どっちがいいの?カリタ3つ穴編&メリタ1つ穴
皆さんお馴染みのカリタ3つ穴ドリッパーです。

そして、少数派では、あるかも知れませんがこちらは、メリタ1つ穴ドリッパー。

どっっちがいいの?
ということで、同じ条件での見比べ。☆
百万石ブレンド(フレンチロースト )
25g 180cc. 1杯だて マグカップサイズ
湯温 85~89度
では、先ずは、カリタ





抽出2:23 穴が3つあるので蒸らしの際に落ちはじめが早く感じました。落ちる速度に合わせ何回かに分けて抽出。ゆを入れすぎないように注ぐと水っぽくなりにくいです。
次は、メリタ





穴が1つ。そして穴の位置がややドリッパーのそこよりも上についている構造。ペーパーから落ちたコーヒーが、ドリッパーにたまりながら、一定の速度で落ちていくので、抽出は、濾過速度が決まっているのであまり考えずいれても大丈夫です。(-_-;)
抽出 2:45
穴が3っと1つでは、やはり、スピードが違いますね♪
コーヒーの一杯だては、粉が少なく薄くなりがちです。
カリタは、濾過速度が早くなりやすく、ややライトに。メリタは、濾過速度が一定でゆっくり、濃いめに仕上がります。 どちらがいいというと、う~ん、味の好みによりますね♪ですが、いつものコーヒーが、もっと味わい深く!と思ってる方はぜひ、メリタのドリッパーをお試しくださいね。
主観的な意見ですが、百万石ブレンド、よりお店の味に近いのは…☆メリタだったかと思います。ただの濃い味ではなく、百万石ブレンドの美味しい旨味エキスが出ていたと感じました!(*^^*)
どっちがいいの?と悩みますが、それぞれの特徴を生かした抽出でコーヒーは美味しくなります。
ドリッパー選び…美味しさの違い!☆といったところ。

そして、少数派では、あるかも知れませんがこちらは、メリタ1つ穴ドリッパー。

どっっちがいいの?
ということで、同じ条件での見比べ。☆
百万石ブレンド(フレンチロースト )
25g 180cc. 1杯だて マグカップサイズ
湯温 85~89度
では、先ずは、カリタ





抽出2:23 穴が3つあるので蒸らしの際に落ちはじめが早く感じました。落ちる速度に合わせ何回かに分けて抽出。ゆを入れすぎないように注ぐと水っぽくなりにくいです。
次は、メリタ




穴が1つ。そして穴の位置がややドリッパーのそこよりも上についている構造。ペーパーから落ちたコーヒーが、ドリッパーにたまりながら、一定の速度で落ちていくので、抽出は、濾過速度が決まっているのであまり考えずいれても大丈夫です。(-_-;)
抽出 2:45
穴が3っと1つでは、やはり、スピードが違いますね♪
コーヒーの一杯だては、粉が少なく薄くなりがちです。
カリタは、濾過速度が早くなりやすく、ややライトに。メリタは、濾過速度が一定でゆっくり、濃いめに仕上がります。 どちらがいいというと、う~ん、味の好みによりますね♪ですが、いつものコーヒーが、もっと味わい深く!と思ってる方はぜひ、メリタのドリッパーをお試しくださいね。
主観的な意見ですが、百万石ブレンド、よりお店の味に近いのは…☆メリタだったかと思います。ただの濃い味ではなく、百万石ブレンドの美味しい旨味エキスが出ていたと感じました!(*^^*)
どっちがいいの?と悩みますが、それぞれの特徴を生かした抽出でコーヒーは美味しくなります。
ドリッパー選び…美味しさの違い!☆といったところ。