夜桜
花人・・
花人・・
2020年3月30日
今日から兼六園・金沢城公園は観桜期間に入りました。
お天気は曇り
早朝は静かな園内。
お店から大手掘りの桜並木を通り
白鳥路へ
白鳥路の中にも桜の木があります。
森のトンネルともいわれ
緑が多く鳥のさえずりが聞こえてきます。
白鳥路の出入り口には
前田利家公の像がたっています。
お城
桜
お殿様
凛々しいですね。
ここは、意外に知られてないスポットです。
兼六園までは行けませんでしたが
外堀を歩いていると
大きな桜の木が植えられています。
この通りは、満開です。
金沢城公園の玉泉院丸庭園。
梅が終わり掛け
庭園の中には、小さいものの
枝垂桜がいくつか植えられています。
こちらは、柳の木とセットです。
もうすぐ開花。
もうすぐ完成する
鼠多門も向こう側に見えています。
松の木。
この時間は、さすがに人を見かけませんね。
金沢城公園の新丸広場。
有名な内堀の桜並木。
これからですね。
(=゚ω゚)ノ
五十間長屋。
曇りがちですが
水面に移るお城の投影。
新丸広場。
若い桜の木が多いですが
大分大きくなったように感じます。
一番の楽しみは
この枝垂桜。
大きくてダイナミック。
桜の木から直で咲いている桜。
至近距離で撮影できるので
桜の観察ができます。
開店後
お店の店内からも桜。
いつの間にか開花して
仕事の合間合間に
変化を感じながら
つかの間のブレイク。
コロナの影響が気になるところではありますが
できる限りの安全に努めて
お客様をお迎えしたいと
思っております。
自粛で人がかなり少ないですが
お花見を楽しまれている方も多かったです。
朝よりも昼間はぽかぽかっと。
日差しが届いて
満開になった桜の木も多かったです。
桜に平和の願いを込めて・・
今日も一日ご来店いただきありがとうございます。
(*´v`)
桜雨ーSakura ame
桜雨ーSakura ame
2020年3月終盤
開花後、生憎の雨…。
桜雨
さくらあめ
と言うそうです。
白い空と満開を過ぎた
黒門前緑地の桜の木。
手に届きそうな場所に塀があり
うっすら積もった桜の花びら。
苔とのコラボも風流です。
こちらの桜は、後3^4日で散りそうな・・・
ヽ( ´_`)丿
こちらを過ぎると目に入るのは、
そして大手掘りの桜並木
ここは
もいうすぐですね。
満開まで
(*´ω`)┛
お店へ向かう
金沢城公園の黒門口。
日に日に緑と桜の桃色具合が増して来ました!
坂道が続きますが、
綺麗なので思わずテンションが上がります。
正面向うに見える桜は
黒門口の枝垂れ桜です。
金澤屋珈琲店のお店の前にも桜の木。
ソメイヨシノ
咲き始めました。
営業中も桜の木が見えるのですが
開店後から閉店までの間に成長がよくわかります。
兼六園
金沢城公園のライトアップが始まりましたね。
ライトの薄明かりで静かに開花。
帰り道
仕事始めと終わりに
チラッとお花見。
今日も一日ありがとうございました。