り物に最適です。
ひゃくまん穀フィナンシェは自家製のスィーツで、「石川県ブランド米ひゃくまん穀」「ふな搾り酒粕」「自家焙煎アーモンド」を使用したこだわりが詰まった一品。
大粒でもっちりとした「ひゃくまん穀」の米粉と、能登の老舗酒蔵で搾られた酒粕を使用し、生地にはコーヒーの焙煎技術を活かしてローストしたアーモンドと発酵バターを練り込みました。 味は自家焙煎珈琲店ならではの「コーヒー」と「アーモンド」の2種類を詰合せました、豊かな味わいをお楽しみください。

<セット内容>
■春ブレンド:170g瓶入/1本
■ひゃくまん穀フィナンシェ×1箱(アーモンド味×3、コーヒー味×3)


KANAZAWA PREMIUMブランデーケーキ3種ギフト(ホールタイプ)


プレミアムギフト3個

プレミアムギフト3個

当店のベストセラーとも言えるブランデーケーキを3種類詰め合わせました。
金沢らしく、振り掛け金箔をトッピングできます。

プレミアムギフト3個

自家焙煎珈琲
自家焙煎カカオ
加賀の紅茶

3種類の味を贅沢にお楽しみ頂けます。

KANAZAWA PREMIUMブランデーケーキ3種ギフト(ホールタイプ)

価格:

4,500円 (税込)


きらびやかな金箔を一振り、大人のスイーツ「ブランデーケーキ」で至福の時間をお届けします。

素材そのものにもこだわり、世界中から探し求めた高品質のものを贅沢にたっぷりと使用しています。
選び抜いた良質なコーヒー豆を自家焙煎した珈琲味。
日本では珍しく、カカオ豆を仕入れから焙煎、精錬までを行い理想の味を追求したカカオ味。
地元石川県加賀で採れる希少価値の高い「加賀の紅茶」をふんだんに使った紅茶味と、素材の個性を最大限に生かしたラインナップです。
ケーキやお飲み物にふりかけてお楽しみいただけるよう、ふりかけ金箔をお付けしました。
※食用金箔を使用しています。
古来より縁起の良いものとされている金箔で華やかな演出はいかがですか?

金澤屋珈琲店ならではの、リッチな味わいのプレミアムブランデーケーキは贈り物に最適な逸品です。ぜひご利用ください。

<セット内容>
■ブランデーケーキ「コーヒー味」ふりかけ金箔1包付き/1本
■ブランデーケーキ「カカオ味」ふりかけ金箔1包付き/1本
■ブランデーケーキ「紅茶味」ふりかけ金箔1包付き/1本


ピックアップ3点でした。
他にもまだあるので詳しくはこちらをクリック↓

春のコーヒーギフト特集ページはこちらをクリックしてね。

全国送料無料-春のコーヒー福袋

全国送料無料ー春のコーヒー福袋


全国送料無料でお届け!
金澤屋珈琲店の春のコーヒー福袋メール便を始めました。

春の福袋はこちら

春だけにしか味わえない
特別なコーヒー豆をセットしました。

コーヒー豆から本格的に楽しむのは勿論
いつでも気軽に楽しめるドリップバッグタイプの2種類をご用意。


202303春のコーヒー福袋 セットイメージ

春の特別メール便は、3月30日までの販売となります。
この機会にぜひお楽しみ下さいませ。

詳細はこちら↓

春おすすめのコーヒーをお得な福袋で飲み比べ


期間限定販売の「春ブレンド」も含めて2種類のコーヒーと手軽なドリップバッグをメール便にてご用意しました。
煎りたての鮮度重視のコーヒー豆と、お湯を注ぐだけで本格的な風味が楽しめるドリップバッグとの楽しいセット!ぜひ飲み比べて楽しんでみませんか。
ちょっとしたプレゼントにもぜひおすすめします。

★メール便は煎りたての風味そのままに新鮮なコーヒーをポストにお届け♪


※ネット限定商品/【販売期間=3月30日まで】


【春のコーヒー福袋・メール便の内容】

●春ブレンド(期間限定販売品):100g
●和みブレンド(※福袋限定ブレンド):100g
●春ブレンドのドリップバッグ:4個(4杯分)
・・・・以上/コーヒー豆200gとドリップバッグ4個のセット


下記リンクをクリックすると商品サイトをご覧いただけます。

【全国送料無料】春のコーヒー福袋・メール便

河津桜が咲き始めました✨

河津が咲き始めました✨


202303102150134cc.jpg

連日20℃越えです。
ポカポカ暖かくの芽もふっくらしてきました。

20230310215017fec.jpg

気がつけば1輪
次の日も1輪、2輪
日に日にの花も開花し、お店の前も華やかになってきました。

20230310215017a8f.jpg

福寿草も元気に開花

20230310215020181.jpg

紅梅は、満開です。

202303102150205de.jpg

白梅も少しずつ開花してきました。

202303102150230ea.jpg

ここ金沢城公園には、200本以上のが植えられています。
4月初旬にはソメイヨシノが一斉に開花します。

当店の創業からもうすぐ11年。
兼六園よりも金沢城公園の方が、見応えある並木があるなーと毎年見にいくのが楽しみです。
人もこちらの方が少なく穴場。

ヽ( ´_`)丿

3月末から4月上旬
の開花シーズンです。

3月30日〜4月4日までは休まず営業致します。

詳しくはSNSにて!


「近江町珈琲店」が近江町市場の市姫神社口に開店!

「近江町珈琲店」が近江町市場の市姫神社口に開店!


20230222140536e3f.jpg

近江町市場の市姫神社口に
当店の姉妹店が開店しました。

その名も「近江町珈琲店」

202302221405369c4.jpg

こちらの入り口には、握り寿司で有名な「山さん寿司」がございます。
朝早くから観光客が並んでいるそうです。

そのお隣には、ローカルな串揚げ居酒屋「ひかりや」さんがあります。

向かい側には商用施設のハコマチがございます。
バス停もすぐ近いのでわかりやすいかと思います。

20230222140533e10.jpg

お店とは言っても小さなお店ですので
自販機が3台と物品のみ。
スタッフのいる日は、テイクアウトドリンクやデザートも出す予定だそう。


202302221405372aa.jpg

まだ準備中の段階で見に行った時の様子。
準備中でもものが売れるのが市場らしいですね。(笑)

20230222140539ce6.jpg

自販機3台あるのは、うち1台が飲み物メイン。
他2台は、インスタントコーヒーやドリップバッグの物品。
そしてコーヒー豆販売機。

なんと24時間。
コロナ渦でこの場所にあったのですが、観光リピーターもついているほど。

2023022214054019f.jpg

こちらのスタッフがいる日は、火曜と水曜日を除く5日間。

20230222140542d78.jpg

社長が点検していました。
当店のお休みとかぶるので今度営業している日を目指して見てきますね!

20230222140544a0b.jpg

コロナ渦で生まれた新しい市場スタイルのコーヒー店です。
これからもよろしくお願い致します!



自家製スイーツ最新情報!桜とピスタチオのバターサンド

自家製スイーツ最新情報!桜とピスタチオのバターサンド


春スイーツまっさかり。
当店の桜系スイーツ第3弾

202302250847008d7.jpg

「桜とピスタチオのバターサンド」
20230225084700638.jpg

桜の葉をこまかくし桜エキスで香りづけした生地はサクサクっと。
サブレ生地に仕上げました。

ピスタチオナッツを練り込んだバタークリームをサンドしています。
20230225084656e1c.jpg

20230225084656876.jpg
バタークリームには、フランスの老舗・バローナ社の天然バニラを使用し甘さを控えたミルクと砂糖をバランスよく配合したホワイトチョコ、
イボワールを使用しミルキーさをプラスしました。
イボワールとはフランス語で象牙を意味します。

桜スイーツのような繊細な味わいを活かすのには最適なクーベルチュールと
定評があります。

見た目にもかわいい桜の花をあしらいかわいらしさを表現

春の喜びをお菓子で表現しました。

20230225084703be1.jpg

自分用に
お友達に…

この時期限定スイーツです。

2023022508470382d.jpg

個包装で1個ずつ販売しております!
1個280円+税

ぜひお楽しみ下さい。




2023年のお花見はいつ?

997313B0-5387-4513-8493-4AE432A7EE4D.png

2023年のお花見はいつ?


3月28日開花
4月4日満開

どのサイトでも今年は例年よりも1週間ほど早くお花見シーズンがくると予想されています。
3月に入りとても暖かく寒暖差もあるので
桜の目覚めが早いのですね。

当店からもお花が楽しめますので毎年たくさんのお客様が訪れます。

この時期の営業については
定休日を返上して営業する日も予定しております。

タイムリーな情報はグーグル
SNSが正確です。

もし心配な方は、一度お店までご連絡ください。
営業日出ない日は、電話でお休みです。
とアナウンスが入ります。

9F502FFA-3215-45C1-8315-C8F56E952519.png

ご予約に関しては、10名、20名の団体様以外は受け付けます。
席のご予約で受けたまりますが
予定の時間にご連絡なしで15分以上ご来店がなかった場合は、他のお客様に席をお通しします。

何卒ご了承下さいませ。

E8F544FD-5E1A-436E-8060-772CC36EE04C.png

公園にはたくさんのベンチがあるので
美味しいコーヒーを持ってのお出掛けも最高ですね。

60745724-0A6E-4A60-A4C5-676333E71D9F.png

3月以降の営業時間
平日 9:00〜17:00
土日祝日 9:00〜17:30

ラストオーダーは16:30です。

686A368A-B388-4A64-A9DF-C1D583966445.png

気になるのはお天気。
晴れの日が多いと嬉しいですね!



新たな写真スポット

新たな写真スポット


11D5E745-5E5B-403B-8C2D-7AF907177A88.png


3月から新たに仲間入りした自販機。
金澤屋珈琲店の喫茶営業は週4日
金澤屋自販機は24時間フル営業です。

休みの間も、この自販機に頑張って稼いでもらいたいもの。
2月入ってから休みの間、改装を続けております。

瓦屋根をつけ
電気に水道工事

自販機の営業開始後に、お店の前にベンチシートを増やしました。
大手堀が見渡せる一等席になりました。

この先春先には桜🌸並木が綺麗に見えます。

997313B0-5387-4513-8493-4AE432A7EE4D.png

この先は、夜でも明るい自販機ライトの取り付け
外観塗装にベンチ塗装

シックな色に変身予定です。

夜桜見がてら当店の美味しい珈琲を持ってお出かけして下さいね!

煎りたて
オーダーごとにひきたていれたてで提供する当店の自販機♬
とーっても美味しいですよ☕️


自家製スイーツ最新情報!桜の米粉カステラ新発売

自家製スイーツ最新情報!桜の米粉カステラ新発売


202302221320328ba.jpg

今年も登場です!
桜のパウンドケーキ。

桃色が可愛い当店の自家製焼菓子。
季節限定商品の桜パウンド。

ホールタイプとカットタイプの2種類で販売致します。

20230222132044b5e.jpg

ホールサイズは、ご家庭で切り分けて食べるタイプ。
このまま1本手土産サイズにもぴったりです。

20230222132045ac8.jpg

カットサイズは、小さめ。
小腹がすいたらちょうどいいプチスイーツ。
コーヒーのお供にぴったりです。

20230222132047f42.jpg

店内でもお召し上がり頂けます。
今年の桜パウンドケーキは、米粉を使ったカステラタイプです。

ひゃくまん穀(石川県のブランド米)の米粉と
タピオカ粉を生地に使い従来よりももっちり感を出しました。

桜の葉を刻んだものを練り込んであるのでつぶつぶっとした模様になっております。

桜花や桜の葉を加糖ペーストにした天然香料を使い、より自然な桜の風味を持つ
パウンドケーキに仕上げましたよ。(^-^)/

20230222132029267.jpg

兼六園の梅林

兼六園の梅林


春爛漫
連続晴れ日☀️更新中
お仕事前の早朝散策をしてきました。

202303072146213bd.jpg

金沢城公園をすり抜けて兼六園
朝日が登るのが見えてとても幻想的でした。

2023030721462367b.jpg

兼六園は、朝5時から空いております。
朝5時から6時45分までの間は、誰でも無料で入れます。
その後7時から有料開園となります。

20230307214625cb8.jpg

今回の目当ては、梅林です。

20230307214624256.jpg

かつて、兼六園を造った大名たちが愛したとされる梅

2023030721462823c.jpg

兼六園には、200本もの梅が植えられています。
全国から沢山の品種を集めたそうで

202303072146287a8.jpg

いろいろな梅をお楽しみ頂けます。

20230307214628aa1.jpg

白梅が咲いているのが目立っていました。

20230307214631578.jpg

紅梅は、これからかな?

202303072146318e9.jpg

桜の開花を目前に梅見を楽しむ!

20230307214626736.jpg

春爛漫

とても楽しい一日でした。
太陽を浴びると免疫力アップ。
冬の間不足していた光を浴びにいきたいものですね♪

当店もそろそろ春の繁忙期準備。
体力つけて頑張ります。

自家製スイーツ最新情報!ー桜のフィナンシェ登場♪春ですね

自家製スイーツ最新情報!ー桜スイーツ登場♪春ですね


2月も早終盤です。
バレンタインでチョコ一色だった当店の自家製焼き菓子も
春色に大変身。

20210220083057678.jpg

目玉といえば、自分に贅沢したくなる
大きな桜のフィナンシェ。
これ1個丸ごと食べたい。

バターたっぷりのフィナンシェ生地と桜風味
甘さも程よく珈琲にぴったりです。

20210220083100149.jpg

ケーキセットでお得に食べられる他、お持ち帰りもできます!

桜といえば、気になるのが今年の桜前線。
金沢は、平年並みか少し遅めの予報です。

例年では4月2日から5日ごろです。

2月も気温差が少なく寒い日が多かったような。
寒暖差が少ないと桜の開花は遅くなります。

金沢では、毎年桜は4月の入学シーズンのお祝い花。
今年も4月に咲いてほしいな。(o‘∀‘o)*:◦♪

当店もこの春で丸11周年。
新そうに見えても、少しずつガタが来ているので今年は補修です。
😅
よろしくお願い致します。


24時間営業開始!金澤屋珈琲店の淹れたてドリップ自動販売機

24時間営業開始!金澤屋珈琲店の淹れたてドリップ自動販売機


バタバタでしたが
なんとか設置から4時間

20230301180354626.jpg

ドリンクの販売提供が始まりました。
まだ色々ありますがとりあえずこんな感じに。

2023030118035026f.jpg
(蓋もあります!)

改装工事が途中ですので
塗装や、看板をつける工事があるのでまた設置した場所のイメージは変わりますが

とりあえず。

始まります。
お掃除やメンテナンスは、これから毎日行うことになります。

(*ノ∪`*)

私の仕事です。
これからの時代、メカにも強くなってなんでも出来なければ
お店を続けれません!

頑張って勉強あるのみ。

アフターコロナ
以前よりもずーっと仕事の幅が広がり
週4日の喫茶業務以外は、ネット販売と珈琲焙煎や販売品の製造準備など
なにやら忙し。
(´∀`σ)σ

実践と経験あるのみ。
とても勉強になります!

自販機ですが、実際に購入してみました。
こんな感じです。
2023030118035250e.jpg

近づくとランプがつきます。
暗い時間は助かりますね。

202303011804065a5.jpg

かなざわ物語と百万石ブレンドの2種類が自販機に入っております。

ライトローストはかなざわ物語で
ディープローストは百万石ブレンドです。

2023030118034500e.jpg

コインをいれる。

ドリンクをどれにしようか考え

濃さ
ミルク
甘み

を選んで味づけして
購入!
珍しいので写真撮ってたら
あらもうできてる!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

20230301180357959.jpg

。゚(゚^∀^゚)σ。゚

この扉が開きます。

自販機から香りがもれでるようになっているのでいい香りがお外に広がっています。

202303011803571df.jpg

お外にベンチがあるので飲んで言ってもいいですよ♪

ヾ(o´∀`o)ノ


福寿草が咲きました!

福寿草が咲きました!


春のような陽気だなーと思っていたら
やっぱり咲いていました。

202302282032555a6.jpg

落ち葉に埋もれていますが
黄色いお花見えますか?

福寿草と言います。

春先1番、雪の中から這いつくばって出てくる非常に強いお花です。

福寿草の文字からもわかるように
福や寿 非常に明るい演技の良いお話です。

旧正月のお正月に芽が出てきて
2月にお花を咲かせる

新年をお祝いするかのように咲くことから福寿草と言われています。

20230228203257e87.jpg

お店の前の大手堀に咲いています。
毎年このお花なんとニュースで取り上げられる有名なスポットなのです。

おそらく咲き始めですので
これから一面に広がっていきます。

桜シーズンまで続くのでとても華やかです。

日中の光のでている時は花を開かせ
夜には萎んで花を閉じます。
そうやって寒さを凌いで過ごすのです。

なんとも愛らしい。

20230228203253752.jpg

お店の前の桜も少しずつ蕾が膨らんでいます。

(*´ω`)┛
ちょっと前までは、雪の恐怖に追われておりましたが
春が楽しみですね。


金澤屋珈琲店の自動販売機ー導入の決め手となったこだわり

金澤屋珈琲店の自動販売機ーこだわり


当店に24時間ドリンクを提供してくれる
自動販売機が入りました。

お店の看板を背負っているこの自販機。
考案し入れてくれたのは西岡社長です。

今回、導入の決め手となったのが

「当店の可愛いオリジナル紙カップ」が装着できるようになった!という理由から。

202302281954256d7.jpg

当店の自販機は、コカコーラの自販機です。

なんと1年前までは、企画などが合わず
当店の紙カップが入りませんでした。

これって(*・`ω´・)ゞ

当店のオリジナル紙カップ。
珈琲の美味しさを味わっていただくため
紙臭くないもの。
絵柄が金沢をイメージしたオリジナルデザイン。
更に、熱くないように耐熱仕様にしております。

7D11B078-9955-4CE4-A205-514CAC4C882E.jpeg

かなりコストもかかっておりますが
これって大切ですね!

これから24時間
当店のコーヒーを販売してもらう自販機。

夜でもライトがつくようにしております。

ちょこっと飲みたくなったら
この辺は、コンビニもありませんのでいいですよ!

p(*^-^*)q

ベンチもありますので

「飲んでいきまっし♪」





金澤屋珈琲店の自販機のメニューは・・・

金澤屋珈琲店の自販機のメニューは・・・


「店内で提供しているコーヒー豆を1杯ずつ淹れて提供してくれる」
当店の自動販売機です。

ここに至るまでの道のりは実は、以前から考えておりました。

コロナ前のお店に戻す案もありましたが
もう戻らない事にしました。

ちょっと店外はかなりカジュアルになり
フラット立ち寄りやすくなったと思います。

お上品な佇まいの以前とは少し違いますが
店内からの景観は、全く変わらずお楽しめます。

むしろその違いを楽しんでもいいかもしれません。

20230228203245c77.jpg

さてさて自動販売機の気になるメニューですが!

  • かなざわ物語ブレンド
  • 百万石ブレンド
  • カフェラテ
  • キャラメルラテ
  • カフェモカ
  • ココア

の6種類です。

それぞれ、ホットとアイスお選び頂けます!

当店のコーヒーを使い、オーダーごとに1杯ずつドリップしてくれます。
価格は、店頭で飲む半額以下です。

∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
自動販売機にコーヒーの香りが広がる香りの通気口があり・・・
自販機で珈琲を購入すると
お外にもコーヒーのいい香りが広がって行きます。+゚。*(*´∀`*)*。゚+

20230228203249e38.jpg

お店のイメージを自販機にも。
ドリンクメニューには実際にお店で提供しているイメージ写真をつけました。

2023022820325326d.jpg

こうやって出てきます。

テスト中。
粉をどれだけ使って、抽出量をどのくらいにするか?など設定していきます。
金澤屋珈琲店のイメージに合わせて味作りをしております。
おそらく気軽に楽しんでいただけるのでは?と思っております!

今日は、初めての体験ばかりでふわふわ。
これからは、自動販売機のメンテナンスも日々のお仕事に。

頑張ります!
(´∀`σ)σ


金澤屋珈琲店の自動販売機が入りました!後編

金澤屋珈琲店の自動販売機が入りました!後編


自販機の到着から設置まで約1時間半ほどかかりました。

20230228200905963.jpg

202302282009085ed.jpg

当店の外玄関アプローチ
コロナ前は、上品な入口でした。

軽い上り坂になっています。
地面もぼこぼこっとしているので運ぶのがとても大変でした。

20230228200911de2.jpg

斜面に設置するので、今から水平にしていきます。

202302282009106d2.jpg

設置しながらも前のめりになって倒れそうですが
支えながら作業をしてなんとか。

202302282009132ca.jpg

背の低い私には、やや高め(^_^;)の自動販売機ですが
なんとも愛らしい見た目です。

202302282009136ce.jpg

自販機の奥には、実はテーブル席があります。
営業中は、使えるようにしておきます。

自販機のドリンクで座っていかれても構いません!

さー、設置が終わったら
メニュー作り。

ドリンクの設定をして行きます。

∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

 

金澤屋珈琲店の自販機が入りました!

金澤屋珈琲店の自販機が入りました!


2月も終わり頃
小春日和

当店にやってきたのは・・・

20230228195436c46.jpg

金澤屋珈琲店の自動販売機です。
飲み物の自販機。

当店で焙煎仕立ての美味しいコーヒー豆を
1杯ずつ淹れてくれる
ドリップ珈琲自販機です。

お店の前に到着したのですが、
ここまで来るまでが大変でした。

20230228195433bbd.jpg

自販機設置のための電気や水道工事
雨に濡れないように屋根をつけたり

20230228195436b66.jpg

コーヒーをちょこっと飲んでいけるベンチを設置したり

・・・

金沢城公園の黒門口に位置しております。
当店はこの坂道の登ったところにあります。

2023022819543331c.jpg

トラックでバックして

202302281954226df.jpg

ゆっくり運びます。

202302281954256d7.jpg

人の通りが多い場所ですので

20230228195425a28.jpg

かなり目立ってました。

20230228195442b9d.jpg

通行者の皆様
お騒がせいたしました。

20230228195438275.jpg

今から設置です。

20230228195437571.jpg

昇り坂に立地しているので
斜面にベンチを作ったり
斜面に自動販売機を運んだり
斜面に自動販売機を設置する

というのは、大変難関で、かなり重たかったのだそうです。
(゚△゚;ノ)ノ

ここから、当店の外玄関に設置作業となります!


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (202)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (478)
ネルドリップ (238)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (67)
アイス珈琲 (60)
ペーパードリップ全般 (478)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (207)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (652)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (52)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (748)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (251)
スイーツ (164)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (10)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1277)
金沢城公園・兼六園 (534)
陶芸家「小西みき」 (29)
彫刻家「木下輝夫」 (91)
華道家「草月流 栄波」 (74)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (199)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (32)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (20)
看板 (1)
コーヒーバッグ (52)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (60)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (33)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (8)
自動販売機 (1)
クラウドファンディング (7)

月別アーカイブ

Blogsharelink

金澤屋珈琲店のネルドリップ専門インスタアカウントぜひ見てね! 2023/03/31 金澤屋珈琲店のネルドリップ専門インスタアカウントぜひ見てね!金澤屋珈琲店のネル好きの為のネルドリップ専門アカウントを新たに開設しました。 この投稿をInstagramで見る 金澤屋珈琲店公式ネル(@kanazawa_coffee_nel)がシェアした投稿 インスタグラムをしている人は、ぜひ一度ご覧頂きたいなーと思います。当店の開業からずーっとかかわってきたネルドリップの事今まで学んだ事やスキル情報などをイ...
【お求めはお早めに!】金澤屋巡り店頭で大人気の為、もうすぐ売り切れます! 2023/03/30 【お求めはお早めに!】金澤屋巡り店頭で大人気の為、もうすぐ売り切れます!この時期は、毎年沢山のお客様がいらっしゃるので当店の自家焙煎、造りたてのドリップバッグを沢山ご用意していたのですが…コロナ渦も収まり春休みシーズン訪日客急増そして桜の開花…という条件がそろい…お店は、平日も土日の境目もない忙しい日々が続いております。とてもありがたいことで感謝致します。こちらの金澤屋巡りドリップバッグ店頭で煎りた...
仕事帰りの夜桜見物 2023/03/29 仕事帰りの夜桜見物毎年恒例のお花見シーズン連日の大変さも毎朝こんなに綺麗な桜でお迎えされたら思わず+゚。*(*´∀`*)*。゚+いい季節になりましたね。朝出勤後、早めに店を準備し桜を見物帰りはいつも遅くなるのでそのついでに、お隣の公園へ今年は、見物客も復活して賑やかです。このアングルが好きで毎年撮影しています。お城と桜夜間は冷え込みますね。まだ3月ですから。夜桜見物は温かい服装+あったかコーヒーです!金沢城公園黒...
2023年お花見シーズン到来! 2023/03/28 2023年お花見シーズン到来!例年よりも10日間ほど早い桜の開花となりました。一足早く来た春にわくわく皆様もお花見楽しんでいらっしゃいますか?当店の一番のお花見席は、このテラス席です。金沢城の桜+大手堀の桜を一望できる席です。1組しか座れないので、空いたらすぐ他の方が座るを1日中繰り返す人気席です。お花見シーズン中のご予約は、混雑が予想されるため、15分以上連絡なしでご来店がない場合は他の方にお譲りする形と...
【大切なお知らせ】ーネルフィルター販売サイトが変わります 2023/03/27 【大切なお知らせ】ーネルフィルター販売サイトが変わります金澤屋珈琲店のオンラインショップにていつもネルフィルターをご購入のお客様へ本日よりネルフィルターの販売サイトが変わります。業務改善お客様へのご利用をよりスムーズに行うため引っ越し致しました。ネルフィルターのみのご購入であれば、メール便で発送できるためお得です!(^-^)/しばらくの間は、購入サイトが見つけれないかもしれないですがいつものサイトに行く...
毎朝びっくり桜の開花ラッシュ! 2023/03/26 毎朝びっくり桜の開花ラッシュ!朝晩が冷え込んでいる毎日ですが桜の開花宣言から2夜。今朝も通勤してびっくり。(;'∀')桜の開花が早くて…金沢城公園新丸広場は、満開近くなっていました。雨上がりなので芝生が濡れていましたが、日中は沢山のお花見客で賑わっていました。当店でもテイクアウトラッシュ。自販機も大忙しでフル稼働です。桜ってさきがけから終わりにかけて色が変わるんですよね。満開の時が一番桃色でかわいいなー...
2023年兼六園・金沢城公園ライトアップ・観桜期間決定!3/27~4/2 2023/03/25 2023年兼六園・金沢城公園ライトアップ・観桜期間決定!3/27~4/2史上最速らしいです。(;'∀')今年の桜の開花。休み明け、当店の周りの桜も一気に開花。桃色の景色になっていてびっくりです。生憎の雨ですが、傘をさしながらお花見をしている方も多くいらっしゃいました。雨にぬれてしっとりいい雰囲気です。毎年恒例の兼六園の無料開園期間及び金沢城ライトアップは3/27~4/2ときまりました。この週末はお天気が崩れそうなのですが...
自販機でいれたてコーヒー^^ 2023/03/24 自販機でいれたてコーヒー^^当店の自販機です。最近になってようやく取り扱いにも慣れてきました。毎日のメンテナンスとお手入れ欠かせませんがお店にとっても助かっています。自販機と言えども1杯ずつ挽いてドリップしてくれます。お店で焙煎している煎りたてのコーヒーを使っております。店頭の半分以下のお値段と言うのも嬉しい。∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…濃いめ薄め砂糖やミルクを入れたりお好みをカスタマイズして下さいね。クリーム...
金沢城公園の桜の開花、もうすぐですよ♪ 2023/03/23 金沢城公園の桜の開花、もうすぐですよ♪最近朝から日差しが届くので久しく行っていなかった、兼六園や金沢城公園の散策へ行ってきました。兼六園は、兼六坂付近の桜が一部開花を始めていました。車で通ると気が付くほど沢山咲いています。園内の桜は、これからGWにかけて咲いていきます。白鳥路を抜けて金沢城公園へ。日差しを遮らない場所の桜は、芽がふっくら赤みを帯びているのが遠目に見ても判ります。金沢城公園内だけでも200...
アイス・カフェ・モーツァルト 2023/03/22 アイス・カフェ・モーツァルト日中の初夏の陽気で気温もぐんぐん上昇こんな時は、冷たい飲み物。そろそろ言われるかな?ということでメニューご用意しました。人気の珈琲カクテルのアイスバージョン。ふわふわっとした飲み口に仕上げました。「カフェ・モーツアルト」モーツァルトというカカオリキュールを使用したコーヒカクテルです。濃厚な淹れたてエスプレッソを合わせ冷たいミルクを泡立てて仕上げました。甘さ控えめほろ酔い...
ソフトクリーム始めました! 2023/03/22 ソフトクリームそろそろ始めました!まだ寒いのですが日中に食べたくなるのがソフトクリーム。当店でもお召し上がり頂けます。今年は、早めのスタートデス。ソフトクリームゼリーソフトつぶつぶカカオソフトお松の金箔ソフト金箔ソフトアフォガードのメニューを予定しております。出来上がりをお楽しみに。(^-^)/テイクアウトもご用意致します。∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…ちなみにお松の金箔ソフトは、昨年末に始めました。大胆に金箔1枚で...
桜の提灯かざって開花を待つ 2023/03/21 桜の提灯かざって開花を待つもうすぐ花見です。皆様のお住まいの地域も桜が今年は早いのではないでしょうか?当店でも桜予想をたてておりますが2023年3月25~27日の間に開花宣言があるのではないか?と予測しております。という事でお店の定休日も一部返上して営業する日がございます。花見シーズンに合わせて3/30~4/4までの6日間は無休とさせて頂きます。準備はできているのかいないのか…入ったばかりの新人スタッフさんで営業...
インスタグラム公式ネルとコーノアカウントも宜しくお願いします! 2023/03/20 インスタグラム公式ネルとコーノアカウントも宜しくお願いします!2023年4月5日も近づいてまいりました。当店の開業記念日です。かれこれ早11年当店のブログやインスタグラムなどいつもご覧頂きありがとうございます。開店当初より造り込んだ当店の自家製ネルフィルター更に、2015年より愛用しておりますネルの味をペーパーで再現してくれるコーノ式名門フィルターの専門アカウントを始めました。金澤屋ネル公式アカウントとコーノ...
大手堀の河津桜が満開ー当店と同じ歳です! 2023/03/19 大手堀の河津桜が満開ー当店と同じ歳です!春を通り越し初夏の陽気の金沢です。連日のぽかぽか陽気でお店の前の桜もほっこり。気が付いたら満開になっていました。ソメイヨシノの開花よりも2週間~3週間ほど早いのがこの河津桜です。下向きに垂れて咲くのですがとてもかわいらしいので道行く人が気が付いて写真スポットになっています。この桜は、当店にとっても特別です。ちょうどお店の前に植えられたのが開業した年なんです。な...
春のコーヒーギフト特集 2023/03/18 春のコーヒーギフト特集今年は咲きました!昨年から育てていた雪割草です。雪割草と書いて ゆきわりそう と言います。珍しい名前ですが、この名の通り、寒い季節に雪の中を割ってでるかのように咲く強いお花です。能登に有名な群生地があるのですが毎年行くのが楽しみです。色もピンクや白、紫、青…色とりどりなんです。冬に強いだけではなく夏の暑さにも強く年間を通して、外で育てる事が出来ます。花言葉は「忍耐」小さくても...
全国送料無料-春のコーヒー福袋 2023/03/17 全国送料無料ー春のコーヒー福袋全国送料無料でお届け!金澤屋珈琲店の春のコーヒー福袋メール便を始めました。春だけにしか味わえない特別なコーヒー豆をセットしました。コーヒー豆から本格的に楽しむのは勿論いつでも気軽に楽しめるドリップバッグタイプの2種類をご用意。春の特別メール便は、3月30日までの販売となります。この機会にぜひお楽しみ下さいませ。詳細はこちら↓春おすすめのコーヒーをお得な福袋で飲み比べ期間限...
河津桜が咲き始めました✨ 2023/03/16 河津桜が咲き始めました✨連日20℃越えです。ポカポカ暖かく桜の芽もふっくらしてきました。気がつけば1輪次の日も1輪、2輪日に日に桜の花も開花し、お店の前も華やかになってきました。福寿草も元気に開花紅梅は、満開です。白梅も少しずつ開花してきました。ここ金沢城公園には、200本以上の桜が植えられています。4月初旬にはソメイヨシノが一斉に開花します。当店の創業からもうすぐ11年。兼六園よりも金沢城公園の方が、見応え...
「近江町珈琲店」が近江町市場の市姫神社口に開店! 2023/03/15 「近江町珈琲店」が近江町市場の市姫神社口に開店!近江町市場の市姫神社口に当店の姉妹店が開店しました。その名も「近江町珈琲店」こちらの入り口には、握り寿司で有名な「山さん寿司」がございます。朝早くから観光客が並んでいるそうです。そのお隣には、ローカルな串揚げ居酒屋「ひかりや」さんがあります。向かい側には商用施設のハコマチがございます。バス停もすぐ近いのでわかりやすいかと思います。お店とは言っても小さ...
自家製スイーツ最新情報!桜とピスタチオのバターサンド 2023/03/14 自家製スイーツ最新情報!桜とピスタチオのバターサンド春スイーツまっさかり。当店の桜系スイーツ第3弾「桜とピスタチオのバターサンド」桜の葉をこまかくし桜エキスで香りづけした生地はサクサクっと。サブレ生地に仕上げました。ピスタチオナッツを練り込んだバタークリームをサンドしています。バタークリームには、フランスの老舗・バローナ社の天然バニラを使用し甘さを控えたミルクと砂糖をバランスよく配合したホワイトチ...
2023年のお花見はいつ? 2023/03/13 2023年のお花見はいつ?3月28日開花4月4日満開どのサイトでも今年は例年よりも1週間ほど早くお花見シーズンがくると予想されています。3月に入りとても暖かく寒暖差もあるので桜の目覚めが早いのですね。当店からもお花が楽しめますので毎年たくさんのお客様が訪れます。この時期の営業については定休日を返上して営業する日も予定しております。タイムリーな情報はグーグルSNSが正確です。もし心配な方は、一度お店までご連絡く...
新たな写真スポット 2023/03/12 新たな写真スポット3月から新たに仲間入りした自販機。金澤屋珈琲店の喫茶営業は週4日金澤屋自販機は24時間フル営業です。休みの間も、この自販機に頑張って稼いでもらいたいもの。2月入ってから休みの間、改装を続けております。瓦屋根をつけ電気に水道工事自販機の営業開始後に、お店の前にベンチシートを増やしました。大手堀が見渡せる一等席になりました。この先春先には桜🌸並木が綺麗に見えます。この先は、夜でも明るい自販...
自家製スイーツ最新情報!桜の米粉カステラ新発売 2023/03/11 自家製スイーツ最新情報!桜の米粉カステラ新発売今年も登場です!桜のパウンドケーキ。桃色が可愛い当店の自家製焼菓子。季節限定商品の桜パウンド。ホールタイプとカットタイプの2種類で販売致します。ホールサイズは、ご家庭で切り分けて食べるタイプ。このまま1本手土産サイズにもぴったりです。カットサイズは、小さめ。小腹がすいたらちょうどいいプチスイーツ。コーヒーのお供にぴったりです。店内でもお召し上がり頂けます...
兼六園の梅林 2023/03/10 兼六園の梅林春爛漫連続晴れ日☀️更新中お仕事前の早朝散策をしてきました。金沢城公園をすり抜けて兼六園へ朝日が登るのが見えてとても幻想的でした。兼六園は、朝5時から空いております。朝5時から6時45分までの間は、誰でも無料で入れます。その後7時から有料開園となります。今回の目当ては、梅林です。かつて、兼六園を造った大名たちが愛したとされる梅兼六園には、200本もの梅が植えられています。全国から沢山の品種を集...
自家製スイーツ最新情報!ー桜のフィナンシェ登場♪春ですね 2023/03/09 自家製スイーツ最新情報!ー桜スイーツ登場♪春ですね2月も早終盤です。バレンタインでチョコ一色だった当店の自家製焼き菓子も春色に大変身。目玉といえば、自分に贅沢したくなる大きな桜のフィナンシェ。これ1個丸ごと食べたい。バターたっぷりのフィナンシェ生地と桜風味甘さも程よく珈琲にぴったりです。ケーキセットでお得に食べられる他、お持ち帰りもできます!桜といえば、気になるのが今年の桜前線。金沢は、平年並みか少...
24時間営業開始!金澤屋珈琲店の淹れたてドリップ自動販売機 2023/03/08 24時間営業開始!金澤屋珈琲店の淹れたてドリップ自動販売機バタバタでしたがなんとか設置から4時間ドリンクの販売提供が始まりました。まだ色々ありますがとりあえずこんな感じに。(蓋もあります!)改装工事が途中ですので塗装や、看板をつける工事があるのでまた設置した場所のイメージは変わりますがとりあえず。始まります。お掃除やメンテナンスは、これから毎日行うことになります。(*ノ∪`*)私の仕事です。これからの時代...
福寿草が咲きました! 2023/03/07 福寿草が咲きました!春のような陽気だなーと思っていたらやっぱり咲いていました。落ち葉に埋もれていますが黄色いお花見えますか?福寿草と言います。春先1番、雪の中から這いつくばって出てくる非常に強いお花です。福寿草の文字からもわかるように福や寿 非常に明るい演技の良いお話です。旧正月のお正月に芽が出てきて2月にお花を咲かせる新年をお祝いするかのように咲くことから福寿草と言われています。お店の前の大手堀に...
金澤屋珈琲店の自動販売機ー導入の決め手となったこだわり 2023/03/06 金澤屋珈琲店の自動販売機ーこだわり当店に24時間ドリンクを提供してくれる自動販売機が入りました。お店の看板を背負っているこの自販機。考案し入れてくれたのは西岡社長です。今回、導入の決め手となったのが「当店の可愛いオリジナル紙カップ」が装着できるようになった!という理由から。当店の自販機は、コカコーラの自販機です。なんと1年前までは、企画などが合わず当店の紙カップが入りませんでした。これって(*・`ω´・)ゞ...
金澤屋珈琲店の自販機のメニューは・・・ 2023/03/05 金澤屋珈琲店の自販機のメニューは・・・「店内で提供しているコーヒー豆を1杯ずつ淹れて提供してくれる」当店の自動販売機です。ここに至るまでの道のりは実は、以前から考えておりました。コロナ前のお店に戻す案もありましたがもう戻らない事にしました。ちょっと店外はかなりカジュアルになりフラット立ち寄りやすくなったと思います。お上品な佇まいの以前とは少し違いますが店内からの景観は、全く変わらずお楽しめます。む...
金澤屋珈琲店の自動販売機が入りました!後編 2023/03/04 金澤屋珈琲店の自動販売機が入りました!後編自販機の到着から設置まで約1時間半ほどかかりました。当店の外玄関アプローチコロナ前は、上品な入口でした。軽い上り坂になっています。地面もぼこぼこっとしているので運ぶのがとても大変でした。斜面に設置するので、今から水平にしていきます。設置しながらも前のめりになって倒れそうですが支えながら作業をしてなんとか。背の低い私には、やや高め(^_^;)の自動販売機ですがなん...
金澤屋珈琲店の自販機が入りました! 2023/03/03 金澤屋珈琲店の自販機が入りました!2月も終わり頃小春日和当店にやってきたのは・・・金澤屋珈琲店の自動販売機です。飲み物の自販機。当店で焙煎仕立ての美味しいコーヒー豆を1杯ずつ淹れてくれるドリップ珈琲自販機です。お店の前に到着したのですが、ここまで来るまでが大変でした。自販機設置のための電気や水道工事雨に濡れないように屋根をつけたりコーヒーをちょこっと飲んでいけるベンチを設置したり・・・金沢城公園の黒...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販  コーノ 木のスプーン 苔玉 コーヒーの木 木下輝夫 クリーマースプリングス ラテアート エスプレッソ ドリップバッグ かき氷 金箔珈琲 SDGs ギフト こもかぶり コピルアック ゲイシャ 送料無料 こもかぶりこもかぶり バレンタイン 

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR