fc2ブログ

2022-07

【カフェで働くという事】-何といっても仕事の9割は準備と掃除

秋⑥

1週間の中でのお休み
仕事の緊張や
家事への焦り

を忘れて外の喫茶店で一服

ほっとしますよね。

2階席 (6)

当店の一番の持ち味は
落ち着く 居心地の良さ

お客様の6~7割以上が実は女性が多く

コーヒーが好きな方も多いのですが
自分の時間を楽しむ 為にご来店されています。

2階桜①

私も自分のお店に
お客として来てみたいなーと思いつつ

自分がいない日はお休みなので
来た事がありません。

でも、朝晩のお掃除やお手入れ中に
ふとした瞬間の心地よさ
眺める風景であり
音楽

確かに心地よい。

女性客が一人でも入りやすいお店と言うのは
とても貴重で大切な事だと思います。

ゆったりとした時間を過ごす場所なだけあり
それを憧れて
働きたいと言ってくる方も多いです。

名称未設定のデザイン (73)

そのゆっくりとした
居心地の良い空間は、

元々お店の持ち味や立地ではありますが

実際には
スタッフによる人の手によって
維持されています。

例えば、ガラス。
ここは、いい眺め 造るための
鏡 であります。

名称未設定のデザイン (74)

テーブルの片づけや
食器洗い
トイレのお掃除は
なんとなく想像つくかも知れませんが

ガラス はさすがに家では毎日する事ではありません。

窓は心の鏡。

定期的なプロ によるメンテナンスと
日々のお手入れを心がけています。

ただ…余談ではありますが
新人さんに窓を掃除してもらうと必ずと言っていいほど
する前よりも窓が汚くなります。
それは、洗剤のつけすぎと吹き加減が足らず。
自分の目で確かめる力が不足している為。

コツは、まずは乾拭きでふきふき。
乾拭きだけでも表面のホコリやチリが消えて見違えます。

それで消えたら良し。
そえでも消えない汚れは少し洗浄剤をつけてその部分をダイレクトに。

他にも注視すべくは
お客様が必ずご利用される化粧室。

ここには、特別に気を使っています。
自分がお客さまの立場で・・

疲れた旅先で
やっとで化粧室へ。

汚かったらどどっと疲れますね。

当店の化粧室
こちらも日々のメンテナンスと定期的にプロの清掃もして頂き
清潔感を維持しております。

ここ数年でコロナ対策も進み
どこも化粧室には衛生面では厳しくなっているとは思いますが

少しでもホットご利用頂けたらと思います。

カフェ空間でのお掃除は
清潔感のあるお店の維持のため
欠かせないお仕事です。

それがベースであっての美味しい食事。

名称未設定のデザイン (75)

例えばメインとなる
ハンドドリップコーヒー

簡単そうに見えますが

DSC03177_202202191428489a9.jpg

たった1杯でも
淹れたてをタイミングよく
すばやく提供するには

ドリップしているところ以外でも準備があれこれ。

<1杯のコーヒーまでの流れ>

※当店のセミセルフスタイルの場合

  1. オーダーをとって会計をする
  2. 提供するメニューの食器の準備
  3. コーヒーカップの湯煎
  4. お客様の座った席を確認
  5. サーバーを温める
  6. お湯の準備
  7. 豆を図る
  8. 粉にする
  9. 粉をドリッパーにセットする
  10. ドリップ(ドリップの間手が空いた時に、次のドリップ準備)
  11. 出来上がったら温度チェックして
  12. カップに注ぐ
  13. お客様の所へ提供

コーヒーは、1杯当たり約3分
それは、抽出している時間だけである。

それ以外の準備は実は含まれていません。
でも実はそれ以外の手順の中の2~9までって
ドリップ以上に要であり、意外に時間がかかるのです。

仕事に慣れてきたら
お客様が何をオーダーしたか
自分が接客しなくても聞こえるようになります。
当店は、注文口がキッチンと離れていますが
聞きたい事は聞こえるように努力。
少しでも早く準備できるように心がけてが迅速な対応の一歩。
早く準備するに越したことはありません。

準備が9割
それができるようになった子には
コーヒーの抽出を教えています。

ただし、営業中は連続作業なので
1組のオーダーが終わったらほっとするかも知れませんが次へ。

次の準備も実は同時進行しながらです。
つまり次のドリップを。
同じオーダーがいくつも入っていたら手順も変えて

(*´v`)

2人で対応するのか
3人で対応するのか?

によっても違いますが
最近は、スタッフ不足もあり1人でやることが平日は多いです。

こういう仕事は複数でやるほど
チームワークが取れれば
役割のポジションが決まり、スムーズにいきやすいが

少ない人数でこなすほど
個人のスキルや力量が問われます。
少ない時ほど

自分に足りないものが見えやすい。

だから、反省して次につなげる

これの繰り返し。

現場での裏話でした。

当店は、学生のアルバイトさんが多いです。
半年~2年周期でスタッフ全員入れ替わったり
ここまで教えるのは、正直いうと難しいです。

色々ありますが

当店のお客様との最初の窓口は、新人さんのバイトさんに
してもらう事が多いので

ご迷惑お掛けしていることも多い事と思います。
色々ありますが、宜しくお願い致します。









NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (220)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (505)
ネルドリップ (255)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (67)
サイフォン (20)
エスプレッソ (75)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (485)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (213)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (658)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (42)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (788)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (278)
スイーツ (177)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (2)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1322)
金沢城公園・兼六園 (551)
陶芸家「小西みき」 (33)
彫刻家「木下輝夫」 (104)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (203)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (31)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (40)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (17)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (4)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【カフェで働くという事】-何といっても仕事の9割は準備と掃除 2022/07/05 1週間の中でのお休み仕事の緊張や家事への焦りを忘れて外の喫茶店で一服ほっとしますよね。当店の一番の持ち味は落ち着く 居心地の良さお客様の6~7割以上が実は女性が多くコーヒーが好きな方も多いのですが自分の時間を楽しむ 為にご来店されています。私も自分のお店にお客として来てみたいなーと思いつつ自分がいない日はお休みなので来た事がありません。でも、朝晩のお掃除やお手入れ中にふとした瞬間の心地よさ眺める風景...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーノ コーヒーの木 エスプレッソ 苔玉 クリーマースプリングス 木下輝夫 木のスプーン ラテアート ゲイシャ ドリップバッグ こもかぶり 金箔珈琲 ギフト ハロウィン 台湾珈琲 コピルアック 送料無料 九谷焼 氷室万頭 コーヒーフェスティバル 板屋 氷室饅頭 かき氷 SDGs ブルーマウンテン かなざわ珈琲 チームラボ 

カレンダー

06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR