【店頭での取り扱い商品】「母の日ギフト商品」及び特価商品はネット通販限定です!
ネット限定でお得に買える
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) April 16, 2022
オリジナルドリップバッグ
4種まとめ買い100個は中でも
売れ筋でリピーターも多い¥8400特価
包材や豆や輸送費が上がってもコストを抑えて
美味しく提供できる秘密は↓
自社製造のドリップ製造マシーンのおかげ。
本社にてhttps://t.co/nUzXyJ0Sew pic.twitter.com/FWMMqpZ0zs
GWの喫茶営業についてのご案内(2022年)
お家時間のススメ「ミニ苔玉」を造ろう!
ネルドリップ虎の巻71巻-金具とネルの縫い付けについて


【2年ぶりイベントラッシュなる⁉】-金沢城•兼六園四季物語 春の段にリレーマラソンの募集
「金沢城・兼六園四季物語 春の段(ライトアップ)」の開催について
2022年4月28日(木)から5月8日(日)の11日間、金沢城公園、玉泉院丸庭園、兼六園の3箇所をライトアップする「金沢城・兼六園四季物語 春の段」を開催します。
金沢城公園では石川門や河北門、菱櫓などが照らされます。兼六園では徽軫灯籠や新緑の木々などが鮮やかに浮かび上がります。
ライトアップ実施時間帯は入園無料となっておりますので、日中とは趣の異なる、幻想的な夜の兼六園をお楽しみ下さい。
また、金沢城公園の二の丸広場(三十間長屋側)では、加賀百万石回遊ルートの特別イベントとして、ひかりのオブジェを設置する「光のおもてなし」を実施します。さらに、鶴の丸休憩館 芝生広場では、ライトアップされた城でのミニライブをお楽しみいただける「鶴の丸イブニングライブ」を開催します。この期間だけの金沢城公園の夜の風景をお楽しみください。
【開催日時】2022年4月28日(木)~5月8日(日)19:00~20:45(閉園は21:00)
※荒天や新型コロナウイルスの感染状況により、中止・変更となる場合があります。
【催し物】
〇光のおもてなし
場所:金沢城公園 二の丸広場(三十間長屋側)
日時:2022年5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)
日没~21:00
〇鶴の丸イブニングライブ
場所:金沢城公園 鶴の丸休憩館 芝生広場
(雨の場合河北門)
日時:2022年5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)、5月7日(土)
\ 金沢城•兼六園四季物語 春の段✨ /
— ほっと石川旅ねっと (@Ishikawa_tabi) April 20, 2022
4月28日(木)〜5月8日(日)の11日間、金沢城公園、兼六園でライトアップを実施します!😆
金沢城公園 二の丸広場で光のオブジェを設置する「光のおもてなし」や、鶴の丸休憩館ではミニライブを開催します🎶💕
詳細はこちらから👇https://t.co/mq4MzqlZnJ
今年は2年ぶりにイベントがいたある所で復活していますね。中でも金沢城公園新丸広場で行われる#利家とまつ金沢城リレーマラソン は
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) April 19, 2022
募集が始まっていてびっくり。
久々に賑やかになりそう。
仮装してチームでリレー
老若男女楽しめます。#リレーマラソン#金沢城https://t.co/CcaIJwoA96 pic.twitter.com/QJhiYIwMAP
季節の変わり目ーケーキ試作中^^
【店内とテイクアウト】-冷たいデザートの紹介
【ミニ盆栽】-苔玉たちの苔衣替え
【コーヒー通販】-4月の厳選珈琲豆セット

【今月のセット内容】 合計700g ボリュームの70杯 ![]() ブレンドが2種類 シングルオリジンが3種類 合計5種類 700gが入っております。 ![]() 創業記念 毎年この時期限定のアニバーサリーブレンドには 春限定のスペシャルティーコーヒーをブレンドし提供しております。 箱詰めは+440円 北海道と沖縄県以外は送料無料3,800円にて配送致します。 只今当店のツイッターサイトで シングルオリジンの紹介や新商品のプロモートツイートを行っています。 当店のファンの皆様 いち早く新着情報をゲットしたい方は フォローしてくださいね。 |
ブルマン譲りの味わい
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) April 6, 2022
「ニューギニア・シグリ農園」
品種:アル―シャ、ティピカ、ブルボン
精製:ウォッシュド、天日乾燥
グレード:AA スクリーン18
収穫時期:2~5月
見た目がこんなにキレイ
ティピカ系統
もっと知りたい方はこの記事読んでね!https://t.co/Nq4mndGKA6 pic.twitter.com/AZDniWnccD
【母の日ギフト】-美味しいコーヒーと焼菓子の詰め合わせピックアップ3選
かなざわ物語(ビン入り)&金澤ロワイヤルブランデーケーキ(小箱タイプ)ギフト
香り豊かなこだわりの美味しいコーヒーギフトを大切なあの方に。
<セット内容>
■かなざわ物語ブレンド:170g瓶入/1本
■金澤ロワイヤルブランデーケーキ(小箱タイプ)/5個
(コーヒー×2、カカオ×2、加賀の紅茶×1個をお入れいたします)
カフェインレス・カフェオレベース2本ギフト
当店ではカフェインの含有率0.1%以下の豆を使用しています。 手軽で美味しいと人気の高いカフェインレスカフェオレベースの2本入りのギフトセットです。 お子様やご年配の方にも人気が高く、カフェインレスになることでより安心してお使いいただけます。 カフェインレス・カフェオレベースは、カフェインを97%以上除去したカフェインレスブレンドを使用、品種により多少の違いはありますがコーヒー豆自体のカフェイン含有量は1.1~1.7%ほどで、97%除去すると、カフェインの含有率ではわずか0.01%以下となります。 妊婦さん、授乳期の方、お子様、カフェインが気になる方にも安心してお飲みいただけます。 4~5倍希釈タイプで、牛乳で薄めていただくだけで簡単に美味しいカフェオレが出来上がります。 冷たい牛乳でアイス・カフェオレに、温めた牛乳でホット・カフェオレもOK♪ 一年を通して、手軽に美味しいカフェオレが楽しめますよ♪ <セット内容> ■カフェインレス・カフェオレベース(500ml入り・加糖)/2本 カフェインレス・カフェオレベース1本&金澤ロワイヤルブランデーケーキ(小箱タイプ)ギフト¥2570 |
当店ではカフェインの含有率0.1%以下の豆を使用しています。 手軽で美味しいと人気の高いカフェインレスカフェオレベースと、こだわり製法で作ったコーヒー専門店自家製のブランデーケーキシリーズ「金澤ロワイヤル」の3種類の味を詰め合わせた贈り物にぴったりのギフトセットです。 <セット内容> ■カフェインレス・カフェオレベース(500ml入り・加糖)/1本 ■金澤ロワイヤルブランデーケーキ(小箱タイプ)/5個 (コーヒー×2、カカオ×2、加賀の紅茶×1個をお入れいたします) |
[4/16,17開催] 第6回中央線コーヒーフェスティバルspring
【コーヒーが好きな方へお知らせ】
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) April 15, 2022
土日限定「中央線コーヒーフェスティバル」にて
当店のネルフィルター、コーヒーを
販売してもらっています!#日本ネルドリップ珈琲協会 さんよりお声をかけて頂き
ご覧の通り、ちょっとマニアックな世界(笑)
お近くの方はぜひ行ってみてくださいね。#ネル pic.twitter.com/85EPcl46yc
先ほど「お店、何時からかなぁ」とお客様がいらしてました。が、今日明日は【中央線コーヒーフェスティバル】に出店しております!このあと11時から始まりますので、お間違いのないように。コーヒー好きの皆さん、今日は東小金井駅に集合ですよ! pic.twitter.com/TouJWF9Xsm
— ネルドリップコーヒーの店 (@neldrip_coffee) April 16, 2022
観桜期・金沢城公園1日平均過去最多
桜は徐々に葉桜へ
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) April 11, 2022
今年も兼六園・金沢城公園お花見期間
ご来店ありがとうございます。
お隣の金沢城公園のお花見客が1日平均過去最多だったそうです!
お天気続きで奇跡のような
お花見日和でしたね。
どの日も良かった。#金沢城#兼六園#桜 https://t.co/P31y0sLJNi
【大好評にてご予約承り中】-祝42周年記念「アニバーサリー福袋」
【セット内容/6種類合計600g】 | ||
●ブルーマウンテンNo.1:100g ●コロンビア・フォレスタ農園ウシュウシュ種:100g ●センテニアルブルボン:100g | ●42nd.アニバーサリーブレンド:100g ●エスメラルダ農園 (プライベートコレクション):100g ●コピ・ルアック:100g |
【セット内容/5種類合計500g】 | ||
●ブルーマウンテンNo.1:100g ●フルッタ・メルカドン:100g ●センテニアルブルボン:100g | ●42nd.アニバーサリーブレンド:100g ●百万石ブレンド |
【この夏の注目商品】高級ボトルアイスコーヒー御三家発売開始!
アイスコーヒーは、ワインのように瓶詰めされた3種類
細身のシルエットが高級感を漂わせております。
大切な方への贈り物
ハレの日のお祝いなど
お楽しみいただければと考案しました。
- ブルーマウンテンNo.1のアイスコーヒー 箱入り¥1836
- ブラジル産センティニアルブルボンのアイスコーヒー 箱入り¥1404
- 水出しアイスコーヒー箱入り ¥1620
ブルーマウンテンNo.1アイスコーヒー(1本・専用箱入)¥1836

コーヒーの王様ジャマイカ産ブルーマウンテンNo.1を贅沢に使用したアイスコーヒー。 上品で繊細な味わいがお楽しみいただけます。 ■無糖タイプ:1本=500ml入り |
センテニアルブルボンアイスコーヒー(専用箱入)¥1404
この木のように皆様の幸せが末長く続きますようにとの願いを込めて、豊かなコクと香りをお届けいたします。
■無糖タイプ:1本=500ml入り
水出しコーヒー(1本・専用箱入)¥1620
「水出しコーヒー」は通常お湯で抽出するコーヒーを、水でじっくり時間をかけて抽出するコーヒーです。 雑味が無く、コーヒーが持つ旨味を存分に味わえる半面、手間がかかる為に提供する店も少なくなり、今日では「伝説のコーヒー」とも言われています。 そんな伝説のコーヒーを贈りものやご家庭でも楽しみたいというご要望に応えて、弊社オリジナルの水出しコーヒーをご用意いたしました。 自家焙煎のコーヒー豆を使用し、じっくりと時間をかけて抽出した水出しコーヒーを、品質が一番安定してお渡し出来るビン詰めにしてお送りいたします。 ぜひ一度こだわりの「水出し珈琲」をお試しください。 ■無糖タイプ:1本=720ml入り |
【ネットで買える!】-コスタリカ・グラニートス 新発売

コーヒー豆が飲めるようになるまでに
↓
コーヒー豆の収穫
↓
精製
↓
選別
↓
梱包輸送
↓
焙煎
↓
抽出
と過程を見ると、私達が知っているコーヒーはほんの一握りの部分です。
コーヒーの豆は、珈琲の木からなる実の種です。収穫した実から種をとりだし、輸送や保存に耐えれるように洗って生豆の状態にするのか?
その方法がいくつかあり
その種の取り出しかたによって味が大きく変わることがわかっています。
お国柄色々と精製は、気候や経営事情もありますが、思いがけず独自のスタイルで希に風味に類まれな個性が出ると発見することもあるようです。
精製には大きく分けて2つ。
水を使うか使わないか。
水を使うウォッシュド
水を使わないナチュラル
ウォッシュド
取り出した種を発酵槽にいれてぬめりをとりきれいに水洗いし乾燥させる。
不純物がとりにぞかれ洗練されらクリーンな味わいになります。
対して
ナチュラル
摘んだコーナーですチェリーの果肉をつけたまま乾燥させる。脱穀。
果肉感が残りワインのようなフレーバーが出ます。別名ワイニープロセスとも言われています。
味に厚みが出て甘味が出る。
その中間の
セミウォッシュド
チェリーを収穫、水洗いし機械で果肉除去し乾燥させる。クリア感は、ウォッシュドほどでないが味に厚みが出る。
更にお国柄の独自のスタイル…
ケニアスタイル
コーヒーの実を除去後、一晩発酵槽につけぬめりをとる。綺麗な水で洗い、水を張った槽にもう一晩つけこみきれいにし乾燥させる。 ウォッシュド以上にクリア。
スマトラ式
果肉除去、簡単に水洗いし豆の含水量が50%になるまで乾燥させてから脱穀。その後生豆の状態で含水量が11%になるまで乾燥させる。
なんていうのもあるらしい。
実際に収穫後の精製までは、日本にいると見れるわけではないのですが…
やはり、精製の違いは1杯の珈琲の香味にかなり影響を与えます。
同じ分類の精製方法では、同じような口当たり香り、舌ざわり後味を感じます。
産地の特徴の他、精製の違いでもカップが変わる。
熟練したカッパ―ほど、そんな微妙な違いや更にいい味コーヒーのバランスを崩す味わいも鋭く感じる味覚を持っています。
そして今夏に注目の製法。ハニープロセス。
ハニーと聞くと甘いイメージ。
そんなはちみつとは関係ないのですが(-_-;)
コーヒーの精製方法の一つでその香味特性はとても特徴があり飲んでわかりやすい。
コスタリカのスペシャルティコーヒーで最近よく出会う製法です。
ハニープロセス…↓
パルプドナチュラル
別名で半水洗式、セミウォッシュド、ハニー精法と呼ばれるもの。
乾式と湿式の折衷型。
簡単にまとめると、収穫後、パルパーという果肉除去機で果肉序器、不純物や欠点豆の除去をし、発酵槽は使わず達コクする製法です。ここ数年でよく聞くようになったサスティナブルコーヒー。コーヒーに限らず他の農作物でもよく耳にするようになったサスティナビリティ、日本語出持続可能性という言葉。
川上である農作物を作る生産者と川下である私たち消費者までの環境意識。湿式ではコーヒー豆を浸ける発酵槽を使うため微生物でぬめりはとれますが大量の廃液がでます。自然環境を破壊する頃なく持続可能な生産を!と新たに登場したのが「パルププドナチュラル」方式。初めて聞いた当初は、このフレーズ事態長くて覚える事ができませんでした。
発祥はブラジルだそうで、最近ハニーという言葉が出てきました。
ハニーってはちみつのように甘い!?とイメージしませんか?なぜかとても美味しそうな精製方法に聞こえます。珈琲豆の名前自体に「○○ハニー」など表記されて販売されている珈琲もあります。
通称「ハニープロセス」
はパルプドナチュラルの更に細かいプロセス。変形型。パルパーで果肉を除去した後にぱーちめんとに残るぬるぬるした粘質物を強制的にとってしまうのです。
もっともっとすごいのはこの先。ぬるぬるの残し方で更に呼び名が変わります!
ぬるぬる粘質物(ミュシレ―ジ)は、機械、ミュシレージリムーバーという機械のスピードをコントロールすることによって意図的に除去する加減を調節できます。
ハニープロセスは更にエコウォッシュド、イエローハニー、レッドハニー、ブラックハニーの4種類に分かれます。
エコウォッシュド:ぬるぬる100%除去→水洗式同様ですっきりクリーンな味わい
ぬるぬるが低い順にイエローハニー、レッドハニー、ブラックハニーなどと呼び名が変わるのです。このびびっとな違いのプロセスの違いで生まれる個性、複雑な味が評価されています。熟したフルーツの香り、ベリー、ダークチェリーのような香り、賛否両論の発酵臭がたまに出たり…と珈琲界を騒がせています。
4月喫茶営業のご案内と豆販売サービスについて
こんにちは👋😃
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) March 24, 2022
今日はいいお天気ですね🎵
朝から気分がスカッと☀️
お店では、珈琲豆の
焙煎をしております!!🍀
3月25日~29日まで営業と
なっております。
来週は、水曜と木曜がお休みです。
宜しくお願いします。#焙煎 pic.twitter.com/juMDEPCknJ
【コーヒーアンティーク⑤】-壁掛けと壺
【もうすぐ入荷!】-「まるでワイン」高級アイスコーヒー3種!新発売
- ブルーマウンテンNo.1のアイスコーヒー ¥1400
- ブラジル産センティニアルブルボンのアイスコーヒー ¥1000
- 水出しアイスコーヒー ¥1200
- ブルーマウンテンNo.1のアイスコーヒー ¥1400
- ブラジル産センティニアルブルボンのアイスコーヒー ¥1000
- 水出しアイスコーヒー ¥1200
ハレの日は「ブルーマウンテン№1」お祝いの春にいかが?
ブルーマウンテンと言えば、珈琲の中でもトップブランド。ジャマイカのブルーマウンテン山脈のごく限られたエリアで栽培される香りが高く繊細な味わい、マイルド特定のエリア以外では、その名を付けられず高級品の代名詞 と言っても過言ではなくそれでも「高くても人気がある!」日本人好みの味と言われています。それもそのはず、実は、生産量の9割以上が日本向けに輸出されているのだそうです!(*゚Q゚*)1967年1月9日ジャマイカキングストン港から大量のジャマイカ産コーヒー豆を日本へ出した記念日。船積された記念日です。毎年カリブ海を襲うハリケーンの襲来に怯えながらもこの日を迎える事ができた!という安堵演技担ぎのコーヒーとしても日本では人気があります。まさにハレの日に頂きたい記念日珈琲。毎年自然災害の影響もあり色々ありますが当店でも美味しいブルーマウンテンコーヒーをお客様へお届けしております。ちなみに…
ブルーマウンテン№1の入っている大きな樽。
当店では、空いたものは欲しい方に差し上げています。
飾っておくだけでもいい雰囲気。
当店でも小さめの樽をディスプレイ用に使用しております。ブルーマウンテンですが美味しく淹れる方法通常のコーヒー豆よりも香りや繊細な風味を生かすために浅めに焙煎されております。浅めのコーヒーは、お湯がぬるいと味が出きらないうちに抽出が終わってしまいます。ふんわりやわらかでかぐわしい香り繊細な甘味を活かすには、少し熱めのお湯で淹れて見ましょう!
【春ギフトのおすすめ】
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) March 16, 2022
見た目であっと驚かせるなら
厳選珈琲豆ギフト
珈琲の王様「ブルマン№1」と
旬のスペシャルティーコーヒーのブレンド
「春ブレンド」を組みわせた贅沢品
珈琲用の保存瓶として一番お勧めの
スィングボトルに詰めて
コーヒー好きにはたまらないhttps://t.co/iJovJ7VW6j pic.twitter.com/kstVmg3EIt
【桜と緑】ー苔玉の季節です
【10th Anniversary] - 金澤屋珈琲店は10周年を迎えました!
2022年春ソフトクリーム始めました!

- ソフトクリーム
- 金箔ソフト
- アフォガード
- ゼリーソフト
お花見便り4月4日・無料開園の兼六園へ
新発売!お抹茶のフィナンシェ

桜のフィナンシェ に続き
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) March 10, 2022
お抹茶のフィナンシェが新登場
一足早く若葉をイメージ
新緑に想いを寄せてお抹茶味
しっとり生地
大納言かのこ入り
コーヒーと合わせて
和テイストのスイーツお楽しみ下さい。
店内 ケーキセット 880円税込
😄
お持ち帰りも販売中‼️ pic.twitter.com/hoX41YBwBp
4月3日お花見便りー金沢城公園新丸広場
コーノ式円錐フィルター虎の巻き57巻ー「カリタ」から「コーノ」へ
「カリタの3つ穴式ドリッパー」
こんな形↓![]()
101-D 1~2人用サイズ 324円(税込)![]()
102-D (2~4人用) 432円(税込)
小さいサイズと中くらいのサイズ。
他に更に2展開で大き目のサイズがあるのです。同じ形状で穴が3つ変わらず大きくなっていきます。
家庭用サイズでは、上記写真の2タイプが売れ筋ですね。
一番小さいドリッパーは、なんと324円
あらためて安いと感じますね…
カリタなのかなんなのかわからないという方は、ロゴをチェック。
ドリッパーにうっすらカリタ
「Kalta」
カリタのドリッパーを観察してみると
底に穴が3つ空いてます。
見た目が台形の形。
扇形といいます。
上から覗くとリブと言われるドリッパー内の溝が沢山見えますね。
横から見る。
![]()
今日は、こちらのドリッパーで珈琲を淹れます!
101-Dサイズで2杯分まで
102- Dで3杯から4杯ほど淹れられます。
入れる杯数に合わせたサイズのドリッパーを選ぶとスムーズに淹れられます。
【リモートでコーヒーレッスンいかが?】
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) February 24, 2022
コロナ過で始めたオンラインレッスンも約2年
当店では、金澤屋流の
■ネルドリップ
■コーノ式ドリップ
をリモートで教えています。
教材付きのセットは、オンラインレッスン付き
抽出サポート致します。
店長お松が対応^^https://t.co/FRWWhPdLA2 pic.twitter.com/GMYwdkKjFH