観光パンフレットご用意しております。
観光パンフレットご用意しております。


金澤屋珈琲店は金沢駅から徒歩20分
近江町市場から徒歩5分
金沢城公園黒門口お隣
兼六園まで徒歩10分
尾山神社まで徒歩10分(玉泉院経由)
長町武家屋敷徒歩20分
ひがし茶屋街まで徒歩15分
21世紀美術館まで徒歩15分
歩いて回れるコンパクトな観光地金澤
GW頃から、コロナ過でありながら少しずつ
県外からいらっしゃるお客様が増えております。
この辺の観光地を自分でも見て回らなきゃとたまに休日歩きまわっていますが(;^_^A
分からない事も多く
店頭では、対応ご不備をお掛けしております。
ですが、当店には歩いて回られる方に便利な地図や情報誌を配っております。
最新版が入荷しました。
金沢ガイドブック(最新版)
金沢城公園鼠多門・鼠多橋
1枚パンフタイプの金沢市観光マップ。
こちらには、裏面に各観光地へのバスルートの紹介も記載されており
かなりお勧めの1枚でしたが、こちらは廃盤となりもう作成されないのだとか。
当店に残りわずかですが
お渡しできるものがございます。
金沢市中心部が、1枚に集約されていて大変わかりやすかったのですが。
(゚д゚)
残念
ちなみに…
当店の子のオリジナルパンフレット。
見たことありますか?
開くとコンセプトが…
裏面には、地図。
古地図
ぜひこちらも利用してくださいね。
歩く観光客さんが多い場所に建てましたので…
実はパンフレットに地図をと。
ご利用してくださいね。(´ω`人)
【今年ももう‥】夏メニューかき氷の試作
夏メニューかき氷の試作


GW明け日差しが出ると温かく
出ない日はまだひんやりと感じる今日この頃
この季節に準備するのが
夏メニュー「かき氷」
当店も片づけて置いた氷マシーンを出し準備中です。

一足先に始めたソフトクリーム
大変好評です。
かき氷と言うと30℃を超えると出始める!と言われていますが
当店にいらっしゃるお客様
30℃まで行かない25℃以上の日でも沢山出ております。
その理由は
すぐお隣の金沢城公園
園内は、広く水場が少ない事
更に日陰が少なく…
歩いて回る人の多いこの場所では、ニーズが絶えません。

こんな大きなかき氷
1人で食べれるかなー?と言って
皆さん食べて行かれます。(*’U`*)
その昔…氷菓は高貴な人しか食べれない贅沢品だっとか。
フルーツをのせて、その甘い蜜をかけて食べたのが始まりだそう
現代では、夏も冬も氷好きさんはいるので年中あるらしいのですが
暑くなった体を一気に冷やしてくれる
救世主
今年は、どれだけ暑く出る事でしょうか!
かき氷メニュー
準備出来次第、始めます!