【オンラインショッピング】ー金澤便りご購入で高級シングルオリジン・ドリップバッグプレゼント!

【2/13オンライン開催】金澤屋流ペーパードリップコーノ式名門Kで淹れる極上の一杯

金澤屋流ペーパードリップコーノ式名門Kで淹れる極上の一杯
2月13日(土)
10:00 - 11:30
オンライン
予約締切日時
2月9日(火)
参加人数
1/10人
開催場所
オンライン
価格(税込)
¥1,000
オンライン受講料に含まれるもの
オンライン受講費には、レッスン代、資料、抽出動画がついております。<こんなことを学びます>
カフェや喫茶店で味わう深みのあるコーヒーを入れる手法を学びます。
コーノ式円錐フィルターの構造、他の器具にない特徴を学びます。
一人分からでも美味しく淹れられます。
<こんなことが出来るようになります>
コーヒーが美味しくない要因の見極め。
適量でしっかりと深みのあるコーヒーを作れます。
次は、もっと美味しく、どうしたら珈琲の味わいが変わるのか基本的な判断ができるようになります。
<こんな風に教えます>
お一人・少人数制で丁寧に教えます。
質問・ディスカッションを交え参加者の皆様のご質問や疑問にお答えします。
講師の実演を交え、一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。
<持ち物>
ペンとメモ
事前にお届けする資料をご用意してください。
「今すぐオンラインで珈琲教室に申し込みしたい!」方はこちらをクリック💁♂️
当日の流れとタイムスケジュール
90分程度
<当日のレッスンの流れ>
30分 講義
10分 ディスカッション
10分 動画演習
10分 休憩
20分実演・質問会
10分まとめ
<当日のレッスン内容>
まずは、使用する器具を知ろう!
河野式ドリップとは?
河野式円錐フィルターのここがすごい
ペーパードリップの面白さについて
今日使う河野式は名門Kタイプ
名門Kでコーヒーを淹れよう!
抽出前の準備とプロセス
実際に淹れてみよう!
テイスティングのコツ
次はもっとおいしく…ドリップ名人の極意
質疑応答
こんな方を対象としています
コーヒーを始めたいが道具選びに迷っている
円錐形のコーノ式に興味がある
コーノ式名門Kを使ってみたい
コーノ式は難しいので使い方が知りたい
コーヒーをもっと奥行きのある味わいにしたい
という方にオススメです。受講する際は以下をお読み下さい
お持ちのパソコンやスマートフォン、タブレット等にZoomアプリをインストール、会員登録などを済ませておくとスムーズです。インターネット接続状況の良い場所が理想です。
「今すぐオンラインで珈琲教室に申し込みしたい!」方はこちらをクリック
誰でも気軽に参加頂けますのでぜひご利用下さいませ。
「オンラインコーヒー教室のメリット」
★自宅で学べる!
オンライン教室は、Zoom(ズーム)を使ってウェブ上で開催いたします。お手持ちのスマートフォン、タブレット、PCから気軽に参加できます。日本全国どこにいても、店頭まで足を運ばず、お家で学べるから安心です。
★淹れ方動画プレゼント!
セミナー参加者の皆様に当店の美味しいコーヒーの淹れ方動画をプレゼント!
初めての方でもわかりやすく、準備から抽出後までを細かく解説。
金澤屋珈琲店のオンラインコーヒー教室。
いかがですか?
おうち時間楽しみませんか!
応募お待ちしております。
「今すぐオンラインで珈琲教室に申し込みしたい!」方はこちらをクリック
Happy valentines day!! 自家製チョコレートケーキ4選

とろけるショコラ金澤屋珈琲店の極上スイーツ

すべての過程を行う事に成功。
そのフレッシュなカカオの風味が詰まったケーキには
和紅茶で癒しのひととき-加賀の紅茶ティータイムセット

【店頭にて実施中】その場でプレゼントが当たる。インスタキャンペーン!
「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」
(江戸時代に発行された暦便覧より)
【チョコレートはmeiji】メルティーキッスでカフェモカ風甘ドリンク

- 使用するマグカップをたっぷりのお湯で温めておく
- コーヒーを淹れる
- 湯煎したカップの湯を出し、チョコレートを1粒入れ溶かす。
- チョコが溶けなければ、レンジでさっと10秒ほど
- 出来上がったコーヒーを入れて混ぜ混ぜ。
- チョコレートを溶かしたコーヒーにホイップクリームやココアパウダーで仕上げ。
- 液体に簡単に溶けるチョコレートシロップも売られていますが甘すぎたり香料が強いものが多いのでチョコシロップよりもチョコレートで作る方が美味しくなります。
- ブランデーが苦手な方は、普通チョコでもできます。
- 珈琲は、レギュラー珈琲で入れた方が美味しいですが、インスタント珈琲でも可。
- 仕上げのホイップクリーム以外に、牛乳やフレッシュミルクを合わせてもミルキーになります。
【noteでカフェレシピ公開】-金澤屋流お家カフェ始めました!

【コーヒーの木栽培日誌】ー花芽はどこにできる⁉︎
【ネットショッピングのお支払い方法について】PayPay /Amazon pay/楽天ペイ 全部使えます!

Amazonアカウントに登録済みのクレジットカード情報を利用して決済できます。
残高による一括払いのみとなり残高不足分の場合はご利用いただけません。
寒中お見舞い申し上げます。

1月20、21日
1月27、28日
2月3、4日
コーノ式円錐フィルター虎の巻53巻₋【動画付】-河野社長伝授!どのドリッパーがおすすめ?
ちなみにお店では、
ビギナー向けの名門Kです。
1杯抽出がとても美味しく入ります。
1杯でも粉は、定量で濃度感たっぷり。
特殊なリブの構造から生まれた賜物。
ご家庭でもお楽しみいただけると思います。
ちなみに名門Kのカラーシリーズ。
クリアは勿論、カラーフィルターも2種類ございます。
気になる方は当店のホームページよりご注文頂けます。
↓
【新発売】ー濃厚カカオ60%『オランジェショコラ』
もうすぐバレンタイン。
コーノ式円錐フィルター虎の巻52巻₋【動画付】-河野社長が解説!円錐形フィルター誕生秘話
この始まりの通り、どこでも買えないという理由は、知られてない理由は
そもそもの始まりがプロ用に開発されたものだからでした。
当店でも店頭やオンラインショップにて販売しております
コーノ式「名門」↓
クリアバージョンは、勿論カラーシリーズがとても好評です。
どんなものか知りたい人はこちらをクリック↓
今回は、一番人気のコーノ式「名門」
開発秘話、名門のタイプについての違いや誕生秘話
なんと元祖円錐形フィルターの開発者
珈琲サイフォン社の河野社長が語る誕生秘話!が明かされます。
円錐形へのこだわり
なぜ種類が色々あるのか?
動画をみて知識を深めよう!
【1968年の失敗作】いま明かされる円錐形ドリッパー誕生の歴史
【KONO式進化の歴史 前編】
スターターセットとしては、可愛い化粧ばいりのセットがおすすめです。
ドリッパー&サーバーセットがおすすめです。
ホワイト
ブラック
グリーン
イエロー
ピンク
どれにしようか迷いますね!
ご家庭のキッチンに合わせて選んでみませんか?
↓↓↓
別世界ー冬の兼六園
【動画付】金澤屋流コーノ式名門Kで一人分の美味しいコーヒーを淹れよう!
金澤屋珈琲店公式ユーチューブチャンネル
いつもご利用ありがとうございます。
本年よりこちらの都合ではありますが
チャンネルが変更となりました。ヽ( ´_`)丿
新たにチャンネル登録していただけると幸いです。
↓
主にネルドリップやコーノ式円錐フィルターについての動画を投稿しております。
また、名品と言われるドリップポットなども比較し紹介。
金澤屋抽出レシピも公開。
【使用している珈琲器具】
【抽出レシピ】1杯用約150cc
15g中挽き
注水量合計170~180g落としきり
動画でも紹介しております。
ペーパードリップ
コーノ式名門kを使って淹れております。
当店の1杯用抽出レシピです。
金澤式ドリップポットは
軽量で注ぎ口が珈琲の粉に
優しくのせるようにドリップできるのが特徴です。
むらし
から1回目の注ぎ
優しくゆっくりと。
この辺りまでが
珈琲の旨味エキス。
ここの部分をしっかりと抽出。
3~4回に分けて注ぎます。
注ぐタイミング
注ぐ箇所
抽出のはじめと終わりでは
変えております。
名門kを使う事で、適量で
濃度感、ネルのような質感のあるコーヒーができます。
ユーチューブチャンネル
新たによろしくお願いします!
↓ 動画でも見てね!
【金澤屋流】コーノ式名門Kで一人分の美味しいコーヒーを淹れよう!
ブログやインスタ、フェイスブックなどで
投稿のお知らせをさせて頂きます!
【コーヒーの木栽培日誌】-今年もやってきた最強寒波・・からコーヒーの木を守ろう!
コーノ式円錐フィルター虎の巻51巻₋【動画付き】河野社長直伝『正しい』コーノ式の淹れ方
- フィルターの発明に関するこだわり
- 新タイプ名門K(MDK)のリブの長さについての説明
- 『正しいコーノ式MDK4人用フィルターの淹れ方』
- MDK4人用フィルターのここがすごい!という特徴
紙フィルターをフィットさせました。
写真 右 名門
写真 左 名門K
写真 右 名門
写真 左 名門Kあ
拡大 名門4人用↓
拡大 名門K4人用↓
拡大 名門4人用↓
拡大 名門4人用↓
拡大 名門K4人用↓
拡大 名門K4人用↓
拡大 名門K4人用↓
ペーパーのフィット感をチェック。
コーノ純正ペーパーフィルターをセットしてみました。
名門4人用 + 純正パーパー
サイズが余ってだぼつく感じ↓
少し多めに折りこむときちんとフィットします。
名門4人用↓
名門K4人用 + コーノ式純正ペーパーフィルター↓
多めに折らずとも自然にフィットします。
コーノ式名門Kフィルター(右)
コーノ式名門フィルター4人用(左)↓
更に、純正以外の違うタイプの円錐フィルターもはめてみました。
コットンフィルター↓
名門K4人用↓ きちんとフィット
名門4人用 やはり(^_^;)↓
・・・
きちんとフィットせず。
余る部分は折りこみました。
使用前のペーパーのフィット感は名門K4人用がいい感じでした!
写真右 名門K4人用
写真左 名門4人用
〜社長がそう言うなら間違いないっ!
【44年ぶりの中止】-どか雪で令和3年金沢市消防出初式
2021年の目標₋「クローン作り」と花芽探し
【リピーター続出!】-やめられない美味しさ「自家焙煎カカオのドラジェ」




【祝成人】ーハレの日は、高級シングルオリジンの1杯ドリップ「エスメラルダ農園ゲイシャ」と絶品スイーツ
KANAZAWA PREMIUM ブランデーケーキ/コーヒーブランデーで時間をかけて抽出した贅沢なコーヒー液に昼夜漬け込んだコーヒーケーキ。コーヒーをブランデーで抽出するという画期的な手法にこだわり風味豊かなコーヒーブランデーケーキとなりました。口どけな甘みにするため
地元産のアカシア蜂蜜を使っております。開封すると何とも言えないコーヒーのいい香り。香りだけでもほろ酔いです。KANAZAWA PREMIUM ブランデーケーキ/カカオチョコレートのケーキと言えば、どこにでもあると思うかも知れませんが、当店のチョコレートケーキは原料となるカカオ豆から手掛けた本物の味わい。コーヒー豆の焙煎と共に、長年時間を重ねてカカオ豆の焙煎にチャレンジ。試行錯誤を経てカカオ豆の焙煎からチョコレート作りまで、
すべての過程を行う事に成功。
そのフレッシュなカカオの風味が詰まったケーキにはブランデーをたっぷりしみこませたカカオニブを細かく砕き練り込みました。新鮮なカカオ豆には、フレッシュな香りと共にコーヒーと同じく酸味や苦味、甘みがあります。自然由来の味わいを生かせるよう大人向けのチョコレートケーキに仕上がりました。仕上げにカカオブランデー液を贅沢に染み込ませ、熟成。甘すぎないチョコレートケーキ。絶品です。KANAZAWA PREMIUM ブランデーケーキ/加賀の紅茶上品でなんとも言えないやさしい味わいを持つ「加賀の紅茶」を使用したブランデーケーキです。原料となっている加賀の紅茶(当店でも提供しております)茶葉は、石川県加賀市打越茶園で生産、製造された貴重な茶葉「加賀の紅茶」です。やさしい味わいを生かす相性の良い洋酒を研究し商品化致しました。茶葉をふっくらと戻した後にブランデーに漬け込み芳醇な紅茶リキュールを作り、加賀の紅茶が持つやさしい花のような香りを生かした旨味たっぷりのケーキに。
【こころばかり】-先着20名様限定!お年賀です。

小さな小さな
お年玉袋サイズのポチ袋。
全て友禅和紙で作られています。
中には、当店オリジナルの金箔インスタントスティックコーヒーが3本。
つまりインスタントの金箔珈琲が3杯分。
入っています。
インスタントコーヒーですので
お湯を注ぐだけ。
(写真はイメージです)
ちらちらっと金箔が浮かびます。
こころばかり。
新年先着20名様
2000円以上お買い物されると
プレゼントしております。
先着20名様限り。
金沢は、日本全国の金箔の生産量の98%を占めています。
金箔は、金沢土産としても人気のある製品です。
縁起の良いものとされていますのでハレの日お正月にピッタリの商品です。
店頭でも販売品色々ありますよ~。↓
「金箔入りインスタントコーヒー10本入り 580円」
パッケージは、シンプルですが
一番お手頃です。
1杯あたり58円(税込み)
九谷焼缶入り金箔インスタントコーヒー 15本入り
915円(税込み)
こちらは、お茶缶がついた商品です。
インスタントコーヒーをだせば、保存缶として使えます。
久谷柄の椿が可愛らしく上品。
心ばかり
お年賀をお楽しみください。
【新春限定!】-かがやきブレンド

コロナに強くなるために積極的に摂りたい食べ物
なんとコーヒーが入ってます。
で、どんなコーヒーがいいかといいますと
浅煎りコーヒーがクロロゲン酸を
深煎りのコーヒーは、ビタミンB3を。
つまり浅煎りのコーヒーと深煎りのコーヒーの持つ双方の栄養素が
コロナに強くなる栄養素を含んでいる事に。
今時な珈琲の飲み方…
浅煎りも深煎りも色々飲んでみよう!
↓
<金澤屋珈琲店オンラインショップでご購入頂けるコーヒー豆>
ご希望のコーヒーをクリックして頂くと販売サイトにリンクします!
浅煎りのコーヒー/加賀美人、コスタリカ・ドンオスカル農園、エチオピア・モカ・アビシニア、
ジャマイカ・ブルーマウンテン№1、ハワイコナ、エチオピア・ゲイシャ・ビレッジ
深煎りのコーヒー/百万石ブレンド、近江町ブレンド、マンデリン・アチェ、
新春限定のかがやきブレンドもよろしくお願いします!
新年の晴れやかな気分にぴったりのバランスタイプのブレンドです。
雪化粧2021
【ウーバーイーツでコーヒー豆買おう!】-金澤屋珈琲店から配達しているメニューや商品について
◆金澤屋珈琲店のメニューはこちら
- ホットコーヒー(日替わりハンドドリップコーヒー) 680円
- アイスコーヒー (極上の水出しコーヒー) 780円
- カフェラテ 780円
- カプチーノ 780円
- カフェモカ 800円
- ココア 700円
- 自家製レモネード 700円
- アイスダージリンティー 700円
- ナチュラルクッキーチョコ2枚入り 200円
- 自家焙煎珈琲のブランデーケーキ 1本 1350円
- コーヒー豆「利家ブレンド」(豆) 1350円
- 〃 (粉) 1350円
- コーヒー豆「かなざわ物語ブレンド」(豆) 1100円
- 〃 (粉) 1100円
【お正月スペシャル②】-1月の金澤便りレギュラー・ハーフは、最高級ブルマンブレンド「加賀美人」登場

1月の金澤便りハーフのセット内容

【新たな始まりに極上の1杯】-本日の珈琲は、「エスメラルダ・ゲイシャ・プライベートコレクション」がワンコイン500円です。
-世界中にゲイシャブームを巻き起こした-パナマ・エスメラルダ農園・ゲイシャ
であります。
新年の
晴れやかな気分に飲みたい
飲んで頂きたい
極上の珈琲として店頭でご用意しました。
通常価格800円。
本日のおすすめコーヒーは500円。
税込み550円。
運命を変えたゲイシャ種↓
パナマコーヒーと言えば、記憶に新しいとは思いますが、世界中にゲイシャ種の魅力を広めた
「エスメラルダ農園のゲイシャ種」が有名です。
2004年パナマで行われたカッピングコンテスト「ベスト・オブ・パナマ」にて出品された
「エスメラルダ農園のゲイシャ」が堂々1位を獲得し、それまでの史上最高価格を上回り通常の取引価格の20倍以上の値がつき落札されました。
これをきっかけに、ゲイシャ種が最高品種として世界的に注目され、各地のコーヒー産地でも栽培が試みられました。
エスメラルダ・ゲイシャがきっかけでパナマのコーヒー生産は、ゲイシャ種の産地として瞬く間に有名になったというストーリーがあります。
毎年、ゲイシャ種は世界各国で見られますがこの時ほどのインパクトはなく
恐らくパナマの気候と土壌+ゲイシャ種=類まれな個性と最高品質
につながったのではと言われています。
まさに一期一会な出会いです。
ゲイシャ種とは↓
2004年にパナマでゲイシャブームが起きましたが、実はゲイシャ種の生まれは、コーヒーの始まりでもあるエチオピアが原産です。1931年エチオピアの南西部のゲシャという村の近くで発見されました。自生していたコーヒーは、この村のゲシャからゲイシャ種と名付けられました。
野生種でありコーヒーの原種です。
日本の芸者とは関係ありませんが(;^_^Aなんともインパクトのある名前で印象的ですね。
その後エチオピアのゲイシャ種は、1932年種子がアフリカのケニアへ。
1950年には、コスタリカで栽培が始まりました。
パナマへ行きついたのは1963年の事。
まさにパナマの風土との相性が良かったのですね。
パナマのドンパチ農園のフランシスコ・セラシン氏が自分の農園に植樹。
近所の人々にもゲイシャ種の苗木を配りました。
ゲイシャ種は、コーヒーの他の品種に比べて収穫できる実の収量が少なく多くの農園では、収量の多い別品種に植え替えられていました。
2004年にコンテストで優勝したのは、なんとコーヒー農園の畑の一角で作業しづらい場所に残っていたコーヒーの樹からとれたコーヒーです。
まさに奇跡的なゲイシャ種。
その農園こそがエスメラルダ農園です。
この価格で飲めることが
まずないコーヒーです。
今回のエスメラルダ農園のゲイシャ種は、プライベートオークションです。
ごく少量しか収穫されない、極上の珈琲です。
レモンやグレープといった香りは勿論飲み口の柔らかさ
フローラルな味わいは、何とも言えません。
店頭で本日のおすすめコーヒーとして提供致しますので
ぜひお楽しみくださいませ。
初釜2021年
【お正月スペシャル】-通販限定大特価!エスメラルダ農園プライベートコレクションがセットの「1月の金澤便りレギュラー・2+1+プレゼント」のご案内
飲む前から興味をそそられる事は間違いありません。
【味の特徴】
レモングラス、オレンジピールのような柑橘フレーバーと上品は紅茶を思わせる
華やかでエレガントな奥行きある風味特性があります。
口に含んだフレーバーが持続して良いんですを楽しむことができます。
当店の焙煎課よりカップ評価がこのように出ております。
コーヒーとは思えない、まるで糖度の高い果実のジュース。
こちらのエスメラルダ農園では、世界中のバイヤーを集めて単独でオークションを開催し、出品される芸者は青天井の価格で取引されます。
「プライベートコレクション」は、1600mから1800mの高地で栽培されたオークション出品ロットと同レベルの銘柄です。
ゲイシャ種とは?
2004年にパナマでゲイシャブームが起きましたが、実はゲイシャ種の生まれは、コーヒーの始まりでもあるエチオピアが原産です。1931年エチオピアの南西部のゲシャという村の近くで発見されました。自生していたコーヒーは、この村のゲシャからゲイシャ種と名付けられました。
野生種でありコーヒーの原種です。
日本の芸者とは関係ありませんが(;^_^Aなんともインパクトのある名前で印象的ですね。
その後エチオピアのゲイシャ種は、1932年種子がアフリカのケニアへ。
1950年には、コスタリカで栽培が始まりました。
パナマへ行きついたのは1963年の事。
まさにパナマの風土との相性が良かったのですね。
パナマのドンパチ農園のフランシスコ・セラシン氏が自分の農園に植樹。
近所の人々にもゲイシャ種の苗木を配りました。
ゲイシャ種は、コーヒーの他の品種に比べて収穫できる実の収量が少なく多くの農園では、収量の多い別品種に植え替えられていました。
2004年にコンテストで優勝したのは、なんとコーヒー農園の畑の一角で作業しづらい場所に残っていたコーヒーの樹からとれたコーヒーです。
まさに奇跡的なゲイシャ種。
その農園こそがエスメラルダ農園です。


中でもドミニカはコーヒー栽培の歴史が実は長く…
起伏に富んだ地形も
個性的な豆の持ち味になっています。
カリブ海に沿った山脈の特異な気象条件
寒暖差によって果実が熟すまでに時間がかかり
糖度が増し、甘いコーヒーチェリーに。
収穫は、熟したものを手摘み。
◆金澤便りレギュラー定期コース
豆・粉派のあなたへ 金澤便りレギュラー・2+1の定期便です。
こんな方にお勧めです。★コーヒーは毎日飲むが「忙しい」「注文の手間が面倒」という方★お店のお任せで飲みたい!★毎月の購入の手間が省けて楽色々…定期購入していただくと、通常の料金よりも200~400円割引になる事そしてオリジナルの手ぬぐいが当たる事!尚、一度申し込んでも、都合がありやめたい時は、定期購入解除もできますのでご安心下さい。送料無料!遠方の方も勿論、市内県内のお近くにお住まいの方も都合に合わせてご利用下さいませ。