聖火リレー当日!「金沢城公園三の丸広場」にて朝の様子
【お茶パックで水出し珈琲】簡易版水出しバッグでも美味しくコーヒーを作るコツ

【今すぐチェック】-初夏のコーヒーセール始まりましたよ♪
セール対象「コーヒー豆20%増量」!!というのは・・・

セール対象「リキッドアイスコーヒー10%off」と言うのは…
【掘り出し物あるかも!】-金澤屋珈琲店のオリジナルアイテム専門店オープン
【お家じかん応援セールその②】-友禅和紙ポチ袋入り金箔珈琲3本入り特価販売中
友禅和紙ポチ袋入り金箔インスタントコーヒー3本入り
小さな小さな
お年玉袋サイズのポチ袋。
全て友禅和紙で作られています。
中には、当店オリジナルの金箔インスタントスティックコーヒーが3本。
つまりインスタントの金箔珈琲が3杯分。
入っています。
とにかく柄が沢山。
店頭では、約30種類のポチ袋が並んでいます。
1袋3杯入り 390円(税込み)
コーヒーを取り出した後は。ぽち袋がそのまま使えます。
只今新型コロナ感染拡大にて
金澤屋珈琲店店舗営業時間減少の為、
販売の機会が減ってしまいました。
という事でオンラインショップにて只今、限定でセールを行います!
↓
友禅和紙ポチ袋入り金箔珈琲
1袋3本入り
10個セットのアソートパックで販売致します。
定価 3900円(税込み)の所
送料無料 2,800円(税込み)
パッケージ柄は、9種類で10個です。
おまかせです。
賞味期限は、2021年7月末
なくなり次第終了とさせて頂きます。
とーってもお得ですので
お見逃しなく!
↓
【お家じかん応援セールその①】-ドリカフェ福袋20個1,800円送料無料で配送中
中身は、おまかせになります。
種類は、7~8種類です。


- 百万石ブレンド
- 利家ブレンド
- かなざわ物語ブレンド
- 加賀美人ブレンド
- 極みブレンド
- エチオピア・ゲイシャビレッジ
- エチオピア・モカアビシニア
- インドネシア・マンデリン
- ブラジル・ジアマンチーノヨシマツ
- イエメン・イエメニア
- ガテマラ・ラビナルアチ
- コロンビア・アンデスマラヴィーヤ

袋を開けるとこのようなドリップバッグが入っています。この袋の中には、コーヒーの粉が入っています。1カップ分。点線の→に沿って袋を開封。切り取った後は、マグカップにセットします。3点式マグカップに引っ掛ける所が付いています。こんな感じです。後は、お湯を準備するだけ。器具いらず、いつでもどこでもすぐに楽しめます!携帯にもいいですよ。当店のドリップバッグの袋は、オリジナルです。お客様目線で、使いやすさ、安定。そして美味しく簡単に短時間で淹れる事を研究し紙の素材や形状にこだわり開発しました。↓↓↓
【自宅版濃厚ダッチ】-「極上の水出し珈琲バッグ・極みブレンド」復活只今お試し1000円で配送中。
【新しいネット便】ー高級シングルオリジン飲み比べセット新発売!

【美味しい飲み方】-極みブレンドのアイスコーヒー


インドネシア・マンデリン・アチェーニュークロップのお知らせ

【コーヒーの木栽培日誌】ー蕾の兆し
【特別に公開】-彫刻家 木下輝夫さんのモノづくり
彫刻家 木下輝夫氏 プロフィール
1967年 金沢美術工芸大学中退
1980年 彫刻制作始める
1984年 動物の組木パズル・人文字制作開始
1999年 食器類・スプーンの制作開始
2003年 東京・目黒の“マイスター”で彫刻の小品の販売開始
2008年 アメリカ合衆国ロサンゼルスで彫刻の小品販売始まる
~現在 六本木ヒルズに2㍍の彫刻納入
南青山“NARISAWA"でのスプーンの使用が始まる
紀尾井町ホテルのスイートルームに高さ70㎝の彫刻を6部屋に3点ずつ納入
毎年、定期的に展覧会を3~5回行っている

【100g用バルブチャック付き袋について】-コーヒー豆の保存について補足

ご愛顧いただき41周年。感謝の気持ちを希少なコーヒーと共にお届けします!
モカコーヒー発祥の地イエメンで新品種「YEMENIA(イエメニア)」が発見されました。イエメニアとは「イエメンの母」を意味しています。 現在世界で生産されている高品質コーヒーのアラビカ種は200種類以上、そのほとんどはティピカ種・ブルボン種から派生したもので、その派生元と同列の新品種がこの「イエメニア」となります。 その希少な「イエメニア」や、エチオピア起源の原種といわれる「パナマ・エスメラルダ農園プライベートコレクション」を始め、コピ・ルアックなど 多彩なコーヒーをセットにいたしました!
41周年記念ブレンドのアニバーサリーブレンドも入った美味しいコーヒー福袋♪
贅沢なセットぜひこの機会をお見逃しなく!!【セット内容/7種合計700g】
●イエメニア:100g
●パナマ・エスメラルダ農園
プライベートコレクション :100g
●コピ・ルアック:100g●ブルーマウンテンNo.1:100g
●センテニアルブルボン:100g
●41st.アニバーサリーブレンド:100g
●フルッタ・メルカドン:100g
- 開封部分にチャックがついていて、開け閉めしやすい。
- スタンドパックで、片付けやすい
- アルミ蒸着で紫外線を遮断
- バルブが付き、外気を通さず、余分な珈琲ガスを自然に抜く
【コーヒーの木栽培日誌】-花芽があの木にもこの木にも…

「木のスプーン専門店」-彫刻家木下輝夫さんからのメッセージ



名前のよく知られた樹々だけではなく、雑木と呼ばれる多くの種類の樹々にも目を向けて、その特徴を生かしてモノ造りをしています。
いつの間にか、90種類を超える樹々が集まり、名前も判らない樹も多くありますが様々な人が集まっている社会と同じで無数の樹々と語らいを毎日続けられる自分を幸せだと感じています。
新緑便り5月15日―金沢城公園の湿生園―すっぽんと杜若
2021年5月15日(土)
迷いのない真っすぐな杜若を見ると心が落ち着く…
と思いませんか!
2021年新緑便り-休業前に兼六園へ
【今日から始めるペーパードリップ】-ペーパードリップに必要なアイテム


気分がリラックス。
頭がシャキッと。
記憶力アップ
コーヒーの持つカフェイン効果と言われております。
- コーヒーミル
- お湯の温度を測る温度計
- スケール(時間と量が図れるもの、もしくは時間を別で測る)



コピルアック入荷‼︎販売再開

インドネシアのマンデリンのコーヒーの実をを食べる猫ちゃんににた動物から精製されたコーヒー豆です。
コピは珈琲を
ルアックはイタチを意味するそうです。
それで「コピルアック」
現地でも販売されているそうですが… コピルアックと言うだけで価格が高騰するのでまがい物も沢山あるらしい…(^_^;)
勿論店頭で提供しているものは、本物です!
そして、猫ちゃんと言っても私たちが想像するかわいい猫ちゃんではなくこんな(;^ω^)
ワイルドな生き物です。
それでいて、コピルアックがこんなに有名で話題になり、マニアが飲みたがるかといいますと
↓
この猫ちゃんの食べるコーヒーの実は完熟した美味しいものばかり。
動物の勘でよりすぐったコーヒー豆
体内の消化酵素が加わり絶妙な味わい。
香味が独特であり、特徴的です。
麝香と言われる香水にも似ているのだとか。
そんな個性あるコピルアック。
当店では、コピルアックは、ご注文後焙煎をしお客様へお届けしております。
100gから注文いただける他、贈答品としてのギフト商品も数多く取り揃えております。
気になる価格ですが
100g 4220円(税込)
贈答用にも売れております。
販売サイトはこちら↓
ブログ記事でも紹介しております。
詳しく知りたい方はこちらをクリック↓
「世界の希少コーヒーコピルアックを淹れて飲みたくなるお話」
オンライン教室リクエスト予約受付中



当店が理想とする味を表現できる「ネルドリップ」を原点とし、お客様が再現しやすく気軽に使っていただくための器具としてペーパードリップを使用しています。
主に1杯、2杯の少量を淹れることをメインとしていますが、その味わいはまるでネルドリップと言われているコーノ式に特化し、店頭でも使用中の「コーノ式名門K」を使用してコーヒーを淹れていきます。
当店で使用しております、コーノ式円錐フィルター名門Kは、初めての方でもろ過速度が安定し、喫茶店で味わうような濃厚な1杯を再現できます。
これからコーヒーを始めたい方、ワンランク上の淹れ方で美味しいコーヒーライフを楽しみたい方など、ぜひお試しください。
当日の流れとタイムスケジュール
90分程度
<当日のレッスンの流れ>
30分 講義
10分 ディスカッション
10分 動画演習
10分 休憩
20分実演・質問会
10分まとめ
<当日のレッスン内容>
まずは、使用する器具を知ろう!
河野式ドリップとは?
河野式円錐フィルターのここがすごい
ペーパードリップの面白さについて
今日使う河野式は名門Kタイプ
名門Kでコーヒーを淹れよう!
抽出前の準備とプロセス
実際に淹れてみよう!
テイスティングのコツ
次はもっとおいしく…ドリップ名人の極意
質疑応答
こんな方を対象としています
コーヒーを始めたいが道具選びに迷っている
円錐形のコーノ式に興味がある
コーノ式名門Kを使ってみたい
コーノ式は難しいので使い方が知りたい
コーヒーをもっと奥行きのある味わいにしたい
という方にオススメです。
美味しいコーヒーを飲んでいただくために珈琲豆の仕入れから焙煎まではもちろん、最終的に行う抽出は最後の関門として大切であると考えています。
当店では、その理想とする味を表現できる「ネルドリップ」に注目しお店でもお客様に楽しんでいただいております。
当店オリジナルの1杯用ネルフィルターは、こだわりの3枚はぎ厚みのあるフランネル素材で、短時間での抽出効率をあげ、ご家庭でも気軽に使えるネルフィルターとしてお勧めできます。
オンラインのネルドリップ教室では、ネルフィルターの美味しく淹れるコツは勿論、基本的知識から実際の使い方お手入れと管理なども盛り込みコーヒーを淹れる楽しみをお伝えできればと思います。
当日の流れとタイムスケジュール
90分程度
<当日のレッスンの流れ>
30分 講義
10分 ディスカッション
10分 動画演習
10分 休憩
20分実演&質問
10分まとめ
<レッスンの内容>
ネルって何だろう?ネルフィルターについて
新品のネルフィルターで最初に行う事
ネルドリップを淹れる前にどんな準備が必要なのか?
淹れる前のイメージトレーニング
実際に淹れてみよう
抽出の4ステップを復習
テイスティングのコツ
ネルフィルター、ドリップした後のお片付けについて
最後に使用頻度による消耗と替え布交換について
質疑応答
こんな方を対象としています
ネルドリップを始めてみたい
金澤屋珈琲店のオリジナルネルを使ってみたい
ネルドリップ難しいイメージだけど使ってみたい
ネルドリップを使っているが淹れ方をマスターしたい
ペーパードリップとの違いを体感したい
5月只今の営業についてのお知らせ
ミニミニ苔玉30個今期新発売!完成品お披露目
【再販のお知らせ】ー大人気のコーヒー苔玉はお早めに-只今製造中
【コーヒーの木栽培日誌】ー花芽を見つけました

【ウェブショップオープン】-自家製ネルフィルター専門店

日本全国送料 250円(税込み)
母の日ギフトのご注文は5月5日までに!




1杯ドリップ―ブレンドもシングルも❗

- パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ・プライベートコレクション
- エチオピア・ゲイシャビレッジ
- エチオピア・モカアビシニア
- インドネシア・マンデリン
- ブラジル・ジアマンチーノヨシマツ
- ブラジル・フルッタメルカドン
- ガテマラ・ラビナルアチ
- コロンビア・アンデスマラヴィーヤ
母の日ギフト店頭でも販売中
- お客様の好きな商品を箱詰めラッピング
- お持ち帰り又は、クロネコヤマトでの地方配送
- ネット商品を選んで頂き、後日配送
- 当店で焙煎している限定オリジナルブレンド珈琲豆
- 当店で焙煎、製造しているオリジナルドリップバッグ10種類
- 当店のオリジナル食器
- 名品と言われる珈琲器具
- ネットで完売中のコーノ特別カラー品
【送料無料!のネット通販】5月の金澤便り・2+1「ドミニカ・セサルメルード」
- 利家ブレンド 150g
- かなざわ物語 150g
- ドミニカ・セサルメルード 150g
ドミニカ産の高品質コーヒー。「ドミニカ・セサルメルード」店頭でも提供している高級珈琲です。「ドミニカ・セサルメルード」
生産国 ドミニカ共和国
人気のブルーマウンテン№1を産出するジャマイカの傍。
他にもキューバやハイチといったコーヒー生産国と並ぶ
「カリブ海系コーヒー」といった総称される代表格。
はっきりいって
「軽やか、さわやか、飲みやすい。」
といった表現が多い
カリブ海系コーヒー
中でもドミニカはコーヒー栽培の歴史が実は長く…
起伏に富んだ地形も
個性的な豆の持ち味になっています。
カリブ海に沿った山脈の特異な気象条件
寒暖差によって果実が熟すまでに時間がかかり
糖度が増し、甘いコーヒーチェリーに。
収穫は、熟したものを手摘み。
その味わいは、フルーツ系のフレーバー、ワインのようなテイスト・・・
品種 カトゥーラ種・パラオナナチュラル
標高 1100m~1350m
生産者 セサル・ロス
農園名 リリオス・ランザ・ヨランダ・ラマミ
店頭でもよくお客様に言われるのが見た目の美しさ綺麗さそうそうあの人気のコーヒーに似てるんです!ジャマイカ産ブルーマウンテンNo.1。カリブ海系珈琲と言われるだけに豆粒も大きく綺麗。コーヒーが最初に持ち込まれたのは、1715年ごろその後、社会混乱から一時は、生産が途絶えますが1920年頃から復活し現在も生産量が伸びています。今回は、SAVE THE COFFEE FUTURE PROJECTという、インフィニティさん独自のプロジェクトにも注目。美味しいコーヒーを紹介して頂きました。よりたくさんのお客様のもとへ届きますように。味わいは、ワインフレーバー明るい酸味苦味はなく軽やかです。
【掘り出しものはいかが?】ーエチオピアの「カリオモン」で使われているジャバナ限定7個入荷!

エチオピアでは、お客様をおもてなしする際に
香をたき
豆から炒り
すりつぶして
コーヒーを煮出して
お客様へ提供します。
大体儀式は約2時間。
豆をいりひいて淹れる。
コーヒーの本場エチオピアで行われているコーヒーを飲む伝統的な儀式です。
別名「カリオモン」といいます。
「カリ」はコーヒーノキの葉、「オモン」は「一緒に」を意味しています。
エチオピアでは、女性が、お嫁に行く前に身に着けなければいけない作法の一つである大切なもの。

可愛いですね。
