【人気の1杯ドリップ最新情報!】ーひゃくまんさんのドリップバッグが新登場
【人気の1杯ドリップ最新情報!】
-ひゃくまんさんのドリップバッグ新登場!
店頭で近年人気殺到のドリップバッグ
「1杯抽出タイプ」
「1杯ドリップ」
などの別名が付くほど…
大手コーヒー企業さんは勿論
小さな喫茶店まで、その需要は大きく
最近、挽いて淹れるのが面倒でドリップバッグに変えたなどの声を多く聞きます。
勿論お家にコーヒーを淹れる器具がない方
一人暮らしの方…
便利なドリップバッグを利用している!という方が増えているのです。
珈琲ブームにのっかり、今では日本中珈琲店が増
色々な名店のコーヒーが手軽に飲める時代になりました。
間違いなく美味しいと言えます!
更に金澤屋珈琲店のドリップバッグは、とにかく種類が多い!
どこよりも多いです!
店頭で人気殺到の為、種類を増やしました。
常時10~15種類ほど
手軽に楽しんで頂けたらと思います!

ひゃくまんさんのドリップバッグ3個入りパックを入荷しております。
そうそう、ひゃくまんさんって何?と思いませんか?
石川県のマスコットキャラクターなんですが
知れば知るほど奥が深いのです。
説明はこちら↓
ひゃくまんさんは、石川県のマスコットキャラ、
ですが
この派手な見た目は、意味があるのです!縁起物の「加賀八幡起上り」をモチーフに、石川の多彩な文化をギュッと凝縮し、百万石の豪華絢爛さをイメージさせるデザインで、北陸新幹線開業PRキャッチコピー「いしかわ百万石物語」を象徴するキャラクターとして作成されました。派手な姿をじっと見れば全身には、兼六園のことじ灯籠や白山、能登キリコなど、県内各地域の観光資源が描かれており、県内のマスコットキャラクターを代表するような風格を備えています。更に、実物のひゃくまんさんは「七転び八起き」という動きをします。転んでも何度でも起き上がる。
その様子はに何事にもくじけず立ち向かう。
あきらめないという精神力の強さを表しています。さらに、ひゃくまんさんの体にさわると御利益があるそう…
ただのだるまさんではないのですね.(;'∀')
ひゃくまんさん柄のかがやき珈琲
いかがでしょうか?
店頭にてお待ちしております。