fc2ブログ

2022-12

笑福万来!皆様よいお年をお迎えください。

笑福万来!皆様よいお年をお迎えください。


2022年大晦日
新年のカウントダウンが近づいてまいりました。

年内の営業を終えて一息
とまってみるとあんな事やこんな事があった ・・

1年はあっという間です。
だからこそ大切にしたいですね。

2022年 「笑福万来」金澤屋珈琲店はこんな年でした。


寒かった冬

いつになく雪が多かった年でした。

寒かった冬の間の楽しみと言えば

北京オリンピック開催


夢と希望に満ちたオリンピック選手の勇姿に感動しました。
勝ち負けではない世界がありますね。

それも束の間2月の終わりに

金沢市で「顕著な大雪」3時間で21㌢を記録


20221221173204252.jpg

また雪・・・
そんな厳しい冬があるからこそ春が嬉しい。

待望の春

20221221173202fea.jpg

満開の桜と共に

晴れて10周年を迎えました。


20221221173159732.jpg

開花宣言後、花冷え
気温が低く、良いお天気が続きました。

コロナ渦から、救いを求めるかのように集まった人たち

20221221173158e29.jpg

3年ぶりの宴
兼六園は、コロナ前の7割

20221221173155c59.jpg

そして金沢城公園は、この花見期間に来園された方が

なんと過去最多を記録しました。


こんな事は後にも先にもあるのか・・

10周年を迎え、幸先の良い始まりとなりました。

花見を筆頭に今年は3年ぶりの大きなイベントが次々開催
コロナに負けるな!

お店にも少しずつ賑わいが戻りつつGWに突入
そんな中、焙煎機ギーセンが故障

まさかこのアンティーク焙煎機フジローヤルで焙煎することになるなんて

1日中かかりましたね。
GW後は、イベントラッシュ
金沢城リレーマラソン
に百万石まつり

20221221175836c2f.jpg

梅雨も束の間、長かった夏


かき氷珈琲が今年も人気

そしてお松の金箔ソフト

地元企業さんが開発したアウトドア向けのドリッパーと出会う


夏の終わり
大手企業様より50名のネルドリップ教室をオンラインで開催することに

20221221122500eba.jpg

オリジナルネルを今年は例年以上に販売しました。

コロナ渦で人気が出始めた当店の苔玉
今年のヒットは、アスパラとコーヒー苔玉

小さな盆栽

20221221175831097.jpg

コーヒーの苗木

小さなコーヒー苔玉


沢山作りました。

暑かった夏も終盤

秋を迎え


202212211758281ad.jpg

全国旅行支援が始まり
海外からのお客様が復活

世界中からお客様をお迎えしやっぱり楽しいなと感じる今日この頃

新たな時代を迎えました。

コーヒーカクテルにチャレンジ


モーニング帯のお客様が戻りホットサンドを始めました。

2階の綺麗なカウンター席を復活させました。

オンラインではなく店頭でのコーヒー教室にも久々にチャレンジ

3年前に、もう意味がないと一度は手放したものが
あれもこれもまた必要となり大忙し

英語のメニューも現在版のリニューアル
連日たくさんのお客様を迎えて今日に至る。

あ、そうそう1番びっくりしたのは、先日地元のMROテレビさんの突撃ロケで
TOKIOの国分太一さんがスタッフに扮して来店。

まさか、いるなんて!気がつかないのよね。😅

コロナあり
でも笑いあり

「笑福万来」


笑っていれば、いい事がある!


当店は、今年に入りお休みを長く頂いたり
喫茶営業日が金曜から月曜までの4日という形態を続けております。

休みの間に焙煎や販売準備を行なっております。
スタッフ不足の問題が1番ではありますが、引き続きこの形態を続けることを
何卒ご理解いただきたいと思います。

尚、このような形態でもたくさんのお客様にお越しいただき感謝しております。

皆様も良いお年をお迎え下さい!









































【2022年を振り返る思い出】-コロナ時代を感じたオンラインコーヒー教室

【2022年を振り返る思い出】-コロナ時代を感じたオンラインコーヒー教室


コロナ渦3年目突入
気がつけば、早くも3年が経ちました。

コロナ前の日常が、薄れていく記憶もあり
コロナになってから当たり前になった日常が

非対面による、オンライン講座

色々なオンライン講座があるのだと思っていましたが、まさか自分がオンライン教室を開催するとは
3年前までは、思ってもいませんでした。

学生さんスタッフさんからも試験までオンラインだとか。
時代が変わりました。

当店でもオンラインによるコーヒーセミナーを開催しています。
コーノ式ペーパードリップ」
「オリジナルネルによるネルドリップ」の講座

最初は、1名から数名までのレッスンでしたが
今年に入り、数多くの大手企業様から、ご予算をお伺いしながら団体で講座を開くことが増えました。

社内イベントがコロナでなくなり
社内で交流イベントが減った分、こういった講座に参加をご希望される企業様が増えたのですね。

1番多かったのがネルドリップ講座
プロ仕様のこの道具を選んで頂き大変嬉しく感じました。

20221221122500eba.jpg

今年は、このネルフィルターが特にヒットし
業務用としても気に入って使っていただいているという声をお伺いしております。

20221221122457efe.jpg

当店のネルは一度使うと、他のが使いづらく感じる位
使い易いです!

20221221122457b27.jpg

オンラインレッスンは、準備を抜かりなく
ネルドリップ教室では、ネルおろしから説明します。

202212211224544bc.jpg

実演中は、それを見ながら生徒さんも実践しています。
遠隔ではありますが、常時質問が飛び交い楽しめました。

202212211224521bb.jpg

オンラインレッスンは、数をこなしながら、もっとこうしたらと工夫しながら
これからも新しい形で進めていきたいデスね!(*´ω`)┛




【2022年を振り返る絶品ドリンク】-アイリッシュ・モーツアルト・コアントロー「コーヒーカクテル」が人気急上昇!

【2022年を振り返る絶品ドリンク】-アイリッシュ・モーツアルト・コアントロー「コーヒーカクテル」が人気急上昇!


コーヒーとお酒
絶対に美味しいとは思っていましたが
本格的にメニューに出すことは考えておりませんでした。

が、当店のコーヒーとお酒の相性がピッタリ
こんなに美味しい飲み物を

出さずにいられるだろうか?

とこの秋から、思い切って3種類始めてみました。
お酒が好きな方は勿論、海外の方にも人気で

知ってるけど飲んだことなかった!とメニューを発見して
飲んでみたり

そんな姿を見ると、提供してよかった。

使用している材料が高いのと
とても手間がかかるので、決してお値段は安くなないのですが

家じゃできない体験と思ってぜひお楽しみ下さい!.゚+.(・∀・)゚+.

「アイリッシュコーヒー

20221221115723a85.jpg

アイリッシュウィスキーを使ったアレンジメニュー。
その昔、アイルランドで漁師たちが、仕事帰りにこのメニューを1杯
飲んで体を温めて家路に着いたそう。

度数40℃以上のウィスキー
シングルショット使っているかなり濃度の高い1杯

20221221115721971.jpg


「カフェ・コアントロー」

2022122111573040a.jpg

オレンジ風味のカクテルで人気のコアントローを使用
フランスの南部でよく飲まれているアレンジメニューです。

柑橘系と珈琲が合うの?と思うかもしれませんが
飲んでみるとフルーティーでほろっと
やみつきになります。

20221221115730f22.jpg

「カフェ・モーツアルト」

20221221115726d9b.jpg

モーツアルトと言われる有名なチョコレートリキュールを使用
なんと濃厚なエスプレッソとミルクを合わせました。

人気のカフェモカをカクテル風にアレンジしたメニューです。
ハンガリーやポーランドで人気なのだとか。

この冬1番出そうな予感。
ミルクメニューは冬が1番出ますからね。

20221221115726550.jpg

この3種類
1番人気はアイリッシュコーヒーですが
最近は、どれも同じ位出ています。

モーツアルトは寒さが深まり人気急上昇中!

どれも体がほっこりあったまるのでぜひ楽しんでくださいね。


【2022年を振り返るあのヒット商品】珈琲サイフォン社「コーノ名門」は何色発売された?

【2022年を振り返るあのヒット商品】珈琲サイフォン社「コーノ名門」は何色発売された?


って思いませんか?

(笑)+.(*'v`*)+

珈琲サイフォン社さんから定期的に発売される限定カラー
日本だけではなく海外からのファンも根強いコーノ式名門

コーヒーを淹れる器具ドリッパーの事。
1つあれば十分ですが、季節ごとに愛らしい色を発売し、ファンの心をしっかりと掴んでいるのです。

全色制覇したファンも多いことと思います。

2022年だけでも沢山売った記憶が蘇ります。

春夏秋冬季節を感じる色味が人気でした。

さてさて振り返って見ましょうか!

春の3色

20221221113527d06.jpg

からし
からしクリア
青緑クリア

夏の4色

20221221113526885.png

ミントブルー
ラグーンブルー
アイスブルー
サファイヤブルー

20221221113525aea.png

秋の3色

202212211135221a8.png

かきクリア
かき色
抹茶色

そしてこの冬

2022122111394574b.jpg

鮮やかなクリスマスカラーで揃ったこの3色
現在販売中です。

2022122111394381a.jpg

クリアイエローゴールド
クリアグリーン
クリアレッド

202212211139410ab.jpg

という訳で
全部で13色!もありましたね。(^∇^)

何色が好きでしたか?
私は、夏カラーのサファイヤブルー好きだったな。

同じ色味で揃えたりしている方もいるらしいですね。

今年は、サイフォン社もコーノ製品の値上げがありました。
ドリップ名人終売
コーノ仕様ユキワポットの品薄・・・

次は、何が出てくるでしょ?
また来年も楽しみですね!







【2022年を振り返る出会ったイイもの】ー彫刻家木下輝夫さんの職人技がキラリ!コーヒーカップとコーヒーノキのスプーン

【2022年を振り返る出会ったイイもの】

ー彫刻家木下輝夫さんの職人技がキラリ!コーヒーカップ


イイモノを見つけるとワクワク
売り子としても気分が(」*´∇`)」

そんな今年1番のいいものは
珈琲器具ではないのですが、コーヒーを楽しむ影のドンとして欠かせない器でした。

やはりこの方は、素晴らしい職人さんです。

20221221111447df9.png

当店のスプーンやフォークで知られている木下さん
今年に入り、久しぶりにお店まで来てくれました。

コロナ渦もあり、久々の対面!

持ってきてくれたのは、作るのがとても時間がかかり大変技術がいるという
コーヒーカップ」でした。

202212211114458b8.png202212211114437ff.png

色とりどり
模様も様々ですが

こちらは、木の持ち味
着色などは一切していないのです。


202212211114411f9.png

木ってこんなにバラエティーに富んでいるのですね。

20221221111440f1a.png

私は、一目惚れでした。
このシリーズ、通販でもパパッと売れるほど
人気があり、木下ファンも出てきております。
1品1品高価なもので5000円〜8000円ほどします。

お買い上げの方には、木下さんのご厚意でコーヒースプーンが1つ進呈。

私が、中でもとーっても気に入ってしまったのがこちら↓
20221221111438643.png

朴の木の神代もの。
色が黒みが強く神代から存在していたと言われる希少なもの。

この木のうねりをよく表して
まるでオブジェのような形状になったコーヒーカップ。

20221221111437d2f.png

ネットショップで
販売と同時に1番最初荷売れました!(笑)

202212211114360f7.png

このコーヒーカップシリーズ
店頭でも親子で一目惚れしてお買い上げしていく方もいました。

自分用に一つ
これは宝物になりそうなイイモノだと思います。

そうそう、当店からコーヒーの木を出して作ってもらったスプーン
カレー用サイズ2本だけあったのですが、完売しました。
残るは珈琲スプーンのみ。

コーヒーの木は、中々手に入らないので
しばらく制作は難しい状況です。

入手困難なコーヒーの木のコーヒースプーン
当店に残り10数本ほど。

これは価値があります!

木下さんとは先日、お電話でお伺いしました!
皆さんとふれあう機会があればいいのですが。

第3弾の器シリーズ
カップとコーヒーメジャースプーン

来年も木下さんの新作に胸が高鳴ります!
ネットでもちょこっと販売していますが、沢山あるのでぜひ店頭で見て下さいね。




メリークリスマス🎅コーヒーであったまろう!

メリークリスマス🎅コーヒーであったまろう!


12月25日
クリスマス本番

雨模様ですが、残雪が固く残り、雪模様の金澤
早朝から、家の周りの雪かきをする人が沢山

朝から一仕事
皆様お疲れ様です。

店頭では、こんなに足元の悪い中でもご来店して下さる方への
ささやかながらサービスとして

先着50名様にクリスマススイーツプレゼントしておりました。
珈琲豆をご購入のお客様には、本日の日替わりコーヒーをプレゼント…






先日から発売中のドリップバッグの中身も公開中 年末は30日まで営業しております! 皆様のご来店お待ちしております。


今季最後の「コーヒー苔玉・盆栽」できました!

今季最後の「コーヒー苔玉・盆栽」できました!


今年も残りわずかとなりましたが
コーヒーの木の苔玉と盆栽を造りました。
今季最終となりますので、店内にある限りでしばらく作れません。

春先に新しい苔とコーヒーが入荷するまでは、今ある在庫のみです。

2022121514291116e.jpg


最近は、海外の方にも売れていまして(笑)
苔玉がとても愛されていて嬉しい限りです。

小さめシリーズが人気で
今回造ったのも小さな木を選んで造りました!

一番人気の小さなコーヒー苔玉

20221215142910455.jpg

2階のお席の窓際に飾ってあります。
座ったら目線の高さで苔玉を満喫できます。

20221215142913caf.jpg

ここからは、鉢植えタイプのコーヒー盆栽、1品ものとなります。
20221215142904481.jpg

2022121514290685d.jpg

こちらの2品に関しては、最小サイズ
手のひらならぬ、指サイズの大きさです。
こんなに小さくても、頑張って新芽が出て成長しているのを見ると気分がほっこり癒されます。

20221215142908b52.jpg

鉢植えタイプ
少し大きめです。

大きいとは言っても高さ10㎝ほどです。

202212151429084e5.jpg

小さすぎないので安心感はありますね。

更に今回は、軽石タイプの器でも盛りつけました。

20221215142903293.jpg

水やりは、簡単そうです。
軽石が吸湿するので

20221215142858375.jpg


20221215142903db4.jpg

器つき盆栽は、少しお値段がしますが器代込みとなりますので
よろしくお願いします!

202212151429008d7.jpg

今年の苔玉納めとなりました。
来年も春先に造りますのでよろしくお願いします!

店内至る所に展示しましたので
気になる方はスタッフにお声をお掛け下さいませ。







クリスマス寒波2022

クリスマス寒波2022


2022年12月23日
先日からの雪がやっとで解けた所でまた雪です。

北陸のクリスマスは、毎年雪のような気がしますね。
(;゜0゜)

20221223_063657.jpg

早朝は吹雪
視界が悪く、車の運転は勿論歩くのも大変でした。

皆様も大丈夫でしたでしょうか?

足の踏み場のない歩道はこんもり30㎝以上積もっているように見えました。

店もこの通り

20221223_072446.jpg

外の除雪をして営業開始。
当店は、大雪でも休んだことはございません!

徒歩圏内に住んでいる私が、除雪します!

今回も営業しております。
よほどの雪であれば、SNS等でご連絡致します。

20221223_072502.jpg

足元にお気をつけてご来店下さいませ。

雪で大変ですが、店内からの眺めは大変風情があります。

20221223_101921.jpg


20221223_074847.jpg


20221223_102037.jpg

20221223_102102.jpg

20221223_102124.jpg

真っ白

20221223_102200.jpg

カウンター席も落ち着いて雪見できそうです!

20221223_102220.jpg

早起きされた方も多いかと思います。
年の瀬も間近、お体にお気をつけてお過ごし下さいませ。

尚、当店で焙煎した「極みブレンド」と「利家ブレンド」をご希望のお客様は
お早めにご注文をお願い致します。

年内在庫がなくなり次第、年明けの発送となります。
よろしくお願い致します。


【店頭または通販でも買える!】-ドリップバッグ金澤屋巡り福袋「贅」発売開始!

ドリップバッグ金澤屋巡り福袋発売開始!


今年も年末年始
当店の年内の営業は残り1週間となりました。
この時期の寒波は体に答えますので皆様も無理なさらず過ごしてくださいね。

店頭では、予定として本日より
金澤屋のドリップバッグ福袋発売開始となります。

このブログは最後まで読むとお得な事があるので福袋きっと欲しくなります!
最後まで読んで下さいね。

20221219_095100.jpg

年末年始はハレの日を過ごす日
こんな日は、ちょっとくらい「贅」たくに過ごしてほしい。

金澤屋珈琲店の贅シリーズのコーヒー、高級シングルオリジン3種類を
定番の金澤屋巡りシリーズ10種類のコーヒーに加えて完成したのが

ドリップバッグ金澤屋巡り福袋2023「贅」


20221219_094203.jpg

今年は、福袋の中に10種類+希少価値が高く知られている
幻のコーヒーを1杯お付けしております。

<福袋の内容>
  • 幻のコーヒー「コピルアック」 1杯
  • 最高級 ブルーマウンテン№1 2杯
  • 奇跡の長寿珈琲 センティ二アル・ブルボン 2杯
  • 金澤珈琲バッグ 5杯
  • オリジナルブレンド5種類 5杯
  • 拘りシングルオリジン5種類 5杯

合計14種類 20杯分

コピルアック
20221219_094718.jpg

ブルーマウンテン№1
20221219_094727.jpg

センティ二アルブルボン
20221219_094742.jpg

金澤珈琲
20221219_094751.jpg

20221219_095000.jpg

オリジナルブレンド5種類

かなざわ物語ブレンド
利家ブレンド
百万石ブレンド
加賀美人ブレンド
極みブレンド

20221219_094832.jpg

シングルオリジン5種類

インドネシア・マンデリン・アチェ
ブラジル・ジアマンチーナ・ヨシマツ
ガテマラ・ラビナルアチ
コロンビア・アンデスマラヴィーヤ
エチオピア・モカ・アビシニア

20221219_094812.jpg

何がどう希少なのか?
どんなコーヒーなのか

勿論全て説明パンフレット付きですよ!

1杯ドリップ金澤屋巡り福袋2023

この通りバラエティーに富んだ内容です。
製造にとても手間がかかるため、製造は今季一回のみ

今年は、店頭にもお客様が多く
連日スタッフが残って製造してくれました!
心を込めて作りましたのでぜひお楽しみ下さい。(^-^)/

年末年始のみの販売となりますが、なくなり次第終了致します。

ちなみにラッピングもお正月バージョンです。

20221219_094151.jpg

水引であわじ結びをアレンジしました。
両端をひっぱると
更に固く結ばれる…あわじ結び

20221219_094220.jpg

お客様と末永くつながりますように
お客様が末永く幸せになりますように・・・

といった意味合いがあります。

20221219_094312.jpg

発売は、店頭販売のみ
本日、12月23日より発売開始∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

定価合計4400円(税込み)
特価3250円(税込み)

なくなり次第終了
店舗にてお待ちしております!


店頭まで来れない
そんなあなたには…

ネットショップでもご購入頂けます!
年内の発送は12月27日受付分までとなります。

1年の感謝を込めて、店頭と同じ価格でなんと送料無料でご用意!
(発送の場合は、手提げはなしとなります)

「送料無料!でドリップバッグ金澤屋巡り福袋「贅」をお買い上げの方はこちらをクリック!





雪化粧2023-The snow lies 20 centimeters deep!

雪化粧2023-The snow lies 20 centimeters d


雪化粧の続編です。
12月18日から19日にかけて降った雪

前夜まで道路が見えていたのですが
朝起きてびっくり一気に真っ白になっていました。

朝だけちらっと撮影したので

2022122011545950a.jpg

まず出勤したらこの状態
(゜-゜)
朝からいやになります!

20221220115459c5a.jpg

金沢城公園はどんな状態かというと

20221220115428a01.jpg

真っ白ですが
少し足跡が…

人がいないのですが少しでも足跡見るとほっとしました。
外にいると今日もこんな天気かヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
となるのですが

店内からは絶景です。

2022122011545690e.jpg

雪の華

2022122011542799a.jpg

明るく見えます。

20221220115425249.jpg

雪化粧は、2階席がお勧めです。
ツイッターで動画投稿してます!

寒い画像ですが
冬らしいショットです。

年末年始は寒いのかな…
次は12月23日に雪予報です。

今年最後の雪となりますように!




雪化粧2023ーblanket of snow

雪化粧2023


金沢のお天気もしばらく雪の予報ですね。
師走も終わりに近づき寒さも本番です。

20221218143522b76.jpg

私たちにとっては寒くて(゜_゜>)な雪も
観光でいらした海外の方には、いい景色

先日、夏真っ最中のオーストラリアからお客様がいらしてました。

雪化粧が見たいという事で
その日は、寒波が到来

待望の雪(;'∀')
期待通り積もりました。

17日から18日にかけては
まだ大したことがなかったのですが
18日から19日にかけての大雪は大変でしたね。

寒波の影響を受けた方々、大変でしたね。

ちなみに、そのオーストラリアからのお客様
連日お店に来てくれて
雪化粧をとても喜んでいました。

英語での会話でしたので
あれ雪化粧ってなんていうだろう?

20221218143521009.jpg
調べて見ました。
雪フレーズが沢山出てきたので使えそうなもの集めて見ました。

202212181435247eb.jpg

雪化粧
blanket of snow
snow-covered
be covered with snow
雪が降る
It snows
雪が沢山降った
It snowed hard
It snowed alot
We had snow and there will be a lot of snow
雪が降っている
It is snowy
雪が解け始めた
The snow began to thaw(melt)
雪かき 
shovel
clear
こんな日は…
I have to shovel the snow away.
Could you help me cleaning the snow?


雪かきをしなくちゃ
雪かきを手伝ってもらえますか?


(^-^)/







【人気の1杯ドリップ最新情報!】ーひゃくまんさんのドリップバッグが新登場

【人気の1杯ドリップ最新情報!】

-ひゃくまんさんのドリップバッグ新登場!


店頭で近年人気殺到のドリップバッグ

「1杯抽出タイプ」
「1杯ドリップ」
などの別名が付くほど…
大手コーヒー企業さんは勿論
小さな喫茶店まで、その需要は大きく
最近、挽いて淹れるのが面倒でドリップバッグに変えたなどの声を多く聞きます。

勿論お家にコーヒーを淹れる器具がない方
一人暮らしの方…
便利なドリップバッグを利用している!という方が増えているのです。

珈琲ブームにのっかり、今では日本中珈琲店が増
色々な名店のコーヒーが手軽に飲める時代になりました。

当店のコーヒーは、コーヒー豆の品質が良い事
焙煎したてで新鮮な事
ドリップバッグも大量製造せず小分け製造
造りたてをお詰めしているので

間違いなく美味しいと言えます!


更に金澤屋珈琲店のドリップバッグは、とにかく種類が多い!
どこよりも多いです!

店頭で人気殺到の為、種類を増やしました。

常時10~15種類ほど


手軽に楽しんで頂けたらと思います!

hyahumanntop-2.jpg

ひゃくまんさんのドリップバッグ3個入りパックを入荷しております。


db_kagayakitop.jpg


そうそう、ひゃくまんさんって何?と思いませんか?
石川県のマスコットキャラクターなんですが
知れば知るほど奥が深いのです。
説明はこちら↓


ひゃくまんさんは、石川県のマスコットキャラ、

ですが

この派手な見た目は、意味があるのです!

縁起物の「加賀八幡起上り」をモチーフに、石川の多彩な文化をギュッと凝縮し、百万石の豪華絢爛さをイメージさせるデザインで、北陸新幹線開業PRキャッチコピー「いしかわ百万石物語」を象徴するキャラクターとして作成されました。
派手な姿をじっと見れば
全身には、兼六園のことじ灯籠や白山、能登キリコなど、県内各地域の観光資源が描かれており、県内のマスコットキャラクターを代表するような風格を備えています。

12088115_837455853042824_8300734836623878395_n_20161014194129891.jpg

更に、実物のひゃくまんさんは「七転び八起き」という動きをします。

転んでも何度でも起き上がる。

その様子はに何事にもくじけず立ち向かう。

あきらめないという精神力の強さを表しています。
さらに、ひゃくまんさんの体にさわると御利益があるそう…


ただのだるまさんではないのですね.(;'∀')


db_kagayaki-r.jpg


ひゃくまんさん柄のかがやき珈琲
いかがでしょうか?

店頭にてお待ちしております。


【1杯ドリップ・贅・最新情報!】ーコピルアックは1杯¥680

【1杯ドリップ・贅・最新情報!】ーコピルアックは1杯¥680


人気の1杯ドリップ
1杯¥680のなんとも贅沢なコーヒーと言えば

コピルアック

それでもお店でお目にかかれることはない幻のコーヒーとも言われる希少品

珈琲豆は100g4200円以上

喫茶店で飲むなら2000円~8000円という値が付いているのがコピルアック

DSC05565.jpg

当店では、1杯1200円 店内
お持ち帰りがなんと1杯680円

こちらのドリップタイプ。↓

抽出効率を上げた袋の形状と材質はもとより
少量小分け製造で
煎りたて
挽きたて
入れたて

の美味しさをお楽しみ頂けます。
20200718105421021.jpg

高級シングルオリジンパンフ (3)




D093E549-9134-4B70-AB00-39EDB0D21EC9.jpeg
コピルアックについて↓

当店で取り扱っているのは、
インドネシア・スマトラ産「コピルアック
よく話題となるのは、猫ちゃんコーヒー
猫の糞からとれたコーヒー
なんとなく
それ美味しいの?という話題性があるものの
なんとその価格は、ホテルでは、1杯8000円もするところもあるらしい。
と噂に聞いております。
もう一度、コピルアックをおさらいすると↓
インドネシアのマンデリンのコーヒーの実をを食べる猫ちゃんににた動物から精製されたコーヒー豆です。
コピは珈琲を
ルアックはイタチを意味するそうです。
それで「コピルアック」
現地でも販売されているそうですが… コピルアックと言うだけで価格が高騰するのでまがい物も沢山あるらしい…(^_^;)
勿論店頭で提供しているものは、本物です!
kopiruakku_20161118184209aa7.jpg
そして、猫ちゃんと言っても私たちが想像するかわいい猫ちゃんではなくこんな(;^ω^)
ワイルドな生き物です。
それでいて、コピルアックがこんなに有名で話題になり、マニアが飲みたがるかといいますと

この猫ちゃんの食べるコーヒーの実は完熟した美味しいものばかり。
動物の勘でよりすぐったコーヒー豆
体内の消化酵素が加わり絶妙な味わい。

香味が独特であり、特徴的です。
麝香と言われる香水にも似ているのだとか。


コピルアック

お正月の縁起担ぎに皆様で楽しんではいかがでしょうか?

ハレの日や記念日など

贅沢なカフェタイムにお勧めですよ!




【ペーパーフィルターを考える⑧】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×ハリオ

【ペーパーフィルターを考える⑧】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×ハリオ

紙フィルターの検証ブログ実践編です。
今回は、ハリオV60 で検証します。

CAFECアバカプラスペーパーフィルター」

三洋産業さんから発売されているこちらのペーパーフィルター
噂によると…プロも愛用の他、競技会でもトップレベルの方たちが使用している

今話題の紙フィルターです。

ペーパードリップでは欠かせないペーパーフィルター、通称紙フィルターや、紙と呼ばれるこの
ペーパーのお話。

知らない人からするとペーパーでも味が変わるの?と驚愕の世界です。

検証したのは、金澤屋珈琲店のスタッフの見解によるものであり
絶対ではございませんので感想という形でご報告致します。
あくまでも意見として…ご了承くださいませ。

参考までに。

<金澤屋流検証方法>
焙煎度別に用意したコーヒー豆3種類を1杯抽出 抽出量は、計量り落とし切りにて検証
お湯の温度は、CAFECさんの推奨するそれぞれの焙煎度の理想とする温度で淹れる
比較対象として、通常使用しているオリジナルコットンパワーフィルターを使用
注ぎ方は、金澤屋流 蒸らしの後数回に分けて抽出。180g落とし切り

コーヒー粉(浅煎り・中深煎り・深煎り)15g 
粉の粗さ 中挽き
180g落とし切り
「オリジナルコットンパワーフィルターについて」
コットンパワーフィルターと呼ばれるフィルターです。
円錐形
newensuifilter01_2020031308340774d.jpg
コットンという名の通りコットン繊維が使われ
ネルフィルターの起毛のような役割を
コットンがしてくれます。
ろ過速度は遅め
味わいは、しっかり
口当たりまろやか
円い印象のコーヒーになるのが特徴です。
「ハリオV60 について」
ハリオ、1921年創業 93年の長い歴史
東京 神田須田町に柴田弘製作所を創立、理化学用硝子器具の製造と販売を開始しました
そうそうガラスと言えばハリオです。
そもそも名前の由来は
The King of glass, ガラスの王様強調文です。
硝子の王様「玻璃王」(七宝のひとつの水晶)を意味しています。

硝子製品のクオリティが高く、日本だけでなく、海外からも評価されています。日本でも業務用から一般家庭まで幅広いユーザーをターゲットに展開されています。

数々のヒット商品の中、主力商品となった
1957年 S7型サイフォン
1965年 フリーザーポットの1号型
1969年 耐熱硝子製保存容器初代「サイクルウェア」発売
1979年 ハリオール(コーヒープレスで知られる)
1988年 硝子の急須「茶々」、「茶茶急須」
そして、世界的ブーム的なコーヒードリッパー V60シリーズ
が世に出回ってきたのは2005年からです。
2005年の発売以来のハリオ製品のベストセラーがV60シリーズのコーヒードリッパーです。
家庭で最も普及しているペーパードリップ。
商品をたくさん売るなら珈琲器具はペーパードリップにと方向性に行ったのでしょうか!?
ハリオはサイフォンはフレンチプレスも手掛けていますが、このドリッパーほど普及はしてないのではないでしょうか?
世界で認められているコーヒードリッパーがこちら↓

初めて見た頃は、樹脂やポリプロピレンといったもの。材質は他のメーカーと変わらないなーと思いましたが、年々商品開発を進めたのでしょうか、種類や材質の多さ…
カタログにも力が入ってます。セラミック、ガラス、銅、ステンレス…材質のバリエーションは他のメーカーにはないですね。
見た目もおしゃれです。

特にガラスシリーズが出てからは、独占的にヒットしてます。
耐熱ガラスのハリオ、コーヒードリッパーにもガラスを使っています。
個人的にガラス製が一番お気に入りですね。

ガラスの魅力
ハリオではこう語っています。
「透明なこと」
コーヒーの抽出状態が見えますね。

「臭いや汚れが付きにくい」
「空気やガス、液体を通さない」
これは、一度溶かしたものが固まってガラスになるので、表面が滑らかになり、汚れやにおいが入り込む隙間がなく空気や液体さえも通さないという事を意味しています。

「衛生的」

「高級感の演出」
光沢がリッチに感じます。

「100%天然物質」
原材料は100%天然鉱物なので出来上がったガラスも100%天然物質です。

V60コーヒードリッパーで珈琲を淹れる
製品情報の豊富なハリオのホームページには数々の動画が載せられていました。

ハリオV60シリーズの淹れ方、メーカー推奨のものです。
更に構造の秘密は
横から見ると円錐形と言えども形状がしっかりしているので、三角形に見えます。
円錐形は底に湯がたまりやすい。
ので他の扇形ドリッパーに比べ保水力はあると言えます。
一番大切なのはドリッパー内側につけられたリブ、溝。



ペーパーとドリッパーの間に隙間を作りお湯の流れをコントロールしてくれます。
メーカーにより数や長さ、太さ、高さが違い、これにより紙フィルターとドリッパーの間に出来る空間が保水力の決め手となります。
隙間がある→空間ができ、紙フィルターの膨らみを遮らず保水力を保てる。
隙間がない→空間ができず、紙フィルターは内側にひっつき、お湯は一点にいかず横漏れする。
V60の最大の秘密
スパイラルリブ
ウェーブ状にそして、上部から下部までに伸びているリブ
螺旋状にする事とリブが下部に行けば行くほど太く、高くなっていること。
無数のスパイラルリブがペーパーが折れ曲がりドリッパーにひっつくのを防ぎ、浮くように計算されています。
お湯をしっかりホールドしてくれます。
エキスが集中する底でさらにペーパーが浮くように作られ保水力が更に高くエキスが出やすい。
ネルドリップの利点を取り入れています。
本日使用するドリッパーは
この「ハリオV60 」
同じコーヒー豆を、2種類のペーパーフィルターで飲み比べしました。
同じ淹れ方で比べます。

紙だけを変更しております。

①浅煎りコーヒー豆 湯温92℃
コットンパワーフィルター  略称をコットンと呼びます。
アバカ+ペーパーフィルター浅煎り用 略称をアバカ浅煎りと呼びます。

コットンとアバカで浅煎りのコーヒー豆を92℃のお湯の温度で淹れました。
同じ豆で淹れ方ですが、コットンで2分アバカで2分弱ほぼ同じ速度でした。

ほぼ同じ時間をかけていれたコーヒーですが飲んでびっくり!

コットンでは酸などを中心に厚みのある酸味や香りコクが力強く出たコーヒーですが
アバカでは、いずれも上品にそして、甘い。苦味がなくマイルドな酸味。
まるで違うコーヒーを飲んだような気分になる位心地よい酸味が持続しました。

浅煎りのコーヒーと言えば酸味が主体ですが酸っぱくない酸味をアバカは
甘い酸味を引き出してくれました。

満場一致でアバカが好きとなりました。


②中深煎りコーヒー豆 湯温90℃
コットンパワーフィルター  略称をコットンと呼びます。
アバカ+ペーパーフィルター中深煎り用 略称をアバカと呼びます。

コットンとアバカで中深煎りのコーヒー豆を90℃のお湯の温度で淹れました。
同じ豆で淹れ方ですが、コットンとアバカだと少しアバカが早く落ちていく印象でした。
コットン約2分40秒、アバカ約2分30秒。

注いだ速度と同じ速度でろ過されるアバカの中深煎り用のペーパーフィルターその通りドリップ中は
スムーズにろ過され無駄がない印象。

コーヒーの持つ深みやコクを感じるコットンに対し
よりキレのある味わいのアバカ。
中深煎りでは、コットンも美味しくアバカもいいと意見が半々で別れました。

③深煎りコーヒー豆 湯温83℃
コットンパワーフィルター  略称をコットンと呼びます。
アバカ+ペーパーフィルター深煎り用 略称をアバカと呼びます。

コットンとアバカで中深煎りのコーヒー豆を83℃のお湯の温度で淹れました。
同じ豆で淹れ方ですが、コットンの方が約2分45秒アバカで約2分40分弱

苦味が突起したのがコットンで
より苦味がマイルドにでたのがアバカ後味の酸がマイルドで飲みやすいというスタッフが多く出ました。
コットンでは苦いと評価が多かったので意見分かれではありますがアバカの方が人気でした。

以上
3種類のコーヒーの感想でした。

ハリオV60自身の持つ個性が出た結果でしょうか。
ハリオは注ぎ手の意向が出やすいドリッパーです。
更にアバカフィルターの持つ紙の速度コントロールの力が作用し、明らかな違いがはっきりとでました。
これは、検証しながらもとても楽しく感じました。

個人的な見解ですが、ハリオV60で淹れる場合はアバカを使うと
紙が味わいをコントロールしてくれるのでとても便利だなーと思います。
相性◎

次は、京都の老舗辻和金網のコーヒードリッパー での検証です。

【人気の1杯ドリップ最新情報!】ー金澤珈琲バッグで金澤の名所巡り

【人気の1杯ドリップ最新情報!】

-金澤珈琲バッグで金澤の名所巡り


人気の1杯ドリップの最新情報です。

金澤屋珈琲店をイメージしたパッケージをデザインし
金沢五彩の色を使った
金沢らしいデザイン

DSC00171.jpg

中に入っている珈琲は1種類ですが
このパッケージがかわいすぎと爆発的に売れています。
現在販売品は、5個パックと5個パックに更に金粉付の豪華バージョンの二つ。

店頭では5個入り880円 金粉付1080円

売れている理由は、かわいいパッケージは勿論
実は、観光名所がそれぞれにデザイン

色事に違っていますので、後で見たときにそうそうあの場所いったよね!
と思い出と一緒に楽しめるのです。

以前ブログでも紹介していますので
金澤の名所めぐりの説明はこちらをご覧くださいね。

1杯ずつ手軽に飲めるコーヒー
カップの上に直接セットしお湯をすすぐと本格的な珈琲の出来上り。
一見どこにでもありそうなこのドリップバッグ。
専門店ならではのおもてなしの心が隠れています。
「おすすめする理由その①煎りたての上質な珈琲豆をふんだんに使用。
~こだわりの深煎りブレンドをたっぷりと使用~
1杯10g使用。店頭で一番売れているブレンドの味を参考に、ドリップバッグで美味しく淹れる濃度、味、香りを研究し、製品化しました。ビターチョコを思わす深煎りブレンドに仕上げ、まるでハンドドリップしたかのようなコクと深みを贅沢に味わえます。コーヒーカップサイズはもちろん、マグサイズでも満足できます!

「おすすめする理由その③金沢の名所がずらり」
~金沢ゆかりの地、観光名所が勢ぞろい~


DSC00177.jpg 

兼六園」日本三名園
「百万石前田家の庭園として造られた特別名勝・兼六園は、水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに、日本三名園の一つに挙げられます。ほぼ現在の姿に造園されたのは13代藩主斉泰の時代で、「兼六園」の名のは宋代の詩人・李格非が書いた「洛陽名園記」に由来し、宏大・幽邃(ゆうすい)・人力・蒼古・水泉・眺望の六つを兼ね備える名園として命名されたと伝えられています。冬の風物詩・雪吊りや梅苑の紅梅白梅など四季折々の自然と、代々の藩主たちによる絶え間ない築庭の妙が織りなす景観は、屈指の美しさと雄大さを生み出しています。」

DSC00179.jpg 

「尾山神社」利家公とお松の方を祀る神社。

「明治6年に創建された加賀藩祖前田利家公と正室のお松の方を祀る神社。
明治8年に建てられた神門は、和漢洋折衷の3層式で、明治初期に建てられた数少ない擬洋風建築遺構の1つであり現在は、国の重要文化財に指定。3層目には、ギヤマンがはめ込まれ、夕刻のギヤマンが夕日に映える頃や、日没から午後10時までの明かりが点灯する頃は見頃です。境内には、琴や琵琶など雅楽の楽器を模した橋や島を配した庭園や金沢城二ノ丸の門であった東神門もあります。」

DSC00180.jpg 

「金沢駅(鼓門・もてなしドーム)かなざわえき つづみもん もてなしどーむ」
「世界で最も美しい駅14選に国内唯一選ばれた駅
金沢の玄関口である金沢駅。東広場には金沢を訪れる人に差し出す雨傘をイメージし、おもてなしの心を表わしたガラスのドーム「もてなしドーム」があります。地下には情報コーナーやイベントスペースがあり、多彩な催しが行われます。また、その正面に構えるのは、伝統芸能に使われる鼓をイメージした「鼓門」。金沢の新しいシンボルとして親しまれています。
「近江町市場」金沢市民の台所
旬の食材、幸を知るには…
金沢市民の食を味わうなら…
始まりは1721年。以来、約290年、金沢の食文化を支える「市民の台所」として親しまれています。平成21年4月に「近江町いちば館」が誕生。日曜営業も始まり、新たな賑わいを見せています。」

DSC00182.jpg 

「梅の橋」県木アテの木で造った橋。
「犀川の桜橋に対してその名がついたともいわれている梅ノ橋。
浅野川大橋の上流側に架かる、木造の歩行者専用橋が梅ノ橋。明治43年に架けられたのが初代の橋で、ひがし茶屋街へと歩くには最適の場所でもあります。昭和28年の大水で流出したが、昭和53年に再建されました。
付近は泉鏡花の出世作「義血侠血」の舞台にもなっており、作品にちなんだ滝の白糸碑やヒロイン滝の白糸をかたどった像が建てられています。橋は日没とともにライトアップされます。」

DSC00183.jpg  

「金澤屋珈琲店本店」~金沢の観光名所の傍 金沢城のお堀で優美なひと時
「金沢の四季の彩りを感じながら時を過ごせる自家焙煎のコーヒー専門店。
金沢では、古来より人々が茶の湯をたしなみ、和菓子とともにお客様をもてなし、「一期一会」の心を大切にしています。 金澤屋珈琲店は、その精神を現代の珈琲店に生かした新しいスタイル「金澤珈琲」を提唱しています。金沢の風土の中で育てられ完成された「金沢ブランド」のコーヒーネルドリップで一杯一杯ていねいに淹れ、自家製のスィーツとともに金沢の作家が創る器で提供いたします。」

DSC00173.jpg

裏には、淹れ方が書いてあります。
お湯さえあれば、すぐに珈琲ができます。


DSC00174.jpg 

カラフルなカラーバリエーション。
珈琲と金沢の名所を合わせて。

DSC00172.jpg

ちなみにこちらの商品は、金澤ブランド優秀新製品の認定を受けております!(^-^)/

自家製スイーツ最新情報!宇治抹茶濃厚ロールケーキ新発売

自家製スイーツ最新情報!宇治抹茶濃厚ロールケーキ新発売


お待たせしました!
待望の濃茶のお抹茶ロール新発売。

ケーキでお抹茶が味わえるのはとても幸せ

お抹茶好きに朗報です。
20221117151054738.jpg

「宇治抹茶ロール」

京都の宇治でとれたお抹茶をふんだんに使ったロールケーキです。

宇治のお抹茶をそのまま使用する事で抹茶本来の苦味がいきています。
お抹茶の風味を生かすため、従来よりもお砂糖の使用を控えております。

20221117151056ec2.jpg

ロールケーキの生地の巻き込んだお抹茶ガナッシュクリームにもお抹茶を増量し
より濃茶感を出しました。


外国の方も増えているのできっと喜ばれるだろうな!と思います。

ぜひどうぞ♪(^-^)/

今月の小さなコーヒー盆栽

今月の小さなコーヒー盆栽


20221113185140ac4.jpg

小さな小さな豆盆栽
コーヒー盆栽を造りました。

小さなシリーズの豆盆栽が大変好評で最近はどんどん小さくなっております。(*’U`*)

2022111318513873f.jpg

小さくても丈夫なのは
ある程度育ったコーヒーの木を剪定して盆栽にしているからです。

2022111318513810d.jpg

小さくてもこのたくましい幹を見ているとなぜか元気をもらえます。

皆様の癒しとなって頂ければと。(*´v`)

こちらはこの2点限りとなっています。
店内に飾ってありますのでぜひご覧くださいませ。


【人気殺到にて品薄!】ー「金澤巡りオリジナルブレンド5種類入り」

【人気殺到にて品薄!】ー

「金澤巡りオリジナルブレンド5種類入り」


店頭で製造しているオリジナルブレンド5種類のドリップバッグ
とても人気があり、作っても作っても売り切れる状態が秋口から続いております。

リピーターも多く
価格も手ごろ感があり売れています。
週末は、空からになるほど売れています。

製造しておりますが、品薄ですので見つけたらお早めにお求め下さいませ。
店頭で人気のドリップバッグ

手頃な価格
可愛い手提げ入りの

20220111120313145.jpg

「1杯ドリップ・金澤屋巡り5杯」 ¥880(税込み)
「1杯ドリップ金粉つき・金澤屋巡り5杯」 ¥1080(税込み)

お勧めでもありますが
今一番売れています!

中身は、この通り5種類のオリジナルブレンドが
1杯ずつ入っています。

202201111203169e1.jpg

コーヒー豆で全部を飲もうと思うと
沢山買わなきゃいけない
好みがどれかも判らないので…と
なりますがドリップバッグは1杯ずつ
ちょこっとずつ飲み比べできるのです。

5種類のブレンドは
  • かなざわ物語ブレンド
  • 加賀美人ブレンド
  • 利家ブレンド
  • 百万石ブレンド
  • 極みブレンド

当店のオリジナルブレンド全て。
どのコーヒーも個性が豊かで煎りたての香り高いコーヒーです。

ドリカフェ2

金粉バージョンは↓
20210806214311936.jpg

ドリップしたコーヒーを用意して…

20210806214254938.jpg

振り掛け金箔を準備。

20210806214257377.jpg

金箔は、繊細ですぐに風で飛んでしまうので
静かな場所で

そーっと振り掛けて見ましょう!

20210806214259768.jpg

袋の半分くらいかけて見ました。

この位のきらびやかさ!

20210806214302087.jpg

これはビューティフル!

いかがでしょうか?
週明けの月曜日の在庫が毎週少ない状況ですが只今沢山製造しております!

造りたてで美味しいので楽しんで下さいね。(*´ω`)┛



【お年玉に!】-「友禅和紙ポチ袋入り金箔珈琲3本入り」-お得な10個セット大好評!

【お年玉に!】-「友禅和紙ポチ袋入り金箔珈琲3本入り」-お得な10個セット大好評!


DSC02973_20221213105807521.jpg

最近人気急上昇のコーヒー
と言えばコレ!

「友禅和紙ポチ袋入り金箔インスタント珈琲3本入り」

小さな小さな
お年玉袋サイズのポチ袋。
全て友禅和紙で作られています。
中には、当店オリジナルの金箔インスタントスティックコーヒーが3本。
つまりインスタントの金箔珈琲が3杯分。
入っています。

DSC02971_20221213105802cdd.jpg


金澤と言えば金箔
金澤と言えば美味しい珈琲

金箔入りインスタント珈琲は、当店の看板とも言えるお土産品の一つ

ポチ袋入りでちょこっとお土産に渡しやすい…

更にこの時期と言えば
「お年玉」

お年玉になると買ってかれる方が急増。
珈琲をそのままお年玉にしたり
中にお年玉を入れて渡したい…

コロナ渦でずっと低迷していたお土産品ですがここに来て人気爆発


手頃な価格が更に嬉しい。
当店では、10個まとめ買いがすごーく人気です。

コンパクトにお持ち帰りできて荷物にならず
特に海外の方が爆買いしてたり。(笑)

ぽち3

とにかく柄はその時期によって変わりますが盛り沢山
1個からお買い求め頂けます。

10個大特価3500円
金澤屋珈琲店限定価格となります!

金沢城公園の黒門口の横まで来てね。
∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…



店頭から配送のネットショップの年末年始についてのご案内

店頭から配送のネットショップの年末年始についてのご案内


20221124_185136.jpg

12月早くも10日過ぎ
年末年始の予定にそわそわ

なにかとお買い物が多いこの季節
当店から直接配送しているネルドリップショップや豆便ショップ
いつもご利用ありがとうございます。

当店から直接配送するショップの年末年始営業は


<年末年始の営業について>

12月28日最終出荷
1月4日から通常通りの配送業務

店舗の方は・・・
<喫茶営業>
12月20,21,22日 お休み
12月27日お休み
12月28~30日営業

営業時間9時~17時まで

20221124_185202.jpg

金澤屋からの豆ドリップバッグ便




金澤屋からのネルフィルター便




















年末年始営業のご案内2022~2023

年末年始営業のご案内2022~2023


2022年12月に入りました。
何かと気忙しいですが、美味しいコーヒーでホット一息していって下さいね。

4_2022112410270485b.png

当店の営業のご案内を申し上げます。

<2022年~2023年の営業について>
12月13~15日お休み
12月20~22日お休み
12月27日お休み
12月28日~30日まで営業


営業時間 9時~17時まで(ラストオーダーは16時半)

12月31日~1月3日まで冬休み

新年1月4日より通常営業となります。

1_20221124102650d41.png

年末年始営業が不定休となりますが
よろしくお願い致します。

(^-^)/




12月8日ネルドリップコーヒー教室開催御礼

12月8日ネルドリップコーヒー教室開催御礼


12月8日晴れて無事にネルドリップコーヒー教室を開講出来ました。
雨がふったりやんだりの中

参加頂きありがとうございます。

少人数制ですので
実演がメイン

120分のレッスンは、座学がなし実技のみにて
皆様座る暇なし

お付き合いありがとうございます。

202212100830137e2.jpg

教室は、贅沢にもこの2階のお席で行いました。

20221210083012c58.jpg


ネルドリップが初めての方が多かったので

新品のネルフィルターのおろし方
ネルの脱水の仕方
保存方法

を交えて

ポットの注ぎ方も練習

20221210083010255.jpg

抽出速度をコントロールする
袋の中の粉の詰め方…

ワンポイントアドバイスを交えて

20221210083007acd.jpg

早速実演

ペーパードリップとネルドリップの味の違いも確認しながら
実際に実技を2回

20221210083016f3f.jpg

盛りだくさんのレッスンでした。

1分から1分半かけて味を引き出すむらし に焦点をあて
濃厚なコーヒーを作る方法を伝授致しました。

202212100830062dd.jpg

更に次ぐけて技術を身に着ける事で
いらない味を出さないコツもあり…

それは、一度や2度ではわからないのでひたすら入れて見るのみ

今回のレッスンでは、ネルフィルター、替え布、コーヒーメジャースプーン
復習DVD、コーヒー豆2種200gと資料をお付けしております。

続きは、皆様お家でできますね。

(^-^)/

3年ぶり開催記念価格として
おひとり様、器具教材資料レッスンつきで¥5000(税込み)で行いました。

ありがとうございます。



自家製スイーツ最新情報!苦くて甘い⁉エスプレッソ・アフォガード

自家製スイーツ最新情報!苦くて甘い⁉エスプレッソ・アフォガード


20221115174124c13.jpg

甘くて苦い⁉
摩訶不思議なデザートと言えば
「エスプレッソ・アフォガード」です。

食べたことあるかな?

甘いアイスクリームに濃厚なエスプレッソと呼ばれる珈琲をかけて食べるのです。

イタリアスタイルのデザートで
エスプレッソと言えばイタリア人のいつものコーヒー

エスプレッソと言えば、
私たちが通常飲んでいる珈琲の数倍以上の濃度のコーヒー

でも量は4分の1位という少なさ。

このエスプレッソは淹れたてが決め手。

2022111517412757c.jpg

贅沢ですが熱々淹れたてのエスプレッソをかけて提供しております。

202211151741214b5.jpg

アイスクリームがとろんととろけて
カフェラテ風味に変身します。

最後には、バニラアイスとエスプレッソがとけた液体がとろりと。
ドリンクのように飲んで楽しみます。

冬の間は、ソフトクリームの代わりにバニラアイスクリームを使っております。
熱々のエスプレッソを掛けますが、基本的に冷たいデザートです。

冬でもちょこっと冷たいものですっきりしたい時にお勧めですよ!
(^∇^)ノ

ヾ(・∀・)ノ




動画はこちら↓

【送料無料メール便】クリスマス特製コーヒーセット¥2600

【送料無料メール便】クリスマス特製コーヒーセット¥2600


最近人気急上昇!
クリスマス特製コーヒーセット
発売から1週間ほどですが

注文が沢山入っております!

クリスマスを味わえるコーヒー揃い
手軽に飲めるドリップバッグ
コーヒーは今しか味わえない期間限定品!
甘いお菓子付き「オリジナルコーヒー豆チョコ」

と充実した内容に加えて…

なんと送料無料で¥2600税込みです。


クリスマスセットメール便 商品画像


美味しくて
ボリュームがあって
送料が無料で
手軽に買えるこの価格

クリスマスセットメール便 商品画像


クリスマスセットメール便 商品画像

こちらの珈琲豆チョコレート
中には当店のブラジル・サンタカタリーナ農園のコーヒー豆が丸ごと1粒入っています。
まわりのチョコレートも美味しいんです。

夏場は、脂が出やすいので毎年この時期にしか提供しません。

リピーターも多いオリジナル商品です。

いかがですか?
こちらのセット。

販売期間は12月23日までです。
商品がその前になくなった場合は販売終了となります。

当店からお客様へのクリスマスプレゼント!
として企画しました。∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

いかがですか?

クリスマスにぴったりな専門店の煎りたてコーヒー豆に特製ドリップバッグやコーヒービーンズチョコをセットした、コーヒー好きな方へのプレゼントにもオススメのクリスマスギフトセットはいかがですか。

■お得なセット内容■
クリスマス特製ブレンドコーヒー豆:1袋(100g入)
ケニアマサイAA コーヒー豆:1袋(100g入)
クリスマス特製ドリップバッグ:3個(柄はアソート)
オリジナルビーンズチョコ:1袋
※コーヒー豆は、豆のままか中挽きを選択ください。



ご注文サイトはこちらをクリックしてください。

12月8日開講ネルドリップ教室は店内貸し切りにて行います!

12月8日開講ネルドリップ教室は店内貸し切りにて行います!


いよいよ明日開講です。

金澤屋珈琲店のネルドリップ教室。

20221206181313719.jpg

喫茶営業をお休み中ですので、ネルドリップ教室の方の為の貸し切り営業となります。
このように2階席を使用します!

心配していたお天気ですが
…雪の難は逃れなんとか雨。

北陸の冬は厳しいのでいつもハラハラ
ですが良かったです!

202212061813129ff.jpg

コロナ渦の心配もありますので、距離をとっての開講となりますが
一緒にご参加の方とも何かのご縁
楽しくできたらと思います。

2022120618131818b.jpg

初めての方も多いので
わかりやすく

準備もしていますが
致しからぬ部分もあるかも知れません。(;'∀')

20221206181321698.jpg

通常は90分コースですが

20221206181316ec8.jpg

今回は、実演おひとり様2回組み込んでおりますので
120分フルコースとさせて頂きました。

20221206181314b92.jpg

この時期限定のスイーツもご用意してみましたので
美味しいネルドリップコーヒーと一緒にお楽しみいただけたらと思います。

当日、参加者の皆様には特典として
お買い物割引をお付けします!

店内でお買い物したい方はどうぞ!
コーノ名門の新色まだありますよ!






2023年1月23日(木)コーノ式ドリップ教室開講予定
参加者募集中です。

興味のある方はこちらをクリックしてくださいね。
2_202210181247133bb.png

詳しくは、下記のウェブサイトにてご案内しております。

2023年1月19日開催のコーノ式ペーパードリップレッスン募集中



[全国送料無料・メール便]ドリップバッグ福袋¥2980

[全国送料無料・メール便]ドリップバッグ福袋¥2980


2022福袋

近年人気急上昇の
1杯抽出タイプのドリップバッグ

当店の自社工場で新鮮いりたてコーヒー豆を焙煎・粉砕ドリップマシーンで
製造したとーっても美味しいドリップバッグの福袋です。

★オリジナルドリップバッグのお得な福袋できました!

福袋だけの『迎春ブレンド』ドリップバッグも入った特別なセット♪

その他高級コーヒードリップバッグ入り合計4種類・18杯分の特製福袋です!


●セット内容●

●迎春ブレンド・ドリップバッグ:5個
ブルーマウンテンNO,1・ドリップバッグ:4個
●センテニアルブルボン・ドリップバッグ:4個
●ひゃくまん珈琲・ドリップバッグ:5個
・・・・以上ドリップバッグ4種類/合計18杯分


※この「ドリップバッグ福袋」はネット限定です


ドリップバッグ福袋 お得な価格

メール便お届けの注意事項

※12月23日から順次発送。年始の出荷日は1月4日~7日の間となります。


 年内到着希望の方は12月26日中までにご注文ください。また、年内最終出荷日は12月29日です。
※福袋のご注文受付は新年1月3日まで。
年始の出荷日は1月4日から7日の間で順次発送します。
※メール便は配達希望日時指定ができませんのでご了承ください。



※こちらのセット商品はネットのみの販売品。

・★・★・福袋は12月23日から出荷開始です・★・★・

※尚、数に限りがあるのでなくなり次第販売終了となりますのでお早めに!


こちらのセットは、スペシャルティーコーヒーの福袋です。 通常販売されない限定品のみの詰め合わせとなっております。
メール便で全国送料無料です。

お正月の福コーヒーにしてはいかがでしょうか?
ぜひお楽しみ下さいませ。
「ご注文サイトはこちらをクリックして下さい」

fuku2023_top750.jpg

【ペーパーフィルターを考える⑥】-製紙会社のトップが語る本音!「茶色と白の違いと謎のリンス」

【ペーパーフィルターを考える⑥】-製紙会社のトップが語る本音!「茶色と白の違いと謎のリンス」


ペーパーフィルターを考える
今回の気になる話題は紙の色の違いとドリップする際に紙を濡らす(リンス)について

紙の色の違いと
リンスをした方がいいのか?のお話です。

ペーパードリップでのペーパーフィルター。
使用する時に茶色いものと白いものがあるのなんとなーく意識したことがないでしょうか?
白いのと茶色いのと
色の違いや味わいのどう影響するのか?

と考えたことはないでしょうか?



更にドリップする時にこうやってペーパーを濡らしてドリップする。
した事ないですか?

なぜするの?
したほうがいいの?



そんな素朴な疑問の
解決動画を見つけました!


ペーパードリップの紙と言えば三洋産業さん。
そのトップが語る本音!ユーチューブ動画です。

私も個人的に検証を重ねて
同じように感じていたこともありとても共感できたのと
確実にお客様にも伝えやすい根拠となりました。

ユーチューブ「CAFEC OFFICIAL」さんにて公開されている動画をシェアさせて頂きます。
とてもためになる動画!

約5分ほどですよ!(*´ω`)┛



<関連記事>
「カリタウェーブシリーズ紙と味の関係」
(2014年4月の記事)

【ドリッパー検証】―ペーパードリップの素朴な疑問-「ペーパーを濡らす濡らさない?」
(2018年1月の記事)

自家製スイーツ最新情報!金沢棒茶の栗ころん新発売

自家製スイーツ最新情報!金沢棒茶の栗ころん新発売


金沢棒茶を使った和テイストスイーツが新発売
その名も「栗ころん」

202211171510548be.jpg

なんともかわいいネーミングのこのお菓子。

金沢棒茶と和栗を使用しております。

栗がまるごとコロンと入っていて見た目もコロンとかわいい。

周りの包んでいる生地は金沢棒茶味。

20221117151047a97.jpg

お茶のソフトな甘味といい香り

ぜひご堪能くださいませ。

20221117151052660.jpg

1個ばら売りしていますのでお家でお茶菓子としていかがでしょうか?

和と洋が合わさったような上品な味わいです。
栗ころん おひとつ320円(税込み)


ちなみに金沢棒茶と言うのは、


このような見た目のお茶です。

棒茶というのは、お茶の葉ではなく茎のお茶の事を言います。

別名 茎茶(くきちゃ)とも言います。


棒茶も良し悪しがあり

煎り具合が揃ってるものがいいらしいのです。

お茶屋さんの腕の見せ所でしょうか。


お茶の茎を焙煎したほうじ茶を金沢では棒茶と呼んでおります。


この金沢棒茶をパウダー状にしたものを生地に練り込んでおります。

しっとりと焼き上げ後味にほうじ茶の持つソフトな甘味や香ばしさを感じられます。


販売期間は、真冬限定となりますのでこの期間にぜひお楽しみ下さいませ。




【限定品】-コーノ式名門・冬の新色2022新発売!

【限定品】-コーノ式名門・冬の新色2022新発売!


秋の段!に続いて
冬の新色発売開始。

本日より金澤屋珈琲店とオンラインショップにてお買い求め頂けます。

寒い冬を忘れるような明るくて華やかな3色

クリスマス!をイメージした色です。

20221203083310a36.jpg


「イエローゴールド」

2022120308330890f.jpg


「クリアレッド」

20221203083306c34.jpg

「クリアグリーン」

20221203083305d7f.jpg


3色そろえると鮮やか
202212030833124ae.jpg

お求めはオンラインショップまたは店頭にて。

20221203083314737.jpg

店頭でも発売と同時に買いに来てくれた方がいました!
20221203083314d29.jpg


202212030833161e5.jpg

どの色がお好きですか?

私はイエローゴールドとクリアグリーンが好みでした!

数量限定で入荷の為、販売は今回一度切りとなります。
お好きな色はお早めにお求め下さいませ。

オンラインサイトはこちらをクリックしてくださいね!


自家製スイーツ最新情報!爆買いする人も♫サクサククッキーシリーズ「カカオ」「濃茶」「チーズ」「マロン」同時発売中

自家製スイーツ最新情報!爆買いする人も♫サクサククッキーシリーズ「カカオ」「濃茶」「チーズ」「マロン」同時発売中


焼き菓子が入荷と同時に最近完売しています。
中でもこのサクサククッキーシリーズは、とっても人気なんです。

20221117155103165.jpg

季節ごとにアイテムが入れ替えするので
次から次へと色々な味が楽しめるのですが

中でも「濃茶」は、外国の方が、購入されて「とーっても美味しい!」と感動し
爆買いされるほど好評です。

毎年提供しているクッキーでも
ケーキ職人が、味を改良しながら作っているので毎年美味しさアップです。

今年は、原材料が高騰し価格の安定が難しい所ではありますが
比較的リーズナブルなのも売れている要因です!

現在、発売中のクッキーは4種類

「自家焙煎カカオ」

202211171551066fc.jpg

「濃茶」

発売と同時に完売したので写真ないですが、見た目は真緑!


「チーズ」

20221117155107c05.jpg


「マロン」

20221117155106d50.jpg

さーどれにしましょ♪

(^∇^)ノ

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (223)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (507)
ネルドリップ (256)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (67)
サイフォン (20)
エスプレッソ (76)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (485)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (213)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (658)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (42)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (789)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (278)
スイーツ (178)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (2)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1324)
金沢城公園・兼六園 (552)
陶芸家「小西みき」 (33)
彫刻家「木下輝夫」 (104)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (203)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (31)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (54)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (40)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (17)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (4)
九谷焼 (4)

月別アーカイブ

Blogsharelink

笑福万来!皆様よいお年をお迎えください。 2022/12/31 笑福万来!皆様よいお年をお迎えください。2022年大晦日新年のカウントダウンが近づいてまいりました。年内の営業を終えて一息とまってみるとあんな事やこんな事があった ・・1年はあっという間です。だからこそ大切にしたいですね。2022年 「笑福万来」金澤屋珈琲店はこんな年でした。寒かった冬いつになく雪が多かった年でした。寒かった冬の間の楽しみと言えば北京オリンピック開催夢と希望に満ちたオリンピック選手の勇姿に感...
【2022年を振り返る思い出】-コロナ時代を感じたオンラインコーヒー教室 2022/12/30 【2022年を振り返る思い出】-コロナ時代を感じたオンラインコーヒー教室コロナ渦3年目突入気がつけば、早くも3年が経ちました。コロナ前の日常が、薄れていく記憶もありコロナになってから当たり前になった日常が非対面による、オンライン講座色々なオンライン講座があるのだと思っていましたが、まさか自分がオンライン教室を開催するとは3年前までは、思ってもいませんでした。学生さんスタッフさんからも試験までオンラインだ...
【2022年を振り返る絶品ドリンク】-アイリッシュ・モーツアルト・コアントロー「コーヒーカクテル」が人気急上昇! 2022/12/29 【2022年を振り返る絶品ドリンク】-アイリッシュ・モーツアルト・コアントロー「コーヒーカクテル」が人気急上昇!コーヒーとお酒絶対に美味しいとは思っていましたが本格的にメニューに出すことは考えておりませんでした。が、当店のコーヒーとお酒の相性がピッタリこんなに美味しい飲み物を出さずにいられるだろうか?とこの秋から、思い切って3種類始めてみました。お酒が好きな方は勿論、海外の方にも人気で知ってるけど飲ん...
【2022年を振り返るあのヒット商品】珈琲サイフォン社「コーノ名門」は何色発売された? 2022/12/28 【2022年を振り返るあのヒット商品】珈琲サイフォン社「コーノ名門」は何色発売された?って思いませんか?(笑)+.(*'v`*)+珈琲サイフォン社さんから定期的に発売される限定カラー日本だけではなく海外からのファンも根強いコーノ式名門コーヒーを淹れる器具ドリッパーの事。1つあれば十分ですが、季節ごとに愛らしい色を発売し、ファンの心をしっかりと掴んでいるのです。全色制覇したファンも多いことと思います。2022年だけで...
【2022年を振り返る出会ったイイもの】ー彫刻家木下輝夫さんの職人技がキラリ!コーヒーカップとコーヒーノキのスプーン 2022/12/27 【2022年を振り返る出会ったイイもの】ー彫刻家木下輝夫さんの職人技がキラリ!コーヒーカップイイモノを見つけるとワクワク売り子としても気分が(」*´∇`)」そんな今年1番のいいものは珈琲器具ではないのですが、コーヒーを楽しむ影のドンとして欠かせない器でした。やはりこの方は、素晴らしい職人さんです。当店のスプーンやフォークで知られている木下さん今年に入り、久しぶりにお店まで来てくれました。コロナ渦もあり、久々...
メリークリスマス🎅コーヒーであったまろう! 2022/12/26 メリークリスマス🎅コーヒーであったまろう!12月25日クリスマス本番雨模様ですが、残雪が固く残り、雪模様の金澤早朝から、家の周りの雪かきをする人が沢山朝から一仕事皆様お疲れ様です。店頭では、こんなに足元の悪い中でもご来店して下さる方へのささやかながらサービスとして先着50名様にクリスマススイーツプレゼントしておりました。珈琲豆をご購入のお客様には、本日の日替わりコーヒーをプレゼント… #メリークリスマス...
今季最後の「コーヒー苔玉・盆栽」できました! 2022/12/25 今季最後の「コーヒー苔玉・盆栽」できました!今年も残りわずかとなりましたがコーヒーの木の苔玉と盆栽を造りました。今季最終となりますので、店内にある限りでしばらく作れません。春先に新しい苔とコーヒーが入荷するまでは、今ある在庫のみです。最近は、海外の方にも売れていまして(笑)苔玉がとても愛されていて嬉しい限りです。小さめシリーズが人気で今回造ったのも小さな木を選んで造りました!一番人気の小さなコーヒ...
クリスマス寒波2022 2022/12/24 クリスマス寒波20222022年12月23日先日からの雪がやっとで解けた所でまた雪です。北陸のクリスマスは、毎年雪のような気がしますね。(;゜0゜)早朝は吹雪視界が悪く、車の運転は勿論歩くのも大変でした。皆様も大丈夫でしたでしょうか?足の踏み場のない歩道はこんもり30㎝以上積もっているように見えました。店もこの通り外の除雪をして営業開始。当店は、大雪でも休んだことはございません!徒歩圏内に住んでいる私が、除雪しま...
【店頭または通販でも買える!】-ドリップバッグ金澤屋巡り福袋「贅」発売開始! 2022/12/23 ドリップバッグ金澤屋巡り福袋発売開始!今年も年末年始当店の年内の営業は残り1週間となりました。この時期の寒波は体に答えますので皆様も無理なさらず過ごしてくださいね。店頭では、予定として本日より金澤屋のドリップバッグ福袋発売開始となります。このブログは最後まで読むとお得な事があるので福袋きっと欲しくなります!最後まで読んで下さいね。年末年始はハレの日を過ごす日こんな日は、ちょっとくらい「贅」たくに過...
雪化粧2023-The snow lies 20 centimeters deep! 2022/12/22 雪化粧2023-The snow lies 20 centimeters d雪化粧の続編です。12月18日から19日にかけて降った雪前夜まで道路が見えていたのですが朝起きてびっくり一気に真っ白になっていました。朝だけちらっと撮影したのでまず出勤したらこの状態(゜-゜)朝からいやになります!金沢城公園はどんな状態かというと真っ白ですが少し足跡が…人がいないのですが少しでも足跡見るとほっとしました。外にいると今日もこんな天気かヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3...
雪化粧2023ーblanket of snow 2022/12/21 雪化粧2023金沢のお天気もしばらく雪の予報ですね。師走も終わりに近づき寒さも本番です。私たちにとっては寒くて(゜_゜>)な雪も観光でいらした海外の方には、いい景色先日、夏真っ最中のオーストラリアからお客様がいらしてました。雪化粧が見たいという事でその日は、寒波が到来待望の雪(;'∀')期待通り積もりました。17日から18日にかけてはまだ大したことがなかったのですが18日から19日にかけての大雪は大変でしたね。寒波...
【人気の1杯ドリップ最新情報!】ーひゃくまんさんのドリップバッグが新登場 2022/12/20 【人気の1杯ドリップ最新情報!】-ひゃくまんさんのドリップバッグ新登場!店頭で近年人気殺到のドリップバッグ「1杯抽出タイプ」「1杯ドリップ」などの別名が付くほど…大手コーヒー企業さんは勿論小さな喫茶店まで、その需要は大きく最近、挽いて淹れるのが面倒でドリップバッグに変えたなどの声を多く聞きます。勿論お家にコーヒーを淹れる器具がない方一人暮らしの方…便利なドリップバッグを利用している!という方が増えている...
【1杯ドリップ・贅・最新情報!】ーコピルアックは1杯¥680 2022/12/19 【1杯ドリップ・贅・最新情報!】ーコピルアックは1杯¥680人気の1杯ドリップ1杯¥680のなんとも贅沢なコーヒーと言えばコピルアックそれでもお店でお目にかかれることはない幻のコーヒーとも言われる希少品珈琲豆は100g4200円以上喫茶店で飲むなら2000円~8000円という値が付いているのがコピルアック当店では、1杯1200円 店内お持ち帰りがなんと1杯680円こちらのドリップタイプ。↓抽出効率を上げた袋の形状と材質はもとより少量小...
【ペーパーフィルターを考える⑧】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×ハリオ 2022/12/18 【ペーパーフィルターを考える⑧】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×ハリオ紙フィルターの検証ブログ実践編です。今回は、ハリオV60 で検証します。「CAFECアバカプラスペーパーフィルター」三洋産業さんから発売されているこちらのペーパーフィルター噂によると…プロも愛用の他、競技会でもトップレベルの方たちが使用している今話題の紙フィルターです。ペーパードリップでは欠かせないペーパーフィルター、通称紙フ...
【人気の1杯ドリップ最新情報!】ー金澤珈琲バッグで金澤の名所巡り 2022/12/17 【人気の1杯ドリップ最新情報!】-金澤珈琲バッグで金澤の名所巡り人気の1杯ドリップの最新情報です。金澤屋珈琲店をイメージしたパッケージをデザインし金沢五彩の色を使った金沢らしいデザイン中に入っている珈琲は1種類ですがこのパッケージがかわいすぎと爆発的に売れています。現在販売品は、5個パックと5個パックに更に金粉付の豪華バージョンの二つ。店頭では5個入り880円 金粉付1080円売れている理由は、かわいいパッケー...
自家製スイーツ最新情報!宇治抹茶濃厚ロールケーキ新発売 2022/12/16 自家製スイーツ最新情報!宇治抹茶濃厚ロールケーキ新発売お待たせしました!待望の濃茶のお抹茶ロール新発売。ケーキでお抹茶が味わえるのはとても幸せお抹茶好きに朗報です。「宇治抹茶ロール」京都の宇治でとれたお抹茶をふんだんに使ったロールケーキです。宇治のお抹茶をそのまま使用する事で抹茶本来の苦味がいきています。お抹茶の風味を生かすため、従来よりもお砂糖の使用を控えております。ロールケーキの生地の巻き込ん...
今月の小さなコーヒー盆栽 2022/12/15 今月の小さなコーヒー盆栽小さな小さな豆盆栽コーヒー盆栽を造りました。小さなシリーズの豆盆栽が大変好評で最近はどんどん小さくなっております。(*’U`*)小さくても丈夫なのはある程度育ったコーヒーの木を剪定して盆栽にしているからです。小さくてもこのたくましい幹を見ているとなぜか元気をもらえます。皆様の癒しとなって頂ければと。(*´v`)こちらはこの2点限りとなっています。店内に飾ってありますのでぜひご覧ください...
【人気殺到にて品薄!】ー「金澤巡りオリジナルブレンド5種類入り」 2022/12/14 【人気殺到にて品薄!】ー「金澤巡りオリジナルブレンド5種類入り」店頭で製造しているオリジナルブレンド5種類のドリップバッグとても人気があり、作っても作っても売り切れる状態が秋口から続いております。リピーターも多く価格も手ごろ感があり売れています。週末は、空からになるほど売れています。製造しておりますが、品薄ですので見つけたらお早めにお求め下さいませ。↓店頭で人気のドリップバッグ。手頃な価格可愛い手提...
【お年玉に!】-「友禅和紙ポチ袋入り金箔珈琲3本入り」-お得な10個セット大好評! 2022/12/13 【お年玉に!】-「友禅和紙ポチ袋入り金箔珈琲3本入り」-お得な10個セット大好評!最近人気急上昇のコーヒーと言えばコレ!「友禅和紙ポチ袋入り金箔インスタント珈琲3本入り」小さな小さなお年玉袋サイズのポチ袋。全て友禅和紙で作られています。中には、当店オリジナルの金箔インスタントスティックコーヒーが3本。つまりインスタントの金箔珈琲が3杯分。入っています。金澤と言えば金箔金澤と言えば美味しい珈琲金箔入りインス...
店頭から配送のネットショップの年末年始についてのご案内 2022/12/12 店頭から配送のネットショップの年末年始についてのご案内12月早くも10日過ぎ年末年始の予定にそわそわなにかとお買い物が多いこの季節当店から直接配送しているネルドリップショップや豆便ショップいつもご利用ありがとうございます。当店から直接配送するショップの年末年始営業は<年末年始の営業について>12月28日最終出荷1月4日から通常通りの配送業務店舗の方は・・・<喫茶営業>12月20,21,22日 お休み12月27日お休...
年末年始営業のご案内2022~2023 2022/12/11 年末年始営業のご案内2022~20232022年12月に入りました。何かと気忙しいですが、美味しいコーヒーでホット一息していって下さいね。当店の営業のご案内を申し上げます。<2022年~2023年の営業について>12月13~15日お休み12月20~22日お休み12月27日お休み12月28日~30日まで営業営業時間 9時~17時まで(ラストオーダーは16時半)12月31日~1月3日まで冬休み新年1月4日より通常営業となります。年末年始営業が不定休とな...
12月8日ネルドリップコーヒー教室開催御礼 2022/12/11 12月8日ネルドリップコーヒー教室開催御礼12月8日晴れて無事にネルドリップコーヒー教室を開講出来ました。雨がふったりやんだりの中参加頂きありがとうございます。少人数制ですので実演がメイン120分のレッスンは、座学がなし実技のみにて皆様座る暇なしお付き合いありがとうございます。教室は、贅沢にもこの2階のお席で行いました。ネルドリップが初めての方が多かったので新品のネルフィルターのおろし方ネルの脱水の仕方保...
自家製スイーツ最新情報!苦くて甘い⁉エスプレッソ・アフォガード 2022/12/10 自家製スイーツ最新情報!苦くて甘い⁉エスプレッソ・アフォガード甘くて苦い⁉摩訶不思議なデザートと言えば「エスプレッソ・アフォガード」です。食べたことあるかな?甘いアイスクリームに濃厚なエスプレッソと呼ばれる珈琲をかけて食べるのです。イタリアスタイルのデザートでエスプレッソと言えばイタリア人のいつものコーヒー。エスプレッソと言えば、私たちが通常飲んでいる珈琲の数倍以上の濃度のコーヒー。でも量は4分の1位...
【送料無料メール便】クリスマス特製コーヒーセット¥2600 2022/12/09 【送料無料メール便】クリスマス特製コーヒーセット¥2600最近人気急上昇!クリスマス特製コーヒーセット発売から1週間ほどですが注文が沢山入っております!クリスマスを味わえるコーヒー揃い手軽に飲めるドリップバッグコーヒーは今しか味わえない期間限定品!甘いお菓子付き「オリジナルコーヒー豆チョコ」と充実した内容に加えて…なんと送料無料で¥2600税込みです。美味しくてボリュームがあって送料が無料で手軽に買えるこの価...
12月8日開講ネルドリップ教室は店内貸し切りにて行います! 2022/12/08 12月8日開講ネルドリップ教室は店内貸し切りにて行います!いよいよ明日開講です。金澤屋珈琲店のネルドリップ教室。喫茶営業をお休み中ですので、ネルドリップ教室の方の為の貸し切り営業となります。このように2階席を使用します!心配していたお天気ですが…雪の難は逃れなんとか雨。北陸の冬は厳しいのでいつもハラハラですが良かったです!コロナ渦の心配もありますので、距離をとっての開講となりますが一緒にご参加の方とも...
[全国送料無料・メール便]ドリップバッグ福袋¥2980 2022/12/07 [全国送料無料・メール便]ドリップバッグ福袋¥2980近年人気急上昇の1杯抽出タイプのドリップバッグ当店の自社工場で新鮮いりたてコーヒー豆を焙煎・粉砕ドリップマシーンで製造したとーっても美味しいドリップバッグの福袋です。★オリジナルドリップバッグのお得な福袋できました!福袋だけの『迎春ブレンド』ドリップバッグも入った特別なセット♪その他高級コーヒーのドリップバッグ入り合計4種類・18杯分の特製福袋です!●セッ...
【ペーパーフィルターを考える⑥】-製紙会社のトップが語る本音!「茶色と白の違いと謎のリンス」 2022/12/06 【ペーパーフィルターを考える⑥】-製紙会社のトップが語る本音!「茶色と白の違いと謎のリンス」ペーパーフィルターを考える今回の気になる話題は紙の色の違いとドリップする際に紙を濡らす(リンス)について紙の色の違いとリンスをした方がいいのか?のお話です。ペーパードリップでのペーパーフィルター。使用する時に茶色いものと白いものがあるのなんとなーく意識したことがないでしょうか?白いのと茶色いのと色の違いや味わ...
自家製スイーツ最新情報!金沢棒茶の栗ころん新発売 2022/12/05 自家製スイーツ最新情報!金沢棒茶の栗ころん新発売金沢棒茶を使った和テイストスイーツが新発売その名も「栗ころん」なんともかわいいネーミングのこのお菓子。金沢棒茶と和栗を使用しております。栗がまるごとコロンと入っていて見た目もコロンとかわいい。周りの包んでいる生地は金沢棒茶味。お茶のソフトな甘味といい香りぜひご堪能くださいませ。1個ばら売りしていますのでお家でお茶菓子としていかがでしょうか?和と洋が合...
【限定品】-コーノ式名門・冬の新色2022新発売! 2022/12/04 【限定品】-コーノ式名門・冬の新色2022新発売!秋の段!に続いて冬の新色発売開始。本日より金澤屋珈琲店とオンラインショップにてお買い求め頂けます。寒い冬を忘れるような明るくて華やかな3色クリスマス!をイメージした色です。「イエローゴールド」「クリアレッド」「クリアグリーン」3色そろえると鮮やかお求めはオンラインショップまたは店頭にて。店頭でも発売と同時に買いに来てくれた方がいました!どの色がお好きで...
自家製スイーツ最新情報!爆買いする人も♫サクサククッキーシリーズ「カカオ」「濃茶」「チーズ」「マロン」同時発売中 2022/12/03 自家製スイーツ最新情報!爆買いする人も♫サクサククッキーシリーズ「カカオ」「濃茶」「チーズ」「マロン」同時発売中焼き菓子が入荷と同時に最近完売しています。中でもこのサクサククッキーシリーズは、とっても人気なんです。季節ごとにアイテムが入れ替えするので次から次へと色々な味が楽しめるのですが中でも「濃茶」は、外国の方が、購入されて「とーっても美味しい!」と感動し爆買いされるほど好評です。毎年提供してい...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーノ コーヒーの木 エスプレッソ 苔玉 クリーマースプリングス 木下輝夫 木のスプーン ラテアート ゲイシャ ドリップバッグ 金箔珈琲 こもかぶり ギフト コーヒーフェスティバル ハロウィン 送料無料 氷室万頭 台湾珈琲 コピルアック 九谷焼 SDGs かき氷 ブルーマウンテン 氷室饅頭 板屋 かなざわ珈琲 チームラボ 

カレンダー

11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR