fc2ブログ

2013-03

2013年 桜開花宣言

金沢城と兼六園日記
まさかの桜開花宣言です。

昨年は、遅く‥^^;今年は、3月という、金澤では異例の早さ!

ですが、毎日お店の周りを囲む桜並木を見ていると確実に見頃は、今週末から来週末。

兼六園無料開園、金沢城公園ライトアップ観桜期間が本日発表されました。

4月3日から9日 朝7時から9時半まで 夜間はライトアップにて桜を楽しめます!

休憩は、金澤屋にぜひお越しくださいませ!









今日の桜でした(´▽`)ノ

春の新作

春の新作ケーキ第2段

蓬と桜のシフォン



苺の大福ケーキ



続いて珈琲のお供には‥



桜羊羹がついて来ます!



羊羹は、只今3種販売中です。

桜、カカオ、珈琲… どれにしよう?と迷っちゃいますね!!

桜羊羹は、期間限定ですよ‥

コピルアク



コピルアック、金澤屋ではすっかり定番化してきました。

お店で提供しているのは、インドネシアのスマトラ産。

コピは、インドネシア語でコーヒー、ルアクは、ジャコウネコ

ジャコウネココーヒーと直訳できます‥^^;インドネシアでは、塾したコーヒーの実をこのジャコウネコが好んで食べ、種子が消化されずに、パーチメントガついた状態で排泄されるのです。この糞から趣旨を取り出し、きれいに洗浄して、パーチメントを脱穀して、出来上がるのがコピルアック!

こちらの生産過程の通り、大変であり、生産量も限られていることから希少価値が高く、通常の珈琲1杯の4,5倍。ホテルでは、8000円するところもあるそうです‥^^;

ちなみに、金澤屋では、通常珈琲1杯500円、そして コピルアック1杯 特別価格1200円 (*^-^*) 一般的な価格2000円位が多いので、若干手頃になっています!

こんな、マニアックな珈琲なので、飲む方も稀にコピルアックマニアな方もいます。

実際に現地で飲んできたことがある方、どこのコピルアックか気にされます‥南インドやフィリピンのジャコウネコ、台湾やアフリカのサル、ニューギニアのリス、世界には色々な動物にまつわる珈琲話があるようです。そんな未知な世界が、あることがこの珈琲をさらにマニアに‥

ブラジルでは、ジャクーコーヒーというものがあり、ジャクーバードがついばんだ珈琲豆から生成したもの。ジャクーコーヒーとしてコピルアック的な存在を目指しているようです(^_^) 

珈琲好きは、人間だけでないんですね。

桜看板を見て‥



先日紹介したこの看板! 予告!と書き忘れたので‥^^;



朝早い時間に入ってくる方が増えてきました!

いつものお客様にももう延長営業していると思われたり…(^o^;

紛らわしいようですが、



公園は、桜咲き始めてます。

朝からまた昼過ぎで桜のさきかたも違い





だけど、これだけ咲いてたら、もうお花見気分ですね



この看板がでてたら営業の合図!入ってきて下さいね!

お店のテラスは、この春の一等席。

お城の公園が今日もぐんぐん色づいていくのがとても風流です。



椿発見。


水仙発見。



福寿草



紅梅



白梅

花見真っ盛りの1日でした!

癒やし

「世の中にたえて さくらのなかりせば 春の心はのどけからまし」
    在原業平 古今和歌集より

If, in this world of ours, All the cherry blossoms, Ceased to be seen, Then, every day in spring, My heart might be at peace.
Ariwara no Narihira/ kokinshu





有名な日本文学の一節です。
今も昔も変わらずに、春を待ちわびて‥ 桜がいつさくか、いつ満開になるのか‥落ち着かない日々を現したうたです。桜というものがなければこんなに心がかき乱されることもないのに…(´`:)という相反する感情をうまく表しています。

昔の人は、うまく例えるものです。

今日は、桜を見るのを忘れて仕事をしてましたが、帰り際黒門緑地の桜がいつの間にかポコポコ咲いていました!近くにいればいるほど見えてないもの。

5分咲き。きっと明後日ころには、満開ですね。

綺麗すぎて、とっても癒される瞬間でした(´▽`)ノ

スペシャルティーコーヒー ゲイシャの魅力はネルで!

お店では、メニューには載せていないスペシャルティーコーヒーというメニューがあります。
日によって種類は違いますが、最近は、ゲイシャ種パナマエスメラルダゲイシャ、ハワイコナ、コピルアック!というメンバー。

新聞、雑誌などでコーヒーの話題がおおいせいか、メニューをみずに、このスペシャルティーコーヒーをオーダーする方が増えてきています。
特にゲイシャ種パナマエスメラルダゲイシャは、コーヒーマニアな方がすぐに!
リピーターならぬ、日に二度も飲みに来るような中毒性がありますね(‥;)

もちろん、よそで飲んだことがあるとも聞きますが‥ 金澤屋のネルドリップで淹れたコーヒーをぜひ味わって欲しいというのが本音。コーヒープレス、ペーパードリップ、コーヒーメーカー、器具は千差万別!ネルドリップは、違います。色々な器具で試してネルドリップが一番と個人的には思ってます(^.^)

俗にいう最近のスペシャルティーコーヒーは、その風味特性を活かすために、浅煎りの焙煎が多いもの。お店の珈琲も浅煎り。ペーパーでは、酸味が助長されやすく、プレスでは、微粉と共に渋みもでやすく… ネルドリップは、違いますよ! うまく淹れることにより、ただ酸が強調された味わいにならず、オイル成分が甘味を引き出してくれます。
販売価格も通常の珈琲豆よりもやや高め。高いから美味しいと思い買って家で飲んでもぱっとしなかったということも聞かなくはない話。(^_^;)
販売店のスタッフの方に聞いてみるのも良いですね!!
お店でも、このスペシャルティーコーヒーは、いれかたは難易度高め。美味しいところを取り出すのは大変なんです‥



ゲイシャのエスメラルダを淹れるときは90度以上の湯でさっと時間をかけずに淹れています!こうすることによって、フレーバーに特徴のあるゲイシャ種のようなコーヒーは柑橘系のフレーバーがで、個性が引き立ちます。

もし、家で、高温で淹れて、苦味が気になる方は、粉の荒さを荒くし粉は若干多めに、そしてさっといれるとサッパリ仕上がりますよ!

変化

今日も最高のお天気でした(´▽`)ノ皆様、素敵な休日を過ごされましたか‥?



ついに咲いた桜。お店のそばの黒門緑地。
お店で数えていた桜予報…(^o^; 2月から毎日平均気温を足して400度になるころが、桜の開花時期。今日376度 あと24度(;゚д゚)
天気予報で先の気温を確認していくと…なんと28日! あと4日!! 気象庁は、3月30日と推測。

さあどうなる!?***



お店の桜もかわいく咲いてますよ。

毎日桜を見ているとちょっとした変化がわかるようになってきます。珈琲も同じ。

珈琲がいつもより…(´`:)という変化も‥というわけで、今日は、珈琲を色々検証。

最高においしかった時の珈琲の味を忘れずにいることが大事ですね~

今日は、グラインドに視点を集中。グラインドとは、珈琲豆を挽くこと。



右も左も同じに見えますか?同じひきでも使用頻度により、荒さがかわってくたり、微粉が増えるもの。

購入したてのミルは最初に使う荒さのサンプルをとっておくと後々良いですね!!

味の変化は、微粉かな(´`)と思える結果でした。微粉は、新しい良質な珈琲においては、必ずしも悪いものではありませんが、渋みエグミの原因となるのも事実!毎日使っているのでグラインダーもお疲れのようです。

珈琲は、やり始めると奥が深いですね~

第4回 旅立ちの花フリージアを生ける 

今回で4回目をむかえる生け花教室。

今月も参加の皆様、ありがとうございます!(´▽`)ノ

真っ赤なフリージアが鮮やかに映えてますね~毎回色々な方が参加しています!もちろん一人での参加の方も‥

気軽にたいけできる教室ですよ!定期的に行いますので宜しくお願いします。

今回の作品集です(^_^)















福寿草も春を祝福 お花見特別営業案内



お店のそばの黒門緑地の有名な桜の木です‥毎年一番先に咲く桜でとても有名です!今朝も出勤前に桜が開花しそうでびっくり!

あと2,3日というところですね~

金澤屋珈琲店もそろそろお花見準備。

特別営業案内です。
4月5日から13日まで 朝8時より、夜8時まで!火曜も休まず営業致します。
尚、対応できる範囲で、予約も承っております(*^-^*) お問い合わせ先 076-254-5411まで。

満開は4月7日頃だそうです‥

一足先にお店の前にかわいいお花がさきました。

福寿草







花言葉 永久の幸福
山林に分布し、主に初春に花を咲かせます‥大きくはなく、素朴なお花。根には毒性を持つらしいですが、この名の通りおめでたいお花。
日陰で花弁が閉じ、日向で花弁が開く…(^o^;1日に何度も姿をかえる不思議なお花。

金澤屋の前のお堀に咲いてますよ!
言わずと知れた写真スポットです(^_^)

珈琲英語その② ネルドリップに必要なもの

ネルドリップに興味を持つ外国人の方の為に英語の資料を作成中(´▽`)ノ

英語でがんばっちゃいます!

ネルドリップで必要な道具         Tools what you will need
ネルフィルター               Nel drip filter
珈琲豆 焙煎後1週間から3週間       coffee beans,ideally 1 to 3 weeks after roasting
計り                    gram scale
珈琲ミル                  coffee grinder
細いたけばし                thin bamboo paddle
温度計                  thermocouple
鶴口のドリップポット           swan-necked kettle
タイマー                 timer
水差し                 carafe
新鮮なお水             good-quality water



今日はここまで!ちなみにこちらは普段お店で使っているものですよ~!

道具は大切です(^_^)

桜ムード!

定休明けの祝日。

今日も朝から道路舗装工事です‥。゜(゜´Д`゜)゜。

お店の前は、舗装されたようです‥



よくわからないですかね~



以前は、凸凹があり、歩きにくかった舗装面がすっきりしたようにも思います!

今朝の朝刊に



兼六園のカラミザクラ早咲き満開!ということで、早くも桜ムードになってきています!

ちょっと早かったかな?と思っていたお花見せっと。



早くも人気です‥

工事も終盤ですが、後少々残っているようです。(´`:)

公園の管理の方も、桜の時期までに終わらせてとせかせか。



桜看板も完成です!

暖かくなり…

最近、暖かくなりアイス珈琲のオーダーが入るようになってきました。

アイス珈琲もネルドリップで。

今年は、アイス珈琲で上手い深煎り珈琲

アイスブレンドの登場です!



濃厚かつぎゅっと甘味を感じる珈琲に仕上がりましたよ・・・(^_^)

ネルドリップは、1杯だても10杯だても得意な分野!
なかなかこんな器具はないもの。

何ともいえないこの豪快ないれかた!
美味しく淹れるには 蒸らしでたっぷり湯を注ぎガスを抜くこと。

1杯だての時のように、蒸らし点滴という神経は使わなくてよいですね♪

うまくガスが抜けると、後は、抽出の始まり。
時間は、早すぎず、遅すぎず!



(´-ω-`)、やっぱりネルドリップは、楽しいですよ‥

春爛漫 とはこれぞ!

最高のお天気で、兼六園や金沢城公園は、散歩の地元客や観光客でにぎわっていましたね!(^_^)

冬ごもりから復活したという方も‥(^0^;)

あまりに天気がよく、ひさびさの早朝ウォーク!仕事前に兼六園まで歩いて来ました!

いう写真が撮れましたよ!



青空にそびえ立つお城。



10月桜




紅梅





雪つりが外され兼六園はさくらまつりの行灯がつけられていました!





春爛漫とはこのことか‥。゜(゜´Д`゜)゜というじゅらい贅沢で、とても気持ちよい朝でした!
 
散策帰りはぜひお店で!(^_^)

珈琲英語その1

カフェ英会話なるものも大事ですが、最近は、珈琲英語なるものを勉強中です。

外国人さん、忘れた頃に入ってくるもの!色々な国の方ですが、間違いなく共通語は、英語です!(^_^;)



金澤屋のこだわり珈琲をしっかりと伝えたいところ。

日本では、珈琲というと、コーヒーメーカーやペーパードリップで淹れたコーヒーが一般的ですが、海外では違うようです。

よくコーヒーの種類を聞かれるので…(^o^;

「What kind of coffee?」^_^;

Nel Drip coffee! で通じるかたとピンとこない方がいます。

Dripped coffee by flannnel. で7割

Dripping coffee through a flannel filter. でほぼ通じてますが、それぞれの国にどれだけ、ネルドリップやペーパードリップの文化があるかにもよって違うようです。

エスプレッソがやはり、よく聞かれるのですが、最近は、Dripped coffee!と聞いて喜ぶ方が増えてきましたよ!

Nel Drip…(^o^; flannel filter Drip の略のようです‥

桜の季節 お花見延長営業案内

金澤屋珈琲店です。



今年もみんな大好きお花見シーズンがやってきました!今年2回目のお花見。

昨年に引き続き、延長営業致します。

期間は、金沢城公園兼六園観桜期間に合わせ桜開花せんげん後、約10日間。

期間中、兼六園無料開園、朝7時より夜9時半まで!

金澤屋珈琲店も朝8時より、夜8時までがんばっちゃいます!(^^ )



尚、期間中は、無休にて営業致しますので宜しくお願いします!



早速ですが、本日、お問い合わせいただきました!いつからなのか皆さん気になりますよ(^_^;)ね。

桜開花がどんどん早まり…(^o^;落ちつきませんが、金澤屋珈琲店ホームページや、Facebookを通じてご連絡いたしますので今しばらくお待ち下さいませ!

お問い合わせ先 076ー254-5411 まで。

店内で珈琲教室参加者募集中!

生け花教室に引き続き、店内で珈琲教室参加者募集のご案内です。


内容
1 ペーパードリップ
   初級 美味しく淹れるコツ
   中級 円錐ドリッパーで味づくり
   上級 珈琲豆の個性を引き出す入れ方
2 ネルドリップで淹れてみよう!
3 アウトドア珈琲の楽しみ方 



店内で3名様より、承ります!
90分 お一人様3000円 お土産珈琲&菓子付

金澤風情あふれる景観と、落ち着いた店内で珈琲を美味しく淹れて楽しみませんか?

お友達とお誘い合わせの上お申し込み下さい!日時は相談にて承ります!

雪舞い散る金沢

天気予報!当たらず、雪再び!

遠方からお越しの観光客のお客様もびっくり。(^_^;)

花びらのように舞い散る雪の1日。

今日も色々なお客様がお店に来店されました。この場所のせいなのか‥歴史学者のような方がたまにいらっしゃいます!関東より、金沢に城の歴史を調べにやってきた方がいました。



大事なものを肌身はなさずと、重たそうなリュックから、ある書簡を見せてくださいました。

驚いたのは‥(^0^;)前田 利家の子供、前田利常と前田利長の本物の書簡でした!(;゚д゚)

なにやら、昔の筆跡は読めず,。゜(゜´Д`゜)゜。ですが、今日は、人生初の歴史的なお宝を見せていただくことができました。
(本来は、博物館に飾られているもの)

この場所ならではのお客様でした!金沢城公園の復元工事、昔の再現を忠実に行っているとおっしゃっていました。あと2年後には、日本でもトップクラスのお城になるということでした…

さあどうなる?と2年後が楽しみになってきますね!!

お堀通りの無電柱か工事。

朝気がつくと電柱がスリムになってるではありませんか‥(^0^;)




ちなみにこちらは↓普通の電柱



皆さんわかりましたか?

歩道が若干広くなり、歩きやすくなりました!

冬桜 開花 早咲きに工事も焦り・・・



今朝の朝刊です!

金沢城公園 十月桜の開花です。

場所は、金沢城公園新丸広場、大手門そば。店から徒歩1分!^_^;

朝ウォーキングのお客様から、桜咲いたよ~!(*^-^*) の一声‥


近いので、見に行って来ました。

風が強く悪天候ながら、足を運んでいる方がちらちら。



遠くに2本の花のついた木を発見。





花びらがモコもこっとした形。

薄桃。

桜1号でした。(^^ )



金沢城公園にはまだまだ桜がいっぱい。この十月桜は、毎年一番に咲くのだとか。
春と冬にも咲く魅惑的な桜ですよ。

お店の前には、今年1歳のミニ桜が実はあるのです。



かわいいのでぜひ、見にきて下さいね!!

無電柱化工事ももうそろそろラストスパート。

残るは、この黒門坂の道路舗装。来週早々に予定。

工事の方も、いよいよこの桜野路期を目前に急ぎ足!

「本当にいいところ!早く工事終わらせます!」ということです。お店の周りは、工事車でいっぱいですが、通常通り営業してますよ(^_^;)

坂下の赤い看板が目印。ご来店お待ちしてます!

お花見セット

今年は、2月3月が暖かく‥!桜開花の時期が早まっているのだとか(^0^;)



お店の前のミニ桜 ももうすぐ‥

先日より紹介してました、お花見セット。

早いですが、もうだしまーす!



お松の贅沢お花見セット  1200円

試しに食べたいかたのために、お花見セット 850円

もございます!

笹に包まれた和菓子の正体は‥



ふまんじゅう!(^_^)でした。

あっさり、柔らかく‥ほんのり甘い。珈琲のお供にどうぞ。

週末は贅沢に‥

寒すぎず,暑すぎず。

こんなお天気には、特に珈琲が味わい深く感じます!(^_^)

今週末は、特別な珈琲メニューが登場!



メニューには乗ってない珈琲。

ということで、

[おすすめ珈琲]

コピルアック 1200円
ハワイコナ   650円
インフェルト ウノ   600円
パナマ エスメラルダゲイシャ 600円

と紙に書いておすすめ^_^;

名前と値段のみ!一体何でおすすめ?と逆に気になりお客様と会話がはずみました(^0^;)

さてさて一番人気は何だったでしょう?

1番 ハワイコナ
2番 エスメラルダゲイシャ 
3番 インフェルトウノ
4番コピルアック

という結果です!
やはり有名な珈琲が目をひくようですね!

人気のハワイコナは、完売間近!。゜(゜´Д`゜)゜。

今回のおすすめ珈琲は、世界的に有名かつ品質も上等ながら、びっくりするのは、圧倒的な個性のある味わい。淹れていても香りが違いどの珈琲かわかります!

おそるべし印象的な珈琲です。

かなり贅沢ですが一度は、体験してほしい味わいです。

サヨナラ電柱その2



いよいよ明日、朝店の前の坂の通りの電柱がすべて抜き取られます!



見晴らしがよくなり、歩道を狭くしていた電柱がなくなりますよ(^_^;)



お店の前の電柱は、先月抜かれ…(^o^;やっとこの景観に見慣れた所。



電柱がなくなり見えてきたこの石垣。とても気に入っています!なにしろ、ずっと昔からそのまま残った石垣のようですよ!

このふるき石垣のそばで、まるで昔からあったようなこのお店。



ようやくお店もこの土地に、なじんできたようです。

金澤屋珈琲店 本店限定商品のご案内

最近、よく聞かれる金澤屋珈琲店の本店限定商品について★
県外からお越しの皆様、
金澤屋珈琲店ネットショップをいつもご利用頂きありがとうございます!

本店限定商品の一番人気は、焙煎したての新鮮珈琲、利家ブレンドです‥


そして、自家製スイーツ トリュフカカオ 



他にもこだわり器具や、器







といった商品がございます。ほとんどですね(^_^;)
ご来店の際はぜひ、手にとって見てくださいね!(^_^)

旅立ちの花フリージア 3月生け花教室参加者募集中!



今回で4回目になる生け花教室のご案内です。今回は、何かと別れの多いのこの時期に合わせた花言葉 旅立ちの花 フリージアを使います!

3月21日 13時より15時
3月23日 10時半より12時

場所は、金澤屋珈琲店2階にて。

参加費2800円 お花持ち帰りOK

そして、今回は、お花見セットを特別に提供致します!



和菓子と珈琲付の生け花教室です‥

お問い合わせ 09021261434 栄波 まで

啓蟄のごとく

朝から最高のお天気です。



お堀沿い





金沢城公園に光が戻りました!(^_^)

この暖かさと好天で公園に足を運ぶ方が増えてきました。

暦では、ちょうど今が啓蟄

寒くて姿を消していた虫君たちが出てくる頃です。

そして、私たち人間もまた啓蟄のごとく…(^o^;



冬眠から目覚めて春を待ちわびるのみ。

新入荷!

新しく入荷した珈琲豆です!
その一


その二


さてさて一体どこの国の珈琲豆でしょうか?

袋をよ-く見てみて下さいね…( ^^)

英語でかかれてるのでぱっと頭には入ってきませんが(;゚д゚)

農園の名前や品種などいろいろ情報がかかれています。

新たに加わるのは、 ブラジル産100年ブルボンとマンデリンシナール!

ブラジルとインドネシアです。どちらも人気の産地(´`:)



皆様お楽しみに***

明日より金沢の夜景 首都圏発信!

素敵なニュースです。( ^^)

市内の観光地の夜景を集めた金沢の夜景が明日より関東圏、900万世帯に向けて発信されます!



2015年の新幹線開通に向け、夜間景観をアピール。

都会のネオン街にはない趣深い歴史都市の魅力をアピールするのだそうです。

金沢駅東口の鼓門、ひがし茶屋街、そして金沢城公園が選ばれました(^_^)



ついでに夜の金澤屋も素敵(´`:)



電柱がなくなり、テラスからのお城の眺めがよくなりました。お客様も喜んでいます。

最近では、お客様も金澤屋からの桜の展望を待ちわびる声が絶えず!(^.^)



公園から黒門口への道沿い。

お店がひっそりと見えてきます。

電柱がなくなりすっきりしましたがまだまだ、緑に隠されてこの場所にとけ込んでいるお店でした(^0^;)

100回突破

YouTubeで「ネルドリップで美味しく珈琲を淹れる」を見ませんか

金澤屋珈琲店です。

先週紹介した動画が6日目にして再生回数100回突破!(*^-^*)

まだまだですが、嬉しくなってまた紹介しちゃいます!

最近では、遠方から、珈琲を飲みにきてくださる方が、お土産に珈琲豆を購入されるようになりました。

美味しく淹れる方法などのアドバイスを!と思いますが、時間に限りがあるのと、言葉では、伝えきれない情報をどうしたらいいだろう?と考えて動画に踏み切りました!

もちろんネルドリップだけではなく、ペーパードリップの紹介も!



珈琲教室の案内についても聞かれたり。

店内での珈琲教室参加者募集中でございます!

興味のある方は何でも聞いて下さいね!(^.^)

離れてまたネルにかえり

ネルドリップ専門店と言えども,いつの間にか店には、いろんなコーヒー器具が‥^^;

今日は道具をせいとん。

びっくりしたのは、冷凍庫に保管されたネルの数々。あれやこれやといろんなメーカーのものが‥
中には自分で作ったネルまで(^◇^;)

皆さんも同じように経験したことはないでしょうか?

例えば、キッチン用具。便利で新しいもの。次から次へとほしくなる!

コーヒーももしかしたら、もっとおいしくなるか?と気になり試して戻り(^o^;



更にペーパードリップで。



サイフォンも試す。



でも最後はネルにかえる。うーん~(´`:)やっぱり一番うまい!(^_^;

お店での提供で、どうしてもわからないときは一旦離れてみる!

これ効果的です。( ^^)

いろいろな発見があるものですね…

春うらら 

3月です。

今日は、朝から晴れたり曇ったり、あめかぜみぞれの悪天候(^◇^;) これぞ冬の天気。

ですが、振り回されるのもあと少し と思える今日この頃。ではないでしょうか?



店内の生け花も春らしく明るいパステルトーンの登場です。

そして、ケーキも新登場2種類



苺のティラミス(^^)



苺のシフォン(´`:)

春色 ***
金沢城公園兼六園ともに営業時間が夕方6時までとなりました。日も少しずつ長くなり、ちょっぴり幸せな気分です。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (202)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (478)
ネルドリップ (238)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (67)
アイス珈琲 (60)
ペーパードリップ全般 (478)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (207)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (652)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (52)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (748)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (251)
スイーツ (164)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (10)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1277)
金沢城公園・兼六園 (534)
陶芸家「小西みき」 (29)
彫刻家「木下輝夫」 (91)
華道家「草月流 栄波」 (74)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (199)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (32)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (20)
看板 (1)
コーヒーバッグ (52)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (60)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (33)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (8)
自動販売機 (1)
クラウドファンディング (7)

月別アーカイブ

Blogsharelink

2013年 桜開花宣言 2013/03/31 金沢城と兼六園日記まさかの桜開花宣言です。昨年は、遅く‥^^;今年は、3月という、金澤では異例の早さ!ですが、毎日お店の周りを囲む桜並木を見ていると確実に見頃は、今週末から来週末。兼六園無料開園、金沢城公園ライトアップ観桜期間が本日発表されました。4月3日から9日 朝7時から9時半まで 夜間はライトアップにて桜を楽しめます!休憩は、金澤屋にぜひお越しくださいませ!今日の桜でした(´▽`)ノ...
春の新作 2013/03/30 春の新作ケーキ第2段蓬と桜のシフォン苺の大福ケーキ続いて珈琲のお供には‥桜羊羹がついて来ます!羊羹は、只今3種販売中です。桜、カカオ、珈琲… どれにしよう?と迷っちゃいますね!!桜羊羹は、期間限定ですよ‥...
コピルアク 2013/03/30 コピルアック、金澤屋ではすっかり定番化してきました。お店で提供しているのは、インドネシアのスマトラ産。コピは、インドネシア語でコーヒー、ルアクは、ジャコウネコジャコウネココーヒーと直訳できます‥^^;インドネシアでは、塾したコーヒーの実をこのジャコウネコが好んで食べ、種子が消化されずに、パーチメントガついた状態で排泄されるのです。この糞から趣旨を取り出し、きれいに洗浄して、パーチメントを脱穀して、出来...
桜看板を見て‥ 2013/03/28 先日紹介したこの看板! 予告!と書き忘れたので‥^^;朝早い時間に入ってくる方が増えてきました!いつものお客様にももう延長営業していると思われたり…(^o^;紛らわしいようですが、公園は、桜咲き始めてます。朝からまた昼過ぎで桜のさきかたも違いだけど、これだけ咲いてたら、もうお花見気分ですねこの看板がでてたら営業の合図!入ってきて下さいね!お店のテラスは、この春の一等席。お城の公園が今日もぐんぐん色づいていく...
癒やし 2013/03/27 「世の中にたえて さくらのなかりせば 春の心はのどけからまし」    在原業平 古今和歌集よりIf, in this world of ours, All the cherry blossoms, Ceased to be seen, Then, every day in spring, My heart might be at peace.Ariwara no Narihira/ kokinshu有名な日本文学の一節です。今も昔も変わらずに、春を待ちわびて‥ 桜がいつさくか、いつ満開になるのか‥落ち着かない日々を現したうたです。桜というものがなけれ...
スペシャルティーコーヒー ゲイシャの魅力はネルで! 2013/03/25 お店では、メニューには載せていないスペシャルティーコーヒーというメニューがあります。日によって種類は違いますが、最近は、ゲイシャ種パナマエスメラルダゲイシャ、ハワイコナ、コピルアック!というメンバー。新聞、雑誌などでコーヒーの話題がおおいせいか、メニューをみずに、このスペシャルティーコーヒーをオーダーする方が増えてきています。特にゲイシャ種パナマエスメラルダゲイシャは、コーヒーマニアな方がすぐに!...
変化 2013/03/24 今日も最高のお天気でした(´▽`)ノ皆様、素敵な休日を過ごされましたか‥?ついに咲いた桜。お店のそばの黒門緑地。お店で数えていた桜予報…(^o^; 2月から毎日平均気温を足して400度になるころが、桜の開花時期。今日376度 あと24度(;゚д゚)天気予報で先の気温を確認していくと…なんと28日! あと4日!! 気象庁は、3月30日と推測。さあどうなる!?***お店の桜もかわいく咲いてますよ。毎日桜を見ているとちょっとした変化が...
第4回 旅立ちの花フリージアを生ける  2013/03/23 今回で4回目をむかえる生け花教室。今月も参加の皆様、ありがとうございます!(´▽`)ノ真っ赤なフリージアが鮮やかに映えてますね~毎回色々な方が参加しています!もちろん一人での参加の方も‥気軽にたいけできる教室ですよ!定期的に行いますので宜しくお願いします。今回の作品集です(^_^)...
福寿草も春を祝福 お花見特別営業案内 2013/03/22 お店のそばの黒門緑地の有名な桜の木です‥毎年一番先に咲く桜でとても有名です!今朝も出勤前に桜が開花しそうでびっくり!あと2,3日というところですね~金澤屋珈琲店もそろそろお花見準備。特別営業案内です。4月5日から13日まで 朝8時より、夜8時まで!火曜も休まず営業致します。尚、対応できる範囲で、予約も承っております(*^-^*) お問い合わせ先 076-254-5411まで。満開は4月7日頃だそうです‥一足先にお店...
珈琲英語その② ネルドリップに必要なもの 2013/03/21 ネルドリップに興味を持つ外国人の方の為に英語の資料を作成中(´▽`)ノ英語でがんばっちゃいます!ネルドリップで必要な道具         Tools what you will need ネルフィルター               Nel drip filter珈琲豆 焙煎後1週間から3週間       coffee beans,ideally 1 to 3 weeks after roasting計り                    gram scale珈琲ミル              ...
桜ムード! 2013/03/20 定休明けの祝日。今日も朝から道路舗装工事です‥。゜(゜´Д`゜)゜。お店の前は、舗装されたようです‥よくわからないですかね~以前は、凸凹があり、歩きにくかった舗装面がすっきりしたようにも思います!今朝の朝刊に兼六園のカラミザクラ早咲き満開!ということで、早くも桜ムードになってきています!ちょっと早かったかな?と思っていたお花見せっと。早くも人気です‥工事も終盤ですが、後少々残っているようです。(´`:)公園の管理...
暖かくなり… 2013/03/19 最近、暖かくなりアイス珈琲のオーダーが入るようになってきました。アイス珈琲もネルドリップで。今年は、アイス珈琲で上手い深煎り珈琲アイスブレンドの登場です!濃厚かつぎゅっと甘味を感じる珈琲に仕上がりましたよ・・・(^_^)ネルドリップは、1杯だても10杯だても得意な分野!なかなかこんな器具はないもの。何ともいえないこの豪快ないれかた!美味しく淹れるには 蒸らしでたっぷり湯を注ぎガスを抜くこと。1杯だての時...
春爛漫 とはこれぞ! 2013/03/18 最高のお天気で、兼六園や金沢城公園は、散歩の地元客や観光客でにぎわっていましたね!(^_^)冬ごもりから復活したという方も‥(^0^;)あまりに天気がよく、ひさびさの早朝ウォーク!仕事前に兼六園まで歩いて来ました!いう写真が撮れましたよ!青空にそびえ立つお城。10月桜紅梅雪つりが外され兼六園はさくらまつりの行灯がつけられていました!春爛漫とはこのことか‥。゜(゜´Д`゜)゜というじゅらい贅沢で、とても気持ちよい朝で...
珈琲英語その1 2013/03/17 カフェ英会話なるものも大事ですが、最近は、珈琲英語なるものを勉強中です。外国人さん、忘れた頃に入ってくるもの!色々な国の方ですが、間違いなく共通語は、英語です!(^_^;)金澤屋のこだわり珈琲をしっかりと伝えたいところ。日本では、珈琲というと、コーヒーメーカーやペーパードリップで淹れたコーヒーが一般的ですが、海外では違うようです。よくコーヒーの種類を聞かれるので…(^o^;「What kind of coffee?」^_^;Nel Drip...
桜の季節 お花見延長営業案内 2013/03/16 金澤屋珈琲店です。今年もみんな大好きお花見シーズンがやってきました!今年2回目のお花見。昨年に引き続き、延長営業致します。期間は、金沢城公園兼六園観桜期間に合わせ桜開花せんげん後、約10日間。期間中、兼六園無料開園、朝7時より夜9時半まで!金澤屋珈琲店も朝8時より、夜8時までがんばっちゃいます!(^^ )尚、期間中は、無休にて営業致しますので宜しくお願いします!早速ですが、本日、お問い合わせいただきま...
店内で珈琲教室参加者募集中! 2013/03/16 生け花教室に引き続き、店内で珈琲教室参加者募集のご案内です。内容1 ペーパードリップ   初級 美味しく淹れるコツ   中級 円錐ドリッパーで味づくり   上級 珈琲豆の個性を引き出す入れ方2 ネルドリップで淹れてみよう!3 アウトドア珈琲の楽しみ方 店内で3名様より、承ります!90分 お一人様3000円 お土産珈琲&菓子付金澤風情あふれる景観と、落ち着いた店内で珈琲を美味しく淹れて楽しみませんか...
雪舞い散る金沢 2013/03/14 天気予報!当たらず、雪再び!遠方からお越しの観光客のお客様もびっくり。(^_^;)花びらのように舞い散る雪の1日。今日も色々なお客様がお店に来店されました。この場所のせいなのか‥歴史学者のような方がたまにいらっしゃいます!関東より、金沢に城の歴史を調べにやってきた方がいました。大事なものを肌身はなさずと、重たそうなリュックから、ある書簡を見せてくださいました。驚いたのは‥(^0^;)前田 利家の子供、前田利常と...
冬桜 開花 早咲きに工事も焦り・・・ 2013/03/13 今朝の朝刊です!金沢城公園 十月桜の開花です。場所は、金沢城公園新丸広場、大手門そば。店から徒歩1分!^_^;朝ウォーキングのお客様から、桜咲いたよ~!(*^-^*) の一声‥近いので、見に行って来ました。風が強く悪天候ながら、足を運んでいる方がちらちら。遠くに2本の花のついた木を発見。花びらがモコもこっとした形。薄桃。桜1号でした。(^^ )金沢城公園にはまだまだ桜がいっぱい。この十月桜は、毎年一番に咲くのだと...
お花見セット 2013/03/12 今年は、2月3月が暖かく‥!桜開花の時期が早まっているのだとか(^0^;)お店の前のミニ桜 ももうすぐ‥先日より紹介してました、お花見セット。早いですが、もうだしまーす!お松の贅沢お花見セット  1200円試しに食べたいかたのために、お花見セット 850円もございます!笹に包まれた和菓子の正体は‥ふまんじゅう!(^_^)でした。あっさり、柔らかく‥ほんのり甘い。珈琲のお供にどうぞ。...
週末は贅沢に‥ 2013/03/10 寒すぎず,暑すぎず。こんなお天気には、特に珈琲が味わい深く感じます!(^_^)今週末は、特別な珈琲メニューが登場!メニューには乗ってない珈琲。ということで、[おすすめ珈琲]コピルアック 1200円ハワイコナ   650円インフェルト ウノ   600円パナマ エスメラルダゲイシャ 600円と紙に書いておすすめ^_^;名前と値段のみ!一体何でおすすめ?と逆に気になりお客様と会話がはずみました(^0^;)さてさて一番人気は何だったでしょう?1番 ...
サヨナラ電柱その2 2013/03/09 いよいよ明日、朝店の前の坂の通りの電柱がすべて抜き取られます!見晴らしがよくなり、歩道を狭くしていた電柱がなくなりますよ(^_^;)お店の前の電柱は、先月抜かれ…(^o^;やっとこの景観に見慣れた所。電柱がなくなり見えてきたこの石垣。とても気に入っています!なにしろ、ずっと昔からそのまま残った石垣のようですよ!このふるき石垣のそばで、まるで昔からあったようなこのお店。ようやくお店もこの土地に、なじんできたよう...
金澤屋珈琲店 本店限定商品のご案内 2013/03/08 最近、よく聞かれる金澤屋珈琲店の本店限定商品について★県外からお越しの皆様、金澤屋珈琲店ネットショップをいつもご利用頂きありがとうございます!本店限定商品の一番人気は、焙煎したての新鮮珈琲、利家ブレンドです‥そして、自家製スイーツ トリュフカカオ 他にもこだわり器具や、器といった商品がございます。ほとんどですね(^_^;)ご来店の際はぜひ、手にとって見てくださいね!(^_^)...
旅立ちの花フリージア 3月生け花教室参加者募集中! 2013/03/08 今回で4回目になる生け花教室のご案内です。今回は、何かと別れの多いのこの時期に合わせた花言葉 旅立ちの花 フリージアを使います!3月21日 13時より15時3月23日 10時半より12時場所は、金澤屋珈琲店2階にて。参加費2800円 お花持ち帰りOKそして、今回は、お花見セットを特別に提供致します!和菓子と珈琲付の生け花教室です‥お問い合わせ 09021261434 栄波 まで...
啓蟄のごとく 2013/03/06 朝から最高のお天気です。お堀沿い金沢城公園に光が戻りました!(^_^)この暖かさと好天で公園に足を運ぶ方が増えてきました。暦では、ちょうど今が啓蟄寒くて姿を消していた虫君たちが出てくる頃です。そして、私たち人間もまた啓蟄のごとく…(^o^;冬眠から目覚めて春を待ちわびるのみ。...
新入荷! 2013/03/05 新しく入荷した珈琲豆です!その一その二さてさて一体どこの国の珈琲豆でしょうか?袋をよ-く見てみて下さいね…( ^^)英語でかかれてるのでぱっと頭には入ってきませんが(;゚д゚)農園の名前や品種などいろいろ情報がかかれています。新たに加わるのは、 ブラジル産100年ブルボンとマンデリンシナール!ブラジルとインドネシアです。どちらも人気の産地(´`:)皆様お楽しみに***...
明日より金沢の夜景 首都圏発信! 2013/03/04 素敵なニュースです。( ^^)市内の観光地の夜景を集めた金沢の夜景が明日より関東圏、900万世帯に向けて発信されます!2015年の新幹線開通に向け、夜間景観をアピール。都会のネオン街にはない趣深い歴史都市の魅力をアピールするのだそうです。金沢駅東口の鼓門、ひがし茶屋街、そして金沢城公園が選ばれました(^_^)ついでに夜の金澤屋も素敵(´`:)電柱がなくなり、テラスからのお城の眺めがよくなりました。お客様も喜んで...
100回突破 2013/03/03 YouTubeで「ネルドリップで美味しく珈琲を淹れる」を見ませんか金澤屋珈琲店です。先週紹介した動画が6日目にして再生回数100回突破!(*^-^*)まだまだですが、嬉しくなってまた紹介しちゃいます!最近では、遠方から、珈琲を飲みにきてくださる方が、お土産に珈琲豆を購入されるようになりました。美味しく淹れる方法などのアドバイスを!と思いますが、時間に限りがあるのと、言葉では、伝えきれない情報をどうしたらいいだろ...
離れてまたネルにかえり 2013/03/03 ネルドリップ専門店と言えども,いつの間にか店には、いろんなコーヒー器具が‥^^;今日は道具をせいとん。びっくりしたのは、冷凍庫に保管されたネルの数々。あれやこれやといろんなメーカーのものが‥中には自分で作ったネルまで(^◇^;)皆さんも同じように経験したことはないでしょうか?例えば、キッチン用具。便利で新しいもの。次から次へとほしくなる!コーヒーももしかしたら、もっとおいしくなるか?と気になり試して戻り(^o^;...
春うらら  2013/03/02 3月です。今日は、朝から晴れたり曇ったり、あめかぜみぞれの悪天候(^◇^;) これぞ冬の天気。ですが、振り回されるのもあと少し と思える今日この頃。ではないでしょうか?店内の生け花も春らしく明るいパステルトーンの登場です。そして、ケーキも新登場2種類苺のティラミス(^^)苺のシフォン(´`:)春色 ***金沢城公園兼六園ともに営業時間が夕方6時までとなりました。日も少しずつ長くなり、ちょっぴり幸せな気分です。...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販  コーノ 木のスプーン 苔玉 コーヒーの木 木下輝夫 クリーマースプリングス ラテアート エスプレッソ ドリップバッグ かき氷 金箔珈琲 SDGs ギフト こもかぶり コピルアック ゲイシャ 送料無料 こもかぶりこもかぶり バレンタイン 

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR