fc2ブログ

2021-05

聖火リレー当日!「金沢城公園三の丸広場」にて朝の様子

2021年5月31日

2年連続で中止となった
加賀百万石前田利家公とその正妻お松の方を祀る金澤百万石祭りが
本来ならば…行われていたのですが
20210531103658085.jpg

尾山神社にて撮影

20210531103702070.jpg

静かな朝です。

唯一イベント開催となったのは
東京オリンピック開催に向けても
「聖火リレー」です。

石川県は、独自の緊急事態中という事で無観客
公道でのリレーは中止となりました。

お天気がよく
素晴らしい日となりました。

朝の散歩で本日行われる金沢城公園三の丸広場を見てきました。

20210530185521602.jpg

当店は、金沢城公園新丸広場の入り口
「黒門口」に位置しております。

本日12時より、入園制限がかかります。
新丸広場は入れるのかなー。

聖火リレーはトーチキス形式で行われます。
※トーチキスとは、聖火ランナーが次の聖火ランナーに聖火を受け渡すことを言います。
トーチキスの際に聖火ランナーは自信を表現するポーズをとることが出来ます。


場所は、新丸広場からさらに上った三の丸広場です。
河北門をくぐって
石川門へ抜ける間の広場です。

20210531103705572.jpg

ここは、イベント事に見せ場となる広い広場です。

20210531103709052.jpg

天守閣はないものの
五十間長屋橋爪門菱櫓が再建され
石川県を代表するシンボルとなっています。

20210531103711953.jpg

兼六園よりも金沢城公園がとーっても広いのです。

20210531103715203.jpg

兼六園は閉鎖されていますが

20210531103719590.jpg

金沢城公園内は、密にならないという事で
解放してくださっています。

20210531103723075.jpg

五十間長屋
テントと椅子がありますね。

20210531103726561.jpg

本日15時から17時頃まで行われる予定です。
報道関係者の方と大会関係者のみだそうで

テレビで内容を見る事となりますが

久しぶりのイベントに
心がわくわく。(^-^)/

20210531104715130.jpg

中々見れない青空の中で

20210531104718395.jpg

気持ち良い聖火リレーとなりそうですね。

20210531104721511.jpg

5月最終日。

20210531104724683.jpg

最近のお気に入りスポットは、金沢城公園の新丸広場の湿生園。

20210531104918144.jpg

沢山のお花が咲いています。

20210531104914053.jpg

スイレンがお目見え。


20210531104911466.jpg

太陽が出るとお花が開くと言われています。


20210531104908512.jpg

珍しく朝から好天。

20210531104905503.jpg

水の中からお顔を出していました。

♪(/・ω・)/ ♪

いいことあるかも知れません。

たまに亀(すっぽん)も見るのですが
今朝も泳いでいました。

人気がないので動物も多いです。

静か―に見ていたら、なにかに出くわすかも(´ω`人)
面白スポットです。



【お茶パックで水出し珈琲】簡易版水出しバッグでも美味しくコーヒーを作るコツ

20210524112500715.jpg


当店の人気の水出し珈琲です。
水出し珈琲は、1年を通して提供している人気のメニューですが
夏場の暑い時期に需要が伸びます。


20210524122941712.jpg

濃厚で香りが高く
まろやか

苦味やきりっとしたすっきりさとは別に奥行のあるのみ心地と
厚みがありながらも
まろやか

複雑な香味が人気です。

コーヒー豆は、極みブレンドを使用しております。
20210524123921732.jpg

色が黒ーいコーヒーですが
こちらが極みブレンド。

通常コーヒー豆は、焙煎が深くなると
苦味が強く
酸が隠れます。

極みブレンドは、苦味だけではなく
洋酒のような香りが鼻から抜けます。
これをフレーバーといいますが
かなり強く
冷えた状態でより発揮されます。

お酒が入っているような気分に。

そんな複雑な香味の要因は、ブレンドです。
フルーツフレーバーの強いエチオピアのモカをブレンドし深煎りにしております。

深く煎ってもモカ特有の香味が残り
アクセントとなっています。

20210524121355744.jpg

お家でも作ってみたいなーと思いませんか?

器具なしでも実は作る方法があります。

市販のお茶パックを使って作ります。
20210524124418898.jpg20210524124423303.jpg

この袋の中に好きな銘柄のコーヒーの粉をいれて
水の中でつけるだけ。

今回は、20gで200㏄のお水につけます。

20210524124446965.jpg

珈琲豆は、お水で淹れても味がしっかりとでる深煎りコーヒーを使います。

当店では、利家ブレンド、百万石ブレンド、極みブレンドです。

20210524124426309.jpg

水で抽出するので
味が出やすいように細挽きにします。

20210524124429552.jpg

「極みブレンド」と「利家ブレンド」で作りました。

20210524124432829.jpg

お水をいれます。
お水は、やわらかいお水、軟水で味が出ます。

20210524124436826.jpg

冷蔵庫で8時間待つだけ。

20210524124439907.jpg

30分経過↑

20210524124443274.jpg

1時間経過 ↑

20210524125019590.jpg

完成 ↑

出来上がったら、水出しバッグを取り出します。

飲んで見て!

ポイントは
★深煎りのコーヒーを使う
★細かく挽く
★軟水を使う

美味しいですよ。(=゚ω゚)ノ



【今すぐチェック】-初夏のコーヒーセール始まりましたよ♪

金澤屋珈琲店よりお知らせです。
3日間限りのお得な
オンライン限定のコーヒーセールが始まりましたよ。

20210529103639276.jpg
セール期間 「5/28,29,30」の3日間限定!
内容  「コーヒー豆20%増量」もしくは「リキッドアイスコーヒー10%off」

※下記商品は対象外となります。
  瓶入りアイスコーヒー、コーヒーギフト、セット特価商品
  パナマゲイシャ、エチオピア・ゲイシャ、ハワイコナ、コピルアック
  本店限定ブレンド 利家ブレンドと極みブレンド



セール対象「コーヒー豆20%増量」!!というのは・・・
コーヒー豆というのは

更にコーヒー豆は同一銘柄を500g購入すると10%オフ
     ゞ  同一銘柄を1k購入すると10%オフ+送料無料

20%増量セールですので
500gご購入いただくと 600g 入って更にお値段が10%オフ‼︎
1kご購入いただくと 1、2k入って更にお値段が10%オフ+送料無料‼︎

まとめ買いがお得となっております。


こちらのセール期間にコーヒー豆をご購入頂くと
20%増量してお届け致します!

今すぐコーヒー豆を買いたい方はこちらをクリック



セール対象「リキッドアイスコーヒー10%off」と言うのは…

20210529103637309.jpg

当店の美味しいコーヒーをネルドリップ製法で抽出
濃厚な風味を閉じ込めたリキッドタイプのアイスコーヒーです。

アイスコーヒーの需要が増えるこの時期は、種類も増やし
さらに日持ちもするのでまとめ買いすると更にお買い得となっております。

暑さに合わせてご家庭に買い置きして見ませんか!

20210529103642571.jpg

*当店のアイスコーヒーの特徴*
★原料に拘り自家焙煎、煎りたて新鮮コーヒーで製造
★ネルドリップ抽出で濃厚でクリア
★常温保存可能な便利な1ℓパック
★日持ちは2か月以上
★開け口がキャップとなり、何度も開け閉めしやすく空気が入りにくく味の変化を最小限にキープ。
★1ケースまとめ買いすると送料無料(北海道と沖縄県以外)
★種類は、選んで楽しい4種類

20210529103649412.jpg20210529103652586.jpg


アイスコーヒーの種類は4種
①レギュラーアイスコーヒー無糖
②レギュラーアイスコーヒー有糖
セール価格 1ℓ 506円(税込み)
20210529103640812.jpg

レギュラーアイスコーヒーは、定番商品です。
アイスらしいきりりとした苦味のあるイタリアンブレンドを使用しております。

③トバブルーアイスコーヒー  セール価格 1ℓ 662円(税込み)

20210529103644193.jpg

インドネシア・スマトラ島で収穫されているスペシャルティーコーヒーのアイスコーヒーです。
煎り豆でも大人気のトバブルー。
しっかりとしたボディー感は勿論、アイスコーヒーになっても
風味豊かな香りとすっきりとした酸を持つマンデリンフレーバーを楽しめます。

④天然ミネラルアイスコーヒー 無糖 1ℓ 729円(税込み)
20210529103650642.jpg
⑤天然ミネラルアイスコーヒー 有機黒糖仕立て 1ℓ 750円(税込み)
20210529103647898.jpg

原料と抽出は勿論、お砂糖やお水にもこだわった商品です。
贈り物としても人気。
シーズンを迎えると品薄となりますのでまとめ買いがお得です。

有機コーヒー豆
能登天然海洋深層水を使用
ネルドリップ抽出をしたこだわりのアイスコーヒー。

更に有機のお砂糖を使用した有機黒糖仕立ては
円やかであり甘味も香味豊か。
発売を楽しみにしているリピーターも多い商品です。

20210529103646135.jpg

以上

3日間限定のコーヒーセールのご案内でした。

まだ間に合いますので
お得に美味しいコーヒーをお楽しみ下さいね。






【掘り出し物あるかも!】-金澤屋珈琲店のオリジナルアイテム専門店オープン

金澤屋珈琲店のオリジナルアイテム専門店
をオンラインにてオープン致しました。

天然木のスプーン専門店 (4)

こちらのネットショップでは

当店の期間限定の雑貨やコーヒー器具
オリジナルアイテム
掘り出し物の器
便利なコーヒー器具
終売につき割引商品

といった、商品を販売しております。

自家製ネルフィルター専門店 (1)

金澤屋珈琲店のオリジナルアイテム専門店
今、一番お得な商品と言えば

エチオピアのコーヒーポット「ジャバナ」

DSC08060.jpg

コーヒー発祥の地エチオピアでは
大切な門出に
大切なお客様をおもてなす際に

「カリオモン」と言われるコーヒーセレモニーを行います。
女性が身に着けるべき教養の一つ。
作法ですね。

お客様が来てから
お香を焚き
豆を炒って
出来上がったらお客様に出し、香りをかかせます。
お客様を満足させて…

すり鉢で粉にします。
そして、ジャバナポットに粉とお水を入れて火にかけて沸かすのです。

沸騰させコーヒーを煮出します。

用意したおちょこのようなかわいいカップにコーヒーを注いで完成。
大体2時間ほどかかるそうです。
(*゚Q゚*)

DSC08049.jpg

そしてこちらが、そのエチオピアのコーヒーポットです。
「ジャバナ」
素焼きです。
最初は、何度かコーヒーをいれて煮ださないと少し漏れてくるそうです。
何度か使用する事にコーヒーが目につまりもれなくなります。

DSC08055_2021052418041624b.jpg

熱々のポットを置く鍋敷きが付いています。
かわいいです。

DSC08052.jpg

蓋はこちら。
木製です。

一つ一つ微妙に違いますが
並みサイズと
大き目サイズの2種類ございます。

大きいものは1つしかありません。

DSC08119.jpg

注ぎ口が2つ

DSC08121.jpg

木製の蓋

DSC08122.jpg

柄もおしゃれです。

DSC08120.jpg

使うというより
飾っておくだけでも華やかです。

とっても貴重なポットですので欲しい方はぜひ、ご検討下さいませ。

只今半額セール中です。
「ジャバナ・コーヒーポット」並みサイズ 半額 3,300円(税込み)
「ジャバナ・コーヒーポット」大サイズ  半額 4,400円(税込み)

今すぐショッピングサイトを見たい方はこちら↓
DSC08119.jpg

金澤屋珈琲店のオリジナルアイテム専門店

20210427_152639_01.jpg

他のアイテムもあります。

DSC08077.jpg

色々な柄のミニマット
3枚アソートセットで1,650円(税込み)です。

(* ´ ▽ ` *)






【お家じかん応援セールその②】-友禅和紙ポチ袋入り金箔珈琲3本入り特価販売中

当店で人気のお土産品
「金箔インスタントコーヒー」です。

中でもこちら↓
友禅和紙ポチ袋入り金箔インスタントコーヒー3本入り

小さな小さな
お年玉袋サイズのポチ袋。
全て友禅和紙で作られています。
中には、当店オリジナルの金箔インスタントスティックコーヒーが3本。
つまりインスタントの金箔珈琲が3杯分。
入っています。

とにかく柄が沢山。
店頭では、約30種類のポチ袋が並んでいます。



1袋3杯入り 390円(税込み)
コーヒーを取り出した後は。ぽち袋がそのまま使えます。


只今新型コロナ感染拡大にて

金澤屋珈琲店店舗営業時間減少の為、

販売の機会が減ってしまいました。


という事でオンラインショップにて只今、限定でセールを行います!

「今すぐオンラインショップを確認する!」


ぽち袋


友禅和紙ポチ袋入り金箔珈琲

1袋3本入り

10個セットのアソートパックで販売致します。


DSC02973_20210524151203e91.jpg


定価 3900円(税込み)の所

送料無料 2,800円(税込み)


DSC08101.jpg


パッケージ柄は、9種類で10個です。


DSC08103.jpg


おまかせです。

賞味期限は、2021年7月末


DSC08104.jpg


なくなり次第終了とさせて頂きます。


とーってもお得ですので

お見逃しなく!


「今すぐオンラインショップを確認する!」


【お家じかん応援セールその①】-ドリカフェ福袋20個1,800円送料無料で配送中

金澤屋珈琲店本店よりお客様にお知らせです。

石川県独自の緊急事態宣言が引き続き出され
国からは、まん延防止等重点措置が出された状況で

金沢の街中は、休業と時短で閑散としております。

当店でも時短と
定休日以外のお休みを取り、細々と営業をしている次第です。

販売機会が減ってしまった
店頭の美味しいドリップバッグを
遠方のお客様に巣ごもり応援特価で販売致します。

在庫がなくなり次第終了となりますので
お見逃しなくご利用下さいませ。
「今すぐ商品ページを見る!」【送料無料!ドリップカフェ福袋20個 1800円(税込み)

お家じかん応援!セールその①】
-送料無料!「ドリカフェ福袋20杯」
当店のオリジナルブレンド5種類と世界の
シングルオリジン2~3種類合わせて20杯分のドリップバッグを詰め合わせた福袋です。


定価3700~4000円相当がなんと半額以下!
販売価格
  • 1,800円
  •  
  • (税込)
  • 送料無料!今だけです。なくなり次第終了致します。
    中身は、おまかせになります。
    種類は、7~8種類です。

    DSC08150.jpg

    当店のドリップバッグは、手作業で製造しております。
    小ロットで美味しいうちに飲み切れる量を小分けで製造しております。

    DSC08151.jpg

    店頭で焙煎し煎りたてをパック。
    小分け製造できるのでその種類は、なんと
    ブレンド5種類
    シングルオリジンは6種類以上

    店頭で1杯分から購入できます。

    DSC08152_20210524191822174.jpg

    お店にご来店した方は
    あれもこれも飲んで見たいと
    色々選んで買われています。

    遠方の方にもそんな
    金澤屋珈琲店の味巡りを楽しんで頂けたらと思います。

    画像は見本です。実際のカードとは異なります。 (6)

    今回のドリカフェ福袋は下記のコーヒーからブレンド5種類、
    シングルオリジンを2~3種類ランダムに詰め合わせ致します。


    20200718102952697.jpg

    <現在のドリップバッグの」ラインナップ>
    オリジナルブレンド5種類
    • 百万石ブレンド
    • 利家ブレンド
    • かなざわ物語ブレンド
    • 加賀美人ブレンド
    • 極みブレンド

    シングルオリジン7種類
    • エチオピア・ゲイシャビレッジ
    • エチオピア・モカアビシニア
    • インドネシア・マンデリン
    • ブラジル・ジアマンチーノヨシマツ
    • イエメン・イエメニア
    • ガテマラ・ラビナルアチ
    • コロンビア・アンデスマラヴィーヤ

    ドリカフェ2

    ドリップバッグというのはこちら↓
    袋を開けるとこのようなドリップバッグが入っています。
    20200718105352857.jpg

    この袋の中には、コーヒーの粉が入っています。
    1カップ分。

    20200718105355824.jpg

    点線の→に沿って袋を開封。

    20200718105400337.jpg

    切り取った後は、マグカップにセットします。

    20200718105406274.jpg

    3点式
    マグカップに引っ掛ける所が付いています。

    20200718105411796.jpg

    こんな感じです。

    20200718105415277.jpg

    後は、お湯を準備するだけ。

    20200718105421021.jpg

    器具いらず、いつでもどこでもすぐに楽しめます!
    携帯にもいいですよ。
    当店のドリップバッグの袋は、オリジナルです。
    お客様目線で、使いやすさ、安定。
    そして美味しく簡単に短時間で淹れる事を研究し紙の素材や形状にこだわり開発しました。
    ↓↓↓
    ★マグカップ、コーヒーカップ、紙カップ 色々な形状のカップにはめやすい
    カップの形状問わずひっかけやすい
    ★袋が丈夫で破れにくい
    ★短時間で効率よく味を引き出せる
    ★浅煎りから深煎り珈琲まで美味しい
    ★クリアで雑味が少ない(おそらくフィルターの厚み生地に関係しています。)
    ★口が広く粉の層が浅いのでお湯を万遍なく均一に注ぎやすい。

    ★ろ過速度は、早くても味がしっかり透過されている。


    商品は、全国送料無料!

    クリックポスト便でポストにお届けします。

    受け取りの必要はございません!


    20200718102523782.jpg


    今だけの特価セールです!


    20200718114042110.jpg


    美味しいコーヒーを楽しんで、コロナ過をの乗り切りましょうね。


    「今すぐ商品ページを見る!」【送料無料!ドリップカフェ福袋20個 1800円(税込み)

    【自宅版濃厚ダッチ】-「極上の水出し珈琲バッグ・極みブレンド」復活只今お試し1000円で配送中。

    何年かぶりに
    登場しました!

    20210524112451706.jpg

    お家で作る
    「極上の水出し珈琲バッグ・極みブレンド」
    40g×4パック入り 1,280円(税込み)

    約2㍑のコーヒーが作れます。

    1バッグ 40gの極みブレンドが入ったコーヒーバッグです。
    お湯ではなくお水に8時間つけるだけ。

    で美味しいコーヒーが出来ます。

    20210524112445870.jpg

    2パックずつ個包装になっております。

    20210524112448935.jpg

    <作り方>
    1.お茶用のポットやサーバーなどの容器を用意する。

    20210524112910485.jpg

    効率よく味を出すために
    底が平らなものを選びました。

    20210524112913548.jpg

    2.少しお水をいれます。

    20210524112916405.jpg

    最初に少しのお水で粉を湿らせて味を出しやすくします。

    20210524112919583.jpg

    3.10分ほど置いて、分量のお水をいれます。

    お水の目安
    600㏄のお水ですっきりとした味わいに
    500㏄のお水で濃厚な味わいに

    お好みで加減して下さい。

    20210524112922761.jpg

    4.夜作って朝に出来上がりというのもよし。
    漬け込み時間お急ぎの場合は、常温で6時間
    冷蔵庫では、8時間かかります。
    漬け込んだコーヒーバッグは、取り出します。
    その際にぽたぽたっと落ちてくるコーヒーを取り残さないように落としてから捨てましょうね。

    20210524121344786.jpg

    出来上がりは、粉に水分を吸われて入れた分量よりも少し少なくなります。

    20210524121340589.jpg

    出来上がったら、冷蔵庫で保存しましょう。
    空気の入りくいポットなどに移し替えるとより美味しく飲めます。

    20210524121351734.jpg

    お水で作ってますので、お水によって味の出具合が左右します。
    日本のお水は、軟水です。
    硬水では、成分の出方に偏りがありますので軟水で作るのをお勧めします。

    20210524121355744.jpg

    温めても飲めますが
    まずは、そのままいい香り事飲んでみましょう。


    20210524121403739.jpg

    牛乳で割ってカフェオレに。

    20210524121407000.jpg

    アレンジしても美味しですよ。

    飲み頃期間:製造から2~3日
    冷蔵保存して早めに飲み切りましょうね。

    20210524112451706.jpg

    いかがでしたか?
    お家で作る水出しコーヒーバッグ。

    オンラインショップでも販売しております。
    少し暑くなって来ましたので
    作って飲んで見ませんか?

    当店の極上の水出しコーヒーをご自宅でも。
    巣ごもりで増えるお家じかん応援。
    店頭で復活しました。

    20210524112454984.jpg

    20210524112457636.jpg

    オンラインショップでは、送料無料!
    「極上の水出し珈琲バッグ・極みブレンド」復活只今お試し1000円で配送中です。

    詳しくはこちら↓
    「極上の水出し珈琲バッグ・極みブレンド」









    【新しいネット便】ー高級シングルオリジン飲み比べセット新発売!

    20210520190945028.jpg

    金澤屋珈琲店のオンラインショップにて
    新しいネット便が登場しました。

    cupmeil-2.jpg

    ポストに届くメール便です。

    しかも中身は・・・

    贅沢な高級シングルオリジン
    イエメンで発見された新母体品種「イエメニア」
    panamag_new.jpg
    ゲイシャブームの走りとなった有名な「パナマ・エスメラルダ農園・ゲイシャ」の
    プライベート・コレクションです。

    yemaia500-2.jpg

    nomikarabe500-20.jpg

    メール便には、2種類
    ★高級シングルオリジン2種類各100gずつ200g 7,560円(税込み)
    ★高級シングルオリジン2種類各50gずつ100gのハーフセット3,980円(税込み)

    いずれも、100g4000円近い高級コーヒーですので
    ハーフサイズがあるのはうれしいですね。

    20210520191007051.jpg

    どちらも、店頭で提供したことのあるシングルオリジンです。

    現在は、イエメニアを店頭で提供しております。
    イエメンのモカは、ここ5,6年飲んでいません。
    色々な背景があり、入手困難となっています。
    エチオピアと並ぶコーヒー発祥の地であり、飲んでみると独特のフレーバーがあります。

    20210520191003874.jpg

    この2大コーヒーをちょっとずつ買える
    メール便。

    なんと贅沢でしょ!
    「ご注文サイトはこちらをクリックしてね!」

    コーヒーについて詳しく知りたい方はこちらをクリック↓
    イエメニアのお話
    パナマ・ゲイシャ・エスメラルダ農園のお話

    【美味しい飲み方】-極みブレンドのアイスコーヒー

    5月も後半です。
    金沢は、晴ることが少なく…
    連日の雨です。|ω・`)

    コロナ過+長雨

    お家時間長くなりますよね。
    当店でもお店の営業+ネット通販で物品を販売していますが

    今月は、コーヒー器具「ネルフィルター」の注文数が倍増しております。

    金澤屋珈琲店の顔ともいえる
    このネルフィルター。




    当店の理想とするコーヒーを表現してくれる
    大切な道具です。

    市販品ではなくオリジナルです。
    という事で日本全国から売れているのか…

    ネルフィルターを買ってくれる人が急増でしております。
    当店のサイトは、こちらです。
    「金澤屋珈琲店|オリジナルネルフィルター専門店」

    1杯用
    2杯用
    3杯用
    のネルフィルターを販売しております。
    こちらのショップで購入されると
    🔰
    「初めての方でも分かりやすい使い方動画」
    「初めての方でも分かりやすい取り扱い説明書」
    が付いてきます。

    また、ネルフィルターについての質問等をまとめて回答しております。
    その他不明な点がありましたら、直接メールで問い合わせできるようにしてあります。

    店頭で愛用している者として色々なご意見や不明点をお伺いし
    今後の販売改善につなげていきたいと考えております。

    そして、うれしいのは、日本全国一律送料250円です。
    配達のない日曜日とお店の定休日以外は可能な限り早く配送を心がけております。

    ぜひぜひご利用下さいませ。

    最近、はまっているのは、当店の極みブレンドのネルドリップアイスコーヒーです。

    20210522114115754.jpg

    かなりの深煎りですが
    モカをブレンドしていますので

    なんとも香り高い深煎りです。

    20210522112044627.jpg

    少し大きめの2杯用のネルフィルターを使用

    20210522112047596.jpg

    細挽きにした極みブレンドです。

    20210522112050479.jpg

    アイスコーヒーにしたいので
    少し早めにささっといれます。

    20210522112053234.jpg

    キレのある苦味


    20210522112056091.jpg

    アイスコーヒーは、時間が勝負です。

    20210522112059781.jpg

    くどみを出さないように
    ササっといれて急冷

    20210522112102554.jpg

    ネルフィルターは、四方八方から
    コーヒーの炭酸ガスが抜けますので

    20210522112105619.jpg

    ちょっと急ぎ目の抽出

    20210522112108616.jpg

    が得意です。


    20210522112920727.jpg

    泡も沢山でてますよね。

    20210522112924014.jpg

    これは、味が出ている証拠です。


    20210522112927285.jpg

    注いだだけ
    お湯が通るので後半は更に急速

    20210522112930146.jpg

    抽出は、まだまだできるなーというところで敢えてストップ。

    水出しセンテロワイヤル(コーヒー・カカオ)

    急冷してアイスコーヒーの出来上がりです。

    シロップをいれたり
    牛乳で割っても美味しいですよ。

    お勧めは、極みブレンドです。
    当店の販売ショップから150gで全国送料無料で配送しております。
    お試しに飲んでみたい方はこちらのショップをご利用下さいね。

    当店のサイトは、こちらです。
    「金澤屋珈琲店|オリジナルネルフィルター専門店」





    インドネシア・マンデリン・アチェーニュークロップのお知らせ

    20210521195753644.jpg

    当店のインドネシア産マンデリン・アチェです。
    大きな豆のサイズ
    わかりますか?

    赤茶色に色づき表面にはきらりとオイルが浮かんでいます。

    金澤屋珈琲店のインドネシア産のコーヒーです。
    その名も「マンデリン・アチェ」と言います。

    よく聞くマンデリン。

    今では、すっかり人気の銘柄のコーヒーですが
    マンデリンって何だろう?と思っている人も多いかも知れません。

    マンデリンと言うのは、インドネシアで収穫されるアラビカ種のコーヒー豆の銘柄のことです。
    スマトラ半島のマンデリン族が栽培を始めた事からマンデリンと名付けられたという経緯があります。

    20210521195746707.jpg

    インドネシアでは、アラビカ種は勿論
    実は、ロブスタ種という品種のコーヒー豆も栽培が行われています。
    アラビカ種よりもロブスタ種の方が生産量が多いようで
    アラビカ種は貴重な珈琲とも言えます。

    ちなみに、私達が普段飲んでいるコーヒーは一般的にアラビカ種です。
    ロブスタ種も出回っていますが、それだけで飲むと言うより、
    ブレンドで使われている事が多いのです。

    インドネシアでは、1699年、オランダ人がジャワ島にコーヒーノキを植樹したのがきっかけで
    栽培が始まりました。

    その後、1908年にコーヒーの大敵、サビ病で壊滅的な被害を受けた事から
    病害虫に強い品種のロブスタ種が植えられました。

    ロブスタ種が多いのですが
    質の高いスマトラ島のマンデリン、幻のコーヒーと言われるコピルアクも
    産出している世界有数のコーヒー生産国です。

    20210521195757429.jpg

    ところで、皆さん、マンデリン飲んだ事ありますか?

    クセがある
    苦味がある
    とも言われますが
    一度ハマるとそれしか飲めないというファンも多いのです。

    コーヒーらしいコクのある珈琲の代表であり
    飲み口のクリームのような香り
    勿論苦味や酸も兼ね備えた
    力強い味わいです。

    先週から、ニュークロップになりました。

    ニュークロップはお米でいう新米です。
    収穫したてのコーヒーは、お米と同じくその時期にしかない
    美味しさと鮮度を持っています。

    あと口のクリアさ
    甘さ
    香りの強さも増しています。

    マンデリン・アチェ単品で味わうも良し
    マンデリンをいかしたブレンドの百万石ブレンドで味わうも良し

    ニュークロップは、この2ヶ月ほど風味が強く出ます。

    この期間にぜひお楽しみ下さいね。(^-^)/

    オンラインショップでもご購入頂けます!









    【コーヒーの木栽培日誌】ー蕾の兆し

    5月暑くもなく寒くもなく、1番良い季節ですが、

    残念なことに今年は雨が多いです。

    天気予報がコロコロ変わり
    1日晴れの予報でも当日になって気分が変わったのか
    雨が突然ポツポツ振り出したり

    こんなに雨の多い5月は珍しいなーと思いながら

    もう梅雨?😅と思いますね。

    20210520183855874.jpg

    梅雨が終われば
    夏がくる。

    雨が上がった瞬間猛烈な夏の太陽…

    (#^.^#)

    と想像するとこの時期は、もっともっと晴れて外で美味しい空気を吸いたい。

    と思う毎日です。

    とは裏腹に、石川県にはコロナ緊急事態宣言が発令されていますので
    ほとんどの施設は閉館しており静かです。

    先日出されたまん延防止等重点措置もありますので
    当店でいつも提供している「百万石ビール」
    人気ですが、終日提供できませんのでご了承くださいませ。

    20210520181248933.jpg

    コーヒーの木の新芽は、てっぺんにニョキニョキ。

    20210520181253346.jpg

    こちらは、珈琲の木の花芽です。↓

    20210520181245756.jpg

    花芽すくすく育っております。

    20210520181243088.jpg

    すぐに咲きそうではありませんが

    20210520181239822.jpg

    すこーしずつ伸びているのが可愛いんですよね。

    20210520181233275.jpg

    花芽のある木は、3つ。

    20210520181228830.jpg

    2021年5月19日 現在の成長録でした。

    (*ノ∪`*)


    【特別に公開】-彫刻家 木下輝夫さんのモノづくり

    特別に公開…

    して頂いたのは、木下さんの木のスプーン
    製造工程の一部です。

    DSC07968.jpg

    彫刻家 木下さんの
    木のスプーンと言えばこちら↓


    DSC08004.jpg

    持ち手部分の絶妙のうねりとスプーンの厚み。

    手がける木の種類は数知れず…
    毎回初めて見る!という木を目にします。
    20210516151019307.jpg
    こちらの写真は、完成したスプーンですが
    造る過程のサンプルを見せて頂きました。

    1.木にデッサン

    20210516150536280.jpg

    造るスプーンのデッサンです。
    四角い木からいくつスプーンが作れるのか?
    木を無駄なく使えるように綿密に計算されています。

    このデッサンからすると木のスプーンは4つ出来ますね。

    2.切り出し

    20210516150539356.jpg

    デッサンしたスプーンの形状にカットします。

    20210516150542066.jpg

    この段階では、2つのスプーンが重なっている状態です。

    この時点でうねりが出来ています。

    3.切り出したスプーンを細かくカット

    20210516150545193.jpg

    太いですが、ほぼ形状が出来ています。

    20210516150548376.jpg


    4.削って整える

    20210516150554515.jpg

    繊細なラインが出てきましたね。

    20210516150558006.jpg

    こちらでほぼ完成です。
    この後は、艶だしでオイルをぬってコーティング。

    並べてみるとこんな風に。

    20210516150601182.jpg

    木のスプーンというと
    繊細なように感じるかも知れませんが
    用途に合わせて固い木を選んで下さっています。

    木下さんは彫刻家です。
    小さなオブジェから大きなオブジェまで
    様々な創作をされています。

    20210516150605671.jpg

    その余った木材を少しでも
    活かせないか?という事で

    日常で使える木のスプーンやお玉、カップなどを手掛けるようになったそうです。

    当店では、主にスプーンを中心に制作して頂いております。

    木のスプーンには、一つ一つ木の名前が記してあります。
    色々な種類がありますのでぜひお楽しみ下さい。

    DSC07618_20210516153921c28.jpg

    オンラインショップでも販売していますので
    ぜひ、ご覧くださいね。

    彫刻家 木下輝夫氏 プロフィール

    1967年 金沢美術工芸大学中退
    1980年 彫刻制作始める
    1984年 動物の組木パズル・人文字制作開始
    1999年 食器類・スプーンの制作開始
    2003年 東京・目黒の“マイスター”で彫刻の小品の販売開始
    2008年 アメリカ合衆国ロサンゼルスで彫刻の小品販売始まる
    ~現在  六本木ヒルズに2㍍の彫刻納入
         南青山“NARISAWA"でのスプーンの使用が始まる
         紀尾井町ホテルのスイートルームに高さ70㎝の彫刻を6部屋に3点ずつ納入
         毎年、定期的に展覧会を3~5回行っている
         

    画像は見本です。実際のカードとは異なります。 (1)



    【100g用バルブチャック付き袋について】-コーヒー豆の保存について補足

    B3F88998-8C61-4D98-A028-0F16B756013A.png

    コーヒー豆を買った後の保存。
    皆さんどうされていますか?
    というのも、お客様からのご質問がありました。
    この福袋を購入され↓



    つい先日から
    特別販売中の41周年記念「アニバーサリー福袋」

    普段お目にかかれない
    高級珈琲豆が勢揃いしたこの福袋

    ご愛顧いただき41周年。感謝の気持ちを希少なコーヒーと共にお届けします! 

    モカコーヒー発祥の地イエメンで新品種「YEMENIA(イエメニア)」が発見されました。イエメニアとは「イエメンの母」を意味しています。 現在世界で生産されている高品質コーヒーのアラビカ種は200種類以上、そのほとんどはティピカ種・ブルボン種から派生したもので、その派生元と同列の新品種がこの「イエメニア」となります。 その希少な「イエメニア」や、エチオピア起源の原種といわれる「パナマ・エスメラルダ農園プライベートコレクション」を始め、コピ・ルアックなど 多彩なコーヒーをセットにいたしました!
    41周年記念ブレンドのアニバーサリーブレンドも入った美味しいコーヒー福袋♪


    贅沢なセットぜひこの機会をお見逃しなく!!


    【セット内容/7種合計700g】

    ●イエメニア:100g
    ●パナマ・エスメラルダ農園
    プライベートコレクション :100g

    ●コピ・ルアック:100g
    ●ブルーマウンテンNo.1:100g
    ●センテニアルブルボン:100g
    ●41st.アニバーサリーブレンド:100g
    ●フルッタ・メルカドン:100g


    アニバーサリー福袋のお得な価格

    沢山の福袋
    あれもこれも飲んでみたい。
    ということで、なんとも嬉しいのは、この白い珈琲包装袋。

    コーヒー豆の梱包材としても
    最高と言っても過言ではない使いやすさと機能性が揃った包材です。

    • 開封部分にチャックがついていて、開け閉めしやすい。
    • スタンドパックで、片付けやすい
    • アルミ蒸着で紫外線を遮断
    • バルブが付き、外気を通さず、余分な珈琲ガスを自然に抜く

    とても良い包材です。

    買ったままそのまま容器としても使える大変便利なパック。

    開封前
    そのまま暑くない常温で保存できます。

    開封後
    チャックをしっかりして外気を通さないようにして常温で保存できます。

    私も家で使用しております。

    冷凍庫への保存は、バルブについたオイルが固まり
    発揮するはずの機能がなくなってしまいます。
    息ができなくなりますので、気を付けましょう。
    風味が落ちる原因となります。



    アニバーサリー福袋
    色々種類が多いですが、チャックがあるのでどれも少しずつ飲んでみる
    という事もできますね!(*´ω`)┛

    FE7DC306-0E9A-48FF-A26F-CAE12EA5870E.jpeg

    【コーヒーの木栽培日誌】-花芽があの木にもこの木にも…

    20210508182838091.jpg

    コロナのニュースで日々
    (´・_・`)
    暗くなることも多いのですが
    今日は明るいニュースです。

    先日紹介した当店のコーヒーの木の花芽。

    最近温かいので日中は外へ日差しをあてて
    毎日たっぷりとお水を挙げていたところ

    20210508182925831.jpg

    この少し弱った木から花芽を発見しました。

    朝日光浴に外へ出すのですが
    夜は、店の中へ再びいれて帰ります。
    (夜はまだまだ寒いので)

    その出し入れの際に

    うーん重たいなーと鉢植えを持っていると

    なんと花芽と顔がぴたりと合い

    20210508182920068.jpg

    発見。
    真冬の間までは、元気でしたが
    まだ冷え込んでいる春先にフライングして外に出した日に

    葉が風邪をひいてしまった木です。

    その時はなかったのですが


    20210508182913305.jpg

    なんとここにも。

    弱っている方が花をつけるらしいのです。

    この木が花芽出ているならば
    他の木ももしかして…と確認してみると

    大きなコーヒーの木は4つ。
    その内3つの鉢植えから、沢山の花芽を発見しました。

    (*^_^*)

    これは、うれしいなー。

    20210508182910131.jpg

    葉っぱと葉っぱの間から出ているのわかりますか?

    20210508182906442.jpg

    いつの間に…

    そして、一番先に咲きそうなのはこちら↓
    20210508182902453.jpg

    コーヒーの花は咲くと
    ジャスミンのいい香りがします。

    花は1日で枯れてしまうはかないもの。
    当店のコーヒーの木は、8年ものから5年物まで。

    なかなか冬越えできず
    大変でしたがここまで成長しました。

    咲くころには、またお知らせしますね。(*´∀`人 ♪

    「木のスプーン専門店」-彫刻家木下輝夫さんからのメッセージ

    DSC07981.jpg

    当店で使用している木のスプーン
    その種類は、30種類以上あります。

    お店の開店当初から当店のイメージに合うカップや器に合わせて
    造っていただいている木のスプーンです。

    彫刻家である木下輝夫さんに造っていただいております。

    木のスプーンと言えども
    この9年間木下さんにメンテナンスしてもらっているので
    折れない限りずーっと使ってるんです。

    消耗した部分は、削られるので結果的にはどんどんスリムになっていくのですが(;^_^A
    すごく愛着がわいてかわいいんです。

    F346A61C-F8D4-4D05-BD46-AADDA397C327.jpeg

    ソーサ―に合わせて選んでます。

    木の種類は、本当に多くて同じ木でも色味が浅かったり深かったり
    その違いは、木の年齢にあるようです。
    年代物ほど深い色になるそうです。

    新しいスプーンが入荷する事に
    びっくりするのがこのスプーン。

    DSC07982.jpg

    真っ黒な木のスプーン
    これは、ケヤキです。

    DSC07983.jpg

    神代ケヤキと言います。
    神代からあるとされている古代の木です。

    店頭で販売するとあっという間になくなるのですが
    今回ネットショップの方で販売しております。(先日入荷したばかり)

    画像は見本です。実際のカードとは異なります。 (1)


    こちらのネットショップの方で当店の木のスプーンを販売しております。
    順次新作などアップしていますので、見るだけでも楽しいですよ。

    数えてみたら
    コーヒースプーン」だけで14種類
    「ケーキスプーン」2種類
    「パフェスプーン」2種類
    新作「アイスクリームスプーン」7種類
    ありました。

    コーヒースプーンは、5種類入った5本アソートを販売しています。(おまかせ)
    DSC07975.jpg

    そうそう、新作のアイスクリームスプーンはこちら↓

    DSC08007.jpg

    私のお気に入りは「クワ」
    握ると芯の固さが伝わってきます。

    DSC08009.jpg

    こちらは、色が気に入っています。
    「ジャラ」と言う木です。

    アイスクリーム
    ソフトクリーム
    ヨーグルトなどのデザート系の他

    ポテトサラダを救ったり
    へらとして使ったり幅広い用途でご利用頂けます。

    新作のスプーンを持ってきて下さった時に
    木下さんの写真を撮らせて頂きました。

    DSC07948.jpg

    とてもコーヒーが好きでいつもお家でも飲んで下さっています。
    熱い真夏が大好きで
    気さくな方です。

    スプーンのうねりにもいくつかパターンがあり
    右利き
    左利き
    があるそうです。
    大体の方は、触って直観で選んでかれますが!

    木下さんからの素敵なお手紙も頂きました。
    人柄と
    モノづくりに対する姿勢がよくわかる内容です。

    よかったら読んで下さいね。

    DSC08015.jpg

    名前のよく知られた樹々だけではなく、雑木と呼ばれる多くの種類の樹々にも目を向けて、その特徴を生かしてモノ造りをしています。

    いつの間にか、90種類を超える樹々が集まり、名前も判らない樹も多くありますが様々な人が集まっている社会と同じで無数の樹々と語らいを毎日続けられる自分を幸せだと感じています。

    興味のある方は、こちらをクリックして下さいね。(*^_^*)

    新緑便り5月15日―金沢城公園の湿生園―すっぽんと杜若

    2021年5月15日(土)

    明日から雨という事ですが
    そんな事が信じられない位の好天に、朝から暑いぐらいの日差し。
    石川県独自の緊急事態宣言+まん防の影響で
    日に日に人は減っていますが、今朝は地元の方がお散歩をしていました。
    20210515183113998.jpg
    桜の木のサクランボ
    少し赤くなってきました。
    20210515183117331.jpg
    そして気が付けば
    湿生園がお花畑に。
    20210515183120802.jpg
    黄色いお花が多いです。
    これは、カキツバタ?
    うーんアヤメ❗
    20210515183123458.jpg
    水に浮かぶスイレンのお仲間。
    20210515183126537.jpg
    本当に黄色お花が多いです。(*´ω`)┛
    20210515183129734.jpg
    そして、この辺りは、植物も花も何もないなーと眺めていたら
    何やらもそもそっと動く生き物。
    20210515183534218.jpg
    あーこれは、噂に聞いた生き物。
    「亀」と思って思わずカメラで追いかけました。
    瞬く間に土の中にもぐって消えましたが
    すばしっこいです。
    後から知りましたがこれは、亀は亀でもすっぽんだとか。(;^ω^)
    亀ほど甲羅がはっきりしてませんね。
    皮膚がつるんとしてます。通常のカメさんにはうろこがあるそう。
    賢そうでした。
    人が来たことに気が付きすぐに消えました。
    色々な生き物がいますね。
    20210515183536395.jpg
    そして今日のお目当てはこちら↓
    20210515183539652.jpg
    やはり満開でした。
    20210515183542729.jpg
    この時期の風物詩、杜若です。

    杜若はかきつばたの花の色、青紫色を染料として布などにかき付けた、
    書付花と呼ばれていたのがなまって、「杜若

    20210515183546005.jpg
    新学期が始まり少し季節が進むこの時期に咲く杜若
    新生活、新しい環境に少し憂鬱を感じるのが多いのもこの季節。
    20210515183549282.jpg
    そんな季節もさながら
    今年は、2年目のコロナ過。
    不安と恐怖も更にプラス。
    20210515183552553.jpg


    迷いのない真っすぐな杜若を見ると心が落ち着く…

    と思いませんか!

     

    杜若は水辺などの湿地帯を好んで咲きます。

    青空

    澄んだ池にまっすぐ生える姿。

     

    あっとこころを奪われるものです。

    20210515183555637.jpg

    ちなみに杜若には

    「幸運は必ず訪れる」

    なんと素敵な花言葉があります。
    皆様にも幸運がありますように。
    (*^_^*)
    お店の方に来れる方は、今しばらくは少ないとは思いますが
    お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ。
    金澤屋珈琲店本店少し不定休となっております。
    6月15日までの間毎週(水)(木)が連休となっています。
    お休み】
    お休み】 (1)
    今しばらくの間、ご迷惑おかけしますが
    ご了承下さいませ。

    2021年新緑便り-休業前に兼六園へ

    2021年5月12日より31日までの間

    コロナ感染拡大防止にて「兼六園」が休業しております。

    知らなかった…と
    残念がる人も多いですが今は我慢ですね。

    それでも、この休業で2年連続
    新緑の杜若の季節に兼六園が休業となってしまいました。

    20210513123347235.jpg

    休業前に早朝足を運びました。

    来園者は、他1人ほどしかいません。

    山査子を発見。

    20210513123338669.jpg

    藤棚が満開

    20210513123342770.jpg

    ことじ灯篭は、緑真っ盛り。

    20210513123335088.jpg

    杜若
    これから満開になりそうですが
    ぼちぼち咲いていました。


    20210513123329453.jpg

    躑躅は、色とりどり。

    20210513123322998.jpg

    霞が池をぐるりと一周しても空きません。

    20210513123315948.jpg

    コロナがなければ、最高の季節です。

    20210513123312546.jpg

    ワクチンが普及して
    いつものようにお散歩できることと祈りながら

    20210513123309571.jpg

    感染拡大が収まる事を願っております。

    お店の方は、営業しておりますが
    時短営業が続いております。

    平日は、17:00ラストオーダーです。
    17:30までとなりますので
    お願い致します。

    20210513123301202.jpg

    曲水の杜若は、これからでした。

    20210513123209281.jpg

    日当たりのよい場所の杜若が咲き始めました。

    20210513123202937.jpg

    皆様のご健康をお祈りしております。

    20210513123158028.jpg

    店頭でのコーヒー豆やオリジナルアイテムは

    店舗から直送する通販サイトにて販売しております。
    店頭まで来れない方も多くいらっしゃることと思いますので
    ぜひご利用下さいませ。

    20210513123146037.jpg

    兼六園の鶴亀さんのスポットです。↓
    写真右の松の木が鶴の顔
    写真左の岩がカメさんの顔

    遠くから見ると鶴と亀に。

    20210513123141608.jpg

    縁起の良いスポットです。場所は、霞が池に浮かぶ島、蓬莱島と呼ばれています。

    20210513123130584.jpg

    5月19,20日は、連休となっております。

    20210513123125771.jpg

    今後も営業予定など変更があれば、ご連絡致します。

    20210513123122691.jpg

    当店の便利な通販サイトはこちら
    「金澤屋珈琲店|ホームサイト」


    【今日から始めるペーパードリップ】-ペーパードリップに必要なアイテム

    5EA327D7-E0BD-43A7-962E-454366946FCD.png

    オンライン授業や
    オンライン会議
    リモートで仕事を増える中…

    どんどん増える
    A94E901D-1279-400F-A3AF-435D5E684473.jpeg

    コーヒーの需要。
    その秘密は、集中したい時に飲むことで
    頭がさえる

    気分がリラックス。
    頭がシャキッと。
    記憶力アップ
    コーヒーの持つカフェイン効果と言われております。

    コーヒーを淹れたことがないという方に
    まず必要なものは何?という事でリストアップしてみました。

    初級編「これはマスト!ペーパードリップに必要なもの」
    あったらいいものを省いて、最低限必要なものをピックアップしました。

    20210505161203797.jpg

    • ドリップポット
    • コーヒーの粉
    • 図るコーヒースプーン
    • ドリッパー(濾し器)
    • サーバー(コーヒーを受ける器)
    • 紙フィルター(ドリッパーのサイズと形状を合わせる)

    が最低限必要な器具となります。
    この中でも、少し高くて手が出ないのがドリップポットです。

    2000円から高いもので2万円以上しますが、材質の丈夫でしっかりしたものは
    半永久的に使えるので確実に無駄にはなりません。

    そして、更に抽出に突き進むと欲しくなるのがこちら↓

    プロのようにテクニックを見つけたい上級編
    「ペーパードリップ―がもっとうまくなりたい方に揃えて欲しいもの」

    温度計やスケールです。時間も図る事で味わいの変化に巧みに気が付く事が出来ます。
    更にコーヒーミルで豆を挽いてその都度淹れる事でいい香り、味がより永く楽しめます。
    • コーヒーミル
    • お湯の温度を測る温度計
    • スケール(時間と量が図れるもの、もしくは時間を別で測る)
    20150913_141720_201707210809422d1.jpg
    温度計
    測り
    時間を図るタイマーなど
    DSC04928.jpg

    当店では、タカヒロポットにタカヒロのサーモを取り付けました。
    かなりお気に入りです。
    値が張るのですが、今まで使った中で一番丈夫で、見やすくかわいいんです。

    更にスケール。
    最近は、タイマー付きスケールが主流です。

    20171220203011557.jpg

    こちらの記事でも紹介しております。↓
    【ハリオのあの器具はすごい!】-ペーパードリップ上達のカギ

    とりあえず、最初から揃える人もいますが
    ある程度要領が分かってからの方が、お買い物が無駄にならないかと。
    慣れてからの方が、買うものやどの程度のレベルのものを買ったら良いか判断ができると思います。

    まずは、必要なアイテムをとりあえず用意して
    楽しんで下さいね。ヾ(o´∀`o)ノ







    コピルアック入荷‼︎販売再開

    世界的有名で
    誰もが驚く珍品コーヒー

    と言えば「コピルアック」です。
    そのコピルアックが売り切れておりましたが
    やっとで入りました!

    100gでご購入頂ける他、1杯ドリップバッグなどの商品も
    販売が可能となりました。



    D093E549-9134-4B70-AB00-39EDB0D21EC9.jpeg

    当店で取り扱っているのは、
    インドネシア・スマトラ産「コピルアック」

    よく話題となるのは、猫ちゃんコーヒー
    猫の糞からとれたコーヒー⁉

    なんとなく
    それ美味しいの?という話題性があるものの

    なんとその価格は、ホテルでは、1杯8000円もするところもあるらしい。
    と噂に聞いております。

    もう一度、コピルアックをおさらいすると↓

    インドネシアのマンデリンのコーヒーの実をを食べる猫ちゃんににた動物から精製されたコーヒー豆です。
    コピは珈琲を
    ルアックはイタチを意味するそうです。
    それで「コピルアック」
    現地でも販売されているそうですが… コピルアックと言うだけで価格が高騰するのでまがい物も沢山あるらしい…(^_^;)
    勿論店頭で提供しているものは、本物です!
    kopiruakku_20161118184209aa7.jpg
    そして、猫ちゃんと言っても私たちが想像するかわいい猫ちゃんではなくこんな(;^ω^)
    ワイルドな生き物です。
    それでいて、コピルアックがこんなに有名で話題になり、マニアが飲みたがるかといいますと

    この猫ちゃんの食べるコーヒーの実は完熟した美味しいものばかり。
    動物の勘でよりすぐったコーヒー豆
    体内の消化酵素が加わり絶妙な味わい。


    香味が独特であり、特徴的です。

    麝香と言われる香水にも似ているのだとか。


    そんな個性あるコピルアック。

    当店では、コピルアックは、ご注文後焙煎をしお客様へお届けしております。
    100gから注文いただける他、贈答品としてのギフト商品も数多く取り揃えております。
    気になる価格ですが
    100g  4220円(税込)
    E8DF7120-96B0-41F9-A5E9-91724464C98F.jpeg


    贈答用にも売れております。

    販売サイトはこちら↓

    「当店のコピルアック」


    ブログ記事でも紹介しております。

    詳しく知りたい方はこちらをクリック↓

    「世界の希少コーヒーコピルアックを淹れて飲みたくなるお話」


    オンライン教室リクエスト予約受付中

    金澤屋珈琲店では、ズームを使ったオンラインコーヒー教室を定期的に開催しております。

    オンラインで行うのでコロナ過でも安心して受講が出来ます。

    20200727_160150_20200906074838322.jpg

    参加者に必要となる条件は
    1.PC,スマートフォン、タブレットなどの機器を持っていること
    2.事前にズームに登録しアカウントを作っておくこと
    3.場所は、ご自宅など静かなところから自由に参加できる
    4.教室の内容は、初めての方でもOK

    となっております。
    20210129212644682.jpg

    教室は「ネルドリップ教室」または「コーノ式ドリップ教室」の2種類

    2020-07-15 (6)

    当店で使用しているオリジナルネルフィルターとコーノ式名門Kを使用して行います。

    またオンライン教室は
    「教室のみ受講」または「器具・豆・動画・教室つきセット」の2種類がございます。

    現在は、リクエスト開催を受け付けております。


    ご希望の教室のタイプ
    ご希望の日時
    人数をご連絡頂いております。

    基本的に平日と土曜日の開催となっております。
    時間については、要相談にて検討させて頂いております。

    お友達と一緒に
    会社の方と一緒に

    などなど
    参加目的は様々ですが、受講内容は、参加する方に合わせて少し変えさせていただいております。

    <コーノ式レッスンの内容>

    これからコーヒーを始めたい方にオススメ!

    当店が理想とする味を表現できる「ネルドリップ」を原点とし、お客様が再現しやすく気軽に使っていただくための器具としてペーパードリップを使用しています。
    主に1杯、2杯の少量を淹れることをメインとしていますが、その味わいはまるでネルドリップと言われているコーノ式に特化し、店頭でも使用中の「コーノ式名門K」を使用してコーヒーを淹れていきます。

    当店で使用しております、コーノ式円錐フィルター名門Kは、初めての方でもろ過速度が安定し、喫茶店で味わうような濃厚な1杯を再現できます。

    これからコーヒーを始めたい方、ワンランク上の淹れ方で美味しいコーヒーライフを楽しみたい方など、ぜひお試しください。

  • 当日の流れとタイムスケジュール

    <所要時間>
    90分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    30分 講義
    10分 ディスカッション
    10分 動画演習
    10分 休憩
    20分実演・質問会
    10分まとめ

    <当日のレッスン内容>
    まずは、使用する器具を知ろう!
    河野式ドリップとは?
    河野式円錐フィルターのここがすごい
    ペーパードリップの面白さについて 
    今日使う河野式は名門Kタイプ
    名門Kでコーヒーを淹れよう! 
    抽出前の準備とプロセス
    実際に淹れてみよう!
    テイスティングのコツ
    次はもっとおいしく…ドリップ名人の極意
    質疑応答
    • こんな方を対象としています

      コーヒーを始めたいが道具選びに迷っている
      円錐形のコーノ式に興味がある
      コーノ式名門Kを使ってみたい
      コーノ式は難しいので使い方が知りたい
      コーヒーをもっと奥行きのある味わいにしたい
      という方にオススメです。

    <ネルドリップ教室の内容>
    こだわりの一杯を楽しみたい方にオススメ!

    美味しいコーヒーを飲んでいただくために珈琲豆の仕入れから焙煎まではもちろん、最終的に行う抽出は最後の関門として大切であると考えています。
    当店では、その理想とする味を表現できる「ネルドリップ」に注目しお店でもお客様に楽しんでいただいております。

    当店オリジナルの1杯用ネルフィルターは、こだわりの3枚はぎ厚みのあるフランネル素材で、短時間での抽出効率をあげ、ご家庭でも気軽に使えるネルフィルターとしてお勧めできます。

    オンラインのネルドリップ教室では、ネルフィルターの美味しく淹れるコツは勿論、基本的知識から実際の使い方お手入れと管理なども盛り込みコーヒーを淹れる楽しみをお伝えできればと思います。

  • 当日の流れとタイムスケジュール

    <所要時間>
    90分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    30分 講義
    10分 ディスカッション
    10分 動画演習
    10分 休憩
    20分実演&質問
    10分まとめ

    <レッスンの内容>
    ネルって何だろう?ネルフィルターについて
    新品のネルフィルターで最初に行う事
    ネルドリップを淹れる前にどんな準備が必要なのか?
    淹れる前のイメージトレーニング
    実際に淹れてみよう
    抽出の4ステップを復習
    テイスティングのコツ
    ネルフィルター、ドリップした後のお片付けについて
    最後に使用頻度による消耗と替え布交換について
    質疑応答
    • こんな方を対象としています

      ネルドリップを始めてみたい
      金澤屋珈琲店のオリジナルネルを使ってみたい
      ネルドリップ難しいイメージだけど使ってみたい
      ネルドリップを使っているが淹れ方をマスターしたい
      ペーパードリップとの違いを体感したい




    5月只今の営業についてのお知らせ

    GWが過ぎました。

    20210508181009093.jpg

    今年は、暑さもまだそこまで本格的ではなく
    例年よりも朝晩の冷え込みがまだまだあるなーと感じております。

    それでも季節は、早く進んでいるようで

    20210508181012143.jpg

    終わり掛けの躑躅

    20210508181005308.jpg

    遅咲きの菊桜が
    花弁事ポロリと落ちていました。

    20210508181021372.jpg

    藤の花は今が見頃です。

    20210508181024857.jpg

    尾山神社です。

    20210508181707772.jpg

    境内には、お庭がありますので
    季節のお花を楽しめるようになっています。

    20210508181705313.jpg

    石川県に県独自の緊急事態宣言が出ていますので
    園内は、静かです。

    20210508181015002.jpg

    コロナの不安な日々とは裏腹に
    外で歩くと気持ち良い季節です。

    20210508181017891.jpg

    金沢城公園の湿生園。

    20210508181028637.jpg

    水の中から生え出す杜若。
    少しずつ先始めました。
    杜若と言えば、兼六園です。

    そろそろだなーと(=゚ω゚)ノ
    私は、個人的に桜よりも新緑の季節の杜若の方が好きです。
    静かな早朝を狙って行ってみたいと思います。

    金澤屋珈琲店でもコロナ感染拡大にて
    今月は、連休をとります。

    5月12,13日
    5月19,20日

    が2週連続連休となります。

    突然ですが、ご了承下さいませ。

    その他の営業日については、9:00~17:30となっております。


    皆様も健康に日々過ごせ舞うように祈っております。






    ミニミニ苔玉30個今期新発売!完成品お披露目

    無我夢中で作っていると…
    気が付いたら30個もできちゃいました。

    20210508192747103.jpg

    1個1個見た目も
    組み合わせも微妙に違うので

    お気に入りを見つけて下さいね。

    20210508192750564.jpg

    テラス席
    1階や2階の至る所にディスプレイしてあります。

    20210508192744016.jpg

    陶芸家 小西さんの豆皿に飾ってありますので
    合わせてコーディネイトしてもいいですよ。

    20210508192740951.jpg

    苔貼り付け前

    20210508192733149.jpg

    苔を湿らせて巻きます。

    20210508192735713.jpg

    真ん丸に成型して糸でくるくる

    20210508192738176.jpg

    小さいほうが巻きやすいかな
    大きいほど難しいです。

    直射日光を避けて
    風通しのいい場所を好みます。

    20210508193217512.jpg

    テラス

    20210508192757228.jpg

    お家のインテリアになりますよ。

    20210508192800508.jpg

    大きさも様々。

    20210508193227157.jpg

    一番のお気に入り↓

    20210508193230955.jpg

    階段にはアイビー。曲線がキレイなのでこれも早く売れそうだな。

    20210508193240569.jpg

    2階席は、窓際に飾りました。

    20210508193243736.jpg

    水やりのタイミングは、苔が乾いてからで大丈夫です。


    20210508193246607.jpg

    お手入れもしやすいので


    20210508193612539.jpg

    ぜひぜひ育てて見て下さいね。

    20210508193609220.jpg

    育て方のしおりは、お買い上げのお客様に差し上げております。

    限定30個。
    ミックスもお値段は一緒ですのでお買い求めはお早めに。

    (*’U`*)
    ※お皿は別売りとなっております。


    【再販のお知らせ】ー大人気のコーヒー苔玉はお早めに-只今製造中

    2021年5月9日。
    今日は母の日ですね。

    至る所で母の日ギフトが売られていますが
    20210508190912153.jpg
    お花じゃなくって
    当店では、緑を楽しむミニ盆栽。

    苔玉」が人気です。
    自分用に、プレゼントにも。

    長い間、品切れ中でしたが、新緑の季節と共に生き生きした「苔」が入荷しましたので
    只今急いで製造しております。

    どんな風に作るのかといいますと

    1.メインの植物を選ぶ
    2.コーヒーの紙フィルターに土と植物をいれる
    3.まるめて糸で巻く
    4.苔を巻いて糸で巻く

    完成です。

    20210508190856228.jpg

    こちらが苔玉用の苔です。
    緑が生き生き。

    20210508190901073.jpg

    コーヒーの苗木が人気ですが
    今年は、品薄です。

    20210508190903227.jpg

    コーヒーの木とミックスする観葉植物を用意します。

    アイビー、テーブルヤシ、アスパラ…
    丈夫なものを選びました。

    20210508190858744.jpg

    今回は、組み合わせを色々変えて
    30個ほど作りました。

    こちらが紙フィルターで巻いた苔玉です。
    真ん丸のお団子に。

    20210508190905172.jpg

    この組み合わせを考えるのが好きです。

    夢中になるとあっという間に3時間ほど。

    20210508190908651.jpg

    アイビー×コーヒーの木

    この日は、紙フィルターまで仕上げました。

    20210508190910412.jpg

    アスパラ×コーヒーの木

    手のひらサイズが人気です。

    20210508190914391.jpg

    ランタナ×コーヒーの木

    少し大きいものもあります。

    20210508190914391.jpg

    同じくランタナ×コーヒーの木
    ランタナは小さなお花を次々咲かせてくれます。

    20210508191815884.jpg

    コーヒーの木


    20210508191817744.jpg

    テーブルヤシの木

    20210508191820181.jpg

    フィットニア(赤色が緑に映えます!)

    20210508191822199.jpg

    キングバンブー

    20210508191823898.jpg

    テーブルヤシの木

    20210508191825618.jpg

    アイビー

    シングルものもかわいいですが、観葉植物ミックスものは、今回少ないので
    お早めに。(^∇^)ノ

    続きは、また明日します。
    完成までお待ちくださいね。







    【コーヒーの木栽培日誌】ー花芽を見つけました

    20210422140819172.jpg

    最高気温20℃超えると

    ほかほか暖かいですね!

    店内は、コロナ対策で全ての窓が開放されています。
    冬は寒くて大変でしたが、これからの季節は1番気持ち良い季節です。

    この位暖かくなると
    寒さが苦手なコーヒーの木も外で育てることが出来ます。

    長い間、日差しを浴びず、葉っぱも濡れることなく店内で育っていたコーヒーの木

    20210422140813587.jpg

    つい先日から日中は外で育てています。

    すぐに変化に気がつくのか
    日差しを浴びてから2〜3日でも
    新芽が沢山伸びはじめました。
    20210422140822828.jpg

    お水は、毎日あげています。
    葉っぱにもたっぷりと。

    20210422140825286.jpg

    夜間は、10℃以下になりますので再び店内へ。

    20210422140827946.jpg

    伸びているコーヒーの木の枝にも変化が。

    見てわかりますか?

    昨年末に見つけた
    新芽のような不明の芽。

    20210425205752666.jpg

    少しずつ膨らみ複数出てきました。

    20210425205756023.jpg

    コーヒーの木の花芽
    と思われます。

    葉っぱのようにも見えますが
    比べると全然違います。

    20210425205806704.jpg

    花芽は絵だから直接生えています。
    沢山コーヒーの木を育てていますが、未だ花が咲いたコーヒーの木はありません。

    お店の開業とほぼ同時期だから8年越し位。
    花が見れたら嬉しいなー。

    20210425205803866.jpg

    今の所、他のコーヒーの木には花芽がありません。

    1番背の高いコーヒーの木から花芽が出てきました。
    日に日に、増えているのでこの夏の間に見れると想像しております。

    楽しみです!

    またご報告致します。



    【ウェブショップオープン】-自家製ネルフィルター専門店

    DSC07893_20210501142443753.jpg

    お客様に最高の1杯を

    FE7DC306-0E9A-48FF-A26F-CAE12EA5870E.jpeg

    たどりついたのは、ネルドリップ。

    数多くあるネルフィルターの中でも
    当店の自家製ネルフィルターは、改良に改良をかさね

    業務用は、もちろんご家庭でもお勧めしたい器具となりました。
    長年店頭でも使用し、お客様から販売をしてほしいとの声が多く
    店頭は、勿論ネットでもご購入頂けるようになりました。


    店舗から直送致します。

    日本全国送料 250円(税込み)

    ネルフィルターは3種類。

    DSC07882_20210501142439d18.jpg

    マグカップ1杯分を濃度感たっぷり美味しく淹れれる1杯だて

    DSC07885.jpg

    マグカップ2杯分の2杯用

    DSC07889_202105011424390e8.jpg

    マグカップ3杯分の3杯用

    DSC07892_20210501142440cfa.jpg

    ご家庭でも淹れやすいサイズ感。

    更にこだわりの

    DSC07941.jpg

    3枚はぎの厚手のフランネル。

    抽出効率をあげ
    より厚みのある生地と起毛により
    雑味をキャッチ

    ペーパードリップと同じ感覚で淹れても

    とーっても美味しい1杯になります。

    店頭では、美味しさは勿論提供までの迅速さも同時に求められます。

    3枚はぎのフランネルは、上から注いだお湯が底1点に流れ
    コーヒーの味わいを隈なく引き出し短時間で美味しさを抽出。

    使用方法やお手入れの基本的な知識をいれる事で
    ドリップをしたことがある人ならば誰でも楽しむことが出来ます。

    更に特注となる持ち手は、柄が長く、ドリップ中の手や腕への負担を軽減してくれます。
    お買い上げいただいた方には

    「当店のネルドリップ動画」+「取り扱い説明書」をお付けします。

    不明な点やネルに関するお問い合わせも受け付けます。


    替え布も販売しております。
    気になる方は、ぜひご覧くださいませ。







    母の日ギフトのご注文は5月5日までに!

    GWも最終日です。

    しとしと金沢は、雨が降っております。
    20210505153754231.jpg

    金沢城公園や兼六園では、昨年よりも人が多いそうですが
    まだまだコロナ前と比較にならないほど人が少ない状況です。

    遅れ咲きのしだれ桜が1輪。
    まだ咲いておりました。

    20210505153745251.jpg

    躑躅は、まだ咲いている場所もあります。
    鶴の丸休憩館です。

    20210505153751288.jpg

    今週末は、母の日です。
    当店でもコーヒーギフトコーヒーカップなど
    母の日向けにご注文を頂きました。

    当店のネットのショッピングサイトでも販売をしております。

    DSC07626.jpg
    定番のコーヒーカップ↑

    01DCDE69-202F-4EC3-BE76-37F1F86D63A7.jpeg
    水出しコーヒーのカップ↑

    「陶芸家|小西みき作―器-Utsuwa専門店」
    「彫刻家|木下輝夫作―木のスプーン専門店」

    画像は見本です。実際のカードとは異なります。 (1)

    当店のカップやスプーンは、オリジナル品です。

    プレゼントにもお勧めですよ。

    当店のネット通販サイトの
    母の日ギフト
    好評にて売れております!

    本日5月5日の注文分までが母の日指定で配送出来ます。
    それ以降については、ぴったりに着くとは言えませんのでお早目のご注文をお勧めしております。
    45E4016C-685F-4147-B8E3-0BB1017662E9.jpeg


    「母の日ギフト特集」

    金沢城公園の本丸の森の中にそびえるこちらの巨木。
    スダジイと言います。
    かなりの巨木です。
    恐らく園内で一番大きい木です。

    20210505153748210.jpg

    緑真っ盛り。

    少し汗ばむ日も出てきました。
    店内のメニューも少しずつリニューアル。

    20210505153734682.jpg

    クリームシフォン

    20210505153732240.jpg

    季節のアイスクリーム「桜」

    珈琲とセットに出来ます。

    20210505153737232.jpg

    ティータイムセット 880円(税込み)(極みカフェオレとケーキ限定品のセット)
    先月の春のティータイムセットが大好評でしたので
    引き続き、5月のティータイムセットは

    クリームシフォンです。
    かなりボリュームがありますので朝食替わりにも良いかもしれません!

    クリームシフォンは限定品です。
    なくなり次第終了しますのでお早めに。(^-^)/







    1杯ドリップ―ブレンドもシングルも❗

    20210428133351365.jpg

    GWも終盤です。

    緊急事態宣言の影響で、金沢でも大きなイベントは急遽中止になりました。

    昨年のGWは、休業していたお店も
    今年は、営業。

    街中は静かな初夏を迎えております。

    A9B7C46A-8E4A-4F7F-8484-55D3B8C91E62.jpeg

    この通り、生き生きとした緑、澄んだ空気だけが

    コロナを忘れさせてくれる瞬間でもあります。

    20210428133354384.jpg

    さてさて
    当店でもステイホーム用にと売れているのが

    お家時間を楽しむ珈琲です。

    珈琲を飲み始めた人が多く
    器具などがなくてもお湯さえあればコーヒーが淹れられる
    1杯ドリップ がとても人気です。

    20210428133412921.jpg

    店頭で焙煎した新鮮なコーヒー豆を
    粉砕、ドリップバッグに詰めて1個ずつ個包装したものです。

    少量ずつ作る
    手作業ですので

    大きな機械で大量に作っているドリップバッグとは違い

    鮮度がよく
    種類の豊富さが

    一番の強みです。
    ドリカフェ2

    賞味期間は、通常よりも短くしておりますが
    美味しさの期間と考え、期限を超えても問題なくお召し上がり頂けます。

    4B363073-06B6-4D29-BBA1-4B41916EAE4A.jpeg

    店頭では、現在
    E935352D-150D-41DB-8CE7-0DB1D8FB4DAA.jpeg

    オリジナルブレンド5種類
    • 百万石ブレンド
    • 利家ブレンド
    • かなざわ物語ブレンド
    • 加賀美人ブレンド
    • 極みブレンド

    B6D66D8E-264D-4070-A650-20E4DE230F1E.jpeg
    シングルオリジン8種類
    • パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ・プライベートコレクション
    • エチオピア・ゲイシャビレッジ
    • エチオピア・モカアビシニア
    • インドネシア・マンデリン
    • ブラジル・ジアマンチーノヨシマツ
    • ブラジル・フルッタメルカドン
    • ガテマラ・ラビナルアチ
    • コロンビア・アンデスマラヴィーヤ

    数多くの種類のコーヒーを1杯から販売しております。

    店頭では、一律151円(税込)
    それぞれに珈琲販売価格が違いますが
    特別価格となっております。

    20210428133405544.jpg

    レジ横の棚に
    1杯ずつ販売しております。

    20210428133400321.jpg

    1杯ずつ買われるのも良いのですが

    お土産用に金澤屋巡りをご用意しております。

    「金澤屋巡り オリジナルブレンド5種」 750円(税込)
    「金澤屋巡り シングルオリジン5種」  750円(税込)

    20210428133402880.jpg

    ちょこっとお土産に

    20210428133357146.jpg

    店頭限定商品です。
    値段も中身贅沢にお得。

    お見逃しなく!(*´∀`人 ♪






    母の日ギフト店頭でも販売中

    母の日が近づき・・・
    ネットショップをご覧頂き店頭まで買いに来た
    という方が日々増えております。

    20210428131044706.jpg

    店頭では、お店限定のアイテムを中心に販売している為
    商品が限られております。

    20210428131050012.jpg

    致しからず
    それでも逆にいえば、実は店頭でしか買えないものの方が
    よかったり。

    と思い
    店頭でもギフト対応できるように準備しております。

    *店頭でできる事*
    • お客様の好きな商品を箱詰めラッピング
    • お持ち帰り又は、クロネコヤマトでの地方配送
    • ネット商品を選んで頂き、後日配送

    店頭で判断頂き
    できる限りお客様の満足いただけるような対応を心掛けております。

    ちなみに
    *店頭でしか買えないもの*
    • 当店で焙煎している限定オリジナルブレンド珈琲豆
    • 当店で焙煎、製造しているオリジナルドリップバッグ10種類
    • 当店のオリジナル食器
    • 名品と言われる珈琲器具
    • ネットで完売中のコーノ特別カラー品

    20210428130953492.jpg

    コーヒー豆は、煎りたて
    焙煎後1週間以内のコーヒーを販売しております。

    20210428130944650.jpg

    器具

    20210428131041938.jpg

    食器は、オリジナル品であり1品ものが数多くございます。

    20210428130947442.jpg

    コーヒーカップなどのオリジナル食器も販売。

    20210428130956252.jpg

    ネットでは、販売していない
    本店限定商品が沢山あります。

    (*^_^*)

    20210428130950141.jpg

    コーヒーを飲みながら
    ゆっくり選んで下さいね。


    【送料無料!のネット通販】5月の金澤便り・2+1「ドミニカ・セサルメルード」

    当店から直送の
    コーヒー豆のセット便
    5月の「金澤便り・2+1」のご紹介です。

    B3F88998-8C61-4D98-A028-0F16B756013A.png

    送料は、日本全国無料
    5月の金澤便り・2+1  特別価格3,000円(税込)

    *セット内容*
    • 利家ブレンド  150g
    • かなざわ物語  150g
    • ドミニカ・セサルメルード 150g

    毎月お楽しみとしてご用意している
    スペシャルティーコーヒー。
    今月は、ドミニカの高品質コーヒーをご用意しました。

    172894252_912226272844638_1321319993332704856_n.jpeg

    焙煎は、中煎りの入口当たり
    ややライトローストしコーヒーの持ち味を引き出しています。





    167336130_3742939145791084_3026916011534231137_n.jpeg

    生産者の方からも
    「美味しいよ」とメッセージが届いております。

    ドミニカ産の高品質コーヒー。
    「ドミニカ・セサルメルード」
    20200304163208250.jpg

    店頭でも提供している
    高級珈琲です。

    「ドミニカ・セサルメルード」

    生産国 ドミニカ共和国



    人気のブルーマウンテン№1を産出するジャマイカの傍。
    他にもキューバやハイチといったコーヒー生産国と並ぶ
    「カリブ海系コーヒー」といった総称される代表格。

    はっきりいって
    「軽やか、さわやか、飲みやすい。」
    といった表現が多い

    カリブ海系コーヒー

    中でもドミニカはコーヒー栽培の歴史が実は長く…
    起伏に富んだ地形も
    個性的な豆の持ち味になっています。


    カリブ海に沿った山脈の特異な気象条件

    寒暖差によって果実が熟すまでに時間がかかり

    糖度が増し、甘いコーヒーチェリーに。

    収穫は、熟したものを手摘み。

    20200304163206498.jpg

    その味わいは、フルーツ系のフレーバー、ワインのようなテイスト・・・

    品種 カトゥーラ種・パラオナナチュラル

    標高 1100m~1350m

    生産者 セサル・ロス

    農園名 リリオス・ランザ・ヨランダ・ラマミ

    20200304163209629.jpg

    店頭でもよくお客様に言われるのが
    見た目の美しさ
    綺麗さ

    そうそうあの人気のコーヒーに似てるんです!

    ジャマイカ産ブルーマウンテンNo.1。

    カリブ海系珈琲と言われるだけに
    豆粒も大きく綺麗。

    コーヒーが最初に持ち込まれたのは、1715年ごろ
    その後、社会混乱から一時は、生産が途絶えますが
    1920年頃から復活し
    現在も生産量が伸びています。

    20200304163204643.jpg

    今回は、SAVE THE COFFEE FUTURE PROJECT
    という、インフィニティさん独自のプロジェクトにも注目。

    美味しいコーヒーを紹介して頂きました。
    よりたくさんのお客様のもとへ届きますように。

    味わいは、ワインフレーバー
    明るい酸味
    苦味はなく軽やかです。


    5月の金澤便りをお求めの方はこちらをクリック↓
    「送料無料!金澤便り」

    【掘り出しものはいかが?】ーエチオピアの「カリオモン」で使われているジャバナ限定7個入荷!

    DSC09178.jpg 

    エチオピアでは、お客様をおもてなしする際に

    香をたき
    豆から炒り
    すりつぶして
    コーヒーを煮出して
    お客様へ提供します。

    大体儀式は約2時間。
    豆をいりひいて淹れる。

    コーヒーの本場エチオピアで行われているコーヒーを飲む伝統的な儀式です。

    別名「カリオモン」といいます。

    「カリ」はコーヒーノキの葉、「オモン」は「一緒に」を意味しています。

    エチオピアでは、女性が、お嫁に行く前に身に着けなければいけない作法の一つである大切なもの。


    DSC09180.jpg 

    可愛いですね。


    DSC09181.jpg

    写真は、数年前に行った上海のホテレックスにて撮影したものです。

    この中で使用されている

    コーヒーポット。
    「ジャバナ」と言います。

    20210501145812227.jpg

    こちらです。↑

    なんとも言えない魔法のポットのようなアラジンポット。

    独特の色味のポットにカラフルな鍋敷き⁉らしきリングがセットでついています。

    20210501145814076.jpg

    豆を炒った後
    コーヒーを粉にしたものと
    お水をこの中に入れて煮だします。


    20210501145817652.jpg

    ポットには、このような柄が。

    かわいい。

    20210501145819285.jpg

    大きさも絶妙に違います。

    20210501145821139.jpg

    注ぎ口が2つ。

    価格は、6000円~8000円。
    今だけ半額に。

    20210501145816003.jpg

    限定7個。

    お宝です。
    コーヒー発祥の地エチオピアの
    コーヒーポット。

    日本の茶道のように、女性が身に着けるべく伝統儀式「カリオモン」
    豆を炒って
    挽いて
    煮だす
    コーヒーを飲むおもてなしの儀式。

    大切な客人に
    ご家族に

    幸せと健康を願って

    20210501145810476.jpg

    民芸品もあります。
    ぬいぐるみや人形
    エチオピアのお家

    小さな敷マット

    20210501150526099.jpg

    カラフルです。
    価格は500円~

    20210501150523195.jpg

    小物もかわいらしい。

    20210501150528861.jpg

    このリングも販売しています。

    20210501150531324.jpg

    見ているだけでも
    楽しいですよ。

    20210501145822906.jpg

    店頭限定。

    ご来店お待ちしております。





    NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

    プロフィール

    金澤屋珈琲店  本店


    Author:金澤屋珈琲店本店
    金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

    ◎店舗情報
    石川県金沢市丸の内5-26
    TEL/076-254-5411
    営業時間/9:00-18:00
    (12月~2月は17:00まで)
    毎週水曜定休

    リンク




    リンク

    最新記事

    カテゴリ

    SDGs (16)
    コーヒーノキ栽培 (201)
    コーヒーギフト (20)
    珈琲と抽出検証 (67)
    ネルブリューワーネルっこ (478)
    ネルドリップ (238)
    カフェプレス (8)
    エアロプレス (6)
    水出し珈琲 (66)
    サイフォン (20)
    エスプレッソ (67)
    アイス珈琲 (60)
    ペーパードリップ全般 (477)
    ペーパードリップ―カリタ式 (26)
    ペーパードリップ-メリタ式 (15)
    ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
    ペーパードリップ-コーノ式 (206)
    ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
    ペーパードリップ-スリーフォー (8)
    コンパクトワイヤードリッパー (7)
    ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
    珈琲教室 (70)
    ペーパードリップ紙のお話 (7)
    自家焙煎珈琲豆 (652)
    コーヒーと健康 (18)
    コーヒーとお水 (20)
    焙煎 (41)
    ブレンドコーヒー豆 (14)
    シングルオリジンコーヒー豆 (52)
    スペシャルティーコーヒー豆 (101)
    コピルアック (30)
    コンビニコーヒー (9)
    ゲイシャ種 (14)
    季節の喫茶メニュー (748)
    珈琲英語 (44)
    カフェメニュー (251)
    スイーツ (164)
    カカオ (39)
    加賀紅茶 (44)
    スタッフブログ (10)
    金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1275)
    金沢城公園・兼六園 (534)
    陶芸家「小西みき」 (29)
    彫刻家「木下輝夫」 (90)
    華道家「草月流 栄波」 (73)
    スタッフ紹介 (6)
    本店案内 (83)
    イベント (54)
    コーヒー器具 (199)
    コーヒーとグラインド (61)
    コーヒーと器 (32)
    コーヒーと保存 (41)
    ドリップポット (30)
    研修レポート (179)
    珈琲祭展 (10)
    各種競技会 (40)
    日本カフェ巡り (84)
    台湾カフェ巡り (16)
    コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
    コーヒーサロン (6)
    タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
    インスタント珈琲 (27)
    珈琲ギフト (21)
    コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
    センティニアルブルボン (1)
    ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
    ひがし茶屋街 (4)
    金澤散策 (20)
    看板 (1)
    コーヒーバッグ (52)
    上海レポート (13)
    缶コーヒー (2)
    カフェインレスコーヒー (3)
    コーヒーセミナー (2)
    抹茶 (11)
    送料無料の通販ショップ (60)
    花見 (1)
    兼六園・金沢城公園 (18)
    近江町市場 (2)
    バリスタのお仕事 (8)
    コーヒー通販 (33)
    メール便 (6)
    Bene Spriing Dripper (3)
    三洋産業CAFEC (10)
    カフェック (0)
    コーヒーと和菓子 (8)
    自動販売機 (1)
    クラウドファンディング (5)

    月別アーカイブ

    Blogsharelink

    聖火リレー当日!「金沢城公園三の丸広場」にて朝の様子 2021/05/31 2021年5月31日2年連続で中止となった加賀百万石前田利家公とその正妻お松の方を祀る金澤百万石祭りが本来ならば…行われていたのですが尾山神社にて撮影静かな朝です。唯一イベント開催となったのは東京オリンピック開催に向けても「聖火リレー」です。石川県は、独自の緊急事態中という事で無観客公道でのリレーは中止となりました。お天気がよく素晴らしい日となりました。朝の散歩で本日行われる金沢城公園三の丸広場を見てきま...
    【お茶パックで水出し珈琲】簡易版水出しバッグでも美味しくコーヒーを作るコツ 2021/05/30 当店の人気の水出し珈琲です。水出し珈琲は、1年を通して提供している人気のメニューですが夏場の暑い時期に需要が伸びます。濃厚で香りが高くまろやか苦味やきりっとしたすっきりさとは別に奥行のあるのみ心地と厚みがありながらもまろやか複雑な香味が人気です。コーヒー豆は、極みブレンドを使用しております。色が黒ーいコーヒーですがこちらが極みブレンド。通常コーヒー豆は、焙煎が深くなると苦味が強く酸が隠れます。極み...
    【今すぐチェック】-初夏のコーヒーセール始まりましたよ♪ 2021/05/29 金澤屋珈琲店よりお知らせです。3日間限りのお得なオンライン限定のコーヒーセールが始まりましたよ。↓セール期間 「5/28,29,30」の3日間限定!ショッピングサイト 「金澤屋珈琲店オンラインショップ」内容  「コーヒー豆20%増量」もしくは「リキッドアイスコーヒー10%off」※下記商品は対象外となります。  瓶入りアイスコーヒー、コーヒーギフト、セット特価商品  パナマゲイシャ、エチオピア・ゲイシャ、ハワイコナ...
    【掘り出し物あるかも!】-金澤屋珈琲店のオリジナルアイテム専門店オープン 2021/05/28 金澤屋珈琲店のオリジナルアイテム専門店をオンラインにてオープン致しました。こちらのネットショップでは当店の期間限定の雑貨やコーヒー器具オリジナルアイテム掘り出し物の器便利なコーヒー器具終売につき割引商品といった、商品を販売しております。金澤屋珈琲店のオリジナルアイテム専門店今、一番お得な商品と言えば↓エチオピアのコーヒーポット「ジャバナ」コーヒー発祥の地エチオピアでは大切な門出に大切なお客様をおも...
    【お家じかん応援セールその②】-友禅和紙ポチ袋入り金箔珈琲3本入り特価販売中 2021/05/27 当店で人気のお土産品「金箔インスタントコーヒー」です。中でもこちら↓友禅和紙ポチ袋入り金箔インスタントコーヒー3本入り小さな小さなお年玉袋サイズのポチ袋。全て友禅和紙で作られています。中には、当店オリジナルの金箔インスタントスティックコーヒーが3本。つまりインスタントの金箔珈琲が3杯分。入っています。とにかく柄が沢山。店頭では、約30種類のポチ袋が並んでいます。1袋3杯入り 390円(税込み)コーヒーを取り...
    【お家じかん応援セールその①】-ドリカフェ福袋20個1,800円送料無料で配送中 2021/05/26 金澤屋珈琲店本店よりお客様にお知らせです。石川県独自の緊急事態宣言が引き続き出され国からは、まん延防止等重点措置が出された状況で金沢の街中は、休業と時短で閑散としております。当店でも時短と定休日以外のお休みを取り、細々と営業をしている次第です。販売機会が減ってしまった店頭の美味しいドリップバッグを遠方のお客様に巣ごもり応援特価で販売致します。在庫がなくなり次第終了となりますのでお見逃しなくご利用下...
    【自宅版濃厚ダッチ】-「極上の水出し珈琲バッグ・極みブレンド」復活只今お試し1000円で配送中。 2021/05/25 何年かぶりに登場しました!お家で作る「極上の水出し珈琲バッグ・極みブレンド」40g×4パック入り 1,280円(税込み)約2㍑のコーヒーが作れます。1バッグ 40gの極みブレンドが入ったコーヒーバッグです。お湯ではなくお水に8時間つけるだけ。で美味しいコーヒーが出来ます。2パックずつ個包装になっております。<作り方>1.お茶用のポットやサーバーなどの容器を用意する。効率よく味を出すために底が平らなものを選びました...
    【新しいネット便】ー高級シングルオリジン飲み比べセット新発売! 2021/05/24 金澤屋珈琲店のオンラインショップにて新しいネット便が登場しました。ポストに届くメール便です。しかも中身は・・・贅沢な高級シングルオリジンイエメンで発見された新母体品種「イエメニア」ゲイシャブームの走りとなった有名な「パナマ・エスメラルダ農園・ゲイシャ」のプライベート・コレクションです。メール便には、2種類★高級シングルオリジン2種類各100gずつ200g 7,560円(税込み)★高級シングルオリジン2種類各50gずつ1...
    【美味しい飲み方】-極みブレンドのアイスコーヒー 2021/05/23 5月も後半です。金沢は、晴ることが少なく…連日の雨です。|ω・`)コロナ過+長雨お家時間長くなりますよね。当店でもお店の営業+ネット通販で物品を販売していますが今月は、コーヒー器具「ネルフィルター」の注文数が倍増しております。金澤屋珈琲店の顔ともいえるこのネルフィルター。当店の理想とするコーヒーを表現してくれる大切な道具です。市販品ではなくオリジナルです。という事で日本全国から売れているのか…ネルフィルター...
    インドネシア・マンデリン・アチェーニュークロップのお知らせ 2021/05/22 当店のインドネシア産マンデリン・アチェです。大きな豆のサイズわかりますか?赤茶色に色づき表面にはきらりとオイルが浮かんでいます。金澤屋珈琲店のインドネシア産のコーヒーです。その名も「マンデリン・アチェ」と言います。よく聞くマンデリン。今では、すっかり人気の銘柄のコーヒーですがマンデリンって何だろう?と思っている人も多いかも知れません。マンデリンと言うのは、インドネシアで収穫されるアラビカ種のコーヒ...
    【コーヒーの木栽培日誌】ー蕾の兆し 2021/05/21 5月暑くもなく寒くもなく、1番良い季節ですが、残念なことに今年は雨が多いです。天気予報がコロコロ変わり1日晴れの予報でも当日になって気分が変わったのか雨が突然ポツポツ振り出したりこんなに雨の多い5月は珍しいなーと思いながらもう梅雨?😅と思いますね。梅雨が終われば夏がくる。雨が上がった瞬間猛烈な夏の太陽…(#^.^#)と想像するとこの時期は、もっともっと晴れて外で美味しい空気を吸いたい。と思う毎日です。とは裏腹...
    【特別に公開】-彫刻家 木下輝夫さんのモノづくり 2021/05/20 特別に公開…して頂いたのは、木下さんの木のスプーン製造工程の一部です。彫刻家 木下さんの木のスプーンと言えばこちら↓持ち手部分の絶妙のうねりとスプーンの厚み。手がける木の種類は数知れず…毎回初めて見る!という木を目にします。こちらの写真は、完成したスプーンですが造る過程のサンプルを見せて頂きました。1.木にデッサン造るスプーンのデッサンです。四角い木からいくつスプーンが作れるのか?木を無駄なく使える...
    【100g用バルブチャック付き袋について】-コーヒー豆の保存について補足 2021/05/19 コーヒー豆を買った後の保存。皆さんどうされていますか?というのも、お客様からのご質問がありました。この福袋を購入され↓つい先日から特別販売中の41周年記念「アニバーサリー福袋」普段お目にかかれない高級珈琲豆が勢揃いしたこの福袋ご愛顧いただき41周年。感謝の気持ちを希少なコーヒーと共にお届けします! モカコーヒー発祥の地イエメンで新品種「YEMENIA(イエメニア)」が発見されました。イエメニアとは「イエメ...
    【コーヒーの木栽培日誌】-花芽があの木にもこの木にも… 2021/05/18 コロナのニュースで日々(´・_・`)暗くなることも多いのですが今日は明るいニュースです。先日紹介した当店のコーヒーの木の花芽。最近温かいので日中は外へ日差しをあてて毎日たっぷりとお水を挙げていたところこの少し弱った木から花芽を発見しました。朝日光浴に外へ出すのですが夜は、店の中へ再びいれて帰ります。(夜はまだまだ寒いので)その出し入れの際にうーん重たいなーと鉢植えを持っているとなんと花芽と顔がぴたりと合...
    「木のスプーン専門店」-彫刻家木下輝夫さんからのメッセージ 2021/05/17 当店で使用している木のスプーン。その種類は、30種類以上あります。お店の開店当初から当店のイメージに合うカップや器に合わせて造っていただいている木のスプーンです。彫刻家である木下輝夫さんに造っていただいております。木のスプーンと言えどもこの9年間木下さんにメンテナンスしてもらっているので折れない限りずーっと使ってるんです。消耗した部分は、削られるので結果的にはどんどんスリムになっていくのですが(;^_^A...
    新緑便り5月15日―金沢城公園の湿生園―すっぽんと杜若 2021/05/16 2021年5月15日(土) 明日から雨という事ですが そんな事が信じられない位の好天に、朝から暑いぐらいの日差し。 石川県独自の緊急事態宣言+まん防の影響で 日に日に人は減っていますが、今朝は地元の方がお散歩をしていました。 桜の木のサクランボ 少し赤くなってきました。 そして気が付けば 湿生園がお花畑に。 黄色いお花が多いです。 これは、カキツバタ? うーんアヤメ❗ 水に浮かぶスイレンのお仲間。 ...
    2021年新緑便り-休業前に兼六園へ 2021/05/15 2021年5月12日より31日までの間コロナ感染拡大防止にて「兼六園」が休業しております。知らなかった…と残念がる人も多いですが今は我慢ですね。それでも、この休業で2年連続新緑の杜若の季節に兼六園が休業となってしまいました。休業前に早朝足を運びました。来園者は、他1人ほどしかいません。山査子を発見。藤棚が満開ことじ灯篭は、緑真っ盛り。杜若これから満開になりそうですがぼちぼち咲いていました。躑躅は、色とりどり。...
    【今日から始めるペーパードリップ】-ペーパードリップに必要なアイテム 2021/05/14 オンライン授業やオンライン会議リモートで仕事を増える中…どんどん増えるコーヒーの需要。その秘密は、集中したい時に飲むことで頭がさえる気分がリラックス。頭がシャキッと。記憶力アップコーヒーの持つカフェイン効果と言われております。コーヒーを淹れたことがないという方にまず必要なものは何?という事でリストアップしてみました。初級編「これはマスト!ペーパードリップに必要なもの」あったらいいものを省いて、最低...
    コピルアック入荷‼︎販売再開 2021/05/13 世界的有名で誰もが驚く珍品コーヒーと言えば「コピルアック」です。そのコピルアックが売り切れておりましたがやっとで入りました!100gでご購入頂ける他、1杯ドリップバッグなどの商品も販売が可能となりました。当店で取り扱っているのは、インドネシア・スマトラ産「コピルアック」よく話題となるのは、猫ちゃんコーヒー猫の糞からとれたコーヒー⁉なんとなくそれ美味しいの?という話題性があるもののなんとその価格は、ホテル...
    オンライン教室リクエスト予約受付中 2021/05/12 金澤屋珈琲店では、ズームを使ったオンラインコーヒー教室を定期的に開催しております。オンラインで行うのでコロナ過でも安心して受講が出来ます。参加者に必要となる条件は1.PC,スマートフォン、タブレットなどの機器を持っていること2.事前にズームに登録しアカウントを作っておくこと3.場所は、ご自宅など静かなところから自由に参加できる4.教室の内容は、初めての方でもOKとなっております。教室は「ネルドリップ教...
    5月只今の営業についてのお知らせ 2021/05/11 GWが過ぎました。今年は、暑さもまだそこまで本格的ではなく例年よりも朝晩の冷え込みがまだまだあるなーと感じております。それでも季節は、早く進んでいるようで終わり掛けの躑躅遅咲きの菊桜が花弁事ポロリと落ちていました。藤の花は今が見頃です。尾山神社です。境内には、お庭がありますので季節のお花を楽しめるようになっています。石川県に県独自の緊急事態宣言が出ていますので園内は、静かです。コロナの不安な日々とは...
    ミニミニ苔玉30個今期新発売!完成品お披露目 2021/05/10 無我夢中で作っていると…気が付いたら30個もできちゃいました。1個1個見た目も組み合わせも微妙に違うのでお気に入りを見つけて下さいね。テラス席1階や2階の至る所にディスプレイしてあります。陶芸家 小西さんの豆皿に飾ってありますので合わせてコーディネイトしてもいいですよ。苔貼り付け前苔を湿らせて巻きます。真ん丸に成型して糸でくるくる小さいほうが巻きやすいかな大きいほど難しいです。直射日光を避けて風通しのい...
    【再販のお知らせ】ー大人気のコーヒー苔玉はお早めに-只今製造中 2021/05/09 2021年5月9日。今日は母の日ですね。至る所で母の日ギフトが売られていますがお花じゃなくって当店では、緑を楽しむミニ盆栽。「苔玉」が人気です。自分用に、プレゼントにも。長い間、品切れ中でしたが、新緑の季節と共に生き生きした「苔」が入荷しましたので只今急いで製造しております。どんな風に作るのかといいますと1.メインの植物を選ぶ2.コーヒーの紙フィルターに土と植物をいれる3.まるめて糸で巻く4.苔を巻いて...
    【コーヒーの木栽培日誌】ー花芽を見つけました 2021/05/08 最高気温20℃超えるとほかほか暖かいですね!店内は、コロナ対策で全ての窓が開放されています。冬は寒くて大変でしたが、これからの季節は1番気持ち良い季節です。この位暖かくなると寒さが苦手なコーヒーの木も外で育てることが出来ます。長い間、日差しを浴びず、葉っぱも濡れることなく店内で育っていたコーヒーの木。つい先日から日中は外で育てています。すぐに変化に気がつくのか日差しを浴びてから2〜3日でも新芽が沢山伸び...
    【ウェブショップオープン】-自家製ネルフィルター専門店 2021/05/07 お客様に最高の1杯をたどりついたのは、ネルドリップ。数多くあるネルフィルターの中でも当店の自家製ネルフィルターは、改良に改良をかさね業務用は、もちろんご家庭でもお勧めしたい器具となりました。長年店頭でも使用し、お客様から販売をしてほしいとの声が多く店頭は、勿論ネットでもご購入頂けるようになりました。「金澤屋珈琲店のネルドリップ専門店」店舗から直送致します。日本全国送料 250円(税込み)ネルフィルター...
    母の日ギフトのご注文は5月5日までに! 2021/05/06 GWも最終日です。しとしと金沢は、雨が降っております。金沢城公園や兼六園では、昨年よりも人が多いそうですがまだまだコロナ前と比較にならないほど人が少ない状況です。遅れ咲きのしだれ桜が1輪。まだ咲いておりました。躑躅は、まだ咲いている場所もあります。鶴の丸休憩館です。今週末は、母の日です。当店でもコーヒーギフトやコーヒーカップなど母の日向けにご注文を頂きました。当店のネットのショッピングサイトでも販売...
    1杯ドリップ―ブレンドもシングルも❗ 2021/05/05 GWも終盤です。緊急事態宣言の影響で、金沢でも大きなイベントは急遽中止になりました。昨年のGWは、休業していたお店も今年は、営業。街中は静かな初夏を迎えております。この通り、生き生きとした緑、澄んだ空気だけがコロナを忘れさせてくれる瞬間でもあります。さてさて当店でもステイホーム用にと売れているのがお家時間を楽しむ珈琲です。珈琲を飲み始めた人が多く器具などがなくてもお湯さえあればコーヒーが淹れられる1杯...
    母の日ギフト店頭でも販売中 2021/05/04 母の日が近づき・・・ネットショップをご覧頂き店頭まで買いに来たという方が日々増えております。店頭では、お店限定のアイテムを中心に販売している為商品が限られております。致しからずそれでも逆にいえば、実は店頭でしか買えないものの方がよかったり。と思い店頭でもギフト対応できるように準備しております。*店頭でできる事*お客様の好きな商品を箱詰めラッピングお持ち帰り又は、クロネコヤマトでの地方配送ネット商品...
    【送料無料!のネット通販】5月の金澤便り・2+1「ドミニカ・セサルメルード」 2021/05/03 当店から直送のコーヒー豆のセット便5月の「金澤便り・2+1」のご紹介です。送料は、日本全国無料5月の金澤便り・2+1  特別価格3,000円(税込)*セット内容*利家ブレンド  150gかなざわ物語  150gドミニカ・セサルメルード 150g毎月お楽しみとしてご用意しているスペシャルティーコーヒー。今月は、ドミニカの高品質コーヒーをご用意しました。焙煎は、中煎りの入口当たりややライトローストしコーヒーの持ち味を引き出...
    【掘り出しものはいかが?】ーエチオピアの「カリオモン」で使われているジャバナ限定7個入荷! 2021/05/02  エチオピアでは、お客様をおもてなしする際に香をたき豆から炒りすりつぶしてコーヒーを煮出してお客様へ提供します。大体儀式は約2時間。豆をいりひいて淹れる。コーヒーの本場エチオピアで行われているコーヒーを飲む伝統的な儀式です。別名「カリオモン」といいます。「カリ」はコーヒーノキの葉、「オモン」は「一緒に」を意味しています。エチオピアでは、女性が、お嫁に行く前に身に着けなければいけない作法の一つで...

    タグ

    金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販  コーノ 苔玉 木のスプーン 木下輝夫 コーヒーの木 ラテアート エスプレッソ ドリップバッグ クリーマースプリングス こもかぶり 金箔珈琲 SDGs かき氷 ギフト コピルアック ゲイシャ 送料無料 こもかぶりこもかぶり バレンタイン 

    カレンダー

    04 | 2021/05 | 06
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    更新通知登録ボタン

    更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    FC2カウンター

    金澤屋珈琲店 公式ブログ

    QR