新・久谷焼きのセミオーダーカップ
新・久谷焼きのセミオーダーカップ
最強寒波2023
最強寒波2023
大寒まで雪がまともになかった金沢。

それでも10年に一度の最強寒波
過去経験のない寒波がやって来た1月末
皆様は、ご無事でしたか。
連日除雪。
さすがに疲れますね。
晴れても
凍結してツルツル
ヒヤヒヤ
車の運転も歩くのも一苦労。
こんな写真がとれました🎵
金沢雪降るけど寒い日は少ないので
マイナスはきつい🥶
早く春が来ますように!
自家製スイーツ最新情報!ダブルチョコレートクッキー
自家製スイーツ最新情報!ダブルチョコレートクッキー
1.カフェショコラブレンド 200g 1300円
寒い季節にぴったりの、今だけの特製ブレンド・・・。
甘みがともなうほろ苦さに、コクと香りが引き立ちます。
チョコレートや焼き菓子との相性は抜群!後味にすっきりとした豊かな余韻がお楽しみいただけます。
2.百万石ブレンド
百万石ブレンドは深いコクと香りを引き出した濃厚で奥行きのあるブレンドコーヒーです。
深煎りに焙煎することで独特の香りと苦さの中で感じる甘みがお楽しみ頂けます。
加賀百万石にちなんでこの名を冠しました。
じっくりとコーヒー文化を味わいたい時にぜひおすすめのコーヒーです。
3. 極みブレンド
厳選した素材の中から極上の深煎り「極みブレンド」が生まれました。
当店では、ネルドリップにてたっぷりの粉を使い、じっくりと抽出し少量の
エキスを抽出します。その量はわずか80㏄ほど。
◆極みブレンドのおすすめの楽しみ方◆
濃厚な濃い目の1杯
アイスコーヒー
カフェオレ
ウィンナー珈琲
コーヒーゼリーなどのコーヒー菓子
【コーノ式ドリップ教室開催】ー大寒波到来でもオンラインレッスンなら開催できました!
【コーノ式ドリップ教室開催】ー大寒波到来でもオンラインレッスンなら開催できました!
「金澤屋珈琲店のオンラインレッスン」
自家製スイーツ最新情報!自家焙煎カカオのドラジェ
自家製スイーツ最新情報!自家焙煎カカオのドラジェ
【近日中に発売開始!】-珈琲サイフォン社さんより新商品がでますよ「オリジナルコーヒーカップ」&「春カラー名門2色」
【近日中に発売開始!】-珈琲サイフォン社さんより新商品がでますよ「オリジナルコーヒーカップ」&「春カラー名門2色」
1/30~2/2まで店舗一部改装工事の為お休みとなります
1/30~2/2まで店舗一部改装工事の為お休みとなります
【コーノ最新情報!】コーノ名門フィルター春の新色発売開始
【コーノ最新情報!】コーノ名門フィルター春の新色発売開始
【自家製スイーツ最新情報!】-自家製ビスコッティー
【自家製スイーツ最新情報!】-自家製ビスコッティー
【全国送料無料】-メール便・本格チョコ&カフェショコラブレンドセット¥2100
【全国送料無料】-メール便・本格チョコ&カフェショコラブレンドセット¥2100

カフェショコラブレンドコーヒー豆:1袋(100g入)
bjornsted オーガニックチョコレート(エクアドルダーク)70%/100g:1枚
bjornsted オーガニックチョコレート(カプチーノ)/100g:1枚


コーノ式名門Kで学ぶ金澤屋流抽出レッスン
コーノ式名門Kで学ぶ金澤屋流抽出レッスン
金沢城三十間長屋改修工事
金沢城三十間長屋改修工事
【全国送料無料】-本格チョコ&カフェショコラブレンドドリップバッグセット
【全国送料無料】-本格チョコ&カフェショコラブレンドドリップバッグセット

カカオそのものの味わいを楽しめる特別販売の高級チョコレートと一緒に味わっていただきたい期間限定販売のオリジナルブレンド「カフェショコラ」のドリップバッグとの特製メール便セットです。贅沢なセットを手軽なメール便にてお届け!
バレンタインのプレゼントとしてもぜひおすすめ致します。
■セット内容■
カフェショコラブレンドドリップバッグ4個(4杯分)
ビーンスチョコレート80g:1個
bjornsted オーガニックチョコレート(カプチーノ)/100g:1枚



【ペーパーフィルターを考える⑩】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×フラワードリッパー
【ペーパーフィルターを考える⑩】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×フラワードリッパー
「CAFECアバカプラスペーパーフィルター」
<金澤屋流検証方法>
「オリジナルコットンパワーフィルターについて」
コットンパワーフィルターと呼ばれるフィルターです。
円錐形
コットンという名の通りコットン繊維が使われ
ネルフィルターの起毛のような役割を
コットンがしてくれます。
ろ過速度は遅め
味わいは、しっかり
口当たりまろやか
円い印象のコーヒーになるのが特徴です。

有田焼と樹脂製があります。
有田焼は、磁器の分類に入り素地が白く滑らかできめが細かい。そして固くて丈夫。
パステル調のカラーに表現できたのは、この磁器ならではの特徴です。
順番に特徴を見てみます。ドリッパー内のリブのつき方もなんと花びら(^_^;)
空気層ができ、布フィルターのような膨らみとろ過速度が安定、注いだだけろ過されやすく珈琲がドリッパー内でたまりにくい。
雑味が少ないクリアな味わい。
①浅煎りコーヒー豆 湯温92℃
②中深煎りコーヒー豆 湯温90℃
自家製スイーツ最新情報!自家焙煎カカオのドリス今年も発売開始
自家製スイーツ最新情報!自家焙煎カカオのドリス今年も発売開始
【ニュークロップ】ブラジル産ー2022ジアマンチーナ・ヨシマツスクリーン17UP入荷!
ブラジル産ー2022ジアマンチーナ・ヨシマツスクリーン17UP入荷!
ブラジルのニュークロップ
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) January 13, 2023
届きました🎵
生豆
焙煎する前のコーヒー豆です。
麻袋に入ってきます!
重さはなんと30キロ
破れない麻袋は丈夫ですね。
このまま置いておくと外気の影響を受けるので当店では小分けにして保管します。ハンドピックも行い焙煎の流れ#ブラジル#コーヒー#ニュークロップ pic.twitter.com/nuNmGl8AP5
【ペーパーフィルターを考える⑦】―CAFECアバカプラスペーパーフィルター×コーノ
【ペーパーフィルターを考える⑦】―CAFECアバカプラスペーパーフィルター×コーノ
「CAFECアバカプラスペーパーフィルター」
<金澤屋流検証方法>
「オリジナルコットンパワーフィルターについて」
コットンパワーフィルターと呼ばれるフィルターです。
円錐形
コットンという名の通りコットン繊維が使われ
ネルフィルターの起毛のような役割を
コットンがしてくれます。
ろ過速度は遅め
味わいは、しっかり
口当たりまろやか
円い印象のコーヒーになるのが特徴です。
「コーノ式円錐フィルターについて」

プロ用の名門
ビギナー向けの名門K
他、名門よりも安価でより抽出効率を上げた名人
開発当初の名門は、主に喫茶店むけに販売されていたのだとか。
ネルドリップで淹れるコーヒーを理想とし、開発されたコーノ式円錐フィルター。
当初は、円錐という発想が世界的になく
まさに世界初の円錐フィルターの誕生でした。
更に、ネルドリップの味わいに近く、ペーパーという手軽さを兼ね備えたコーノ式フィルターは、業界でも広まり…
さらに一般の方でもコーヒーの美味しさを追求するマニアに支持をうけ、
知る人ぞ知るフィルターとなりました。
プロ向けに開発した当初、市販では、手に入りにくいものでしたが、現在では、家庭でも美味しいコーヒーをと
名人が作られ
名門Kが2015年に誕生し、購入の幅が広がり
手に入りやすくなりました。
時代と共に進化するコーノ式フィルター
大きな形状やリブの数は、変わりませんが
穴の大きさ
リブの長さ
リブの高さ
の違いで巧みな味の違いが生まれるのもコーノ式フィルターの特徴です。
自分の手に合ったものがお気に入りとなりますが、
手の技量が出やすい従来の「名門」はやはり人気が定着していますね
今回は名門比べ。
度々話題になりますが
どう違うのか?
かなり違います(^_^;)
ケースから出すと
名門と名門K
Kは、書体が古風ですね。
上から覗くと
リブと言われる
突起した溝が見えますか?
ここに違いがあります。↓
「名門フィルターの特徴的なリブ」
下部までしかリブがない構造となっています。
リブというのは、ドリッパーの内側についている突起部分。
メーカー各社、リブの数、高さなど様々な工夫がされています。
コーノのフィルターの最大の特徴は、逆円錐形の形状とリブの個数やつき方によって
メーカー独自の意図的な味づくりの決め手となっています。
↓
底の穴
同じ大きさですが…
リブの高さが違います。
名門
名門K
低い
リブは、名門の方が長い。
口径は、同じ
でだからどうなの?
名門より名門Kの方が
必然的にろ過速度が遅くなります。
これを抽出に置き換えて…
味をイメージしましょ。
使い方次第で、より簡単に美味しいコーヒーが作れます。
細かく観ると、樹脂の違いがあります。
名門Kの方が、熱に強い樹脂のようです。
毎日使ってますが強度が増しています。
金澤屋珈琲店では、1杯抽出用に
コーノ式円錐フィルター名門Kを推奨しています。
ちなみに、毎日使っています。
名門での1杯抽出は、リブの高さよりも粉の層がなく
あっという間に抽出が終わりますが
Kの場合は、リブが低いため
効率的に理想的なろ過速度を保てます。
フィルターと粉がかなり密着するので
蒸らしでのガス抜きをキチンと行い
抽出効率を上げてくれます。
しゃばしゃばっとなりやすい
1杯抽出。
名門Kでテクニックいらず。
①浅煎りコーヒー豆 湯温92℃
②中深煎りコーヒー豆 湯温90℃
③深煎りコーヒー豆 湯温83℃
兼六園ー素心蝋梅と紅梅
兼六園ー素心蝋梅と紅梅
【社長も絶賛】ーニューギニア産シグリ農園のドリップバッグついに登場!
【社長も絶賛】ーニューギニア産シグリ農園のドリップバッグついに登場!


このコーヒーは、ブル-マウンテンの苗木を移植して栽培。完熟実のみを手摘みで収穫し丁寧に水洗処理をした後天日乾燥で仕上げられます。カップに表現される味わいが純粋で透明感があり、苦味・酸味・甘みのバランスがよくビターチョコのようなほろ苦い甘味が特徴の人気の高いコーヒー・・・ この度、ぜひ手軽に楽しんでいただけるようにと、ドリップバッグを作りました。弊社ではドリップバッグは自社製造しているため自家焙煎の煎りたて新鮮なコーヒー豆を使用しているのが、何よりの特徴です。 シグリならではの味わいを生かした風味豊かな一杯を、コーヒーバッグでぜひお楽しみください。 |

アラビカ種の産地であり、もともとジャマイカからブルーマウンテンの苗木が移植されたものです。
ティピカ種と言われる原種が多く育てられています。
ケニアから移植されたアルシャ種という品種もありますが、ほとんど植え替えが行われないため樹齢何十年もの古木が多いのが特徴です。
見た目は、ブルマンそっくり
味わいも奥深く人気のコーヒーです。
珈琲豆のご購入はこちら↓
ドリップバッグのご購入はこちらをクリックしてくださいね。
【人気の1杯ドリップ・贅・最新情報!】ー高級シングルオリジン「ブルーマウンテン№1」
【極希少なコーヒー】ーイエメンのモカ
【極希少なコーヒー】ーイエメンのモカ





【観客7500人】-令和5年あでやかな金沢市消防出初式
【観客7500人】-令和5年あでやかな金沢市消防出初式
年始めの恒例行事
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) January 8, 2023
金沢市消防出初め式が金沢城公園新丸広場で盛大に行われました。
\( ❀ ´︶`)ノ
これ見ると身が引き締まります😊
今日は晴れて良かった🎵#裸一斉放水#金沢市消防出初め式#令和5年 #金沢城 pic.twitter.com/ZQWlRAa9bk
【日本でブルマンが人気の理由】ー1月9日はブルーマウンテンの日です
【日本でブルマンが人気の理由】ー1月9日はブルーマウンテンの日です


そんなブルーマウンテンですが、今日1月9日がブルーマウンテンの日とされています。

お正月の兼六園と金沢城公園
(^-^)/お正月の兼六園と金沢城公園
【2023年の始まりと言えば】ー金沢市消防出初式ー1/8金沢城公園新丸広場にて
【2023年の始まりと言えば】ー金沢市消防出初式ー1/8金沢城公園新丸広場にて


1946年創業老舗名店・板屋さんの「こもかぶり」
1946年創業老舗名店・板屋さんの「こもかぶり」
【1杯ドリップ・贅・最新情報!】-ブラジル産の長寿珈琲「センティ二アルブルボン」1杯¥200
【1杯ドリップ・贅・最新情報!】-ブラジル産の長寿珈琲「センティ二アルブルボン」1杯¥200
ブラジル産センティ二アルブルボン 産地、農園指定のスペシャルティコーヒー豆です。
弊社30周年を記念して、社長が自らブラジルへ出向き見つけた貴重なコーヒー豆です。
通常樹齢30年と言われる珈琲の木の寿命。ですが、100年間実をつけ続けている珈琲の木。それが100年ブルボンです。

