金沢城公園にコーヒー農園⁉
金沢城公園にコーヒー農園⁉
猛暑連日暑いですが
早朝なら何とか歩ける暑さ
暑いというのを除けば
金沢の夏は「晴れ」の日が多く1年で一番お天気が安定しているように感じます。
今朝の面白いニュースと言えば!
いい感じの緑のはっきりした木を見つけました。
二の丸広場
極楽橋を渡った付近に群生しているのです。
この木って
一目見て思ったのが「コーヒーの木」⁉では???
低木のこの感じ
緑の濃さ
葉の大きさ、形
((+_+))そっくり。
でもそんなはずはないのです。
コーヒーの木
日本では冬越えできませんので(寒すぎて)
外に植えておくことはできません。
(笑)
あり得ないのですが
遠くから見るとコーヒーの木にしか見えなかったですね。
大きな桜や紅葉の木の下に生えています。
なんとなく木陰でひんやり
お庭になっています。
本物のコーヒーの木は
こちら。
でそっくり
だと思いませんか!
金沢城公園 二の丸広場
現在、二の丸御殿発掘調査が行われております。
恐らくそっくりな理由は同じアカネ科だから。
生き生きしていて、見てるだけでもいいですね。
秋らしいお花も見つけました!
「女郎花」おみなえしといいます。
秋の七草にも数えられる女郎花
小さな黄色いお花が集まっています。
ススキも一緒に咲き始めているので
もう少しするともっと増えると思いますね。
女郎花の由来は、女らしさの印象からと言われています。
女郎花の似たお花に男郎花(おとこえし)があります。
女郎花をもう少し大きくして
白いお花を咲かせる植物
女郎花に対して男郎花というのだとか。
確かに小さなお花が集まって房になってやわらかな色味
それでいて景観にマッチ。
品のある女性を思わせます。
男郎花
折角だからないのかなーと探しましたが見当たらず。
実物を見てみたいですね。
暑いですが
秋は遠からず。
8月も終盤
暑いですが、お店までご来店頂きありがとうございました。
9月9,10日は連休を頂きます。
よろしくお願いします。