【3年ぶりの百万石祭り】-祝して一夜限りの「5Gドローンショー」が金沢城で開催
詳しくはツイッターにて! もし見れたらご報告致します!百万石祭り3年ぶり開催を記念し
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) May 23, 2022
金沢城公園でドローンを使った光の演出
ショーが行われます!#金沢城https://t.co/a9vE5pQzrF
【今が旬のれもん】-レモネードに氷レモン・この時期は国産レモンに切り替わります!
コーヒーの苗木(アラビカ種)入荷!
【コーノ名門新色ラッシュ】ー「サファイヤブルー」&「アイスブルー」&「クリアイエロー」「青緑」
【コーヒー盆栽】ー苔玉専門店オープン
【父の日コーヒーギフト】-プロご用達ネルドリップギフト
杜若ー黄菖蒲ー睡蓮ーコホウネーあやめ
【この木なんの木㉒】ー別名「ヒバ」様々な呼び名を持つ石川県の木「あすなろ」

【父の日コーヒーギフト】-瓶詰めコーヒーで鮮度抜群・高級コーヒーを贈ろう!


【いいね!】-ハーブの女王「ラベンダーの苔玉」



【父の日コーヒーギフト】-敬意をこめて最高級コーヒーブルマンを贈ろう
生産量は少なく稀少価値があり、中でもNo.1は最高級品です。
ジャマイカ東部ブルーマウンテン地域のモイホール農園で栽培された
ブルーマウンテンNo.1の味をそのままにネルドリップ方式でアイスコーヒーにいたしました。
全てに調和のとれた繊細な味わいの名品です。
厳選コーヒー2種・ビン入りギフト(センテニアルブルボン&マンデリン・トバブルー)
コーヒー好きな方にぜひおすすめしたいコーヒーギフトセットをご用意いたしました。
贈り物にぴったりの希少コーヒー「センテニアルブルボン」と、
人気の「マンデリン・トバブルー」のセットです。
専門店が自信を持っておすすめする煎りたてコーヒー豆のセットは
きっと喜んでいただけることと思います。
<セット内容>
■センテニアルブルボン:170g瓶入/1本
■マンデリン・トバブルー:170g瓶入/1本
厳選コーヒー2種・ビン入りギフト(センテニアルブルボン&マンデリン・トバブルー)
プレミアムコーヒー豆3種(コピルアック&ブルーマウンテンNo.1&センテニアルブルボン)ギフト
プレミアムコーヒー豆3種(コピルアック&ブルーマウンテンNo.1&センテニアルブルボン)ギフト
マニア垂涎の高級コーヒー豆コピルアック、言わずと知れたコーヒーの名品ブルーマウンテンNo.1、
そして樹齢百年を超えるコーヒーの木から採取されたセンテニアルブルボンをセットした、
まさにプレミアムなギフトです。
世界でも希少なコーヒーばかりを取り揃えたギフトセットは、コーヒーが大好きなあの方への
贈り物としておすすめの一品です。
<セット内容>
■コピルアック:100g入/1缶
■ブルーマウンテンNo.1:100g入/1缶
■センテニアルブルボン:100g入/1缶
ブルーマウンテンNo.1(24杯分入)ドリップバッグギフト
ジャマイカ東部ブルーマウンテン地域の高地で栽培される、
生産量の少ない稀少価値の高いコーヒー豆です。
全てに調和のとれた繊細な味わいのコーヒーの名品です。
大切なあの方への贈り物として最適な一品です。
<セット内容>
■ドリップバッグ・ブルーマウンテンNo.1:6杯入/4ケース(24杯分)
以上
ブルマンギフトピックアップ4選でした。
アイスコーヒー
珈琲豆(瓶詰or缶入り)
選べるタイプ。
今年は増えております。
皆様ぜひお見逃しなく♪
【クリアのみ】-名門Kのカラーは現在販売品なし


【カフェで働くという事】ーモーニングの始まりのきっかけは早起きから
いいね!フォロー お待ちしております。↓ |
||||||||||||
▼お店の最新情報やコーヒー関連記事、地域のイベント情報を掲載 ↓金澤屋珈琲店公式フェイスブック@kuromonkanazawa |
||||||||||||
https://www.facebook.com/kuromonkanazawa | ||||||||||||
▼お店のフォトショット連載中 公式インスタブログ@kanazawa_coffee ↓ |
||||||||||||
https://www.instagram.com/kanazawa_coffee/ | ||||||||||||
▼旬の情報を知ろう!公式ツイッター↓ | ||||||||||||
https://twitter.com/kanazawa_coffee | ||||||||||||
▼店内のメニューを知りたい↓ぐるなびサイト | ||||||||||||
https://r.gnavi.co.jp/99cvs6ha0000/ | ||||||||||||
▼ユーチューブ美味しいコーヒーの淹れ方動画配信 | ||||||||||||
https://www.youtube.com/channel/UCFXLJadwQz9JWmkHGhEc9fw |
観光パンフレットご用意しております。

【今年ももう‥】夏メニューかき氷の試作


只今の喫茶営業のお知らせ
金澤屋珈琲店の喫茶営業日 しばらくの間、金曜~月曜までの4日間となります。GW明け
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) May 9, 2022
静かな金沢城公園
湿生園にて発見!!
今日は2匹見つけました✨😉
亀さん
今週は(火)(水)(木)お休みとなります。#金沢城#金沢カフェ#コーヒーのある暮らし pic.twitter.com/8lRbHgK8Nk
これから暑くなる季節
皆様も体調をお気をつけてお過ごしくださいね。
【父の日コーヒーギフト】ー専門店のネルドリップアイスコーヒー
主な特徴は…
本格ネルドリップ製法
香りや風味がたっぷりと
コーヒーの味わいをまろやかにしてくれるネルドリップ製法。
自社工場で焙煎したこだわりのコーヒー豆で焙煎
したコーヒーを使用。
カフェインレスタイプも登場しております。
お水やお砂糖など副材にもこだわったアイスコーヒーもご用意。
容量は、コロンとしたフォルムの1ℓサイズ
アイスコーヒーを大き目グラスでたっぷり5杯は飲めます!
賞味期限は、たっぷり約2か月以上でお届けします!
常温保存可。
開封後は、要冷蔵にてお早目にご賞味下さい。
この時期の冷蔵庫といったら
いれるもので溢れますね。
でも金澤屋珈琲店のアイスコーヒーは、長期保存のきく
特殊なパック。
美味しいネルドリップアイスコーヒーの
本格的な香り事パック。
開封前は、常温保存で大丈夫。
買い置きしても置き場に困りません。
という事でまとめて買ってみよう!!
↓↓↓
1㌜まとめ買いで なんと割引送料適用!
北海道と沖縄県以外は送料無料
アイスコーヒー
「マンデリン・トバブルー」無糖
756円(税込み)
自家製の本格ネルドリップ抽出のアイスコーヒーです。
インドネシア・スマトラ島産の人気のスペシャルティコーヒー豆<トバブルー>を使用しました。
ぜひ夏の定番としてお楽しみください。
すっきりとした<無糖>タイプです
店頭でもファンの多いマンデリントバブルー
アイスコーヒーになっても
お家用にお買い求めされる方が多い人気商品です。
買い置き用に一番の売れ筋
↓
「レギュラーアイスコーヒー無糖」
「レギュラーアイスコーヒー有糖」
626円(税込み)
自家製のこだわりアイスコーヒー。
新鮮な煎りたての深煎りコーヒー豆<イタリアンブレンド>を使用し、淹れたての風味と味わいをそのままパックいたしました。
本格ネルドリップ抽出の美味しさ。
ご家庭で手軽にプロの味わいがお楽しみいただけます。
すっきりとした<無糖>タイプと甘さ控えめの<微糖>タイプがございます。
【コーノ名品】-ポットもうすぐ売り切れます!
最後の一つ 欲しい方へお届けできますように。コーノ特別仕様ユキワポットM-5で淹れる|金澤屋流お家カフェVol.27|お松/金澤屋珈琲店 @kanazawa_coffee #note https://t.co/5ViRThvuRs
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) May 4, 2022
次は、父の日
夏のお家カフェーお勧めレシピ3選紹介
夏のお家カフェーお勧めレシピ3選紹介
ぷるぷるコーヒーゼリー|金澤屋流お家カフェVol.7|お松/金澤屋珈琲店 @kanazawa_coffee #note https://t.co/8KiHvFBnNw
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) May 2, 2022
氷だしコーヒーでコールドブリュー|金澤屋流お家カフェブログVol.17|お松/金澤屋珈琲店 @kanazawa_coffee #note https://t.co/Mjj9sU5qBS
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) May 5, 2022
流行ったな!
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) May 1, 2022
ダルゴナコーヒー
コロナ渦突入
流行ったの覚えてますか?
先日ダルゴナコーヒー飲みたい!と
お店に来た方が(;'∀')
実は、お店では出してないのですが
お家カフェブログで紹介してたので・・
GWお家巣ごもりの方は
ぜひ作って見て!https://t.co/to1oq0LKjN#ダルゴナコーヒー pic.twitter.com/Re3LEeQLPJ
コーヒーゼリー
氷だしコーヒー
ダルゴナコーヒー
おススメレシピ3選紹介しております。
お家カフェ夏向けのご提案です。
ぜひお楽しみ下さい。
金沢城・兼六園ライトアップ春の段
公式インスタグラム@kanazawa_coffeeフォローしてね
フジローヤルのアンティーク焙煎機復活
今日はお店のお休みを利用して
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) April 12, 2022
焙煎機の修理をしてもらいました✨
花見~GW~百万石祭り~金沢城リレーマラソン
この先イベントラッシュ
コロナが収まっていてくれること
を祈りながら!
繁忙期に備えて機材点検
これからも宜しくです(^-^ゞ#焙煎機メンテナンス#百万石祭り#リレーマラソン pic.twitter.com/4djancFdjQ
只今、焙煎機はこの2機を使用しています。
このうち一つは、今現在入手できない
何十年も前のフジローヤルのアンティーク焙煎機
お休みの今日は1日焙煎。
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) April 21, 2022
故障した焙煎機ギーセンに変わって
オールド焙煎機が活躍!
助っ人に煎っ太郎(焙煎機)も登場!
2機フル稼働
テイスティングに追われました。
来週はGW前。
もっと沢山焙煎せねば・・・
安定した味になるよう努めます!#焙煎#コーヒーのある暮らし #フジローヤル pic.twitter.com/iN88b3qwVa
もう一つは、フジローヤルの煎っ太郎という名の焙煎機です。
手まわし焙煎機を電動式にしたタイプです。(直火)
煎っ太郎
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) April 28, 2022
という名前の焙煎機です。
社長がアイスコーヒー用の
「極みブレンド」を焙煎してくれました🎵小さな釜ですので何度も(^^;
GW用に沢山ご用意しております!
ちょこっと焙煎中撮影してみました。
今風の焙煎機と違って
造りはシンプル。
焙煎中の過程が丸わかり#焙煎#煎っ太郎 pic.twitter.com/mrRpiGdAdC
どちらも大量に焙煎するには不向きですが(;^_^A 独特のフレーバーが出て 好きになるとたまりません。 美味しいけど難点は、少量焙煎になるので 時間がかかる事…おはようございます!
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) April 27, 2022
今日は焙煎日です(^-^ゞ
今からはじめます🎵
いつ終わるかなー#焙煎#GWは金澤 pic.twitter.com/ER1Jomm06T
ツイッターで随時動画配信しております。 焙煎好きの方、過程がよくわかるのでお勧め。フジローヤル
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) April 28, 2022
オールド焙煎機
焙煎機ギーセン不良にて
使いはじめました。
やっとでコーヒー豆を見る余裕が
(^-^ゞ
便利な機械使ってたので
大変だけど😆
今日は6時間通しであっという間の1日
明日からご来店お待ちしております!☺️#フジローヤル#オールド#ヴィンテージ#焙煎機 pic.twitter.com/LAglq2pPAc
【GWは思い出いっぱい】-晴れて・・青空の城下町
GWイベントいっぱい😃
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) May 5, 2022
お隣の金沢城公園で
無料凧あげ体験😆
楽しそうですね! https://t.co/AgqJssyINT
楽しそうですね!
この日は、見に行く暇がなかったので(;^ω^)
青空の城下町、完璧でしたね。
連日行楽日和。
朝の散歩も楽しくなってきました。
少し高台のこの場所。
金沢城公園の切手門向い
金沢城公園管理事務所のお隣のベンチ
大きな巨木を切って作られています。
座り心地もよく見晴らしも最高です。
おススメ休憩場所です。
(*^_^*)
5/7,8,9は営業致します。
ご来店お待ちしております。
【コーヒーの木栽培日誌】-成長期前に鉢植えを植え替え
【1985年の発売開始から37年】-「TF-40 ドリップ名人」 最後の一つ
【イベントラッシュ】-5/4,5は金沢城で凧揚げ体験

おはようございます!
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) May 2, 2022
☀️続き😆
金沢城公園イベントお知らせ
5月4,5日 10~16時随時
端午の節句を祝う「凧つくり体験」
新丸広場で凧あげ体験
なんと無料😃
お天気良さそうなので😉
青空に映えますね!
受付は河北門
凧あげは新丸広場#金沢城#凧あげ#端午の節句#おはよう pic.twitter.com/BLQucOvCUr
色々なイベントがありますが
凧揚げは、この気持ち良いGW中のお天気の中では
いい思い出となるような楽しそうなイベントです。
お近くまでお越しの際は、体験されてみてはいかがでしょうか?
気持ち良いお天気で
仕事前に散歩に行く事が多くなりました。
さすがのGW朝からお客様が沢山いました。
藤 先始め
霞が池
躑躅は色とりどり
この先もまだまだ咲いていきます!
杜若はまだでした。
緑のトンネル
金沢城公園の桜並木 すっかり緑
5/8までです!