fc2ブログ

2023-12

【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑮】-ハリオネルとオリジナルネルの驚くべき味わいの差

【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑮】-ハリオネルとオリジナルネルの驚くべき味わいの差


金澤屋珈琲店は、開業当初
ネルドリップで1杯ずつ丁寧にドリップして提供する

数少ないお店の一つでした。

現在では、ネルドリップメニューは1品のみ
やはり手間がかかり、提供までに時間がかかりすぎるので1杯ずつ淹れるのはペーパードリップに変えました。

現在では、同じコーヒーを3杯以上オーダーした方にはネルドリップで淹れています。
1杯ずつのオーダーではコーノ式。

ネルの1杯抽出は、最も手間がかかるので
デミタスで提供するこだわりの極みブレンドのみとさせて頂いております。

開業当初からのこだわりネルドリップ
今でも珈琲はネルドリップが一番うまい と確信しております。

そういった確信ができたのは
実は、当店のオリジナルネルフィルターに出会ってからでした。

開業前にネルで淹れるこだわりの店を描き
どんなコーヒーを出したいか
オリジナルネルに出会う前は、ハリオのメーカー品のネルフィルターの1~2杯用を使用していました。なんとこのネルフィルター、2枚はぎで起毛が内側、生地は薄手で粉は20~30gほど入るような大きなネルフィルターでした。

通常コーヒーは、1カップ120㏄
粉は10~12g使うのが一般的です。
DSC02691.jpg
(左がハリオネルと右がオリジナルネル)

ハリオのネルフィルターで
ドリップしたら、しゃばっとただの薄いコーヒーに。(;'∀')

あれ?
なんかトロリとした質感もないなーと
色々試しているうちにこれはうまいなと思ったら
なんと1杯なのに
粉を30gも使っていました。(笑)

これじゃ、コーヒー1杯に一体お客様からいくらもらわなければならないでしょうか?
通常30gもあれば、2~3杯とれる量です。

これは、ない。
となり、ハリオネルをやめることにして自家製のネルへ。

特にこの1杯用サイズは、ひとめぼれでした。
このサイズ、贅沢すぎますが味も美味しくなります!

1杯用 150㏄抽出で 17~18g
粉の量は、ハリオさんネルの約半量です。

!cid_24CA7AF6-D12D-4D4A-97F7-45BC26BBA5CA_20180319075150353.jpg

(*´v`)
理想の味わいは、まさにこの自家製のネルでした。

DSC02693.jpg
(左がハリオネルと右がオリジナルネル)

ハリオさんのネル
使っている方おおいかな?
薄いって感じたことある方、ぜひ当店の使って見て下さい。

濃度感のあるネルっぽさを
粉たっぷり使わなくても引き出せる
当店のオリジナルネルフィルター

一言でいうなら経済的で味もペーパーとの差がはっきり出る!
ネルフィルターは、プロのものではない時代です。

ご家庭でも楽しめます!

金澤屋珈琲店のネルフィルターは、今後新開発ネルフィルターに移行していきます。
今回クラウドファンディングを立ち上げ多くの方に改めて認知して頂いております。
身近な器具として愛用して頂ければと思います!

ネルフィルターのクラウドファンディング
ご興味のある方、当店を応援して下さる方
ぜひ下記のリンク先をクリックお願い致します!

DSC01083_20230610190122727.jpg

一人でも多くの方に応援して頂けたらとても励みになります。
よろしくお願い致します。
「クラウドファンディングのサイトはこちら」

【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑭】-抽出テクニックをつけるには少量だてお1杯用サイズがお勧め

【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑭】-抽出テクニックをつけるには少量だてお1杯用サイズがお勧め


2023061413454575b.jpg

ネルドリップは、1杯用サイズから
10杯用
20杯用など
大きなネルまで沢山サイズがございます。

そんな中でも、少しの差が
かなりの味わいの変化をつける

少量だて
特に1杯用抽出サイズのネルドリップ

はまるマニアが多いことでも知られている
ネルならではの面白さがあります。

お店でも10年以上も前から使用していますが
当店のオリジナルのネルフィルターを使い
同じ粉の量で同じ抽出量

他のスタッフと淹れ比べしても
異なる味わいになったり

それが、ペーパードリップよりも歴然に大きく

とても面白さを感じ興味を持ったのを覚えています。

コーヒーの味を変える要因
注ぐ湯量、スピード
コントロール

全てダイレクトに出るのがネルドリップです。

少量ほど味の変化がよくわかりやすく
杯数が多いほどより安定します。

20230614134542f3e.jpg

ネルドリップは、学びの宝庫です。

20230614134514579.jpg

これから抽出を本格的に学びたい方
技術やテクニックをもっと身に付けたい。
美味しくコーヒーを淹れたい。
味わいのコントロールを身に付けたい。

当店のネルフィルターは間違いなくお勧めです!(*^_^*)
ぜひ1度当店のオリジナルネルフィルターをご利用下さい。


ネルフィルターのクラウドファンディング
ご興味のある方、当店を応援して下さる方
ぜひ下記のリンク先をクリックお願い致します!

DSC01083_20230610190122727.jpg

一人でも多くの方に応援して頂けたらとても励みになります。
よろしくお願い致します。
「クラウドファンディングのサイトはこちら」

【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑬】-3杯用ネルフィルターでネルドリップアイスコーヒーを作ろう!

【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑬】-ネルフィルターでネルドリップアイスコーヒーを作ろう!


20220729_120057.jpg

この季節に飲みたい!
冷たーいアイスコーヒー
ネルドリップで作るととーっても美味しいって知ってましたか?

ネルドリップでアイスコーヒーを作るなら
おススメのサイズは、2杯用や3杯用の大き目サイズのネルフィルターです。

大き目サイズを推奨する理由は

というわけで

一人でもゆったりサイズの大き目を推奨しております。

当店のネルフィルターのサイズと粉の量の目安は、
1杯用 15~25g 
2杯用 25~40g
3杯用 40~58g

※中深煎りでの量感です。浅煎りの場合はもう少し多めに入ると思います。

DSC00867_20230614122240c8c.jpg

アイスコーヒーは、グラスで楽しむ事が多いと思います。
一人分は大体200mlほどでしょうか!

2杯用だとアイスコーヒー約2杯分 400ml
3杯用だとアイスコーヒー約3杯分 600ml

一人でも余ったら冷蔵庫でストック。

空気の入りにくい密閉容器やボトルに保存すれば、2日は美味しく飲めます!

アイスコーヒーのコツは、
濃い目にたてて急冷です。

コーヒーを濃くいれて美味しく味わうには、時間をかけすぎるとNG!キャ━(´ェ`)━!!!

ちなみにコーヒーを濃く淹れる方法

  • ゆっくり淹れる
  • コーヒー豆を細めに挽く
  • 粉の量を増やす
  • 抽出量を減らす

です。

どの位?なのかは、難しいところですが
粉の量を単純に増やすのは、1,5倍とかで一度試すなど。
ゆっくり淹れるのは、淹れ方によっては渋みや雑味が出やすくなるのでお勧めできません。
抽出量を減らす淹れ方では、本来ある味わいも未抽出のまま終わる可能性があるので(゜-゜)

私の経験上
この中でのおススメは
粉の量を増やすかコーヒー豆を細挽きにする事です。

濃い目に淹れるのはこれでクリア

そして時間をかけずに?という点はどうするかといいますと
ネルフィルターでドリップする事でクリアできます。

通常のペーパードリップでは、粉の量が増えるほど
また粉の粗さを細かくするほど時間がかかります。
更に抽出量が増えれば増えるほど時間がかかる。

1杯も5杯も美味しくするにはやや難|ω・`)
ペーパードリップの場合
適切な抽出時間の目安は3分と言われているようにそれ以上かかるとくどくなることが多いのも事実です。杯数が多いほど3~4分かかりますが
(゜-゜)

ネルドリップの場合、適切な量のサイズのネルを選ぶことで
時間はかかりすぎず旨味のみを抽出

ホットだけではなく
アイスコーヒーも得意なんです。

毎回アイスコーヒーを作るのも大変という方は
ぜひたてて急冷して冷蔵庫ストックを。

(」*´∇`)」

お出かけの際は、マイボトルに入れてGO!! 
↓下記ブログにても紹介しております。
「極みブレンドのアイスコーヒー」
「即席ネルドリップアイスコーヒー」


当店の新開発オリジナルネルフィルター
クラウドファンディングはまだまだ続いております!

一人でも多くの方に応援して頂けたらとても励みになります。
よろしくお願い致します。
「クラウドファンディングのサイトはこちら」










NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (223)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (507)
ネルドリップ (256)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (67)
サイフォン (20)
エスプレッソ (76)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (485)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (213)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (658)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (42)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (789)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (278)
スイーツ (178)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (2)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1324)
金沢城公園・兼六園 (552)
陶芸家「小西みき」 (33)
彫刻家「木下輝夫」 (104)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (203)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (31)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (54)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (40)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (17)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (4)
九谷焼 (4)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑮】-ハリオネルとオリジナルネルの驚くべき味わいの差 2023/07/03 【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑮】-ハリオネルとオリジナルネルの驚くべき味わいの差金澤屋珈琲店は、開業当初ネルドリップで1杯ずつ丁寧にドリップして提供する数少ないお店の一つでした。現在では、ネルドリップメニューは1品のみやはり手間がかかり、提供までに時間がかかりすぎるので1杯ずつ淹れるのはペーパードリップに変えました。現在では、同じコーヒーを3杯以上オーダーした方にはネルドリップで淹れています...
【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑭】-抽出テクニックをつけるには少量だてお1杯用サイズがお勧め 2023/06/26 【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑭】-抽出テクニックをつけるには少量だてお1杯用サイズがお勧めネルドリップは、1杯用サイズから10杯用20杯用など大きなネルまで沢山サイズがございます。そんな中でも、少しの差がかなりの味わいの変化をつける少量だて特に1杯用抽出サイズのネルドリップはまるマニアが多いことでも知られているネルならではの面白さがあります。お店でも10年以上も前から使用していますが当店のオリジナ...
【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑬】-3杯用ネルフィルターでネルドリップアイスコーヒーを作ろう! 2023/06/22 【自家製ネルフィルターを作るまでのお話⑬】-ネルフィルターでネルドリップアイスコーヒーを作ろう!この季節に飲みたい!冷たーいアイスコーヒーネルドリップで作るととーっても美味しいって知ってましたか?ネルドリップでアイスコーヒーを作るならおススメのサイズは、2杯用や3杯用の大き目サイズのネルフィルターです。大き目サイズを推奨する理由はアイスコーヒーはホットコーヒーよりも粉を多めに使うアイスコーヒーは、作...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーノ コーヒーの木 エスプレッソ 苔玉 クリーマースプリングス 木下輝夫 木のスプーン ラテアート ゲイシャ ドリップバッグ 金箔珈琲 こもかぶり ギフト コーヒーフェスティバル ハロウィン 送料無料 氷室万頭 台湾珈琲 コピルアック 九谷焼 SDGs かき氷 ブルーマウンテン 氷室饅頭 板屋 かなざわ珈琲 チームラボ 

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR