台湾ゲイシャコーヒーでアレンジメニュ
台湾ゲイシャコーヒーでアレンジメニュー
美味しい素材があり
素材を活かしてお客様に
満足して頂ける1杯を作る!
のが、私たちの努めです。
今回は、ご縁がありほとんど出回ることのない
台湾の希少なコーヒー豆を入手しました。
メロンやパッションフルーツといった
極上のフルーツフレーバーが特徴です。
当店では、主に深煎りコーヒーが特徴ですが
このフレーバーを生かして
極上の1杯にしたいなーと思います。
試作は、沢山する予定です。
シングルオリジンを堪能するゲイシャネルドリップ
甘みと酸味を生かした
エスプレッソソロショット。
お酒と合わせた
ゲイシャラテ
極上のゲイシャ水出しコーヒー
ゲイシャレモネードカクテル(お酒使用)
中でもこれは、😋うまいと言うものを
メニューでご提案したいと思います。
是非お楽しみ頂ければと思います!✨
台湾珈琲が届きました!
台湾珈琲が届きました!
かねてより計画をしておりました…
台湾珈琲推進企画さんとのコラボにて
当店でも美味しい台湾珈琲の提供を致します。
珈琲が美味しくなる秋口
珈琲の需要も増える季節でもあります。
台湾珈琲はこちら
↓
提供して下さった10農園の内こちらの農園を選びました。
ゲイシャ・ウォッシュドです。
名前は「グーフォン」古峰と書きます。
産地は、台湾中西部
標高1250㍍
無農薬栽培。
気になるお味は、マンダリンオレンジ、メロンのような甘さ
柑橘の明るい酸味特性がある
明るいイメージのコーヒーです。
このように生豆は、真空パックで輸送されてきました。
カッピングし色々迷いましたがこちらのコーヒーに。
価格...
実は、かなり高かったので(;^ω^)
イメージとしては、エスメラルダ農園のゲイシャを思い浮かべてもらえらばと思います。
まだ、焙煎前ですがs
社長が焙煎してくれます。
焙煎は、台湾ゲイシャの風味が最も出る
浅煎りでいこうと思います。
提供は、ハンドドリップで持ち味を堪能するのもいいですが
アレンジもしてみたいと検討しております。
またお楽しみに♪
台湾珈琲のコーヒー農園セミナー
台湾のコーヒー農園セミナー
最近台湾人のお客様が増えています!
日本から3時間48分
金沢から3時間27分
先日から台湾小松便も増え、
台湾からのお客様がコロナ前のように復活しております。
日本から近くて
熱帯気候
台湾だと珈琲が育つんです!
台湾って美味しい珈琲農園があるって知ってましたか?
この秋、当店でも台湾珈琲を提供致します。
台湾ゲイシャ
先日お勉強会
2020年にCQI で世界一の高得点を記録した伝説の
コーヒー職人のお話を聞かせて頂きました。
台湾でのコーヒー栽培の歴史は、わずか43年ほど
ゲイシャ種もありその美味しさや品質のレベルは
トップクラスです。
台湾珈琲サンプルは10種類
当店でお客様にお届けしたいと思った農園のうち
品種は、SL34や、ゲイシャ種
マイクロロットの為
売りきれもあったので
予定は、ゲイシャ種
台湾で生産されている品種は多く
世界でも高品質と称賛されているものが多いんです。
美味しくて最高ですが
問題は販売価格
コピルアックやエスメラルダ農園のゲイシャよりも高い(;´∀`)
生産するに辺り
人件費コスト、輸送費なども原因のようで
当店としても
いくらで提供できそうか!^^
提供方法を考えております。
一つ言えることは
「最近飲んだ珈琲で一番美味しかった!」と言うことです。
一度飲んだら忘れられない珈琲です。
皆様もお楽しみに🎶