公式フェイスブック@kuromonkanazawa
【毎週火水木お休みです】金澤屋珈琲店4月の営業日について
ネルドリップ虎の巻き70巻ーご質問「1杯用のネルで2杯分240㏄淹れれるか?」

大きさが3サイズあり
市販されているメーカー品とは違い
店頭でマグカップ1杯用に使用するサイズに合わせてネルを1杯、2杯、3杯と
呼ぶことからこの名がついています。
ネルドリップのコツ
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) March 18, 2022
「ジャストサイズで使う」
この小さなネルは
1杯抽出用
一番売れているサイズです
市販のハリオ、カリタのネルは、大きく1杯用で使うとあっという間に淹れ終わってしまう。
味はしゃばっと薄い🤔
丁度いいサイズを見つけてね
↓https://t.co/bWf2gTqMYE pic.twitter.com/hm0kKaU3hb
金沢城公園にタヌキ現る!
【金沢城公園に狸出没!】
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) March 23, 2022
度々、目撃👀‼️されている
「狸」
昼から親子で遊んでたり…という噂も
真っ昼間に出てくるのは
珍しい(^-^ゞ
コロンとしてて可愛いなー😉
観光地で賑やかな場所に住み着くのは
珍しいけど
緑が多いからかなー!#狸 #タヌキ出没#タヌキ目撃#金沢城#金沢城公園 pic.twitter.com/C2m1pYffKl
兼六園・金沢城公園の観桜期間に夜桜を見に行こう!
金沢市の開花日は、3月31日から4月3日出そう・・ https://t.co/y3lsDvfcPM
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) March 23, 2022
【お花見スポット紹介】-第7弾 兼六園の名木と花見橋
コーノ式名門ドリッパーセット人気のウッドハンドル入荷
- 名門フィルタ-
- サーバー
- 専用の紙フィルター
- 専用メジャースプーン
春爛漫
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) March 13, 2022
この週末は、ぽかぽか暖かくて
😆
当店も久々にテラス全開で
営業出来ました☀️
春と言えば新生活
当店で愛用中のコーノ式
中でも一式道具揃ったドリッパーセット
が人気です🎵
カラーバリエーションはこちら↓https://t.co/DIdXqYA4gR pic.twitter.com/iKXwPh4ZYD
【お花見スポット紹介】-第5弾 白鳥路でお馴染みの「金沢城外濠公園白鳥路」

この路には
湧水、緑、花…
そして芸術的な銅像
ここが兼六園下からの白鳥路の入口です。
白鳥路
かつての藩政期時代
店のある場所も含めて金沢城の周りはすべてお堀でした。
明治時代に埋め立てて、市民の公園にし開放したことが始まりです。
更に昭和59年
白鳥路は「水と緑と思索の道」
として散策路となりました。
現在では、早朝からお散歩の他
通勤、通学路にされている地元の方の憩いの路となっています。
メインストリートのお堀通りから
白鳥路を抜けると
大手掘りへ
歩くと桜並木からお店が遠くに見えてきます。
桜も植えられているんですね!
遅咲きの枝垂れが良い感じでした。
杜若が生えてくる頃
利家公と桜と黒松
兼六園側から見て
白鳥路の入り口です。
石川門と黒松と桜と利家公の4点セット
いい感じ
(*´ω`)┛
【お花見スポット紹介】-第4弾 雑誌やネットで紹介されるメインスポット「金沢城公園石川門」






両サイドに広がる大きな桜並木は
とても広大でスケールが大きく気がハレバレ。
石川門は、別名「白門」しろもんといいます。
白い屋根、真白な壁…白にちなんでしろもん。
屋根は、うっすら雪化粧したかのようにも見えます。
石川橋から兼六園へ向かう道沿いには
桜のぼんぼりと桜並木。
人でごった返して
毎年大変な人通りになる場所ですが
コロナになってからは、早い時間は人があまりいません。
兼六園側から金沢城を見渡すと
絵になりますね。
ヾ(o´∀`o)ノ
【お花見スポット紹介】-第3弾 松・もみじ・桜の巨木が揃う「金沢城公園切手門」

そこを通るためには、切手(通行手形) が必要で、それを改める番所があったと言われています。
現在は、旧第六旅団司令部の建物への入口になっています。」(金沢城公園HPより)







【お花見スポット紹介】第2弾 園内で最も有名な「金沢城公園の内堀」









【花見スポット紹介】-第一弾 店から一番近い「金沢城公園新丸広場」






【花見便り】-3/17兼六園の梅が見頃
植物学的には
梅はバラ科の植物

バラ科>サクラ亜科>サクラ属>スモモ亜属
に「ウメ」は属しています。
古くから日本(九州北部)に自生していたという説もある中、奈良時代以前に、中国から来た説が有力であり

そんな梅の木。
古来から清雅な姿と香りで、日本人に愛されたという「梅」。
現在でもよく見るのが、紋です。
「梅紋」は非常に種類が多く、写実的に梅の花を表現した『梅花紋』
より幾何学的に図案化した『梅鉢紋』に大別されます。
梅鉢紋 と言えば、戦国大名である加賀藩前田利家公、そして前田利家公の長兄の利久の養子であり武将だった
白梅140本 紅梅60本
ネル好きの為のフォトブック!「日本ネルドリップ珈琲抽出店」




【喫茶営業日について】-3月のご案内
【喫茶営業日】
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) March 14, 2022
今週以降3月の営業日
下記カレンダーの通り↓
3/14~18、23,24、30,31はお休み
週末をメインに営業となっております。
コロナまん延+スタッフ不足の為
フル営業できず、申し訳ございません。
求人募集中↓
coffee@krf.co.jp
金澤屋珈琲店 松崎まで pic.twitter.com/XcRRLHTGu4
【送料無料!】-3月の金澤便り2ハーフのご案内
日本全国一律1800円(税込み)
コーノ特別仕様ユキワポットM-5入荷のお知らせ!(次は半年後)
当店の人気のドリップポットであるコーノ特別仕様ユキワポットM-5は、言わずと知れた、名品です。一般の方は勿論、プロ御用達のこちらのポットは高額商品ですが、ずーっと使えるステンレス製でありドリップを楽しく、そしてより技術の向上につながる構造となっており昔から今もずーっと人気が絶えません。まさに憧れポットです。ベースである、ユキワポットM-5は、元々名品と言われるドリップポットです。ノーマルタイプも人気ですが、一度コーノ仕様を使うとコーノ特別仕様品の方がいいなーと思ってしまします。というのも、どちらも持っている私の意見です。早く、コーノ仕様品が手に入ってれば…と思いながらダブルで併用しております。紹介するポットは、2種類。限定10点です。本日よりネットストアで販売致します。毎度すぐに完売しますので皆様今回もお早めにお求め下さい。毎度ながら入荷と共にすぐに売れてしまうのがこちらのコーノ特別仕様ユキワポットMー5コーノ特別仕様には広口タイプと細口タイプがあります。口先の違いです。広口細口両者共に人気ですが細口の方がすぐ売れちゃうかなーという印象です。こちらの加工品は、もとはユキワポットMー5です。コーノ式特別仕様ユキワポットM-5型(細口) 19440円(税込み)
価格も近年材料となるものがどんどん上がっていきますので
年々上がり(´д⊂)
2万円に近づく高級品。
どんな風に加工されているのか?というと
持ち手の部分は溶接部の上下に空気穴が設けられ、
熱湯をいれてすぐに熱くなるという事がありません。
抽出中に持ち手がだんだん熱くなってくるという事も少なく使用できます。
細口の通り
注ぎやすさの秘密は、この注ぎ口のシェイプにあります。
熟練の職人がひとつひとつ調整した注ぎ口。
抽出の初めからぽたぽたゆっくりドリップし粉にお湯を垂らし浸透させる事が出来ます。
細口タイプは一滴一滴のしずく、注ぐお湯の線も細く小さく注ぐ事が出来ます。
コーヒーの持ち味を存分に引き出す注ぎ方が可能なドリップポットです。
ポットについてはこちら↓
■容量:750cc
■材質:18-8ステンレス
■形式:M-5型(5人用)
※職人の手作業で加工している為、個体差がございます。お買い求めは
オンラインショップ
コーノ式特別仕様ユキワポットM-5型(細口) 23600円(税込み)
販売サイトはこちら↓
【3色同時発売!】-コーノ式名門限定カラーは早い者勝ち!
【コーヒー通販】-迷わない!春のコーヒーギフトの選び方ナビ
1.コーヒーを自分で淹れて飲む方へ贈りたい
2.コーヒーは飲んでいるが器具持ちか分からない方へ贈りたい
3.器具いらず、場所を問わず飲めるコーヒーを贈りたい/a>
4.コーヒーと甘いもの・カフェタイムを贈りたい
1.コーヒーを自分で淹れて飲む方へ贈りたい

2.コーヒーは飲んでいるが器具持ちか分からない方へ贈りたい

3.器具いらず、場所を問わず飲めるコーヒーを贈りたい

4.コーヒーと甘いもの・カフェタイムを贈りたい

【残り数点・早い者勝ち】-KONO名門フィルター「茜」ドリップ一式7点セット¥5000

#コーノ式名門
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) February 22, 2022
「美味しくコーヒーを淹れれる器具」
として発売された
世界初の円錐形フィルターです。
使い込む毎に美味しさ発揮
技量を試して見ませんか!
器具値上げの中
こちらのセットは据え置き!😉
残り数セット
↓https://t.co/js3ImH0srA#コーヒー好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/i8mbJJ0d0L
初★金澤屋珈琲店とコーヒーサイフォン社のコラボカラー「茜(あかね)」。
当店で考案し製造していただいた限定商品です!
和テイストの赤を主体に文字色は金色と他に類をみないカラーは古都金沢をイメージ。
金沢屋珈琲店のみの取り扱いの特別カラー茜の、特製ドリップ一式7点セットをご用意しました!
お得な特別価格&送料込みのスペシャルセットです。
コーヒー好きな方、器具にこだわりたい方必見! ぜひお見逃しなく♪
【セット内容】
近年注目を集めるKONO(コーノ)の2人用フィルタ(ドリッパー)「茜」:1個
KONOメジャースプーン:1個
KONOグラスポット(サーバー)2杯用※フタは付きません:1個
コットン円錐フィルター15枚入り:1袋
オリジナルブレンドコーヒー豆「百万石」:100g
オリジナルブレンドコーヒー豆「かなざわ物語」:100g
オリジナルの淹れかたDVD:1枚
【コーヒー通販】-贈り物ナビ「春ギフト」イチ押し5選

1.金箔付き[春ブレンド]ドリップ&金箔付きドリップバッグ「金澤珈琲」バッグギフト
2.金箔付き「春ブレンド」ドリップバッグ&ひゃくまん穀フィナンシェギフト
3.金箔付き「春ブレンド」ドリップバッグ&金澤ロワイヤルギフト
4.厳選コーヒー2種・ビン入りギフト(ブルーマウンテンNo.1&春ブレンド)
5.金沢ひゃくまん穀フィナンシェ
1.金箔付き[春ブレンド]ドリップ&金箔付きドリップバッグ「金澤珈琲」バッグギフト
添付の金箔をふりかけると、雅な金箔コーヒーのできあがります。
お湯を注ぐだけで、本格的な味と香りが手軽に楽しめるドリップバッグは、大切な方への贈りものとして
<セット内容>
■金箔付き「季節限定」ドリップバッグ・春ブレンド5杯入/2ケース(10杯分)
■金箔付き「ドリップバッグ金澤珈琲:5個/2ケース(10杯分)
2.金箔付き「春ブレンド」ドリップバッグ&ひゃくまん穀フィナンシェギフト
爽やかな春の日をイメージした春ブレンドは、ブレンドにフルッタメルカドンを使用し、フルーティーな味わいに、付属の金箔を一振り、華やかな演出でハレの日の贈り物に最適です。
お湯を注ぐだけで手軽に、本格的な味と香りが手軽に楽しめるドリップバッグは、贈りものとして人気の高い一品です。
<セット内容>
■金箔付き「季節限定」ドリップバッグ・春ブレンド5杯入/4ケース(20杯分)
※ ドリップバッグ金澤珈琲は複数のパッケージデザインの中からランダムにお入れしますので画像と異なる場合がございます。ご了承ください。
■ひゃくまん穀フィナンシェ×1箱(アーモンド味×3、コーヒー味×3)

3.箔付き「春ブレンド」ドリップバッグ&金澤ロワイヤルギフト
爽やかな春の日をイメージした春ブレンドは、ブレンドにフルッタメルカドンを使用し、フルーティーな味わいに、
お湯を注ぐだけで手軽に、本格的な味と香りが手軽に楽しめるドリップバッグは、贈りものとして人気の高い一品です。
<セット内容>
■金箔付き「季節限定」ドリップバッグ・春ブレンド5杯入/4ケース(20杯分)
■金澤ロワイヤルブランデーケーキ:2本
※詰め合わせの自家製ブランデーケーキは、コーヒー・カカオの2種類です。

4.厳選コーヒー2種・ビン入りギフト(ブルーマウンテンNo.1&春ブレンド)
コーヒー好きな方にぜひおすすめしたいコーヒーギフトセットをご用意いたしました。 春限定ブレンド「春ブレンド」、言わずと知れたコーヒーの名品、ブルーマウンテンNo.1のセットです。 爽やかな春の日をイメージした春ブレンドは、ブレンドにフルッタメルカドンを使用し、フルーティーな味わいに こだわりのコーヒー豆のセットはきっと喜んでいただけることと思います。 <セット内容> ■春ブレンド:170g瓶入/1本 ■ブルーマウンテン:170g瓶入/1本 |

5.金沢ひゃくまん穀フィナンシェ

【コーヒー通販】-新着‼お祝いシーズンとっておきの「春のコーヒーギフト特集」

2.配送料がお得
3.便利で豊富な決済方法
4.厳選珈琲セットを贈る
1.金澤屋珈琲店の春ギフト特集

- コーヒー器具をお持ちでいつも淹れている方には、「コーヒー豆のギフト」
- どちらか分からない、もしくは何方でも楽しめるのが「ドリップバッグギフト」
- 誰でも楽しめる…その究極は「インスタントコーヒー」
- コーヒー+焼菓子甘いものの「バラエティーギフト」
- 年配の人や女性、妊婦さんに今人気の「カフェインレスコーヒー」
2.配送料がお得
- 4320円以上で本州と四国は300円~400円、九州は500円
- 8100円以上で本州と四国、九州は無料
3.便利で豊富な決済方法

以下のカードがお使い頂けます。

◆楽天ペイ
いつもの楽天IDとパスワードを使ってスムーズなお支払いが可能です。
◆paypay
PayPayでのお支払いがご利用いただけます。 PayPayでの決済は、ご注文時に実行されます。
残高による一括払いのみとなり残高不足分の場合はご利用いただけません。
◆代金引換
ゆうパックの代金引換便にて発送いたします。商品配送時に宅配ドライバーにお支払下さい。(お支払いは現金のみ)
代引手数料:全国一律料金330円
前金でお願致します。入金確認が取れ次第発送致します。
<振込口座>
PayPay銀行 本店営業部(支店番号001)
普通口座 5183214
口座名義 キャラバンサライ株式会社
◆後払い決済
商品を発送した後に荷物とは別に払込票を郵送させて頂きますので、払込票に記載のお支払期限までにお近くのコンビニエンスストア・郵便局でお支払いください。
決済手数料:ご注文1件につき418円

春のお祝いシーズン
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) March 5, 2022
店頭でもお客様のニーズに
合わせて詰合せを承っております。
売れ筋は、季節のブレンドコーヒーに
金澤らしく・・・「金」
箔の生産日本一
金澤から贈るおもてなし珈琲ギフト
本日、最新版アップ!!https://t.co/jMWwImDm8i
↓#贈り物#ギフト#春 pic.twitter.com/SbQv4M70vb
兼六園とイロハモミジ


【お客様の声】素人が淹れても美味しい・・・
「・・素人が淹れても美味しい・・」
いつもありがとうございます。
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) March 4, 2022
コロナですっかり身近になった通販
当店では
【お客様の声】を
とても大切にしております。
『どれも素晴らしい豆で、素人が淹れても美味しい珈琲になってくれます。…』
誰が淹れても美味しい
と言ってもらえる珈琲を
目指しています。https://t.co/J9gLY9RKku pic.twitter.com/KLgeLYAzDe
【Twitterー始めました】-金澤屋珈琲店【公式】@kanazawa_coffee
☆☆お待たせしました☆☆
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) March 4, 2022
3月5日、6日営業致します!
今日は焙煎&営業準備中
コーヒー豆200gご購入で
\コーヒーが1杯無料/
😁
勿論、煎りたて🎵
写真は↓本日最後に焙煎した
ガテマラです(^-^ゞ pic.twitter.com/oTGYs3lSiW
おはようございます。
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) February 26, 2022
朝から雨風が強いですね😵
お昼からお天気は回復に
向かいそうですが!
店内のお花は、
草月流です(^-^ゞ
座る席からお花を楽しめます。
外は雨でも店内で春を感じて下さいね。#コーヒーのある暮らし #いけばな#草月流 pic.twitter.com/tbfYyj4uWj
コーヒーをドリップ…
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) February 26, 2022
濾過しはじめの
この辺が一番美味しいんです。
本日は1週間ぶりの営業でした。
お天気が良かったのもあり
予想以上に沢山の方にご来店
頂きました🎵
やっぱり
営業出来るっていいですね。
明日もご来店お待ちしております。#コロナで時間短縮#コーヒーのある暮らし pic.twitter.com/BLmxJv5Urm
【ネルドリップ珈琲が飲める店】
— 金澤屋珈琲店【公式】@コーヒーを楽しむ (@kanazawa_coffee) February 25, 2022
新刊 フォトブックVer.5
全国72店舗
さてさて表紙を飾っているのは…
ネルの巨匠御三家☆☆
マニアックな
(^-^ゞ
当店も紹介して頂きました🎵
ネル好きで喫茶店探してる方は
ガイドブックになりますよ🍀#関口一郎#森光宗男#大坊勝次#ネルドリップ pic.twitter.com/tTe9hgjuLg
【コーヒー通販】ー初めの1歩は金澤屋珈琲店の「厳選珈琲セット」

2.初めて知る美味しい出会いがある
3.ボリュームたっぷり沢山飲んで下さい
4.送料無料!でリーズナブル
5.毎月替わります!
6.贈り物も対応
1.季節の旬をお届けしています
【今月のセット内容】 ■フルッタ・メルカドン/100g ■春ブレンド/150g ■近江町ブレンド/150g ■グァテマラ・ラビナルアチ/150g ■ブラジル・マリカ農園/150g |

2.初めて知る美味しい出会いがある
3.ボリュームたっぷり沢山飲んで下さい

4.送料無料!でリーズナブル
5.毎月替わります!
6.贈り物も対応

【送料無料のコーヒー便】-初登場!人気のガテマラコーヒー
当店から直送のコーヒー豆のセット便
送料は、日本全国無料
3月の金澤便り・2+1 特別価格3,000円(税込)
- 利家ブレンド 150g
- かなざわ物語 150g
- ガテマラ・ラビナルアチ 150g
毎月お楽しみとしてご用意している
1.ガテマラ・ラビナル・アチその名の由来は?
ガテマラ・ラビナル・アチその長ーい名前の経緯は…生産国:ガテマラ生産エリア ラビナル地区チチュパック村、チャアクス山脈付近マヤの末裔アチ族の方が生産に携わっているエキゾチックでガテマラならではの文化を感じますね。アチ族女性が身に着けた華やかな民族衣装、このようにアチ族独自の織物があります。マヤの歴史を有していると言われるアチ族。華やかな伝統部宇迦、アチ語、色、音楽や民間伝承はマヤの歴史を現しています。今回のガテマラ・ラビナル・アチそんなアチ族の色鮮やかな民族衣装のように豊かな味わいを持っています。公式サイト↓コーヒー豆「ガテマラ・ラビナル・アチ」販売サイト2.生産地情報について
良いコーヒーは、どこの国のどこでどのように育てられたか?どのように管理されたのか?といった生産プロファイルが公開されています。今回のガテマラ・ラビナル・アチ今までのガテマラ・コンセーロ農園に変わって新たに販売するに至り、より良いガテマラコーヒーを選定。長年継続販売していたガテマラ・コンセーロも、近年は品質が不安定で仕入れが難しくなっておりました。新しいガテマラを、ぜひ気に入ってほしいなーと思います。<農園概要>
産地:ガテマラ中北部、バハベラパス州、ラビナル地区チチュバック村チュアクス山脈周辺
生産者:平均3ヘクタール程度の零細農家
標高:1,650~1,800m
品種:ブルボン,カツアイ、
パチェ、サンラモン,カツーラ
土壌:主に粘土質の土壌
気候:降雨量が比較的多い
精製:自然発酵
乾燥:日干し
昔ながらのブルボン種の味を秘めたコーヒー。
コーヒーのブルボン種と言えば!
コーヒー屋が欲しがる血統ある貴重な在来種です。
コーヒーの品種
味や香り風味に特徴をつける品種
生産地情報を見ても
色々な品種があるなーと思います。
流通しているコーヒーの品種には、大きく分けて2つ。
アラビカ種
カネフォーラ種
に分けられます。
とはいっても、日本に入ってくるコーヒーの7割以上、ほとんどが
アラビカ種 と言われるものです。
カネフォーラ種は、アラビカ種とは見た目も違うのですが
コーヒーらしい酸味、風味を持っているのがアラビカ種。
カネフォーラ種は、低地でも手入れなしでもぐんぐん育ち
病害虫に強い品種。
強いを意味するロブスタからとり、ロブスタ種とも言われます。
アラビカ種の中の
「ティピカ種」と「ブルボン種」
特徴的な味わいを持ち
見た目もはっきりと違いがわかります。
ブルボン種の始まりは、エチオピアの自生していたコーヒーの木を
レユニオン島(かつてブルボン島)と言われた島で栽培し、
突然変異でブルボン種となったのが始まりです。
というのは、予備知識ではありますが
昔ながらのブルボン種の味わいを秘めた「ガテマラ・ラビナル・アチ」
ふくよかな味わいを感じてくださいね。
3.どんな味?
具体的にどんな味⁉と思いますよね。コーヒーは、お酒と同じく嗜好品です。どんなに良いものでも、好き嫌いはやはりどんなコーヒーでもあります。豆の持ち味も勿論コーヒーは、焙煎でも香味が変わります。中煎り以上深煎りの間。どちらかというと深煎りよりかなー。苦味と酸味のバランスもよく後味にカラメルのような甘み苦いかと思えば、後からやってくる爽やかな酸。オレンジ、梨といったフルーツを思わせます。深煎りにしてもキレイな酸が出るのは中々ありません。とはいえ、にがーいコーヒーではないのでどなたでも美味しく飲めるコーヒーと想像しております!
金澤屋珈琲店スタッフ募集中

【求人のお知らせ】
- 最寄りのバス停 「武蔵ヶ辻」バス停から徒歩5分
- 募集勤務形態 アルバイト/パート
- 平日/8:30~17:30 土日/8:30~18:00
- ※上記時間内で4~8時間の勤務できる方 ※週3日~OK! ※レギュラー勤務可 ※平日のみや土日祝のみの勤務も歓迎