fc2ブログ

2022-06

梅雨とアジサイ

梅雨とアジサイ

梅雨入りしてから湿度は連日高いですが…
本格的な雨の1日はまだ見られず…

空梅雨な金澤です。

このまま夏になるのか(;^_^A

蒸しっとなれないこの季節
梅雨のイメージのアジサイがなんとなく浮いているような(笑)

20220625190803089.jpg

こちらは、20日程前にもらったアジサイです。
なんとずーっと元気。

すっかりアジサイの水切りがうまくなったようで

20220625190638c37.jpg

ふにゃふにゃになっても諦めず、水切り

20220625190637c70.jpg

水切り方法はこちら↓
余分な葉をカットし
茎の先端を斜めにカットし
中の白い綿のようなものをようじでこすり落とします。

その後は、たっぷりのお水に花だけを出すくらい浸します。

2022062519064009d.jpg

1時間後
2時間後…

水が上がってなんと皆元気。

202206251906413dc.jpg

信じられないほど元気です。

2022062519064373e.jpg

他のスタッフが、ダメになったと捨てそうになっていたアジサイ

20220625190644256.jpg

まるでマジック。

(^-^)/

アジサイは強いですね。

梅雨と言えば、もうひとつ。
毎年現れるかわいいモリアオガエル。

202206251908096b6.jpg

緑が綺麗で、当店の外の竹の所に住み着いています。

20220625190814329.jpg

1日中ガラス戸にくっついて

202206251908051b4.jpg

寝てるような起きているような
こんな顔で1日。

モリアオガエルは、水がキレイで自然の多い場所に生息しているそうです。
ここ金沢城公園内でしばしば見られるカエルです。

大きいです。
でもかわいいので見ていて癒されます。

当店の外玄関で目撃される事が多いんですよ。

今日で6月も終わり。
来月もよろしくお願いします。




【ミニ盆栽】-ミックス苔玉が人気で再製造

【ミニ盆栽】-ミックス苔玉が人気で再製造
店頭でじんわり売れている
当店の苔玉。

コーヒーを飲みに来て
帰りに苔玉を買う。(笑)

衝動的に欲しくなる魅力が苔玉にはあるのですね。

コーヒーの木を始め、他の植物を合わせたミックス苔玉も人気です。
先日から売れて減ったので追加製造しました。

20220614132633837.jpg

今回は、コーヒーノキ少し大きめと
コーヒー&アスパラ
コーヒー&ステレオスペルマム

丈夫な植物で緑が美しいのが特徴です。

20220614132624707.jpg

植物を準備して
盆栽サイズに剪定します。

20220614132627076.jpg

土を使って植物をまるめるのですが
コーヒー用の紙フィルターを使って丸める事で土が崩れず綺麗に仕上げれます。

今回は、扇形101とカリタのウェーブフィルターも使ってみました。
ウェーブフィルターは、元々マドレーヌの型のような使いやすい形状なので便利ですね。

丸めやすかったです。

アスパラも品種が色々あるようで
縦にダイナミックに伸びているものもあります。

20220614132623ede.jpg

こちらは、横タイプ。

20220614132630b6b.jpg

手のひらサイズ大ですが少し大きいものもあります。

2022061413262694b.jpg

こちらがステレオスペルマムとコーヒー

20220614132629cb8.jpg

同じような緑で一瞬似てる⁉と思いませんでした?

20220614132632bd8.jpg

寄せ植えるすと同化しています。

(^-^)/

202206141326351a5.jpg

実物は店頭で楽しんで下さいね。






【新商品の紹介】ーBene Spring Dripper バネ屋さんのこだわり設計

【新商品の紹介】ーBene Spring Dripper バネ屋さんのこだわり設計
新感覚コーヒードリッパーSpring Dripper 
バネ屋さんがあらたに立ち上げたアウトドアブランドの「Bene」

その新商品の一つは、コーヒードリッパーです。

バネでできたドリッパーです。

今日は、こちらのドリッパーの造りを研究していきます。

2022062109012033d.jpg

紙がドリッパーに引っ付きにくく支えるという感覚
という事でペーパーがしっかりと膨らむ
コーヒーから出る炭酸ガスも抜ける=ネルドリップと相違

注ぎ手の意思による味わいが反映されやすくまろやかな味わいになるという事です。

こちらの先端がうく構造は、よく研究して造られたそうです。

このドリッパーだけを見ているとその良さが分からないので
類似商品でとてもよく見かけるコーヒーバネット」と比べて見る事にしました。

20220621090118570.jpg

写真右がコーヒーバネット。
写真左がスプリングドリッパーです。

ここでコーヒーバネットを知らない方もいらっしゃると思いますので紹介しますね。

「コーヒーバネット」CUTE ¥2200(税込み)
メイドインJapan 新越ワークス ユニフレームさんの携帯型コーヒードリッパーです。

驚いたのは、わずか50gと言う軽さ。

2022062109010882a.jpg

ケース付き。

202206210901099d1.jpg

材質は、ステンレス製です。

2022062109011145e.jpg

紙フィルター付き

2022062109011215d.jpg

材質ですが、ステンレスの質、バネの数もスプリングドリッパーが多いですね。
材料だけでもスプリングドリッパーの方がコストがかかっているのが分かります。

20220621090114a40.jpg

効率よくどの部分もばねでできています。
セットしたらこのような感じです。

2022062109012102a.jpg

触ってても軽いので、ドリッパーというイメージが。
もう一度図って見ました。
やはり50gほど。

2022062109012922f.jpg

写真右がスプリングドリッパー
写真左がコーヒーバネットです。

スプリングドリッパーの安定感は、重さも含めて淹れる前からわかります。

同じ粉の量をセットし今から抽出です。

コーヒーバネットもスプリングドリッパーも
ドリッパーという障壁がバネの為、より少なく抽出効率が上がるとされています。

20220621090127be0.jpg

紙のフィット感 スプリングドリッパーが良い
粉の層の深さ  スプリングドリッパーの方が深い。

202206210901263c8.jpg

同じように淹れて見ました。

20220621090124730.jpg

コーヒーバネットの方が25秒早く抽出完了しました。

味わいは、全体的にバネットで淹れたほうが早い分薄く感じ、ややとがった酸味が出ました。
驚く事に、スプリングドリッパーで淹れた方は、濃厚でまろやかに。
いつものコーノ式で淹れるコーヒーにも相違。

これは、驚くべき結果でした。

紙フィルターは、当店オリジナルのコットンパワーフィルターを使用しています。
コットンフィルターは、通常のフィルターに比べてコットンパルプを使用していますので
ゆっくりとろ過されうま味がよく出るフィルターです。

スプリングドリッパーとのセット活用で更に効果を発揮したのかも知れません。

恐らく淹れ方次第で色々な味になりそうです。
これは、面白い。
ヾ(・∀・)ノ
次回は、スプリングドリッパーのおすすめの淹れ方で淹れて見たいと思います。








【送料無料メール便】ー選べる2つのお試しコーヒーセット¥1980(税込)

送料無料メール便】ー選べる2つのお試しコーヒーセット¥1980(税込)

美味しいコーヒーを飲んで頂きたい…
想いを込めて詰め合わせました。

お試し10枚 プレゼント! (500 × 500 px) (3)

選べる2つのお試しコーヒーセット
新発売のお知らせです。

店頭での実経験を活かしてネット制作を。
この春から新人としてちょこっとずつ加わっています。

コーノ器具やネルフィルターの器具ページをちょこっと作ったり
してましたが今回は、初の大仕事
メール便です。

なんと金澤屋珈琲店のお試しコーヒーセットを作る!という事
内容と価格などの企画から
写真イメージなど

あれもこれも…
店頭以上の細かなスキルがいっぱいで
頭も体も使う仕事でした。

シングル便

初めての方向けにご提案致しましたが
気になった人はぜひご注文を。


おひとり様1回限りですが2パターンの商品どちらもご購入頂けます。

他にも色々あるのですが今日はこちらのセットのお知らせ。
順を追ってご説明いたします。

「今すぐサイトを確認したい方はこちらをクリックしてくださいね」



1.選べる2つのコーヒーセット/ブレンド便とシングルオリジン
2.送料無料で配送致します
3.オリジナルコットンパワーフィルタープレゼント
4.新規会員登録で300ポイントプレゼント!
5.お店からのメッセージ


1.選べる2つのコーヒーセット/ブレンド便とシングルオリジン

20220531_140001.jpg

お試しコーヒーセットは、2種類ございます。
当店の職人の感性を生かして作ったオリジナルブレンド
そして素材の持ち味をダイレクトに楽しむシングルオリジン
いずれも100g3種類ずつご提案しました。

300gで30杯
毎日飲むなら1か月分です。


2.送料無料で配送致します

お試し10枚 プレゼント! (500 × 500 px) (2)

嬉しいのは、送料は弊社が負担する事。
少しでも気軽に利用して頂く為に送料無料で配送致します。

¥1980税込みはかなり頑張った価格なんです!

3.オリジナルコットンパワーフィルタープレゼント

お試し10枚 プレゼント! (500 × 500 px) (6)

当店で愛用しているオリジナルコットンフィルター
紙と言えども影のドン。
コットンの繊維の力で抽出したコーヒーはなんとも濃厚に。

台形タイプ101サイズを10枚お付けしました。
1~2杯用サイズ。
淹れるのが難関の少量だてこそコットンです。

ぜひ試してくださいね。

4.新規会員登録で300ポイントプレゼント!

当店の通販ショップでは、お買い上げごとにポイントがたまります。
1ポイント=1円という還元率
なんと新規会員登録をして頂くと300ポイントプレゼント。

つまり300円のお買い物券となるわけです。

入ったポイントは、次のお買い物で利用できます。

※有効期限は24か月です。

5.お店からのメッセージ

金澤屋珈琲店からのメッセージも込めました。
ぜひ、一度目を通して頂けたらと思います。
27.png

セットには、私が消費者目線で作ったセット内容のパンフレットもお付けします。
飲むときに一度読んで頂けたらと思います。
ヽ( ´_`)丿
お試しセットいかがでしょうか?
「ぜひ一度公式サイトを見に来てくださいね」





【コーヒーノキ栽培日誌】-新芽で品種の違いが分かるらしい

コーヒーノキ栽培日誌】-新芽で品種の違いが分かるらしい

202206121055112b6.jpg

6月に入って少し暑さが増す毎日。
当店のコーヒーの木は、外で育てています。

夜間も15℃以上でもう大丈夫です。

朝、出勤の時に日に日に新芽が出てきています。

20220612105512ed8.jpg

新芽は、わかりやすく先端の所から薄い緑色で出てきます。

20220612105516ece.jpg

触ってみるととても柔らかく
繊細。でも艶っと綺麗ですぐわかります。

202206121055187ca.jpg

こうやって2枚手を合わせて伸びてきて
ある時にぱかっと両手を開く。

新芽で、実はコーヒーの品種が分かるらしく…
これは、色が違いますね。
少し重たいトーンでゴールド。
202206121055134c5.jpg

他の新芽もゴールドです。

2022061210551521c.jpg

これは、もしかしたらティピカ種?
ゲイシャ?
だったら嬉しいのですが、
コーヒーの木の葉の付き方が少なく少ない。

実がなっても少ししかできなそうな

ゲイシャ種は、美味しいけどとても収量が少ないそうです。
店の木の中で1つだけゲイシャ種の木を種から植えました。
育てている間に、どれか不明になってしまいましたが、この木かな?


【新商品の紹介】ーBene Spring Dripper ってどんな器具?

【新商品の紹介】ーBene Spring Dripper ってどんな器具?

金澤屋珈琲店で取り扱う数少ないドリップ器具の仲間に
新商品のBene Spring Dripper が加わりました。

コーヒー器具の一つドリッパーです。
ペーパードリップの仲間。

2022062108345585b.jpg

ご覧の通りバネでできているのが大きな特徴です。


そもそもなぜ取り扱う事になったのか?

”地元の老舗バネメーカーさんの飛び込み営業により発売を知る”
ネルドリップの利点を取り入れている”
”製造者の方がコーヒー好きで淹れ方を研究されていたこと”
”実際に淹れて見て興味ぶかかった…”

ただ問題は、高価であること(笑)

当店では、ネルドリップとコーノ式のみ販売をしておりますが
こちらの新商品もアウトドアで活躍するアイテムとして
同じ円錐繋がりで販売に。

使ってみると色々わかってきましたので紹介していきますね。
「Bene Spring Dripper ¥5500」

202206210834490b3.jpg

ドリッパーが入っているとは思えないほどコンパクトな箱に入っています。
でも重さはずっしり。

20220621083447783.jpg

箱を開けるとメーカーさんからの説明が入っています。

20220621083446ca3.jpg

こちらのカードのQRコードを読み取ると
淹れ方の紹介動画がご覧になれます。
メーカーさんが推奨する淹れ方です。

分量や注水量もきちっと図って淹れます。
浅煎りと深煎りで淹れ方を変えたり。
抽出研究をされて作ったというのがとてもよくわかります。

箱から出てきました。
ドリッパーです。

20220621083445ee1.jpg

オールステンレス製
1~2杯用の円錐フィルターサイズ
寸法 幅110㎜ 高さ114㎜ 厚さ20㎜(収納時)

∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…厚さわずか2㎝ 

アウトドアでもインドアでも場所とらず。

202206210834432ef.jpg

穴が開いている部分わかりますか?
この穴、キッチンのどこか引っ掛ける所があれば、かけて収納ができるのです。

202206210834536da.jpg

取り出しました。
ドリッパーの高さは、96㎜ 

かなり弾力のあるバネです。

202206210834521fe.jpg

ドリッパー部分とプレート部分は取り外せます。
抽出後は、バネが熱くなるので底のプレートを持ちましょう。

202206210834506f0.jpg

結構重たいので図ると200gありました。

20220621083442043.jpg

円錐形の紙フィルターをセットします。

20220621083440d3b.jpg

サーバーにのせます。
サーバーや使用するマグの口径は、40㎜~110㎜がベストです。
幅広く器が使えます。

ちなみに、コーノサーバー2人用サイズとの相性はこのようにばっちり。
20220621083435de4.jpg

Bene Spring Dripper は、3つの部品から成り立っています。

2022062108343882b.jpg

どれも水洗いできるので衛星管理も楽。
片付けに使う部品も勿体ない位立派。
この部分は、抽出後のドリッパー置きにしてもいいのだとか。
他にも紙フィルタースタンドとか。
アイディア次第で使えそうです。(* ´ ▽ ` *)

20220621083437bde.jpg

こちらが商品の使用前の紹介でした。
次回は、バネ屋さんがこだわったバネの造りを調べていきます。
通常のドリッパーとは違う、抽出時の障壁が少ない構造とは?






梅雨時散策-兼六園と金澤神社

梅雨時散策ー兼六園と金澤神社

さすがにこの時期は、兼六園も静かそうです。

20220616132419610.jpg

例年よりも3日遅い梅雨入り
今年は、いつ開けるのか?雨は嫌ですが
空けたら、きっと夏。

待ちに待った日差しは出ても暑い。

2022061613241746c.jpg

今年は、兼六園の杜若の満開時期を見逃しました。(;^ω^)

ちょうど百万石祭りの頃がよかったのかな。

20220616132408f2a.jpg

兼六園には、蛍がいるそうです。
夜間この時期入れないので見たことないですが

202206161324103c3.jpg

蛍は、水がキレイで緑が豊かな場所に生息するそうなので
ここは、ぴったりですね。

この時期、もうお花ないのかな?と思いましたが所々咲いていました。
遅咲きの躑躅かな?

20220616132420190.jpg

兼六園から金澤神社へ
神社は、兼六園の外ですが参拝後また兼六園へ戻る事ができます。

2022061613240794c.jpg

金澤神社の池は、睡蓮がいっぱいでした。

20220616132423e24.jpg

日中花が開いて
夜間花がつぼむそうです。
こちらの写真は、朝です。

20220616132425c72.jpg

眠りから目覚めるかのようにゆっくりと花開く。

20220616132422ea3.jpg

睡蓮という文字からも眠りを連想させていますね。

睡蓮だけなのか、葉っぱが沢山見えますがハスも植えられているのかな?

この先、夏にかけて花が咲くかも知れませんね。

金澤神社では、夏越の大祓の人型が設置されていました。
人型の紙に自分の名前と年齢、気になる箇所があれば、その場所を丸つけて
置きます。6月30日の夏越の大祓の際にお祓いしてもらえるのです。

6月30日と言えば、1年の半分。

知らず知らずの内に犯した穢れを払ってもらいこの先の健康を祈って行われます。

茅の輪神事ですね。

各神社にて行われますので、今年も行ってこようと思います!

【コーヒーアンティーク④】-コーヒーポット特集

当店で展示・販売しているコーヒーアンティーク

今回紹介するのは
銀、ブリキ、銅…
華やかな「コーヒーポット」

2021122218105470f.jpg

小さいものから
大きなものまで沢山

小さいものから大きなものまで
恐らく500mlから2㍑ほどまで入りそうな大きなものもあります。

20211222182713c1d.jpg

2021122315051266d.jpg202112231505124c1.jpg20211223150515915.jpg2021122315051753d.jpg20211223150518871.jpg20211223150519c6d.jpg20211223150509b18.jpg

すごくオシャレですよね。
多分ではありますが、
ただ出来たコーヒーをいれる以外に
コーヒーを抽出する器具だったんではと思います。

ドリップポット
マチネッタと言われる器具。

想像ですが、少し触ってみてまた今度
解説したいと思います。

以前
コーヒー博物館で見たような器具ですからね。

すごい。♪(/・ω・)/ ♪

梅雨入り2022

梅雨入り2022

20220616130519713.jpg

金沢は梅雨入りしました。

梅雨と言えば、梅の季節というのを知っていましたか?
ちょうど梅雨入りする時期に、梅の実が実りますね。
梅の時期という事で梅雨。

写真は、兼六園の梅です。
この写真を撮る前日に、収穫が行われたそうです。

202206161305182cd.jpg

兼六園には、梅林があり沢山の梅の木が植えられています。
品種も多いのです。

所々、梅が落ちていました。

所でやっぱり、梅雨に入るとこの蒸し暑いですね。

じめっと。
空は、晴れててもいつでも雨が降りそうな湿度です。

ちょっと目を離した瞬間にカビル食材…

気を付けなければ!

コーヒー豆も湿度が嫌いですので、この時期は、使う分だけ常温で
後は、冷蔵庫が安心。

常温で置いておく際は、気密性の高い密閉容器に入れて
暗所が最適です。

蓋の開けっ放しは、かなり吸湿してコーヒーが急速に劣化しますのでご注意下さい。

梅雨と言えば、当店にはこの時期よく見られるのが

20170525112252078.jpg

カタツムリ。通称ツムツム
そしてかなり巨大です。
足がのろいので、ふらっと現れても脅威とはならず逆にこの大きさから
よく写真を撮られています。

今朝見つけたのは、これ。
20220616130520744.jpg

なんと小さなツムツム。
1㎝位です。

雨の日は、木造の店のありとあらゆるところに引っ付いているので
よく見るのですが、今日はあれいない⁉
珍しいなと思ったら・・・

( ´艸`)

こんな小さな。
生まれたて?

202206161305227c1.jpg

この大きさから、店に現れる巨大な大きさになるなんて
すごいですね。

ツムツムの修正としては、殻を形成・維持するためにカルシウムを必要とし、
雨が降った後の木から採れる栄養を吸い取るのだとか。
雨が降った後、必ず、木のある所で発見するのは生きる為なんですね。

20220616130523ab1.jpg

この小ささなので、踏まれないように頑張って欲しいのですが。

(ノ)’∀`(ヾ)

親はどこか近くにいそうですね。










【#金澤屋珈琲店】-つぶやき投稿キャンペーン

【#金澤屋珈琲店】-つぶやき投稿キャンペーン

店頭での只今のサービス!をご案内致します。
3月末から始めたコーヒー豆200g買うと「コーヒー」が当たる
豆キャンペーン

大好評にて継続。

茶色と桃色、写真・コーヒー、採用、ポスター

先日からの暑さで
熱々のコーヒー以外にも1杯660円(税込み)のコールドブリュー
水出しコーヒー極みも対象となりました。

つまりあったかいコーヒーか冷たいコーヒーどちらか選べます。

店内又はテイクアウトどちらも可。

ぜひぜひご利用下さいませ。

Yellow Brown Donut Menu (4)

その他のメニューも沢山。
コーヒー以外のメニューもあります。

ただし、豆キャンペーンの対象は、本日のおススメコーヒーとなります。

Yellow Brown Donut Menu (5)

コーヒーがただならとスイーツを一緒に
ケーキやソフトクリームもよく出ています。

Yellow Brown Donut Menu (6)

かき氷 もございますので
お楽しみ下さい。

そしてもう一つのキャンペーンは
ツイッターもしくはインスタグラムのつぶやき投稿キャンペーン。

フォローで ドリップバッグ プレゼント! (1)

#金澤屋珈琲店を投稿に入れて
コメントお願いします。
(「店内・Takeoutご利用の際に)

画像あり・なしどちらもOKです。
尚、購入した物品に関する投稿も歓迎致します!

投稿した画面をスタッフにご掲示下さい。∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…




新感覚コーヒードリッパー「Bene outdoor」のSPRING DRIPPER

新感覚コーヒードリッパー「Bene outdoor」のSPRING DRIPPER

これからの季節キャンプや野外でのバーベキューなどでも
活躍しそうなコーヒードリッパーを紹介します。

なんと地元金沢で企画・製造されたコーヒー器具です。

飛び込みの営業マンさんの熱きトークをきき
何度か使ってみて
「面白い」という事で当店でも販売する事になりました。

商品はコチラ↓
「Bene outdoor」のSPRING DRIPPER
202206161455526be.jpg

20220616145554dcd.jpg

20220616145555b55.jpg
商品の紹介記事は、メーカーさんのこちらをぜひご覧くださいね。

元々メーカーさんは創業60年以上の老舗です。
ばねの製造・モノづくり販売のメーカーさんでコーヒー機器メーカーさんではありませんが
今回アウトドアブランドとして「Bene」を立ちあげ
コーヒー器具を発案し製造されたようです。

似ている商品はありますが
モノの丈夫さがまず違います。ばねとは思えないほどの安定感。
円錐形の紙をセットした際の先端部分の特徴

ネルドリップの味を研究されたそうです。

当店では、丈夫なコットンフィルターで試しましたが
他の紙フィルターよりも保水性がアップしましたので合わせて使う事をお勧めです。

淹れ方は…
色々試して見て下さい。
人それぞれの味わいになりそうですが

社長が淹れてくれたのは美味しかったです。
<レシピ>
インドネシア・マンデリン・アチェ(深煎り)
20g 中挽き
300g加水
抽出時間3分

濃厚でほどよく酸もでて苦味が引き立ちました。

円やかさはネルに似ていました。

冷めても美味し
これで淹れたと言わなければ、いつものコーノで淹れたような味にも思えます。

店頭で販売する予定です。

遊び心のあるドリッパーはいかが?

【カフェで働くという事】-合図を見逃さない接客力

名称未設定のデザイン (71)

飲食店で働く
一般的に言える事ですが

この仕事とてもシンプルですが
本当に向き・不向き があるなーと

つくづく思います。

今では、コロナ過でお客様との接触回数を減らし
感染防止をと、当店の営業スタイルも変わりました。

最初にオーダーと会計をし
出来上がったらテーブルまでメニューをお持ちする という

オーダーとお会計をお客様にしてもらうという
半分セルフで
残りは、サーブする

セミセルフスタイル。

感染防止もさながら
一番の利点は、少ないスタッフで対応できる事です。

コロナ過になる前の
スタイル
今思えば、とても大変だったかな。

特に当店のような
若い学生スタッフさんが短い経験値で働くには
マニュアルがない?ようなものなので
難しかったかも知れません。

この仕事の要は

お客様がどうしてほしいか?
言われる前に気が付く事が出来るのと
出来ないのでは、作業効率や回転率にかかわるほど
雲泥の差が出ます。

つまり
「言われずとも気が付く」機転。

どんな仕事でも勿論あるといいのですが
私たちのような飲食店では、マスト。

色々な場面で試されます。
例えば、
お客様が入ってくるタイミング
メニューを出してからお客様が決まったタイミングを見つける。
お冷が欲しそうな方にお持ちする。
お会計に来る帰りのサイン
化粧室を探している事

当たり前のことですが
前もって気が付いているのとそうでないのでは
動きに差が出るばかりか
手際の良さが必要な混雑時にも影響が出ます。

名称未設定のデザイン (72)

フロアでよく機転がきき、動けるスタッフ。
中々いませんね。

アルバイトさんでも
居酒屋などで経験をしている子の方がやはり動けるのですが

最近のチェーン店は、
役割が分かれているようなので

お会計は、会計
作る人は、作るのみ
フロアは提供のみ
洗い物は専属が・・

私たちのような小さな飲食店では、
分け隔てなく、ほぼ全部する事が多いのですが。

昔ながらの喫茶店のようなマニュアルがなく
色々な事をしなきゃいけない
飲食店は、人気がないらしい。(笑)

ヽ( ´_`)丿

最初は難しいかも知れませんが
お客様のサイン(合図)を見逃さないって

色々なシーンで役に立ちます。
アルバイトしててよかったなーと
いつか思って欲しいものです。
ヽ( ´_`)丿











【うまいと絶賛の】フルッタメルカドンのフレンチロースト

【うまいと絶賛の】フルッタメルカドンのフレンチロースト

つい先日から発売が始まった
フルッタメルカドンのフレンチロースト

フルッタメルカドンと言えば
ブラジル産の高品質スペシャルティーコーヒーで人気の限定品です。

ffrench750.jpg

元々、香味豊かでフルーツのような味わいのある華やかなコーヒー
ローストはハイ~シティの当店では中煎りが定番ですが

そのイメージを覆して今回は

1_20220608175104477.png

なんとこの位深いフレンチローストです。
フレンチローストというのは、焙煎度合いを表した言葉です。
一般的には深煎りに入るコーヒーです。

浅煎りのふんわりとしたイメージのフルッタメルカドン
深く煎るとなんとも言えない酸を含む香りがワインのような

4_20220608175109a57.png

みるく負けしないのでカフェオレ

2_20220608175105280.png

これからの季節
ストレートにアイスコーヒーにもお勧めです。

3_202206081751060f7.png

アイスコーヒーは、苦味だけではなく
フルーツの酸が聞いたフレーバーが良い珈琲になるのだそう…

スタッフ内でも人気です。

深煎りの苦味を覆す
酸を含むフレーバーが楽しめるコーヒー
黒糖やワインを思わす味わい
「フルッタメルカドンはネット限定でご購入頂けます」

ちなみに・‥
価格は200g1400円(税込み)

お手頃です。(^-^)/


【ミニ盆栽】コーヒー苔玉で成長を楽しもう

【ミニ盆栽】コーヒー苔玉で成長を楽しもう
コーヒー苔玉の紹介です。
現在なんと芽が出たばかりのコーヒーの木から4年目の大きくなった
木まで苔玉で楽しんでいます。

20220524114411e9b.jpg

並べて見ました。

20220524114420a9c.jpg

写真右 芽が出たばかり
写真中央 双葉
写真左 双葉から新芽が出て成長したもの

20220524114418933.jpg

芽がでて双葉になるまで
かなり時間がかかっています。

20220524114415a05.jpg

ある時にじんわりと
葉が開くので

その瞬間は、感動的です。

20220524114414a1d.jpg

苔玉にすると
植物の成長は止まったかのように見えるのですが
きちんと成長しております。

20220524114421fb9.jpg

葉と葉の間から小さな芽が

20220524114421fb9.jpg

窓越しの日差しがちょうど良いです。

↓こちらは、4年目のコーヒー苔玉です。

20220524114423ecd.jpg

1年に1度春先に
新しい土に変え、苔を張り替え新しくいています。

いらない葉は、自然と落とすの
いつの間にか、ヤシの木のようになりました。

栄養を与えると
葉が大きく、緑が濃くなりました。


2022052411442402b.jpg

太陽に向かってうねりが出てきました。

20220524114426c2a.jpg

鉢植えほど派手に大きくなりませんが
小さな成長をゆっくりと楽しめます。

苔玉は、店頭またはオンラインショップで販売しております。
「金澤屋珈琲店|苔玉専門店」

金洗い沢で金沢

金洗い沢で金沢

金沢の地名のはじまり
兼六園のお隣の金澤神社の「金洗い沢」から

という話を店のスタッフに言うと

((((;゚Д゚)))))))えー

と言うので、もう一度確かめてきました。

兼六園

蓮池門から
瓢池をすぎ
梅林の方へ
202205192020198f4.jpg

途中
梅の実が落ちているのが沢山見られました。

20220519202009762.jpg

梅林をぬけると
随身口という入口があります。
そこから一旦出て金澤神社へ行きます。

ありました。

20220519202016a9d.jpg

「金城霊沢」
きんじょうれいたく
20220519202018a61.jpg

芋掘藤五郎がこの泉で砂金を洗ったらしい。
芋を掘って見つけた!?という噂も

202205192020211c7.jpg

ひっそりとしていますので
あまり気づかないかな。😅

お金が沢山投げ入れられています。

「金洗い沢で金沢」
やはり、金が関わっていたのですね。

202205192020228c9.jpg

再び兼六園へ入ります。(入場可能)

202205192020154ff.jpg

兼六園は、ほぼ緑の世界です。
紅葉の緑トンネル。
ここがすごい良かったです。
山崎山です。小立野口付近。

20220519202012d3f.jpg

曲水
杜若はまだでした。

20220519202013244.jpg

根上り松はいつ見ても立派ですね。

20220519202011410.jpg

霞が池は、終わりがけのツツジ。

遠くには、修学旅行生の団体さんが沢山。
ここぞとばかりに記念撮影をしています。

コロナでイベントがなかった頃に比べると
ずいぶんと明るくなりましたね!


【駆け込みOK】-父の日ギフトは本日までにお申込みで父の日指定配送可能です!

【駆け込みOK】-父の日ギフトは本日までにお申込みで父の日指定配送可能です!

2022年の父の日は、6月19日です。
毎日お仕事や家事で忙しい方、店頭までお買い物しにいく時間がない。
そんな方のお手伝いをするのが私たちのお仕事の一つ。
スキマ時間にネットショップをぜひご覧ください。

オンラインショップでお買い物が便利です!
本日23:59までにご注文の方の贈答品は、父の日指定で配送致します。

12_20220517103151a49.png

春よりも暑くなり
夏よりもまだ涼しい
湿度が高くて日中はむしむし
晴れると暑く
雨がふるとじめっと

こんな時の贈り物、迷いますよね。
そんな時は、ぜひ当店のコーヒーを贈ってくださいね。
この時期は、暑い時でも飲みたくなる高級アイスコーヒーを販売したり
自家製コーヒーゼリーやスイーツも数多く揃っております。

コーヒーやアイスコーヒー、ゼリーなどの当店のオリジナル商品は
常温での配送が可能で、持ち運びも気を張りません。

日持ちする商品を数多くそろえておりますので
安心して注文してくださいね。

今すぐオンラインショップをチェックしたい方は↓
「金澤屋珈琲店から贈る父の日ギフト」

icecofe_zery_750img.jpg

メルマガに登録されると売れ筋ギフトやこれからのおすすめ商品のご案内が届きます。
まれに数量限定の高級コーヒーも短期販売しますのでお見逃しなく!
コーノ商品の新着情報もこちらからとなります。

そういえば…つい先日
昔から云われのある「珈琲」という文字について

なぜ珈琲というのか知っていますか?
面白いツイートを発見したのでぜひ紹介させて頂きます!

話のネタに(^-^)/

【父の日まで残り数日】-まだ間に合う煎りたて最高級コーヒーギフト

【父の日まで残り数日】-まだ間に合う煎りたて最高級コーヒーギフト

8_20220517102626b8d.png

父の日は6月19日です。
この時期になって慌てて探す父の日ギフト。
色々お店を回って決め手がなく…

迷った方や
ご予算を奮発したい方
プレミアムコーヒー豆を紹介致します。
こちらの珈琲豆は、店頭でも常時並ばない特別品です。

オーダーを頂いた方の為にその都度焙煎する貴重なコーヒー豆です。
「人生で一度は飲んで見たい」あのコーヒーもございます。

珈琲が好きなお父さんに1度は贈ってあげたい
プレミアムコーヒーギフト

珈琲の100gの価格と言えば専門店で400~700円。
その一般的によく飲まれている珈琲の2倍から10倍ほどする値段のコーヒー
詰め合わせになっています。

これがプレミアムコーヒーギフト。
定番のギフトとは別に、シックな濃紺の缶に100g包装。
缶はそのまま入れ物として使えます。

焙煎は、勿論オーダーを頂いてから。
おひとり様からの注文でも100gで焙煎しております。

作り置きはしてませんので鮮度抜群です。

その為手間暇かかるのですが
今ならまだ間に合います!

「プレミアムコーヒーギフト」ご注文はコチラをクリック

プレミアムコーヒー豆3種(コピルアック&ブルーマウンテンNo.1&センテニアルブルボン)ギフト

¥8950(税込み)
201602121659_20220517102627178.jpg

マニア垂涎の高級コーヒー豆コピルアック、言わずと知れたコーヒーの名品
ブルーマウンテンNo.1、そして樹齢百年を超えるコーヒーの木から採取された
センテニアルブルボンをセットした、まさにプレミアムなギフトです。
世界でも希少なコーヒーばかりを取り揃えたギフトセットは、コーヒーが大好きな
あの方への贈り物としておすすめの一品です。

<セット内容>
■コピルアック:100g入/1缶
■ブルーマウンテンNo.1:100g入/1缶
■センテニアルブルボン:100g入/1缶
王道の売れ筋の組み合わせです。

他にも種類様々
バリエーションございます。
残り1週間 
まだ間に合う最高級ギフト
「プレミアムコーヒーギフト」ご注文はコチラをクリック



【3年ぶり開催】-利家とまつ金沢城リレーマラソン

【3年ぶり開催】-利家とまつ金沢城リレーマラソン
コロナ前まで毎年行われていた
金沢城公園新丸広場がメインのビッグイベント

利家とまつ金沢城リレーマラソン

今年は、ハレて3年ぶりの開催となりました。
先週の加賀百万石祭りに続いて賑やかな週末となりました。

20220612125614b5b.jpg

金沢城公園をぐるぐる回るリレーマラソン
どんな方が参加されるのかというと

202206121256070fc.jpg

ご家族、友人同士
職場で
同じ大学で…

交流を深めるイベントです。

20220612125604cf6.jpg

石川県民が集結するので
思いがけず知り合いに合ったり…( ´艸`)


202206121256026f1.jpg

参加者+応援の方で、例年では1万人近い人が
この広場に集結します。

20220612125555694.jpg

今年は、コロナ渦での開催ですので
間引きされているのか

例年よりは、混雑していないように見えました。

202206121255563fb.jpg

チームで座るエリアも決められているようでした。

202206121255593ab.jpg

園内の1周は、1㌔

20220612125601056.jpg

フラットではなく起伏があるので
かなりきついのです。


20220612125605cbe.jpg

仮装している人も沢山いましたが
個人的に見た中でベストパフォーマンス賞は、古代ギリシャの兵隊さんのような姿で
いた若者たちでした。

20220612125608595.jpg

金沢城公園黒門口。
沢山の人です。

観光でいらした方は、何事⁉(;゜0゜)びっくりしていました。

20220612125610b8b.jpg

コロナ後初のリレーマラソン。

202206121256179b1.jpg

お店の前に自転車がずらり。(;^ω^)
見事です。

20220612125616aa0.jpg

園内には、いくつかの検温とアルコール消毒スポットが設けらていました。

2022061212561292a.jpg

こんなポールも。

この時代ならではですね。

20220612125550623.jpg

歓声が気になって少し見に行きました。

20220612125552748.jpg

何かいる⁉

20220612125553e96.jpg

すごいですね。
恐竜。

20220612125558ee2.jpg

静かに咲いているアジサイが
季節を感じさせてくれますね。

皆様お疲れ様です。(*^_^*)


かき氷シロップコーヒー

かき氷シロップコーヒー
20220520_121604.jpg

今年もかき氷の季節になりました♪

毎年この時期にお世話になるのが

20220601195552181.jpg

何と巨大なドリッパー
ビッグコーノ  コーノ式フィルターの10人用サイズ

(っ*^ ∇^*c)

このサイズ、普段使わないので見た事ない人も多いはずです。

2022060119555467c.jpg

ペーパードリップで10人分淹れられるって
他のメーカーさんじゃなかなか見られないですよね。

20220601195555353.jpg

当店では、かき氷用のコーヒーシロップを作るために使います。

20220601195557d3f.jpg

濃いコーヒーが作りやすいのです。
ネルドリップよりおすすめ。

20220601195558ab5.jpg

美味しように膨らんでいますね。

コーノ式はエキス抽出が得意ですのでこう言ったアレンジメニューも作りやすいです。

アイディア次第ですね💡




【ミニ盆栽】-コーヒー苔玉の新作ーミックスバージョン

【ミニ盆栽】-コーヒー苔玉の新作ーミックスバージョン
20220529192612b31.jpg

窓際にコロンと
見えるのが当店のコーヒー苔玉です。

2022052919261453f.jpg

コーヒーの木以外にも
緑のキレイな植物がずらり。

20220529192624179.jpg

お天気がいい日は、朝と夕方にお水をあげるほど
カラカラになっていてびっくりです。


喉が渇いたと言わんばかりの
苔玉が日に日に愛らしくなっていきます。

前回製造した、コーヒー&アスパラ苔玉は
SNSを見た方が店頭まで来てご購入!

沢山あったのですがもうあと1個。∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

あっという間になくなったので
今回は、ナンテンなどと組み合わせて見たり。

202205291926236a9.jpg

サイズ感は小さめで作りました。

202205291926211f5.jpg

苔玉をのせているお皿も
実は、陶芸家小西みきさんの新作です。

20220529192620ce6.jpg

豆皿シリーズ
色も沢山種類あるのでぜひ一緒にいかが?

20220529192619141.jpg

緑のグラデーション

202205291926179c2.jpg

苔玉は、お部屋で楽しむのにちょうどいいサイズ。

20220529192626f8c.jpg

新作のミックス苔玉
店頭で楽しんで言って下さいね。

「ネットでお買い物したい方はこちらをクリック」苔玉専門店

卯辰山菖蒲園で見つけた金平糖⁉︎

卯辰山菖蒲園で見つけた金平糖⁉︎

卯辰山菖蒲園へ行ってきました。
お目当ては・・・

この時期の菖蒲園

2022060119233923e.jpg

(*゚Q゚*)

ちょっとまだ早かったかな😅

まだ花は見れず。

それでも思いがけず面白いお花を見つけました。

20220601192347f78.jpg

このお花
本当に不思議です。

まるで金平糖のような蕾

2022060119234553a.jpg

花開くと
ラッパのようです。

あまりに面白いのでネットで
「金平糖のようなお花」と検索すると
出てきました。

202206011923431c1.jpg

その名もヒメツルソバとカルミアの二つ出てきました。

写真で見た限りはカルミアの方でした。
ツツジの仲間でした。

20220601192342c40.jpg

日本へ入ってきたのは、大正4年
アメリカに桜を寄贈したお礼にハナミズキなどと一緒に送られてきたのだそう。
カルミアの名前の由来は、スウェーデンの植物学者カルムから付けられました。

和名は、アメリカシャクナゲ
花言葉は、にぎやかな家庭、爽やかな笑顔

ですが葉っぱに毒性があり別名Lambkill
羊殺しとも。
その事から裏切りや野心と言った花言葉もつけられています。

2面性があるようですね!
とても面白いお花です。

丈夫で花時期も長いので皆さんも何処かで出会うかもしれませんね。

20220601192349924.jpg

卯辰山の頂上からの眺めも忘れずに!

菖蒲園はまた今度。



















































【父の日まで残り10日】-高級アイスコーヒー新作3種全部贈ろう!

【父の日まで残り10日】-高級アイスコーヒー新作3種全部贈ろう!
7_20220517102202995.png

ひと昔前と違って…
アイスコーヒーでもコーヒーの個性を楽しむ時代になりました。

その精製方法も試行錯誤しながら
美味しさを長持ちさせる

ワインボトルのような形で
コーヒーも製造ができるようになりました。

当店の高級アイスコーヒーは、コーヒー豆の原材料に拘り
その抽出方法、そしてパッキングまで…
専門店だからこそ提案できる商品となり発売が始まりました。

より美味しいアイスコーヒーを楽しんで頂きたい

贈答品にして頂けるよう日持ちもする瓶タイプでご提案しました。
3種の高級アイスコーヒーは、これからの季節

気分に合わせて飲んで頂ける1品です。

名称未設定のデザイン (76)

苦いだけじゃない
コーヒーの旨味を凝縮

甘味や酸の質がよく後口がマイルドに仕上がっています。

自分で飲むのが勿体ない
という少々値のはる商品ですが
贈り物として、またハレの日にご家族や友人とお楽しみいただける逸品
店頭ではなくネット限定の商品です。
「人気の高級アイスコーヒーはこちらをクリック」

プレミアムなアイスコーヒー3種のギフトセット ¥4260(税込み)



titira2022pa_20220517102201f0a.jpg

専門店こだわりの自家焙煎コーヒー豆で作ったアイスコーヒー。ワインのような趣の瓶入り
アイスコーヒーが、新たに誕生しました。最高級コーヒーとして世界的に人気の高い
「ブルーマウンテンNO,1」と、当店人気の「水出し珈琲」、
ブラジルの希少なコーヒー豆から作った「センテニアルブルボン」・・・
それぞれに違った風味をアイスコーヒーとしてお楽しみいただけます。
この季節だけ味わえるスペシャルなアイスコーヒー!贈り物として自信を持ってお薦めいたします。

<セット内容>
ブルーマウンテンNO,1・瓶入りアイスコーヒー(無糖):500ml入/1本
水出し珈琲・瓶入りアイスコーヒー(無糖):500ml入/1本
センテニアルブルボン・瓶入りアイスコーヒー(無糖):500ml入/1本


3本セットは、この時期限定となります。

アイス商品は、売り切り次第終了となりますので、3種セットが発売されるのは

この時期だけとなります。


プレミアムなアイスコーヒー3種のギフトセットお求めはこちら


1本箱入りでも販売しております。

興味のある方は、ぜひご利用下さいませ。

「人気の高級アイスコーヒーはこちらをクリック」



新メール便の準備中

新メール便の準備中

202206011955518b6.jpg

初めての方向けの新メール便
準備中です。

20220601201051974.jpg

オリジナルブレンドとシングルオリジン3種

2つのタイプでお試しコーヒーセットご提案します!

20220601201048960.jpg

イメージした事を言葉にしたり
画像にするのは、難しいですね。

202206012010555bd.jpg

プレゼント品や送料無料特典

クーポンも検討中です。

20220601201052d1a.jpg

お家で楽しくコーヒータイム

20220601201054ce4.jpg

もうすぐ発売開始!

お試しコーヒーセット☕️

またご連絡致します!


【父の日コーヒーギフト】-今年の目玉は、高級ブルマンアイスと伝説の水出しコーヒー&マンデリントバブルーのぷるぷるコーヒーゼリー

【父の日コーヒーギフト】-今年の目玉は、高級ブルマンアイスと伝説の水出しコーヒー&マンデリントバブルーのぷるぷるコーヒーゼリー

3_202205171016417bf.png

父の日にはコーヒーギフトが売れる!
毎年恒例ですが今年もその波は来ているようです。

どんどんご予約が増え、とても嬉しい限りですが
沢山あるので、どれが売れている?といのが
まだ把握しきれてませんが…

体感では、この詰め合わせが沢山出ています。↓




MJ2-32_500.jpg


高級アイスコーヒーコーヒーゼリーの詰め合わせです。
価格も買いやすく、ボリュームとしてもちょうど良いですね。

ブルーマウンテンNO,1アイスコーヒー1本&コーヒーゼリー5個ギフト

¥3460円(税込み)

専門店こだわりの自家焙煎コーヒー豆で作ったアイスコーヒー。ワインのような趣の
瓶入りアイスコーヒーが、新たに誕生しました。最高級コーヒーとして世界的に人気の高い
「ブルーマウンテンNO,1」を、その風味そのままにアイスコーヒーとしてお楽しみいただけます。

当店人気のインドネシア産スペシャルティコーヒー「トバブルー」から作ったコーヒーゼリーとの
ギフトセット。プレミアムな美味しい夏の味わいをお楽しみいただけます。
どなたにも喜んでいただけるギフトセットです。

<セット内容>
ブルーマウンテンNO,1瓶入りアイスコーヒー(無糖):500ml入/1本
トバブルー・コーヒーゼリー(甘さ控えめ)/5個
toba_jerry.jpg

こちらのコーヒーゼリー
量がちょうどいいです。

多すぎず、少なすぎず
更に嬉しい控えめな甘味。

コーヒーフレッシュをかけて
アイスクリームをのせて…

極上のデザートになります。

コーヒーの銘柄はインドネシアのマンデリン
人気のトバブルーの名で販売されている珈琲豆です。

toba_01_2022051710314808a.jpg

こちらのギフトセットに
もう少しボリュームを出したい方は‥↓

ブルーマウンテンNO,1アイスコーヒー&水出し珈琲&コーヒーゼリー5個ギフト

¥4690(税込み)

MJ6-43_500.jpg

専門店こだわりの自家焙煎コーヒー豆で作ったアイスコーヒー。ワインのような趣の
瓶入りアイスコーヒーが、新たに誕生しました。最高級コーヒーとして世界的に人気の高い
「ブルーマウンテンNO,1」と、当店人気の「水出し珈琲」・・・それぞれの風味を
アイスコーヒーとしてお楽しみいただけます。
この季節だけのスペシャルなアイスコーヒーとインドネシア産スペシャルティコーヒー
「トバブルー」から作った人気のコーヒーゼリーとをセットにしました。プレミアムな
美味しい夏の味わいをお楽しみいただけます。

<セット内容>
ブルーマウンテンNO,1瓶入りアイスコーヒー(無糖):500ml入/1本
水出し珈琲・瓶入りアイスコーヒー(無糖):500ml入/1本
トバブルー・コーヒーゼリー(甘さ控えめ)/5個

9_20220517101642bf7.png

以上

売れ筋父の日ギフト
販売サイトはこちらをクリックしてくださいね。

ブルーマウンテンNO,1アイスコーヒー&水出し珈琲&コーヒーゼリー5個ギフト

【祝3年ぶり】-第71回百万石祭り3日間

20220605214812255.jpeg
【祝3年ぶり】-第71回百万石祭り3日間
あっという間の3日間でした。
お天気がよく祭りも盛り上がりましたね。

皆様も楽しまれたでしょうか?
今日は振り返り…

202206052148240b3.jpg

6月3日
尾山神社にていけばな奉納展

20220605214816cb7.jpg

尾山神社境内にていけばなが奉納されていました。

20220605214820c0c.jpg

境内の厳かな雰囲気に溶け込んでいます。

20220605214818bdf.jpg

当店でいけばなをして下さる草月流
栄派先生もいけこみされています。

20220605214821360.jpg

2022060521481725c.jpg

大きな作品が多く
ダイナミック

20220605214838ee6.jpg

遊び心のある作品も見られました。

20220605214839faf.jpg


20220605214836dcd.jpg

202206052148356ca.jpg


202206052148417bb.jpg

3年ぶりだからか
躍動感ある喜びを演出しているような
明るい作品が多かったです。

20220605214851509.jpg

202206052148521b6.jpg


20220605214853bb2.jpg

お松の方像にいけられたシャクヤクも咲いていました。

20220605214832dd5.jpg

晩年、お松の方が大好きだったと言われるシャクヤク

20220605214833f3e.jpg




その夜は、灯籠流し 4年ぶりの復活です。LEDの灯りで行われたそうです。

6月4日
メインイベントとなる百万石行列
20220605214812255.jpeg

著名人さんたちは、撮影禁止
という事で、中々のせれなかったのですが
入城祝祭金沢城公園は、大盛況でした。

20220605214814a86.jpeg

夜は、薪能に踊り流し

20220605214831142.jpg

2022060521482758e.jpg

2022060521482645b.jpg

終日賑やかな街中でした。

6月5日
金沢城公園にて盆正月、鷹匠による演武
色々行われていましたね。

祭りに行く途中で当店を見つけてくれた方…
沢山いたようです。(笑)






この場所は、ちょっとわかりづらいので歩いてこないと 中々見つけれませんね。(;^ω^) ありがとうございます。 次の週は、金沢城リレーマラソンです。 こちらも3年ぶり開催。 楽しみですね。

【父の日コーヒーギフト】-コーノ名門セットをプレゼントしよう!

【父の日コーヒーギフト】-コーノ名門セットをプレゼントしよう!

名称未設定のデザイン (78)

当店で愛用しているコーヒー器具
コーノ式円錐フィルターです。

コーノ式円錐フィルターと言えば、
プロご用達とネルドリップに並んで愛用される
コーヒー器具です。

数多くあるコーノ式円錐フィルターは、構造の理解の上
ドリップ方法をマスターする事で
お家で喫茶店や珈琲店で提供される
本格的な1杯を抽出する事が出来ます。

茶色、グリッド 色 インスピレーション ムードボード 写真 コラージュ (8)

当店には、コーノ式円錐フィルターが沢山。
カラーバリエーションの多さは、抜群です。

フィルター単体で
またサーバーとセットでの販売もしております。

当店のリクエストカラーである「あかね」は、他にございませんので
ぜひお見逃しなく。

おススメは、器具とコーヒーの一式セット!大特価です。

【送料込】KONO/コーノ名門フィルタ「あかね」ドリップ一式6点セット

【送料込】KONO/コーノ名門フィルタ「あかね」ドリップ一式7点セット


単品で選びたい方↓
「コーノ式名門あかね」
「コーノ式フィルター一覧」

名称未設定のデザイン (69)

器具とコーヒーセットには、お勧めの淹れ方DVDもお付けしております。
プレゼントとしてもぴったりですね。

名称未設定のデザイン (42)

【ネット限定】コーヒー豆価格値上げ前に20%増量セール開催!

【ネット限定】コーヒー豆価格値上げ前に20%増量セール開催!

こんにちは、実は只今セール中です。
SALEのご案内は、メルマガ登録した方に送っていますので…
知らない方も沢山いらっしゃると思います。

20 増量!!

と言う事でこちらのブログでもセールの紹介を致します。

セール品は「オリジナルブレンド」「シングルオリジン」の定番商品です。

一部オーダー焙煎の珈琲豆は対象外となりますが
沢山あるのでぜひお楽しみ下さい。

20226sale750.jpg

SALE期間は3日間 
6/3~5

200gご購入されると240g入ります!
400gで480g
600gで720g
1㌔で1,2㌔

20%増量…
たっぷり飲んで下さいね。

コーヒー豆SALE後は、ご存知の方も多いと思いますが
コーヒー豆の価格改定が行われ一部上がります。

非常に申し訳ないですが
その気持ちをSALEに。
少しでもお得に買って下さいね。

「オリジナルブレンドはこちらをクリック」
「シングルオリジンはこちらをクリック」




ツイッターでも通販サイトのお得な情報をつぶやいておりますが 確実にお得情報をゲットしたい方は、メルマガ登録をお勧めしております!
「こちらからメルマガ登録できます」
20 増量!! (1)

尾山神社から鼠多橋・鼠多門を通り玉泉院丸庭園ルート

尾山神社から鼠多橋・鼠多門を通り玉泉院丸庭園ルート

お天気がいいのでたまにこのルートで出勤しています。
尾山神社でお参り
鼠多門を通り抜け金沢城公園
玉泉院丸庭園を通り金沢城公園新丸広場へ

かなりの起伏があるので
散策コースとしては、バランスが取れています。

20220519195054c97.jpg

尾山神社デス。
朝から参拝客が多い人気の神社です。

20220519195053de5.jpg

こちらの入り口は
おしゃれなステンドグラスでできていて、てっぺんには避雷針がついています。
日本最古らしい。

金沢は雷が多いので。😅


202205191950519f5.jpg

アカマツと利家公の兜です。
大きいですね。

202205191950501cf.jpg

尾山神社では、前田利家公とその正妻お松の方を祀っています。

20220519195045ed2.jpg

戦国武将時代の利家公と
晩年のお松の方が銅像になっています。

20220519195102e78.jpg

利家公は、赤母衣衆の筆頭役でした。
織田信長に仕え数々の戦で活躍し、優秀な武将にだけ与えられた母衣を担いでいました。
母衣は、背後からの弓矢の攻撃を防ぐものですが、かえって敵の目につきやすく危険でした。
ゆえに母衣をまとっているのは、それだけ優れた者のみが担ぐことを許されたと言われています。

20220519195048796.jpg

亡き利家公の時代を
長く生き抜いたお松の方。

その当時の加賀藩は、江戸に次いで大きかったため徳川幕府から脅威と見られたため、
いつ戦争になってもおかしくない時代でした。

2022051919504797b.jpg

江戸の徳川幕府を鎮めるため、江戸へ行き交い
友好関係を保ったのがお松の方のお陰でした。

その大変だった当時、唯一の救いはシャクヤクの花を育てることでした。

尾山神社では、そのお松の方の傍に今でもシャクヤクの花を植え毎年花を咲かせています。
まだ咲いてませんでしたが、時期的にはもうすぐですね。

(^-^)/

尾山神社から金沢城公園へ。

202205191951006b0.jpg

3年前に完成したばかりの鼠多橋です。
木造と鉄筋で作られています。

20220519195059d5d.jpg

鼠色の門は、かなり珍しいらしい。
通常は、白黒が多いので。
なぜ鼠?なのかは、鼠が沢山いた!?なんて逸話も😅


202205191950577e8.jpg

玉泉院丸庭園は、2代藩主前田利長の正室玉泉院の居住地であった事から名付けられたそうです。
利常の時代には、庭に造園され・・・

20220519195055051.jpg

現在では、このように綺麗な庭園に。
歩いて回るというよりは、屋敷の中から眺めて楽しむというつくりになっています。
2,015年からお披露目された新しい庭です。

散歩しながら歴史を少しずつお勉強。

(*´ω`)┛

これだけのお庭。
無料で入れるのは嬉しいですね。


【新カラーラッシュ】-コーノ式名門限定カラー最新情報!(5月末)

【新カラーラッシュ】-コーノ式名門限定カラー最新情報!(5月末)
コーノファンの皆様
いつも当店のブログやツイッターをご覧頂きいち早く
新カラーをお買い上げいただきありがとうございます。

つい先日入荷した
コーノ式名門フィルター2人用 
「サファイヤブルー」と「アイスブルー」

入荷日に大急ぎでネットで発売したところ
なんとその日の内に完売してしまいました(;^_^A

限定


売り手である私たちもその速さにびっくり(;^ω^)
新カラーの余韻に浸るまもなく売り切れてしまいました。

当店のツイッターでも
購入出来た方の嬉しい投稿を拝見致しました。

ただお手元に届かなかった方も多かったようで。

メーカーに再度注文をしたところ
再販が決まったそうです!

6月末頃予定。
当店でも再度販売致します。

入荷後ツイッターでお知らせ致します。

気になる方は、当店の公式ツイッターをフォローお願い致します。




更に、夏向けの新作が2色 入荷予定です。 こちらの新カラーも、当店で確保。 
ネットで発売致します。 現在、購入できるコーノ限定カラーは2色。

限定 (1)

気が付いた方がぼちぼち。
ネットでお買い物されています。

限定 (2)

こちらの青緑は、半透明タイプ。
ややスケルトンで、光の加減で色味がかなり変わります。

かなりクールな色です。




こういった情報は、ブログよりもツイッターで最速につぶやきますので ぜひご覧ください。 
当店の器具販売サイトはこちらをクリックしてね。

【新情報】-かき氷3種始めました!

【新情報】-かき氷3種始めました!
20220523_113108.jpg

日向と日陰の温度差がすごい
日差しは完全に夏に近づきましたね。

梅雨目前
暑さが厳しい今日この頃

当店の美味しいかき氷
食べに来てくださいね。

氷は例年通り3種
「コーヒー」「抹茶」「れもん」です。
中身は、少しボリュームを出して見ました。
氷は控えめ。
1人で食べれる量感。

Yellow Brown Donut Menu (6)

外向けに看板はこちら。

「氷コーヒー」

20220520_121604.jpg

中身は
ほろにがエスプレッソ風クリーム
バイラソフトクリーム
自家焙煎コーヒー羊羹
濃厚な自家製コーヒーゼリー

特製コーヒーシロップは、当店の極深煎り極みブレンドで仕込んださらさらタイプのシロップ。

当店だからこそできる自家製かき氷

毎年1番人気です。
(^-^)/

「氷抹茶」

20220520_114616.jpg

中身は
お抹茶クリーム
ゆであずき
バニラソフトクリーム
濃茶のお抹茶ソース
薄茶のお抹茶ソース

2種類のお抹茶ソース仕立て
有機抹茶で作った特製ソースです。

本格茶葉の香りを楽しんで下さいね。

「氷れもん」

20220520_112945.jpg

中身は
特製はちみつづけれもん
バニラソフトクリーム
自家製れもんシロップ
はちみつ

甘いだけじゃない
ビタミンたっぷりのれもんは夏の疲労回復救世主

暑くて汗をいっぱいかいた時こそれもん
栄養補給して言って下さいね。

尚れもんは、この時期国産です。
今年は静岡県の美味しいれもんを選びました!

皮まで安心して食べられますのでぜひお楽しみ下さい。

以上

今年のかき氷3種でした。







NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (202)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (478)
ネルドリップ (238)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (67)
アイス珈琲 (60)
ペーパードリップ全般 (477)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (206)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (652)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (52)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (748)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (251)
スイーツ (164)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (10)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1277)
金沢城公園・兼六園 (534)
陶芸家「小西みき」 (29)
彫刻家「木下輝夫」 (91)
華道家「草月流 栄波」 (74)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (199)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (32)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (20)
看板 (1)
コーヒーバッグ (52)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (60)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (33)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (8)
自動販売機 (1)
クラウドファンディング (7)

月別アーカイブ

Blogsharelink

梅雨とアジサイ 2022/06/30 梅雨とアジサイ梅雨入りしてから湿度は連日高いですが…本格的な雨の1日はまだ見られず…空梅雨な金澤です。このまま夏になるのか(;^_^A蒸しっとなれないこの季節梅雨のイメージのアジサイがなんとなく浮いているような(笑)こちらは、20日程前にもらったアジサイです。なんとずーっと元気。すっかりアジサイの水切りがうまくなったようでふにゃふにゃになっても諦めず、水切り水切り方法はこちら↓余分な葉をカットし茎の先端を斜め...
【ミニ盆栽】-ミックス苔玉が人気で再製造 2022/06/29 【ミニ盆栽】-ミックス苔玉が人気で再製造店頭でじんわり売れている当店の苔玉。コーヒーを飲みに来て帰りに苔玉を買う。(笑)衝動的に欲しくなる魅力が苔玉にはあるのですね。コーヒーの木を始め、他の植物を合わせたミックス苔玉も人気です。先日から売れて減ったので追加製造しました。今回は、コーヒーノキ少し大きめとコーヒー&アスパラコーヒー&ステレオスペルマム丈夫な植物で緑が美しいのが特徴です。植物を準備して盆...
【新商品の紹介】ーBene Spring Dripper バネ屋さんのこだわり設計 2022/06/28 【新商品の紹介】ーBene Spring Dripper バネ屋さんのこだわり設計新感覚コーヒードリッパーSpring Dripper バネ屋さんがあらたに立ち上げたアウトドアブランドの「Bene」その新商品の一つは、コーヒードリッパーです。バネでできたドリッパーです。今日は、こちらのドリッパーの造りを研究していきます。紙がドリッパーに引っ付きにくく支えるという感覚という事でペーパーがしっかりと膨らむコーヒーから出る炭酸ガスも抜け...
【送料無料メール便】ー選べる2つのお試しコーヒーセット¥1980(税込) 2022/06/27 【送料無料メール便】ー選べる2つのお試しコーヒーセット¥1980(税込)美味しいコーヒーを飲んで頂きたい…想いを込めて詰め合わせました。選べる2つのお試しコーヒーセット新発売のお知らせです。店頭での実経験を活かしてネット制作を。この春から新人としてちょこっとずつ加わっています。コーノ器具やネルフィルターの器具ページをちょこっと作ったりしてましたが今回は、初の大仕事メール便です。なんと金澤屋珈琲店のお試しコ...
【コーヒーノキ栽培日誌】-新芽で品種の違いが分かるらしい 2022/06/26 【コーヒーノキ栽培日誌】-新芽で品種の違いが分かるらしい6月に入って少し暑さが増す毎日。当店のコーヒーの木は、外で育てています。夜間も15℃以上でもう大丈夫です。朝、出勤の時に日に日に新芽が出てきています。新芽は、わかりやすく先端の所から薄い緑色で出てきます。触ってみるととても柔らかく繊細。でも艶っと綺麗ですぐわかります。こうやって2枚手を合わせて伸びてきてある時にぱかっと両手を開く。新芽で、実はコーヒ...
【新商品の紹介】ーBene Spring Dripper ってどんな器具? 2022/06/25 【新商品の紹介】ーBene Spring Dripper ってどんな器具?金澤屋珈琲店で取り扱う数少ないドリップ器具の仲間に新商品のBene Spring Dripper が加わりました。コーヒー器具の一つドリッパーです。ペーパードリップの仲間。ご覧の通りバネでできているのが大きな特徴です。そもそもなぜ取り扱う事になったのか?”地元の老舗バネメーカーさんの飛び込み営業により発売を知る””ネルドリップの利点を取り入れている””製造者の方がコー...
梅雨時散策-兼六園と金澤神社 2022/06/24 梅雨時散策ー兼六園と金澤神社さすがにこの時期は、兼六園も静かそうです。例年よりも3日遅い梅雨入り今年は、いつ開けるのか?雨は嫌ですが空けたら、きっと夏。待ちに待った日差しは出ても暑い。今年は、兼六園の杜若の満開時期を見逃しました。(;^ω^)ちょうど百万石祭りの頃がよかったのかな。兼六園には、蛍がいるそうです。夜間この時期入れないので見たことないですが蛍は、水がキレイで緑が豊かな場所に生息するそうなので...
【コーヒーアンティーク④】-コーヒーポット特集 2022/06/23 当店で展示・販売しているコーヒーアンティーク今回紹介するのは銀、ブリキ、銅…華やかな「コーヒーポット」小さいものから大きなものまで沢山小さいものから大きなものまで恐らく500mlから2㍑ほどまで入りそうな大きなものもあります。↓すごくオシャレですよね。多分ではありますが、ただ出来たコーヒーをいれる以外にコーヒーを抽出する器具だったんではと思います。ドリップポットマチネッタと言われる器具。想像ですが、少し触...
梅雨入り2022 2022/06/22 梅雨入り2022金沢は梅雨入りしました。梅雨と言えば、梅の季節というのを知っていましたか?ちょうど梅雨入りする時期に、梅の実が実りますね。梅の時期という事で梅雨。写真は、兼六園の梅です。この写真を撮る前日に、収穫が行われたそうです。兼六園には、梅林があり沢山の梅の木が植えられています。品種も多いのです。所々、梅が落ちていました。所でやっぱり、梅雨に入るとこの蒸し暑いですね。じめっと。空は、晴れててもい...
【#金澤屋珈琲店】-つぶやき投稿キャンペーン 2022/06/21 【#金澤屋珈琲店】-つぶやき投稿キャンペーン店頭での只今のサービス!をご案内致します。3月末から始めたコーヒー豆200g買うと「コーヒー」が当たる豆キャンペーン大好評にて継続。先日からの暑さで熱々のコーヒー以外にも1杯660円(税込み)のコールドブリュー水出しコーヒー極みも対象となりました。つまりあったかいコーヒーか冷たいコーヒーどちらか選べます。店内又はテイクアウトどちらも可。ぜひぜひご利用下さいませ。...
新感覚コーヒードリッパー「Bene outdoor」のSPRING DRIPPER 2022/06/20 新感覚コーヒードリッパー「Bene outdoor」のSPRING DRIPPERこれからの季節キャンプや野外でのバーベキューなどでも活躍しそうなコーヒードリッパーを紹介します。なんと地元金沢で企画・製造されたコーヒー器具です。飛び込みの営業マンさんの熱きトークをきき何度か使ってみて「面白い」という事で当店でも販売する事になりました。商品はコチラ↓「Bene outdoor」のSPRING DRIPPER前回のCAMPFIREで購入できなかった方!!お待た...
【カフェで働くという事】-合図を見逃さない接客力 2022/06/19 飲食店で働く一般的に言える事ですがこの仕事とてもシンプルですが本当に向き・不向き があるなーとつくづく思います。今では、コロナ過でお客様との接触回数を減らし感染防止をと、当店の営業スタイルも変わりました。最初にオーダーと会計をし出来上がったらテーブルまでメニューをお持ちする というオーダーとお会計をお客様にしてもらうという半分セルフで残りは、サーブするセミセルフスタイル。感染防止もさながら一番の利...
【うまいと絶賛の】フルッタメルカドンのフレンチロースト 2022/06/18 【うまいと絶賛の】フルッタメルカドンのフレンチローストつい先日から発売が始まったフルッタメルカドンのフレンチローストフルッタメルカドンと言えばブラジル産の高品質スペシャルティーコーヒーで人気の限定品です。元々、香味豊かでフルーツのような味わいのある華やかなコーヒー。ローストはハイ~シティの当店では中煎りが定番ですがそのイメージを覆して今回はなんとこの位深いフレンチローストです。フレンチローストとい...
【ミニ盆栽】コーヒー苔玉で成長を楽しもう 2022/06/17 【ミニ盆栽】コーヒー苔玉で成長を楽しもうコーヒー苔玉の紹介です。現在なんと芽が出たばかりのコーヒーの木から4年目の大きくなった木まで苔玉で楽しんでいます。並べて見ました。写真右 芽が出たばかり写真中央 双葉写真左 双葉から新芽が出て成長したもの芽がでて双葉になるまでかなり時間がかかっています。ある時にじんわりと葉が開くのでその瞬間は、感動的です。苔玉にすると植物の成長は止まったかのように見えるので...
金洗い沢で金沢 2022/06/16 金洗い沢で金沢金沢の地名のはじまり兼六園のお隣の金澤神社の「金洗い沢」からという話を店のスタッフに言うと((((;゚Д゚)))))))えーと言うので、もう一度確かめてきました。兼六園へ蓮池門から瓢池をすぎ梅林の方へ途中梅の実が落ちているのが沢山見られました。梅林をぬけると随身口という入口があります。そこから一旦出て金澤神社へ行きます。ありました。「金城霊沢」きんじょうれいたく芋掘藤五郎がこの泉で砂金を洗ったらし...
【駆け込みOK】-父の日ギフトは本日までにお申込みで父の日指定配送可能です! 2022/06/15 【駆け込みOK】-父の日ギフトは本日までにお申込みで父の日指定配送可能です!2022年の父の日は、6月19日です。毎日お仕事や家事で忙しい方、店頭までお買い物しにいく時間がない。そんな方のお手伝いをするのが私たちのお仕事の一つ。スキマ時間にネットショップをぜひご覧ください。オンラインショップでお買い物が便利です!本日23:59までにご注文の方の贈答品は、父の日指定で配送致します。春よりも暑くなり夏よりもまだ涼...
【父の日まで残り数日】-まだ間に合う煎りたて最高級コーヒーギフト 2022/06/14 【父の日まで残り数日】-まだ間に合う煎りたて最高級コーヒーギフト父の日は6月19日です。この時期になって慌てて探す父の日ギフト。色々お店を回って決め手がなく…迷った方やご予算を奮発したい方プレミアムコーヒー豆を紹介致します。こちらの珈琲豆は、店頭でも常時並ばない特別品です。オーダーを頂いた方の為にその都度焙煎する貴重なコーヒー豆です。「人生で一度は飲んで見たい」あのコーヒーもございます。珈琲が好きなお...
【3年ぶり開催】-利家とまつ金沢城リレーマラソン 2022/06/13 【3年ぶり開催】-利家とまつ金沢城リレーマラソンコロナ前まで毎年行われていた金沢城公園新丸広場がメインのビッグイベント利家とまつ金沢城リレーマラソン今年は、ハレて3年ぶりの開催となりました。先週の加賀百万石祭りに続いて賑やかな週末となりました。金沢城公園をぐるぐる回るリレーマラソンどんな方が参加されるのかというとご家族、友人同士職場で同じ大学で…交流を深めるイベントです。石川県民が集結するので思いがけ...
かき氷シロップコーヒー 2022/06/12 かき氷シロップコーヒー今年もかき氷の季節になりました♪毎年この時期にお世話になるのが何と巨大なドリッパービッグコーノ  コーノ式フィルターの10人用サイズ(っ*^ ∇^*c)このサイズ、普段使わないので見た事ない人も多いはずです。ペーパードリップで10人分淹れられるって他のメーカーさんじゃなかなか見られないですよね。当店では、かき氷用のコーヒーシロップを作るために使います。濃いコーヒーが作りやすいのです。ネルド...
【ミニ盆栽】-コーヒー苔玉の新作ーミックスバージョン 2022/06/11 【ミニ盆栽】-コーヒー苔玉の新作ーミックスバージョン窓際にコロンと見えるのが当店のコーヒー苔玉です。コーヒーの木以外にも緑のキレイな植物がずらり。お天気がいい日は、朝と夕方にお水をあげるほどカラカラになっていてびっくりです。おはようございます。暑さが(^^;いいお天気ですね。朝から沢山の苔玉たちの水やりです。日に日に水やりで忙し窓際、暑いみたいで1日2回もお水を😚全身で喉が乾いたと苔玉がカラカラになって...
卯辰山菖蒲園で見つけた金平糖⁉︎ 2022/06/10 卯辰山菖蒲園で見つけた金平糖⁉︎卯辰山菖蒲園へ行ってきました。お目当ては・・・この時期の菖蒲園(*゚Q゚*)ちょっとまだ早かったかな😅まだ花は見れず。それでも思いがけず面白いお花を見つけました。このお花本当に不思議です。まるで金平糖のような蕾花開くとラッパのようです。あまりに面白いのでネットで「金平糖のようなお花」と検索すると出てきました。その名もヒメツルソバとカルミアの二つ出てきました。写真で見た限りはカ...
【父の日まで残り10日】-高級アイスコーヒー新作3種全部贈ろう! 2022/06/09 【父の日まで残り10日】-高級アイスコーヒー新作3種全部贈ろう!ひと昔前と違って…アイスコーヒーでもコーヒーの個性を楽しむ時代になりました。その精製方法も試行錯誤しながら美味しさを長持ちさせるワインボトルのような形でコーヒーも製造ができるようになりました。当店の高級アイスコーヒーは、コーヒー豆の原材料に拘りその抽出方法、そしてパッキングまで…専門店だからこそ提案できる商品となり発売が始まりました。より美...
新メール便の準備中 2022/06/08 新メール便の準備中初めての方向けの新メール便準備中です。オリジナルブレンドとシングルオリジン3種2つのタイプでお試しコーヒーセットご提案します!イメージした事を言葉にしたり画像にするのは、難しいですね。プレゼント品や送料無料特典クーポンも検討中です。お家で楽しくコーヒータイムもうすぐ発売開始!お試しコーヒーセット☕️またご連絡致します!...
【父の日コーヒーギフト】-今年の目玉は、高級ブルマンアイスと伝説の水出しコーヒー&マンデリントバブルーのぷるぷるコーヒーゼリー 2022/06/07 【父の日コーヒーギフト】-今年の目玉は、高級ブルマンアイスと伝説の水出しコーヒー&マンデリントバブルーのぷるぷるコーヒーゼリー父の日にはコーヒーギフトが売れる!毎年恒例ですが今年もその波は来ているようです。どんどんご予約が増え、とても嬉しい限りですが沢山あるので、どれが売れている?といのがまだ把握しきれてませんが…体感では、この詰め合わせが沢山出ています。↓高級アイスコーヒーとコーヒーゼリーの詰め合...
【祝3年ぶり】-第71回百万石祭り3日間 2022/06/06 【祝3年ぶり】-第71回百万石祭り3日間あっという間の3日間でした。お天気がよく祭りも盛り上がりましたね。皆様も楽しまれたでしょうか?今日は振り返り…6月3日尾山神社にていけばな奉納展尾山神社境内にていけばなが奉納されていました。境内の厳かな雰囲気に溶け込んでいます。当店でいけばなをして下さる草月流栄派先生もいけこみされています。大きな作品が多くダイナミック遊び心のある作品も見られました。3年ぶりだからか...
【父の日コーヒーギフト】-コーノ名門セットをプレゼントしよう! 2022/06/05 【父の日コーヒーギフト】-コーノ名門セットをプレゼントしよう!当店で愛用しているコーヒー器具コーノ式円錐フィルターです。コーノ式円錐フィルターと言えば、プロご用達とネルドリップに並んで愛用されるコーヒー器具です。数多くあるコーノ式円錐フィルターは、構造の理解の上ドリップ方法をマスターする事でお家で喫茶店や珈琲店で提供される本格的な1杯を抽出する事が出来ます。当店には、コーノ式円錐フィルターが沢山。カ...
【ネット限定】コーヒー豆価格値上げ前に20%増量セール開催! 2022/06/03 【ネット限定】コーヒー豆価格値上げ前に20%増量セール開催!こんにちは、実は只今セール中です。SALEのご案内は、メルマガ登録した方に送っていますので…知らない方も沢山いらっしゃると思います。と言う事でこちらのブログでもセールの紹介を致します。セール品は「オリジナルブレンド」「シングルオリジン」の定番商品です。一部オーダー焙煎の珈琲豆は対象外となりますが沢山あるのでぜひお楽しみ下さい。SALE期間は3日間 6/...
尾山神社から鼠多橋・鼠多門を通り玉泉院丸庭園ルート 2022/06/03 尾山神社から鼠多橋・鼠多門を通り玉泉院丸庭園ルートお天気がいいのでたまにこのルートで出勤しています。尾山神社でお参り鼠多門を通り抜け金沢城公園へ玉泉院丸庭園を通り金沢城公園新丸広場へかなりの起伏があるので散策コースとしては、バランスが取れています。尾山神社デス。朝から参拝客が多い人気の神社です。こちらの入り口はおしゃれなステンドグラスでできていて、てっぺんには避雷針がついています。日本最古らしい。...
【新カラーラッシュ】-コーノ式名門限定カラー最新情報!(5月末) 2022/06/02 【新カラーラッシュ】-コーノ式名門限定カラー最新情報!(5月末)コーノファンの皆様いつも当店のブログやツイッターをご覧頂きいち早く新カラーをお買い上げいただきありがとうございます。つい先日入荷したコーノ式名門フィルター2人用 「サファイヤブルー」と「アイスブルー」入荷日に大急ぎでネットで発売したところなんとその日の内に完売してしまいました(;^_^A売り手である私たちもその速さにびっくり(;^ω^)新カラーの余...
【新情報】-かき氷3種始めました! 2022/06/01 【新情報】-かき氷3種始めました!日向と日陰の温度差がすごい日差しは完全に夏に近づきましたね。梅雨目前暑さが厳しい今日この頃当店の美味しいかき氷食べに来てくださいね。氷は例年通り3種「コーヒー」「抹茶」「れもん」です。中身は、少しボリュームを出して見ました。氷は控えめ。1人で食べれる量感。外向けに看板はこちら。「氷コーヒー」中身はほろにがエスプレッソ風クリームバイラソフトクリーム自家焙煎コーヒー羊羹濃...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販  木のスプーン コーヒーの木 苔玉 コーノ 木下輝夫 クリーマースプリングス ラテアート エスプレッソ ドリップバッグ かき氷 金箔珈琲 SDGs ギフト こもかぶり コピルアック ゲイシャ 送料無料 こもかぶりこもかぶり バレンタイン 

カレンダー

05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR