【カフェで働くと言う事】ー憧れのモーニング
喫茶店で店長として
働く事になった時に
これは、絶対やってみたい!
と思っていたのが
モーニング。
皆さんよくご存知かと思いますが、
喫茶店と言えばモーニングです。
モーニングサービス
略してモーニング。
安さ
お得
加えて美味い😋
モーニングと言えば、色々行きましたが、やはりコスパが高いのは、
岐阜県や愛知県ですね!
朝は、家族揃って家で食べずに外で
と言う県民性もあるとも聞くくらい
バラエティに富んだモーニングが存在するのです。
そもそもモーニングっていうと
日本では、喫茶店やレストランで朝食の時間にドリンクやトーストなどの特定したメニュー
を割引価格で提供するサービスの呼称です。
そもそも発祥の地は、何となく名古屋と思われがちですが
諸説あるようで、一宮市、豊橋市、広島市など…
ドリンク1杯にトーストやゆで卵が付く
というのがモーニングのイメージ。
一宮では、商談で訪れている会社員にサービスでゆで卵とピーナツを出し始めた
豊橋では、まかないで出していたパンをサービスでだした
広島では、コーヒー代が50円の時代に10円増しでトーストに目玉焼きをのせて出したのが話題に
色々諸説ありますね。
喫茶店と言えばモーニング☕️
金澤屋珈琲店でもやってました。
😅
大変すぎて
やめちゃったのですが。
当店は、あくまでもコーヒーが主役。
それ故に当初は、好きなコーヒーやドリンクを頼んで
プラス180円で厚切りトーストと茹で卵をつけると言うセットでした。
懐かしい思い出ですが
コーヒー種類が多くてオーダーがバラけて大変になったりと。
結果的に
現在は、人手も不足しているので食事メニューは縮少
幻のメニューとなりました。
昔懐かしいお話。
計算できると予測出来た結果かもしれませんが、
この仕事
やってみて大当たり!もあったり
やってみないとわからないことも多いのです。