陶芸家小西みきさん作-金澤屋オリジナル食器販売
金澤屋珈琲店のオリジナル食器。
提供する空間
雰囲気
は勿論
使いやすさを考えてオリジナルオーダーをしております。
色々ある作品の中でも人気のある商品をオンラインショップでもご購入頂けるように
致しました。
地元陶芸家小西みきさんの手作り作品です。
「古都」
店頭にご来店のお客様は
このカップが1番の顔馴染みのはず。
当店の顔とも言える看板のコーヒーカップ。
創業前に、金澤屋珈琲店を建てた建築デザイナーさんに
「お店に合うコーヒーカップ」を尋ねた所紹介を頂きずっと使わせて頂いております。
古都 こと という名のコーヒーカップ。
マグカップサイズ
大胆な赤黒のカップ&ソーサーでありながら
持ちやすいグリップ
重厚感ある見た目とは裏腹に持ってみると「軽い」
ギャップがまたいい。
男女問わず一目惚れして店頭でコーヒーカップをご購入される方は
多いのです。
珈琲屋らしく、カップの模様は生豆の入っていた麻袋を利用し
更にソーサーにはコーヒーの木の葉っぱがあしらわれています。
「大地」
大地 だいち
ロングタンブラーです。
厚みのあるフリーカップ。
たっぷりドリンクが飲めるアイスもホット兼用カップ。
当店ではアイス珈琲用に使用しております。
氷を入れてもたっぷり入る容量。
珈琲は勿論、ビール。
焼酎の水割り、お湯割り
ぴったりです。
ヽ( ´_`)丿
こちらも赤黒を基調としております。
詳しくはこちら↓
「隈取」
隈取 くまどり と言います。
ソーサー付きのセット。
大胆な赤黒模様・・・
気がついた方もいるかも知れませんが
こちらは、歌舞伎特有の化粧法、隈取から来ています。
な る ほ ど!(=゚ω゚)ノ
こちらの器と初対面した時は、なんとかっこいい。
まさに一目惚れ。
こちらの器は、開店当初
前田利家公の正室、お松の方をイメージした
「お松のパフェ」用にと。
才色兼備
美しく機転がきいた
憧れの女性
お松の方。
凛として強いイメージがカップに現れながらもそのフォルムが女性的。
これはビビッと。
内側もゴージャス。
カップとお皿
別々で使用してもいいですね。
気になったらこちらのサイトへ↓
以上
陶芸家小西みきさん作
金澤屋珈琲店オリジナル食器。
お家でも金澤屋カフェ(^-^)/して下さいね。