JHDC予選は?
松崎です。
予選大会は、7月に予定されています。
日本各地で☆
東京2日間 大阪2日間 札幌1日 福岡1日…
の4会場で行われます。
しかも各日、定員36名ずつ でなんと予選を通過できるのは、たった一人だけ!(-_-;)
4会場6日間で計216名が争い、残れるのはたったの6人です☆
決勝大会は、東京ビックサイトで開催されるSCAJ 2012で行われるのです。
(--;)ちなみに…松崎、曜日の関係で、大阪に決まりました。珈琲の大会が7月に。暑そうな時期ですね。
理想は、5月が一番珈琲が素直に美味しいと感じます!
夏バテしませんように。
予選大会は、7月に予定されています。
日本各地で☆
東京2日間 大阪2日間 札幌1日 福岡1日…
の4会場で行われます。
しかも各日、定員36名ずつ でなんと予選を通過できるのは、たった一人だけ!(-_-;)
4会場6日間で計216名が争い、残れるのはたったの6人です☆
決勝大会は、東京ビックサイトで開催されるSCAJ 2012で行われるのです。
(--;)ちなみに…松崎、曜日の関係で、大阪に決まりました。珈琲の大会が7月に。暑そうな時期ですね。
理想は、5月が一番珈琲が素直に美味しいと感じます!
夏バテしませんように。

バリアフリーなるか!
こんにちは、金澤屋珈琲店です。
皆さん、ご存知でしたか?
ここ黒門の入り口は、金沢城公園の入口で唯一車椅子の方や、ベビーカーの方が通れるバリアフリーなる入口です☆
店までの坂道は、少々ハードなものの違った角度から見ると利点もあるものです。
お店にも、車椅子でのお客様が,ゆるーい坂になっている外入口を通っての来店。

快く記念撮影(^-^)
一階席は、大丈夫です☆
ただし、お手洗いが…(^。^;)
黒門口の公園トイレを利用していただきました★
ですが、介護施設からおこしのこのお客様、いつもとは違う空間に大変満足していただきました!
皆さん、ご存知でしたか?
ここ黒門の入り口は、金沢城公園の入口で唯一車椅子の方や、ベビーカーの方が通れるバリアフリーなる入口です☆
店までの坂道は、少々ハードなものの違った角度から見ると利点もあるものです。
お店にも、車椅子でのお客様が,ゆるーい坂になっている外入口を通っての来店。

快く記念撮影(^-^)
一階席は、大丈夫です☆
ただし、お手洗いが…(^。^;)
黒門口の公園トイレを利用していただきました★
ですが、介護施設からおこしのこのお客様、いつもとは違う空間に大変満足していただきました!
JHDC 2012
皆さん、ご存知ですか?
JHDC 2012ことジャパンバンドドリップチャンピオンシップ。(^-^;
今年日本で初めて開催される大会です。
エスプレッソのラテアートやサイフォンの競技は、馴染みがありますが、今回は、ハンドドリップ。
コーヒーを淹れる方で、知らない人は、いないのでは?というくらいポピュラーな器具。エスプレッソやサイフォンと違い手軽で、比較的安価なので、最も家庭で普及しているのではないでしょうか!
そんな経緯からや、今までなかった競技、そして世界的にも非常に関心を集めている競技です。
更に先日行われた、大会概要の説明によると…
「日本の喫茶文化で進化したドリップ理論を基にし、ドリップマイスターの抽出ぎじゅつの向上を図り、スペシャルティコーヒーの消費を促進することを大きな目的としています」
と長いですが、(-_-;)一番いいたことは、最後の一行ですね。

大会は、予選大会と、決勝大会があり、予選大会の勝者が決勝に進出!
私、松崎、来月の予選にエントリーしました!(^-^)/
JHDC 2012ことジャパンバンドドリップチャンピオンシップ。(^-^;
今年日本で初めて開催される大会です。
エスプレッソのラテアートやサイフォンの競技は、馴染みがありますが、今回は、ハンドドリップ。
コーヒーを淹れる方で、知らない人は、いないのでは?というくらいポピュラーな器具。エスプレッソやサイフォンと違い手軽で、比較的安価なので、最も家庭で普及しているのではないでしょうか!
そんな経緯からや、今までなかった競技、そして世界的にも非常に関心を集めている競技です。
更に先日行われた、大会概要の説明によると…
「日本の喫茶文化で進化したドリップ理論を基にし、ドリップマイスターの抽出ぎじゅつの向上を図り、スペシャルティコーヒーの消費を促進することを大きな目的としています」
と長いですが、(-_-;)一番いいたことは、最後の一行ですね。

大会は、予選大会と、決勝大会があり、予選大会の勝者が決勝に進出!
私、松崎、来月の予選にエントリーしました!(^-^)/