春は曙
「春は曙。
やうやう しろくなりゆき、やまぎは
すこしあかりて、
むらさきだちたる雲の
ほそくたなびきたる。」清少納言 "枕草子"
In spring, the time of the first appearance of light in the morning- when the mountain ridgeline, turning pale at a slack pace,
is tinted with red,and pieces of faintly crimson - purple cloud float in the sky, drifting to left and right along there.
とても 有名な清少納言の枕草子の冒頭部分です(^_^)
枕草子の冒頭の春の一節。四季のうち、春でもっとも風情ある瞬間を言葉にしたもの。
春がきて、暖かくなり朝から外にでたくなる気持ちを現した、曙(あけぼの)がまさにその一言!となっています。
今朝はその言葉の通り、早朝から、春の陽気と桜を楽しむ散策者でいっぱいでした(´▽`)ノ

テラス席が最高に気持ちいいですね!!
今日は、あったかいので、アイスコーヒーも淹れて‥


寒い冬の厳しさから解放され春の暖かさが身にしみるように、昨日の冷たい雨が、今日の陽気を一層嬉しく感じさせてくれるように思いますね‥

桜満開の金澤屋珈琲店でした!