金沢城・兼六園ライトアップ春の段
金沢城・兼六園ライトアップ春の段
GW中ずっと開催されていた
金沢城・兼六園ライトアップ春の段
一度行ってみたかったので
先日行ってきました。
この時期は、新緑のライトアップでした。
兼六園は日が沈んでからの開催という事で19時より。
白鳥路を通って兼六園まで行きました。
藩政期時代 お堀だったこの地は、現在
花と緑と思索の道として白鳥路と名付けられた公園となっています。
通勤や通学に使っている方も多い通り道。
花や緑の他、これからは蛍も見られる場所。
白鳥路に白鳥⁉と思えば
シロサギでした。
前田利家公 晩年と思われる銅像もあります。
いざ兼六園へ
日本最古の噴水
霞が池
根上松
見せ場事にライトアップされています。
ここは、桜と杜若で有名な曲水
幻想的です。
モミジ
こちらもモミジ
春の段 でした。
新緑の季節もいいですね。
次なるイベントは百万石祭り!(=゚ω゚)ノ